レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

早速注文しました。

2003/11/13 11:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE

スレ主 沖縄太郎さん

15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYEを早速注文しました。
フィッシュアイレンズは初めてですが、雑誌などで撮影した写真などを見ていると、面白い写真が撮れそうですね。
ここのBBSもちょくちょく見て参考にしていました。
まっ届くまで4〜5日位かかるそうですが楽しみです。

書込番号:2121687

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沖縄太郎さん

2003/11/20 12:53(1年以上前)

たったいま商品届きました。
ごめんなさい以上です

書込番号:2144589

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2003/12/05 16:21(1年以上前)

結構いいレンズです。単焦なのでこちらから被写体に近づかなければなりませんが、面白い写真が撮れます。

書込番号:2198121

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2003/12/08 22:41(1年以上前)

撮影した写真です。はなデカフェレット。
http://www.j-p-o.com/okinawatengoku/joyful/img/34.jpg
ご飯くれ!早くくれ
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/76.jpg

書込番号:2210352

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2003/12/15 20:29(1年以上前)

沖縄の赤瓦屋根の家(郷土の広場)
http://www.j-p-o.com/okinawatengoku/joyful/img/37.jpg
室内もかなり広角で写せます。

美浜一帯
http://www.j-p-o.com/okinawatengoku/joyful/img/35.jpg
観覧車からの写真。左端に観覧車のパイプが映ってますが、高い所からの写真は楽しいです。地球は丸い!ってかんじですね。

書込番号:2235211

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2003/12/15 20:32(1年以上前)


http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/123.jpg

夕日
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/124.jpg

上と下とでレンズの位置を変えるだけで海が丸くなったり、U状になったりします。

書込番号:2235222

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2004/01/25 21:36(1年以上前)

一足早く桜祭りに行って来ました。
広角でも、接写でも使えます

八重岳桜祭り
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/404.jpg

美ら海水族館
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/380.jpg

http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/joyful/img/387.jpg

書込番号:2387691

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2004/01/26 22:39(1年以上前)

毎月レンズを買う男。ketoです。
今回は仕事で東京へいったとき、某有名店でシグマレンズを買いました。
このフィッシュアイと18-50です。
店員さんは丸いフードはつけたままでよい、と教えてくれたので、そのまま撮影したらけられてしまいました。それは周辺光量落ちです、とか説明されたんだけどな・・普通の撮影すれば、周辺光量落ちは気になりません。デジなので、ほんとのフィッシュアイとは違うんだろうけど、なんか広角も面白いかも、と感じました。
沖縄さん>沖縄いきたいです。雪国はもう飽きました。

書込番号:2392034

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2004/01/28 18:30(1年以上前)

沖縄暖かいですよ。ただ、住み慣れると寒さに弱くなりますね。
この時期の服装は難しくTシャツでOKの日もあれば、風が強く長袖3枚重ね着(地元の人)など(笑)の日もあります。多分雪国からですとそれでも暖かいかもしれません。気温が10度をきると新聞に大きく『寒い一日』てな感じで載ります


アダプターリングは収納の時だけ使ってます。やはりケラレますね。
出かけた際に子供達の集合写真などにも長方しています。

書込番号:2398871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2004/01/15 14:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 沖縄太郎さん

キタムラで11月に注文し、年明け今日届きました。やはり価格からして人気の商品なのでしょうかね。

書込番号:2348303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/15 14:53(1年以上前)

ん〜1ヶ月越すとは、凄い人気ですね。
この価格で他に明るいレンズは無いですからね〜

書込番号:2348316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/01/18 12:46(1年以上前)

私の場合はネット通販のムラウチに去年の11月30日に注文していたのですが今日やっと届きました。1ヶ月半掛かりました。

書込番号:2359341

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2004/01/21 15:11(1年以上前)

作り自体そんなに複雑そうでも無いので他のレンズと比べると大量に作りやすいと思うのですが、やはり売れてるんでしょうね。

どこのサイトだか忘れましたが、このレンズが壊れた写真を見ました。
買って間もないそうですが、カメラに装着したままバックにいれ、家に帰って取り出すと壊れていたそうです。

その写真をみた後からはカメラ本体からレンズを外してバックにつめるようにしています。幾ら安いとはいえ、2ヶ月近く待ったレンズを簡単に壊してしまっては・・と思う今日この頃です。

でもホントF1.8でこの価格は安いですね。あと写りに関しても満足しています。

書込番号:2371160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/21 19:42(1年以上前)

私が見た破損画像は、
フードが着いたままで折れていました。
レンズよりも、
フードを取り付けるアダプターリングの方が頑丈らしいです。
フードをはずして収納すれば大丈夫そうですね。

書込番号:2371926

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2004/01/21 23:36(1年以上前)

そうです。いま再度見つけました。
壊れたレンズはフード付いたままでした。

自分はCANONのフードが無かったので運良くHAKUBAのラバーフード使ってます。
EF50mmの届いた2日後にタムロンのマクロレンズを購入したせいもあり、まだそんなにとってはいませんが
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/ef50/gazou-195f.jpg

書込番号:2372981

ナイスクチコミ!0


hello2004さん

2004/01/22 20:24(1年以上前)


 私の場合、1月11日発注で、明日(1月23日)到着予定です。
 商品が出回ってきたのでしょうか? 楽しみです。
 ネットのキタムラでした。

書込番号:2375661

ナイスクチコミ!0


ハニカズムさん

2004/01/22 21:21(1年以上前)

私もネットのキタムラで1月14日に発注して23日到着予定です。フィルター(ケンコーMCプロテクター)も一緒に発注したので代金が1万円を超えて送料が無料でした(^。^)楽しみ楽しみ

書込番号:2375871

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2004/01/23 03:08(1年以上前)

うわ
フードつけたままバックの中にしまってたよ・・・(あぶね〜)

書込番号:2377162

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2004/01/25 09:28(1年以上前)

私も近所のキタムラで去年から注文してこのレンズの到着を待っていました。
昨日(1/24)届きました。早速10Dで室内での試し撮りをしたのですが明るいレンズってホントいいですねぇ〜(^_^)。
17-40、24-85とタムロンの28-300を持っていますが室内で1歳と6歳の娘を撮るにはコレでストロボ無しでいけそうです。うわさとおりで満足しています。

書込番号:2385014

ナイスクチコミ!0


KissD初心者さん

2004/01/25 15:13(1年以上前)

私も1ヶ月以上待ってやっと購入できました
さっそく使ってみました
明るいレンズってすばらしいですね 感動しました
USMじゃなくても初心者なので違いがわかりませんが、
もっと明るい50mm/F1.4USM が早速欲しくなりました
この50mmF1.8U、ひとつだけ使ってみて気になるのが
何となく、画像が青白みがかっているような・・・ 気のせいですかね〜
因みに私はKissDとセットで購入したEF-S18-55mmf/3.5-5.6USM
しか使ったことがないのでどちらが自然の色なのかわかりません

書込番号:2386180

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄太郎さん

2004/01/26 10:23(1年以上前)

ホワイトバランスはどうでしょう?

書込番号:2389584

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/01/26 14:07(1年以上前)

こんにちは。

私も使っていますがこのレンズ、かなり青系統です。
http://popup8.tok2.com/home2/swd1719/Save43/newpage0401.html

書込番号:2390198

ナイスクチコミ!0


KissD初心者さん

2004/01/27 00:45(1年以上前)

沖縄太郎さん・10Dとの相性さん 有難うございます
ホワイトバランスはいじったことがなく、初期値です
つまりオートなんでしょうね 今度他のモードで写してみます

http://popup8.tok2.com/home2/swd1719/Save43/newpage0401.html
拝見させていただきました 他のに比べて確かに青いように思われます
レンズでこんなに変わるんですね それだけでなくこのページでレンズによってかなり湾曲がみられるのも勉強になりました ありがとうございます 50mm/F1.4USMだけじゃなくて他のレンズの道もあるなー って楽しみになりました はまりそうです

書込番号:2392874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次は70−210mmf2.8

2003/10/08 11:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:478件

こんにちは

そろそろ、出る頃だと思います。とくに、DMFが使える
ミノルタマウントに注目してる。ミノルタのボディで
DMFが使えるのは安ボディのα−7だけで、将来もかならず
しも楽観できないので、割り引いて考える必要があるけれど
ほとんど全てのαレンズでフルタイムマニュアル可能なのは
ほんとはすごいことなんよ。滅びの美学ってことでぜひ欲しい
レンズだ。

書込番号:2010584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2004/01/24 13:14(1年以上前)

こんにちは

いまタムロンのHPを覗いたら、発売延期になってました。
もしかするとαユーザーにとっては幻のレンズになって
しまったかも知れません。Oh my god

書込番号:2381719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

写真中央にシミが出る?

2004/01/11 13:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

スレ主 しろーとのおじさんさん

f値36付近、焦点距離400mmで撮影すると、写真中央にぼんやりとシミみたいなももが写るって聞いたけどほんとですか?
 誰か確かめて教えて下さい。

書込番号:2331604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2004/01/11 19:59(1年以上前)

デジタルでF36だとすると
CCDのゴミでしょう。

レンズの不良でフォーカスの合った影は考にくいです

書込番号:2333069

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/11 23:20(1年以上前)

実際に確認していただけましたか?
所有している広角、マクロレンズでは現れません。
今度望遠レンズを購入しようとした所小耳にはさんだので、
質問しました。

書込番号:2334032

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/01/11 23:52(1年以上前)

う〜ん (ー"ー;)

書込番号:2334228

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/12 01:02(1年以上前)

400mmもの超望遠で、F36まで絞らないといけない用途って 何だろう??
というか最小F値ってF32じゃなかったのかな?

書込番号:2334550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2004/01/12 06:04(1年以上前)

私はこのレンズを持ってませんが
飛行機を撮ってる人達は何も文句を言ってないので
少なくとも私の周りでは同症状はないのでしょう。

レンズの不良でフレア、片ボケ等
合焦しない不具合は可能性がありますが
合焦しているゴーストならボディ側を疑うべきです。
(絞りが出現の有無の条件だからレンズ不良というのは素人考え)

そんなに確かめたければショップでもショールームでも
確認できるので自分で試せば?
人気レンズなのでキタムラクラスのショップで十分です。

#F4.5-5.6 で目盛f32なら望遠側ではf36ですね。

書込番号:2335164

ナイスクチコミ!0


saraaraiさん

2004/01/12 08:22(1年以上前)

CCDフレアじゃないですかね?
正確になんていうのか忘れましたが、デジ一眼なら、場合によってはCCDの表面で反射した光が、後ろのレンズに写りこんでそれが画像に影のように映ることもありますが。。。

書込番号:2335275

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/12 10:18(1年以上前)

to ひろ君ひろ君さん
なるほど! 了解しました(^^)

書込番号:2335522

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/12 16:03(1年以上前)

今日、新宿のサービスセンターに電話で問い合わせた所、
「そう言う事実は確認できない」という返事でした。
単なるデマだったんですね。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:2336725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/12 17:26(1年以上前)

なんとなく後味の悪い終わり方でしたね・・・(^_^;)

実機で試したくても近所では実機に触れないかもしれませんしね・・・。
誰かが『私、試してみましたけれど、大丈夫でした。』などという報告が複数例あれば納得なんですけれど・・・。

科学万能のこの時代であっても、あらゆる事象がそれまでの常識・理論・法則で説明できるとは限りませんよね。
 観測された事象に対して後から理論(理屈)が付いてくる、なんていうのは今だってザラですしね。

 S.S.(サービスセンター)にしたって、そんなに正直とは思いませんけどねぇ(笑)
 もし100%ウソ・偽り無く言ってくれるのであれば、こういった口コミの板の有益性(存在性?)は半減しちゃいますけどね。
 たまには(笑)口コミの方が正しい場合だってありえますから。

・・・・と、オジサンの独り言でした。

書込番号:2337028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2004/01/12 17:32(1年以上前)

と言う前に実機が書いてないし

書込番号:2337062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/12 17:42(1年以上前)

実機→Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dのこと

どのボディと組み合わせるとそうなる、ということではなく、漠然とそのように聞いた、と言う事でスレを立てて広く情報を求めようとした、と私は解釈しましたが・・・。

書込番号:2337113

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/12 18:49(1年以上前)

おっしゃる通りです。広く情報や意見を求めたかったためです。
実機は、デジタルカメラでした。

言葉足らない部分を補っていただいて、ありがとうございます。

書込番号:2337383

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 22:51(1年以上前)

D100&D2Hで使用していますがマニュアル以外は
F32の位置はAFのポジションになります。
(F32はオレンジ色でその他は白色)
しかし今までそんなゴーストが出た事はありません。
ホコリはありましたが。

書込番号:2338521

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/13 21:30(1年以上前)

どうしようか迷いましたが、また書き込みました。
実は、昨日新宿のサービスセンターから「そういう事実は確認できない」という回答をもらいましたが、その後訂正がありました。
「かすかに確認できる」とのことです。さらに、
「(VRS70-200 + *2テレコン)ではさらに顕著に現れる」とのことでした。
ただし、f値を30以上絞り込んで望遠側で使用した場合に限るようです。この条件で撮影する必要性の有無は別として。・・・・・
ごみやフレアーではないけど、原因は不明。
レンズの避けられない宿命?

***********************************************
最近はA03さんの声が届いたのかなあ・・・・・・
A03さんのおっしゃる通り、メーカーに確認して答えを出す事で
全て済ませたら、口コミの存在価値がなくなりますよねー。
事実は確認できたけど・・・・・・・・
********************************************************

書込番号:2341906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/13 22:19(1年以上前)

ふりだしに戻っちゃいましたね・・・。
では、ここから再スタートということで、一応、私が調べた範囲で・・・。
下記はどうでしょうか? 何か関係ありませんかね?

小絞りぼけ
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:2342136

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/13 23:09(1年以上前)

ありがとう御座いました。
すばらしい論理的な説明に出会い、感激いたしました。
わたしには、理解の限界を超越していますが。・・・・・・・・
でも、何となく納得したような感じがします。
光学式天体望遠鏡の限界のようなもの?
デジタルカメラってよーく考えたら、レンズ使っていますよね。
電波望遠鏡の様なカメラが将来できるのでしょうか?
話のピントがずれましたか?
兎に角、これほど親切にデータを添付して説明してくださるなんて。
100%理解できるまで読み返します。

書込番号:2342444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2004/01/14 06:35(1年以上前)

だとすると絞りの実径によるので望遠側とかテレコン時というのが納得いかないですね。
理論的にはテレフォトな300/2.8や400/2.8の方が苦しいはずですし

書込番号:2343593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/14 06:57(1年以上前)

ふっふ・・・。
原因解明はこれからですからねぇ。
そう簡単に説明ついたらつまんないでしょ?(笑)

それに、小絞りボケが原因100%だったら、たとえS.S.でも(?(笑))そういう説明はするでしょうしね。
 
・・・・一応、今までにわかったことを整理すると・・・。
 1.最小絞り(その近)時
 2.現象は再現できる
 3.画像中央付近に発生
 4.テレコンを使うと顕著になる
ということでしょうかね。

 3人寄れば文殊の智慧、ですから、たくさんの方に考えてもらえればいろんな情報が集まる、あるいは一気に解決する可能性もあります。
 できれば、ネガティブな姿勢ではなく、ポジティブに個々の能力(智慧)をお借りできませんかね。
 実機をお持ちの方は実機でのテスト、理論派の方は理論でご協力お願いしますね。

書込番号:2343611

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーとのおじさんさん

2004/01/14 07:17(1年以上前)

何回も読み返したけれど、λとか収差と言う言葉が
出て来た途端に理解不能になりました。

私の、勝手な推察
***********************************************
小絞りボケは、焦点距離に関わらず全てのレンズ
で起きている。
ただし、焦点距離が小さい時は人間の眼で識別出来ない。
焦点距離が大きくなってゆくと、だんだん識別出来る様になる。
*******************************************************
で、宜しいのですか?

書込番号:2343630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/14 20:47(1年以上前)

>小絞りボケは、焦点距離に関わらず全てのレンズ
で起きている。

これは絞り機構を持っているレンズは必ず持っているでしょうね。絞りの縁に起こる回折現象でしょうから、絞りをどんどん絞る事により顕著になるようですね。

>ただし、焦点距離が小さい時は人間の眼で識別出来ない。
焦点距離が大きくなってゆくと、だんだん識別出来る様になる。

この辺はどうなんでしょうね。焦点距離が大きくなればそれだけ拡大されるわけだから、識別はしやすくなることは事実でしょうね。

とりあえず、また、何か解明の糸口となる(かもしれない)HPあげときますね。
http://www.dango.ne.jp/anfowld/Lights.html#光の回折

書込番号:2345549

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新レンズ

2004/01/18 21:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 チュウ独さん

F4Lで〜70mmをカバーするやつって出ないですかね〜ぇ

書込番号:2360995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/01/18 22:01(1年以上前)

PENTAXにはあるんだから 出して欲しいですよね〜♪

書込番号:2361242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 22:01(1年以上前)

ん〜安価な標準ズームレンズと被るし
より明るい単焦点レンズも安いですからね〜
中々Lレンズとして出し難いかな

書込番号:2361246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/01/18 22:21(1年以上前)

IS付で出して欲しいな〜♪

書込番号:2361339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 22:42(1年以上前)

私もそれは期待したい
EF24-85 IS F4L USMが良いかな

書込番号:2361449

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/18 22:51(1年以上前)

24-85mmF4でIS付きならLじゃなくても欲しいです〜ぅ(^^)/
旅行用のレンズにピッタリ!

書込番号:2361501

ナイスクチコミ!0


スレ主 チュウ独さん

2004/01/18 23:20(1年以上前)

ZZ-Rさんの選択レンズに1票!!!

書込番号:2361633

ナイスクチコミ!0


Kanel32さん

2004/01/21 00:11(1年以上前)

素朴な疑問。
どうしてF4がよいのですか?

書込番号:2369361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/21 00:25(1年以上前)

もちろん明るい方が良いのですが、
F2.8のズームは大きく重たく高いので
で気軽には持ち出せませんので(^^;)
コンパクト軽量なF4固定のISが有れば良いかなと思うんですよ

書込番号:2369457

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/01/21 01:46(1年以上前)

私も欲しい。 17-40/F4Lと70-200/F4Lと同じコンセプトで、F値を多少犠牲にした代わりに10万円台の価格と、兄貴分のF2.8Lを、やもすれば凌ぐ画質を持った軽量レンズ。 ISは付いているに越したことは有りません。
17-40/F4Lと70-200/F4L両方とも良いレンズなので、個人的には別のコンセプトで
ズーム域を35-70mmと犠牲にした代わりに、10万円台の価格と、F2.8の明るさ
とLとしての画質と軽量さを持つレンズも面白いと思うんだけどな〜。
価格は20万円弱になっても良いから、F2.0という方がインパクト有るかな?

書込番号:2369773

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2004/01/21 15:33(1年以上前)

どうせ3ズームになるなら、12-24mmF4L、24-70mmF4L、70-200mmF4Lが良くないですか?

書込番号:2371221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/01/12 22:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 素人10号さん

延期になってef買おうと思ったらなんと売ってるではありませんか!!
まだ試してはいないんですが想像以上にでかい!!!12-24と変わらない
のでは? あとズームリングのトルク感、固体ごとに差があるかも知れません。見せてもらった物は35に近づくほど硬くなったが、店員にいろいろいって別の在庫品を買って試したがスムーズだったので確認したほうがいいかも・・・

書込番号:2338556

ナイスクチコミ!0


返信する
TBENさん

2004/01/12 23:00(1年以上前)

素人10号 さん
手に入れられおめでとうございます。
私も狙っています。使用感など教えていただけると幸いです。
特に開放付近での状況です。
よろしくお願いします。

書込番号:2338582

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/01/14 22:17(1年以上前)

本日,某通販からレンズ届きました。

前モデルより良かった点は,ズーム全域で最短撮影距離27cmを実現していることがまずあげられます。

HSM搭載も,速度,精度とも申し分ありません。良いレンズですね。

EX DGシリーズについて検証は,週末屋外で試してみたいと思います。


書込番号:2346009

ナイスクチコミ!0


新し物好きさん

2004/01/18 23:56(1年以上前)

私も昨日買っちゃいました。(Canonマウント)
当初、タムロン17−35を予約してましたが発売が延期している間に、シグマ17−35新型発売の情報を知り急遽タムロンをキャンセルしました。決め手はHSMとフルタイムマニアルフォーカスが可能であることでした。
ファーストインプレッションはCanonのUSMと比べると極僅かですが少し遅い気がします。また、AF時にコクコクと作動音がします。
但し、よほど神経質な人でなければ問題ないレベルでしょう。
ズームリングはやや重め(トルク感は一定でした)に感じますが、シグマレンズはこんなレベルなのかな?
なんか欠点?ばかり書きましたが、今日1日使い終わって値段の割に近く寄れて精度も良い感じがしました。
気になる画質は当方フィルムカメラ使用のため、現像が出来てからのお楽しみとなります。

書込番号:2361815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング