レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F1鈴鹿

2003/08/07 00:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 sw20MR2さん

今年の秋に鈴鹿にエフワンを見に行きますのでEOS 10Dで写真を撮ってきます。見るのは1コーナーやスプーンカーブですが、望遠レンズを持っていないので、このレンズを購入しようかなと思っています。

書込番号:1833028

ナイスクチコミ!0


返信する
ライトグレーさん

2003/08/24 08:23(1年以上前)

私も行きます。
F1は、音がうるさくてガソリン臭やオイル臭がきつく、カメラ小僧(オジサン)が多くて大変ですが、
最近、若手ドライバーのイケ面が増えて楽しみです。
私は、ニコンF5+AF-SVR70-200mm2.8Gですが、ライトグレーのテレコンが発売されれば、持って行きます。

書込番号:1881390

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/11 22:00(1年以上前)

sw20MR2さん、こんばんわ。
私も10Dユーザーです。
鈴鹿の1コーナーとスプーンカーブでしたら、車体を画面一杯に納めるためには300-500mmあたりが必要ですね。
(前に座るか後ろに座るかで多少違いはありますが)
私はこのレンズ持ってませんが、サーキットでオールマイティに使えると思います。

書込番号:1934391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズとは関係なんですけどw

2003/09/06 00:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 新人さんwさん

レンズとはまったく関係ないんですけど、露出計の話になりますがw
何処のメーカーの露出計がよいのでしょうかw露出計に関してもずぶの素人ですので、よろしくおねがいします。

書込番号:1917109

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/09/06 02:54(1年以上前)

MINOLTA
持ってないけど

書込番号:1917502

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2003/09/06 09:05(1年以上前)

僕は『セコニック』のを使っています。
型番は忘れましたが(^^;)

書込番号:1917837

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/06 09:19(1年以上前)

新人さんwさん
露出計は二種類ありますよね、入射光式と反射光式。一眼レフカメラに標準装備されているTTL露出計は反射光式露出計です。スポット測光はまさに露出計的な使い方です。
所有のEOS-3は8点までのマルチスポット測光ができます。使うことはほとんど無いけど・・・

書込番号:1917861

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/06 11:37(1年以上前)


中途半端な答えになってしまった。
入射光式露出計を所有、MINOLTA製です。貰いもんですけど。

書込番号:1918152

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/09/06 22:24(1年以上前)

ありがとうございますw露出計はミノルタとセコニックがメジャーなんですね。↑の二社の場合どちらが良いのでしょう、よろしくお願いします。

書込番号:1919910

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/09/07 10:10(1年以上前)

セコニック、ミノルタ、どちらでも良いんじゃないですか。

以前はミノルタの方が高かった気がします。
何の撮影に使うのか解りませんが、
風景ならスポット測光の利く反射光式がいいし、
人物などならストロボ測光が出来る入反射兼用がいいかもね。
入射光式も使うのに何気に経験が必要ですよ。角度とか測定位置とか。

一応、セコニックのスタデラ持ってますが、出番がほとんど無し(実際、皆無)です。
ネガが多くなったので、評価測光って偉大じゃん、なんて思ってます。

書込番号:1921283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日が発表

2003/09/05 14:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

スレ主 こんふぇでさん

ついに発売日が発表されましたね。
9月13日
このレンズとタムロンの28−300と悩んでおります。

書込番号:1915706

ナイスクチコミ!1


返信する
金無人Oさん

2003/09/05 16:06(1年以上前)

下の ちょっとピンボケさん どーしてるかなぁ?
これだけ待たされるとあきれ返ってものも言えないけど(いってるじゃん!)、今でもU2やF80との組み合わせに最適でしょうね。
フォーカス切替スイッチはあるようですが、ズームロックは付いているんでしょうか?以前見た試作品にはありましたが。

書込番号:1915834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ選択

2003/08/31 22:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

スレ主 KISS 5 L をお待ち中さん

夏休み中の旅行での、デジカメでの写りに不満で銀塩一眼
に興味を持っていたところ、キャノンからKISS 5 Lがまもなく
発売されるとのことで現在レンズを思案中のおやじです。

同時期にデジ一眼も比較的安価ででるので、どうせなら共用
できそうなレンズとのことでこのレンズとタムロンやシグマの
28−200mmのレンズのいずれを買おうか悩んでおります。

1. とりあえずは、保育園の運動会用に使いたい。
2. 極端な望遠は不要。
3. 将来(といっても半年〜1年以内)にデジ一眼でも使う。
 
以上、特に決め手にはなりにくい条件ばかりですいませんが
皆さんのご意見を拝聴いたします。

書込番号:1903003

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF55-200mm F4.5-5.6 U USMのオーナーEF55-200mm F4.5-5.6 U USMの満足度3

2003/09/01 14:17(1年以上前)

こんにちは(^_^)
タムロンの28ー200XRを、EOS-3 Kiss3 7、デジタルの10Dで使ってます。

広い範囲をカバー出来て、それでいてコンパクトだから、旅行とかで活躍しています。
ただ・・・望遠側では、純正のWズームの望遠ズーム(90-300)よりピント合わせが少し遅いので 動きが速すぎる被写体は『置きピン』とかで対応しています。

写りは価格相応・・・かな? ハマれば凄く良いですが(^o^;)

運動会だとグラウンドの広さによっては200ミリでも足りないかもしれません・・・
10Dと組み合わせれば望遠側で約320mm相当の画角になりますので、運動会では十分な長さになりますが、前述のピント合わせの遅さで少し使いづらいです。
写りも甘い感じになります。

もし御予算があるのでしたら最近タムロンから出た普段の撮影用に28ー75mmXRと純正の100-300mmをオススメいたします。


余談ですが、28ー200XRを購入される際には、EF50mmF1.8などの明るい単焦点レンズも一緒に購入される事をおすすめします。 このレンズは1万円以内で購入できますし、絞りをF2〜4でフィルムを800で使えば室内でのノーフラッシュ撮影などにも応用できます。
または220EXみたいな外部スピードライトを購入されるのも良いと思います(^_^)

書込番号:1904518

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF55-200mm F4.5-5.6 U USMのオーナーEF55-200mm F4.5-5.6 U USMの満足度3

2003/09/01 14:26(1年以上前)

あと、KissLiteは5に採用されている、ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています。 個人的にはKiss3を使っていて Kiss5が羨ましくなる機能なので、5000円くらい価格差が出そうですが、出来るならばKiss5の方が・・・

書込番号:1904526

ナイスクチコミ!0


スレ主 KISS 5 L をお待ち中さん

2003/09/01 22:19(1年以上前)

FIO さん 早速の御返信ありがとうございます。
タムロンなかなかよさそうですね。

保育園の運動会は、小学校のトラックの4分の1程度の狭い
運動場ですので、200mmでなんとかしたいと思ってます。

>ピントが合った所が光る『スーパーインポーズ』が省かれています
初心者としては、キャノンは痛いところを突きますね。

スペック表から、連射性能の違いだけだと思っていたので、もう少し悩みそうです。
ヨドバシ.コムで1万円の差(ポイントの違いは18%と10%)だったので
大喜びだったのですが・・・。
少々がっかりですが、一度現物を見てきて判断したいと思います。

書込番号:1905716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産中止

2003/04/16 17:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F1.8L USM

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

このレンズ残っているのが売れてしまったらもう中古探すしかないようです。1998年に生産中止してたそうです。簡単に買える価格ではないので、そんなに数は出るわけないですが、このスンバらしい描写は残して欲しいですね。いろんな数値的にはこれ上素晴らしいスペックは有り得ないというか必要ない気がします。

書込番号:1495227

ナイスクチコミ!0


返信する
蛍石さん

2003/04/19 22:38(1年以上前)

私はこのレンズをメインで使っています。
生産中止との事ですが、本当に残念です。
ポートレート撮影に、これ以上素晴らしいレンズは他にありません。
出来る事なら、最短撮影距離を短くして、リニューアルして欲しかったです。

書込番号:1504682

ナイスクチコミ!0


蛍石さん

2003/04/19 22:44(1年以上前)

アイコン間違えました、ごめんなさい。

書込番号:1504702

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/05/02 10:04(1年以上前)

小生も使用していますが、舞台撮影にはこれ以上のレンズはありません。しかしながら使用頻度が少なく、金策に困ったときにいつも手放そうかと考えているレンズですが、生産も終了したことだし大事にもっておくことにします。
レンズケースの飾りになるかもしれませんが。

書込番号:1541979

ナイスクチコミ!0


鈴木☆忠さん

2003/05/12 23:09(1年以上前)

私個人でキヤノン販売に問い合わせても、
ヨドバシカメラを通してキヤノン販売に問い合わせて貰っても生産中止の事実はあっさり否定されてしまいました。
誰かがなにか悪意があってガセネタを流したのかもしれませんよ。
キヤノン販売に問い合わせてみてください。

書込番号:1572185

ナイスクチコミ!0


Lレンズ大好き!さん

2003/07/03 23:23(1年以上前)

キャノン販売が発行している、EF Lens Work IIIからは完全に削除されています。2003年3月のEF LENSには残ってますけどね・・・。
生産中止は事実です。私は去年の4月に名古屋のTカメラで新品にて購入しましたが、製造番号は165**で、1997年8月宇都宮工場製でした。関K6-2さんが「そんなに数は出るわけないですが」とおっしゃられてますが、EF50mm F1.0L USMの倍近い7千本近く出荷されてますよ。
結構人気のある商品ですからね。
私はこのレンズのマニュアル版のFDの方が欲しかったのですが、入手できず、泣く泣くEOS−1VとEF50mm F1.0L USMのセットで購入しました。
ボディは必要なかったのですが、名古屋で最後の新品のEF50mm F1.0L USMとのことだったので、衝動買いしてしまいました。

書込番号:1726338

ナイスクチコミ!0


Lレンズ大好き!さん

2003/08/25 22:55(1年以上前)

追加です。2003年8月のEF LENSから、ついに脱落しました。
残るは在庫のみです。泣いても笑ってもこれ限りです。
頑張って入手して下さい。

書込番号:1885953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

半年待ち・・・

2003/08/21 07:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

在庫不足みたいですね。

書込番号:1874349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/21 08:52(1年以上前)

似たようなスペックでレンズメーカーが出してきそうですね。

書込番号:1874444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング