
このページのスレッド一覧(全16006スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2003年5月26日 18:36 |
![]() |
2 | 0 | 2003年5月24日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 19:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月19日 10:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 07:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月12日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

2003/03/15 02:33(1年以上前)
けっこう高価なレンズですね。デジタル・カメラ用でしょうか。
レポート、期待させていただきます。
書込番号:1393697
0点

12万円なのでヨドバシあたりなら、多分9万8千円+ポイント10%かな。
出て直ぐ買えるかどうか分かりませんがレポートしますね。
書込番号:1397373
0点


2003/03/19 01:16(1年以上前)
わーい僕も買います!
でもSIGMAで同じ画角出してくれてもいいんだけど、、
ちょっと暗くなったりしてもいいから。
書込番号:1406957
0点


2003/05/18 14:02(1年以上前)
発売2ヶ月も前から購入宣言 タハッ!!ビックリ仰天玉手箱(驚)
書込番号:1587771
0点

10Dも発売されてない時期なのに・・・
引っ込みが付かなくなってしまったな(笑)
今日ヨドバシで聞いたら予定では28日だそうです。
EOS-3さんのはちょい安めじゃないかと思います。
ヨドバシでは96000円+10%ポイント還元らしいです。
書込番号:1589333
0点


2003/05/19 17:04(1年以上前)
ZZ−R さん 今日は
僕も現在地元のキタムラに10D本体予約注文中で今月末頃に手に入る予定になっていますが、取り敢えずは銀塩で使用していたEF50oF1.4USM等で我慢しZZ−Rさんや他の早々に購入される方達(人柱になって下さる方達)の様子を見て良という報告があれば購入したいので結果報告をお待ちしています。
(こんな考え方ズルイかなー 他人様を人柱に利用するなんて!!)(笑)
これでデジ眼2台目(D100所有)他にクールピックス950
銀塩 ミノルタ9Xi,ニコンF90XS,ペンタックスZ1−P,キヤノンEOS5
これら銀塩はデジ眼購入後は防湿庫の肥やしになっています。
(ああ 閲覧者の少ない板だと思って余計な事書き込んでしまった。)
書込番号:1591066
0点

初期ロットの欠陥はさん、こんばんは
おお!初期ロットの欠陥はさんも10D買われるのですか!
おめでとうございます!
>(こんな考え方ズルイかなー 他人様を人柱に利用するなんて!!)(笑)
いやいや良いんじゃないですか、私も皆さんの人柱報告参考にしてますから(笑)
>これでデジ眼2台目(D100所有)
2台目とは羨ましい〜
>銀塩 ミノルタ9Xi,ニコンF90XS,ペンタックスZ1−P,キヤノンEOS5
>これら銀塩はデジ眼購入後は防湿庫の肥やしになっています。
ほぼ主要メーカー押えてますな〜、これでコンタックスが有れば完璧?(笑)
私も防湿庫の肥やしになりつつ有ります。(^_^;)
しかし幾つかのメーカー持つと他社の批判するのを見るとアホらしいですよね。
それぞれ良いとこ悪いこと有るのにね〜って私も余計なこと言ってしまったかな
書込番号:1592270
0点


2003/05/22 00:18(1年以上前)
ヨドバシのネットでは102,000円+10%還元でした。
実質92,727円(=102,000÷1.1)で結構高い!
店舗でも同じ条件でしょうかねぇ…。
書込番号:1597901
0点

ネットの価格見ました、ちょっと高いですね。
店頭では96000円の可能性が高いとは聞きましたが、
もう1回聞いてみないとな〜
場合によっては他店に変更かな。
書込番号:1598106
0点


2003/05/22 20:10(1年以上前)
東に対して西は
阪神梅田駅改札口側の ト○カメラ阪神梅田店(通販店)
84,490円也(税別)
だけどEOS−3さんの契約店より490円分だけ高い 残念無念損した。
書込番号:1599631
0点


2003/05/22 23:53(1年以上前)
自己レスですが、
>ヨドバシのネットでは102,000円+10%還元でした。
今日、ヨドバシに問い合わせてみたところ、今のところ店頭でもこれと同じ値段で販売する予定とのことでした。
高いですよね。高すぎる。ヨドバシに予約してたけど、他の店も当たってみようかな…。
書込番号:1600444
0点

う〜ん、そうか〜、ちょい高いな〜
じゃあ他にも聞いて見るかな〜
PS
初期ロットの欠陥はさんの名前にパスワードセットしてしまいました。(^_^;)
私のHPに来てメールで至急連絡を・・・
書込番号:1600898
0点

私が予約したのは、ポイント制が無い(無いに等しい)店なので若干安いのでしょうか?他の方の金額はポイントあるので同じ比較は出来ないんですよね・・・ちなみに私は○タムラで予約しましたが、いつ発売なのでしょうか?ご存じの方おられますか?店ではわからないと言われました。
書込番号:1601537
0点


2003/05/25 15:45(1年以上前)
キタムラで予約しました。84kで5月29日には、購入可能とのことでした。
書込番号:1608114
0点

気分はデザイナー さん
>キタムラで予約しました。84kで5月29日には、購入可能とのことでした。
近所のキタムラは税込み10万で同じく29日入荷だそうです。
もしよければ交渉したいのでどちらのキタムラか教えてもらえないでしょうか?
書込番号:1609331
0点


2003/05/26 11:08(1年以上前)
群馬県太田市です。
書込番号:1610823
0点

気分はデザイナー さん
>群馬県太田市です。
ありがとうございます。早速交渉してみます。
書込番号:1611678
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) (ライトグレー)
標準レンズとして広角側が28oでは既に時代遅れの観がしますね。
この値段のレンズでは当然24−70oF2.8であるべきと僕は思うね。
ニコンとしては早急に後継機種を発売するべきだね。
2点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


価格.COMの登録店が出現しましたね。
税別88,500円だそうだが、まだ競争域に入っていないからこんなとこでしょうかねー?
僕が購入する場合は8万円前半に入ってからにするね。
0点



レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
某店でポイント還元とカラクリ含めてですけど、最終的に税込み\117,198で買えました。勿論新品です。
安く買えるチャンスは極稀にありますよ・・・(^^;
書込番号:1291450
0点


2003/03/31 01:26(1年以上前)
Oh〜 ひろきさん すばらしいぃ!
その極希にある買い方を教えてください!
難しければヒントだけでも!!
書込番号:1444629
0点


2003/04/28 22:36(1年以上前)
1Ds買ったあとのポイントを使って買ったらその位でしたが、何か他に方法でもあるのでしょうか?
書込番号:1531350
0点

信じられないでしょうが、1日だけ簡単な条件付きでレンズ代金が定価の半額になるセールがあったのです。
誰でも知ってる大手の店ですので高級レンズがガンガン売れてましたよ。
次回があれば良いですね。
書込番号:1538455
0点


2003/05/05 15:25(1年以上前)
ひろきさんありがとうございます。
きっとお正月に買われたのでしょうね??
はーやく来い来いお書月♪
書込番号:1551587
0点


2003/05/19 10:37(1年以上前)
購入された方からお聞きしたいのは購入値段ではなく、そのレンズに関しての特徴、性能及び使用された後の感想だと普通の人は思うけど。
書込番号:1590407
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED




2003/05/18 06:06(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=105035&MakerCD=58&Product=AF%2DS+DX+Zoom+Nikkor+ED+12%2D24mm+FG4%28IF%29&CategoryCD=1050
これですか?ちがいますか?????
書込番号:1586985
0点



2003/05/18 07:10(1年以上前)
あ それに間違いないけど
その板ってメーカー別のニコンの一覧にも載っていないし当然人気種別にも掲載されていないよね。
まだ、SHOPとのリンク(そのレンズを登録している店がないのかな?)も出来ないし、
それはそれとしてこの板は何処に所属した箇所にあるのですか、教えて。
書込番号:1587030
0点


2003/05/18 07:25(1年以上前)
登録してるショップがないのでわ?
これですか
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=105035&MakerCD=58&CategoryCD=1050
ちがうのかな??そういうことじゃないのかな????
おつぎのかたどうぞ。
書込番号:1587041
0点



2003/05/18 07:43(1年以上前)
口コミ掲示板→目次→カメラ→レンズ→メーカー別→製品別
やっと辿り着いた。
サンキュー
書込番号:1587057
0点



2003/05/18 07:55(1年以上前)
しかし私は通常は
いきなり カメラ→レンズ→メーカー別の順序で開くと製品別とショップの一覧表が出てくるけど、その一覧表にはED12〜24mm F4Gが掲載されていない。
SHOPが1店も登録されていないから一覧表から落ちているのですね。
早く何処かの店載せて下さい。
書込番号:1587070
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
VR付きとかEDレンズ採用とか改善されているけど、最近はほとんど絞り環の無い
Gタイプばかり発売するのは何でだろう?
FM3Aも販売しているのに、差別扱いされているような・・・
(古い機種は、ある程度やむをえないと思いますが)
0点

やっぱり、F100,F80,U2などのユーザーの無用なトラブルを防ぐためだと思います。
絞りリング付きの従来レンズだと、最小絞りに合わせてロックし、ボディ側から絞り値を設定するのですが、最小絞りからはずれるとエラーになってしまいます。
分かっている人はいいのですが、分からない人は「故障だ」と早合点してしまうようです。
FM3Aを差別しているとは思いません。
なんといっても、NikonはいまだMFレンズがラインナップされているのですから。
書込番号:1512773
0点


2003/04/23 00:20(1年以上前)
D100使ってます。
絞りリングは色々意見有ると思いますがデジ一眼のみ使っている私としては個人的に邪魔です。(MFカメラ等で必要としている方も居ると思いますが、あくまで渡し個人の意見ですあしからず)理由はichigigaさんが書かれている事がメインです。
レンズ交換時などで、絞りリングが動いてたりすると、シャッター切れません。分かっては居ますが、シャッターチャンスを逃す事も有ります。
また、特にVRレンズは基盤やセンサー追加したりと巨大に(太く)なってしまうので、設計の都合上絞りリング排除する方が設計の自由度、コストが安くなるというメリットが有ります。
実情はごく一部の方を除き、絞りリング必要としている方はごく僅かですので、絞りリング排除する事で安く、軽くする事に重点を置いていると思います。結果一部の方を切り捨てざるを得ないと思います。
書込番号:1514442
0点

ichigigaさん、きーぼーさん レスありがとうございます。
「無用なトラブルを防ぐため」は、なるほどと思うのですが、U2等の入門者なら
ともかく、F80、F100を購入する人まで間違えるものなのかなーというのが
正直な感想です。
もちろん、過去のユーザーを大切にするのか、新しいユーザーに重点をおくか
という難しい問題だろうと思いますが、それならばFM3にもボディに絞り設定
の機能をもたせても良かったのではないかと考えた次第です。
書込番号:1526897
0点


2003/05/12 23:31(1年以上前)
私、F100もD100も所有していますが、いまだに絞り輪が勝手に動いていてミスります^^; 結構動いちゃうんですよね、レンズ交換のときとか・・ で、私個人的には使ったこともない絞り環よりも、とっぱらっちゃって設計の自由度が増し、性能的に向上するのなら万々歳なのが本音です。あの付け根だけ少しくびれた状態ってのは見栄えもイマイチだし・・・ いつかは従来の構造に決別する時が必ず来るのでしょうしね。今後の製品開発の方向性に注目してます。
書込番号:1572282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





