
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

CAPAの2月号に記事がでてますが、28-70より良いという評価でよさそうですね。
値段の関係で手が(足も)でませんが、同時に比較されていたシグマなら
どうしようかなーと思っています。(飛びつけば手がとどきそうな・・)
書込番号:1279468
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) (ブラック)


ニコンの超音波モーターレンズは大きくて重く、そして高価とは言われますが、やはり写りに関してはかなりのものがあると思います。AF−S ED28−70mmF2.8はまだ購入してはおりませんが、いつかは入手したいレンズですね。
0点


2002/11/22 05:37(1年以上前)
私はこれまでPENTAXのZ1-Pを使ってきましたが、デジタル一眼のD100を購入しようと考えています。
そこで、レンズも新たに買い揃え直すわけですが、はじめはやはり28〜70mm程度のズームレンズを考えています。AF-S Zoom ED28〜70mm F2.8D(IF)は明るくてEDレンズ・非球面レンズですし、純正Nikkorですからやはりいいでしょうね。うらやましい。
できればこのレンズにしたいのですが、トキナーのAT-X280AF PROだと約半額なんですよね。レンズは資産と考えれば純正Nikkorなんでしょうけど。。
PENTAXのときはトキナーも使ってましたが、いいレンズでした。
それで余計悩みます。
書込番号:1081715
0点



2003/01/25 17:15(1年以上前)
悩むところですね。D100使用者ですが、常用レンズとしてはAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を使っております。それと望遠レンズが世代としてかなり前のAF ED80−200mmF2.8sです。開放値の明るい、この間を埋める焦点距離のレンズが欲しいのですが、写りの良さは分かっていてもAF-S Zoom ED28〜70mm F2.8D(IF)の入手はいまだ叶いません。トキナーAT-X280AF PROも性能からみてもリーズナブルな価格ですよね。ただ、これから発売されるDXニッコールシリーズのことも気になりますよね。
書込番号:1246529
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM


皆さん、笑って下さい。
キヤノンLレンズ購入検討から始まり、中版カメラにも興味を持ち色々と悩み抜いた結果、先日80年代のライカを購入いたしました。
レンズはズミクロン50mmF2です。
マニュアル機で苦労しながら、一から写真を勉強し直そうと思っています。
もちろんEOSも手放さず大切に使っていこうと思います。
色々なアドバイスを頂き、皆さんにはとても感謝致しております。
本当に有難う御座います、また是非相談にのって下さい。
0点

どの時期のをゲットしたのかな?1カムの古いのが一番いいよ。
書込番号:1131101
0点



2002/12/16 10:57(1年以上前)
関K6−2さん
たった今拝見しましたが、アダプターの件情報ありがとうございました。
残念ながら東京在住ではないので、スキヤカメラには行けません。(涙)
仕方がないのでHPを検索したのですが、アダプターの情報を発見することは出来ませんでした。
EOS55にMのレンズは着くのでしょうか?
ところで、『1カムの古いの』っていうのはどういう意味なんでしょう?
レンズのことですよね?
ド素人でよく分からないのですが、お店の方は確か5代目(だったかな?)の一番いい頃のとかおっしゃってました。
こいつの良さなんて今は分からなくてもいいから、一生大事に使ってあげて下さい、そのうちじんわりと惚れこんできますから...と笑いながら言って下さいました。
シャッターを押し込むまでの手間を楽しみながら今モノクロの勉強をしています。
現像まではできるようになりました。
中古の機材を買い揃えたのでこれからプリントを覚えていきたいと思っているところです。
価格.comは新品の価格情報のHPですから仕方がないのですが、旧製品の情報交換もできる場があったら嬉しいもんですね。
書込番号:1137012
0点

1cam=1961年製くらいの一番最初のです。Mは基本的には無理です。Rはばっちりつきます。他にもNIKON OM M42 CONTAX etc EOSには多くのレンズがアダプターをそれぞれ用のを買って使えます。私はEOS-D60で使ってます。http://www.musashi.co.jpに色色ります。
書込番号:1149962
0点






レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


非常に重宝するレンズなのですが、2年ほど前にシャッターを半押しするとレンズがブルブルと震え異音もしました。修理にだして直ったのですが、また先日の寒い日にブルブルと何度も震えました。ファインダーからも振動しているのがはっきりと分かります。また壊れたのかもしれませんが、このような症状の方いらっしゃいますか?
0点

ISユニットの故障ですね。
でも常時震えているのでなかったら、そのまま使い続けてもよろしいのでは?
私のやつもよくそういう症状にはなります。
寒さとは関係ないと思いますよ。うちのは夏の炎天下でもたまになるもの(^^;
書込番号:1047342
0点



2002/11/12 20:21(1年以上前)
同じ症状の方がみえて少し安心?しました。
しばらくこのまま使いたいと思います。
書込番号:1062075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





