レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

中身はほぼ一緒?

2025/02/09 19:37(7ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

GFXのレンズを見ていて、500mmというのがあって、お値段が50万円切ってて、これは安いなぁと思いました。それでふと他のマウントの500ミリ域のレンズとの比較をと思い立ち、手始めにXマウントの500ミリを見つけ、比較してみました。すると
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001658465_K0001625880&pd_ctg=V069
お値段も誤差レベルで同じ。レンズ枚数も同じ。重量も誤差範囲。
これってもしかして

書込番号:26068533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2025/02/09 19:48(7ヶ月以上前)

画像は公式より

まあ、そういうことなんでしょう。
MTFはGFは10/20/40、Xは15/45なので単純比較はできません

書込番号:26068553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2025/02/09 20:00(7ヶ月以上前)

>seaflankerさん
感覚が麻痺していますが、「500ミリ」という超望遠レンズにしては驚くほどお安いコスパの良いレンズだと思います。
中身をほぼ同じにする事でロットを稼いでいるのでしょうね。
Xマウント側はやや重くなっているはずですが、中心部だけ使用しますので性能が良い。更にこちらもロットの効果。

書込番号:26068570

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/10 01:53(7ヶ月以上前)

>杣谷奥さん
イメージサークル的に過剰な気もしますが、開発コストが抑えられるですかね
レンズの作りとしては実焦点距離ならイメージサークルが異なっていたとしても前玉の外形とF値がおなじならそんなに変わりませんし、APS-Cではやや大きい(それでもコンパクトにまとまってる)けどGFXマウントではコンパクトで軽量になりますし

書込番号:26068879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2025/02/10 03:41(7ヶ月以上前)

望遠になるほど物理的に勝手に自然にイメージサークルが大きくなるので
フォーマットサイズが異なるレンズで光学系を共有は極めて理にかなってますよ

小型軽量だし素晴らしい設計と思います

ちなみに昔から何度も言ってますがDSLR時代に一番重い328はフォーサーズ用でした
イメージサークルが2倍のフルサイズ用よりも重い

APS-Cの1.9倍が44×33なのでフォーサーズとフルサイズの関係に近いね

書込番号:26068907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての単焦点レンズ

2025/02/08 01:21(7ヶ月以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited [ブラック]

スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

昨年、KFを買ってデジタル一眼レフデビューをしました。
来月に初めての単焦点レンズとして買う予定です。
せっかくなら公式ストアから買ってあげたいなと思うのですが、在庫切れですので他の販売店から買うことになりそうですね。

書込番号:26066254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/08 07:58(7ヶ月以上前)

>前の人さん

こんにちは。

>来月に初めての単焦点レンズとして買う予定です。

>在庫切れですので他の販売店から買うことになりそうですね。

入荷待ちは残念でしたね。

自分も外観(とコーティング)違いの
ペンタ40mmを使っています。

・smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS
https://kakaku.com/item/K0000340267/

もし単焦点がボケを楽しむ目的で、
APS-Cで40mm(フルサイズ60mm)の
やや狭い画角でも問題なければ、

もう少し望遠気味にはなりますが
50/1.8も安価にボケが楽しめて
楽しいかもしれません。

・smc PENTAX-DA 50mmF1.8¥13,750 (税込)
https://ricohimagingstore.com/pentax-da50f18-s0022177.html

書込番号:26066364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/08 08:16(7ヶ月以上前)

1万ちょい高くなりますが思いっきり寄れるDA 35mmF2.8 Macro Limitedも良いですよ。
マクロレンズですが35mm換算標準域のレンズとしてオールマイティに使えます。
https://kakaku.com/item/K0000566945/

書込番号:26066377

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/08 10:18(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>5g@さくら餅さん
ありがとうございます!
私の周りにカメラを持ってる人がいないので、誰かにおすすめされると迷っちゃいますね(笑)

私はバイク乗りで、出先の写真をもっといい感じに残したいと思いカメラを買いました。
なので軽量、コンパクト(軽量<=コンパクト)重視でパンケーキレンズかなと思ったのですよね。
最初なのでその中で一番標準寄りにしておこうかと。

上手くなっていったら、最終的には撮りたい絵を撮れるように、広角、標準、望遠、マクロ全部揃えたいですね。

書込番号:26066503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/08 21:47(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

単焦点15mm撮影。

全長200m程。21mmで撮影。

ヨコスカ駅前で。21mmで撮影。

京都八坂の知恩院夜間拝観 24mmで撮影。

>私はバイク乗りで、出先の写真をもっといい感じに残したいと思いカメラを買いました。

かれこれ30年以上前、当方も250ccオフロード転がしてました。旅先での記録にと安価であったPENTAXの確かsuperAとか言うフィルム機を連れて行きましたが、これが道中故障してしまい露出計が全然マトモに動作しなくなりました。

バイクもクルマもバス移動でも、路面からの振動は人間が感じる以上に強烈だと思ってます。
なのでそうした移動中心での撮影には実は可動メカ部分が少ないミラーレスが少しは対振動性はマシかな?とは思います。

とは言えミラーレスも基板同志を繋ぐフレキケーブルとコネクタも、振動与えてりゃモノによってはガタが来ますので似たようなものかな?

カメラは耐振素材多用したバッグか中仕切りで囲んだ上で持ち運ぶのが吉でしょう。
レンズも必要以上にデカいと当然振動を受けて、結果あんまり宜しくない状態になると想定してた方が無難。

クルマならフロアに放置よりは後部座席とか横席に座布団介してカメラバッグに入れて置くとか、バイクなら荷台に乗せたりせず背中に背負うタイプに防振素材で包んで運ぶとか。


現在は撮影中にファインダ内液晶がトチ狂い始めたK-S2を騙し騙しで単焦点メインで使ってます。
Kマウントレンズはなんだかんだ言いながら手放し難いレンズが多々あります。

書込番号:26067348

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/08 23:55(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
確かにバイクだと故障の確率は格段にたかそうです。
ミラーレスの方が壊れにくいですか…
光学式ファインダーとバッテリー持ち、PENTAXの存在から一眼レフに決めたのですが、軽量コンパクトを優先してミラーレスにした方が良かったかもしれないですね(笑)

とりあえず衝撃を与えない持ち運びを考えます!

書込番号:26067446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/09 08:18(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

ミラーレスもレンズは必要なんだから、それ言ってたらレンズも使えませんよ。


>前の人さん

パニアケースに入れるならカメラバッグの周り上下左右に何か詰めて固定して緩衝材にする。
これなら通販で届く段ボール箱みたいなものになるし。
タンクバッグでも同じかな。この人みたいに。
https://ameblo.jp/kouvfr/entry-12609032521.html
ボディバッグやリュックなら身体に密着してる分、ある程度身体が衝撃吸収すると思いますけど。

書込番号:26067619

ナイスクチコミ!1


スレ主 前の人さん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/09 11:29(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
すぐ取り出せる場所でもあり、タンクバックはいいかもです。

そういえば、カメラ本体は公式から買って長期安心サービスワイドSOMPO(5年)を付けておいたんですよね。
Amazonにヤマト運輸の3年事故保証プランが¥2,780であるので、それ付けて気軽に扱うのもありかなと。

書込番号:26067832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機が登場

2025/02/06 15:30(7ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

防塵防滴を備えたII型が3/1発売です。

当レンズ検討中の方、最安値の約6,000円差ですのでご留意下さい。

書込番号:26064386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:38(7ヶ月以上前)

どういうことですか?

17mmだけ価格決まったんですか?

書込番号:26064397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:40(7ヶ月以上前)

情報ソースのリンクを貼ってもらえますか?

書込番号:26064400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2025/02/06 16:07(7ヶ月以上前)

マップやフジヤからメールが来ました。

キタムラなどでも予約受付が始まりました。

検索するとOM-3などモロモロ表示されます。

書込番号:26064434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 16:15(7ヶ月以上前)

こんなに情報出ていたのに気づきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:26064446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2025/02/06 16:23(7ヶ月以上前)

こんにちは。

2型は防塵防滴の代わりにスナップショットフォーカス機構がなくなったっぽいですね。
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/premi/17_18_2/feature.html

書込番号:26064450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:40件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の満足度4

2025/02/08 20:42(7ヶ月以上前)

機種不明

在庫処分品

>hassariさん

こんにちは。
いよいよ新型が発売されるのですね。

昨年末に近所のキタムラで17/1.8の在庫処分品を購入したのでそろそろかなと思っていました。

この価格で買えたなら仕方ないと納得します。

書込番号:26067249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

1.4xテレコンセットで¥173,250 (税込)

2025/02/06 20:25(7ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II

クチコミ投稿数:12833件

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 1.4xテレコンバーター限定セット
お客様価格
¥173,250 (税込)

オンラインストアでのプラチナ会員価格です。3年保証サービス付き。


市販価格に+7000円で1.4xテレコンが付いてきます。テレコンの市価は26000円ほどなので、激安です。14.7万円ほどで本レンズが買える計算になります。旧型より1万円くらいしか高く無いですね〜。これはお買い得です。

書込番号:26064738

ナイスクチコミ!10


返信する
プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 07:49(7ヶ月以上前)

このレンズの価格は頑張った(主にシグマが)と思いますよ。
手ブレ補正面の協調制御はでかい。

ただ150-600や先代100-400もそうだけど
秒50コマの連写対応できているのか?

・・・情報がないんですよね。

書込番号:26065145

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/07 09:04(7ヶ月以上前)

>プレナさん

AF追従秒間50コマ対応かどうかはカメラの製品情報【主な仕様】の方で確認できます。
同時発表のOM-3の対応レンズが

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC 1.25x IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

という事なので残念ながら当レンズは対応してないようですね。
レンズの仕様書にAF追従50コマの可否が記載されていないのは少し不親切だと思います。
OMDSさんからたまにユーザーアンケートが来ますので次回はその件を改善して欲しいところとして伝えようと思います。
プレナさんもなにかしらの方法(OMDSと繋がりの深い方の写真展等)で様々なリクエストを出されたらいかがでしょうか。色々想いをかかえていらっしゃるようにお見受けしますので。
ちなみに先日、オリンパスユーザーの友人と木村 琢磨氏の個展に行きご本人が在廊されていたので、素晴らしく人当たりの良い好青年なのを良い事にオリンパス機の不満点を言いたい放題言ってきました。
※思えばあの時点でOM-3とかリニューアルされるレンズの情報を知っているどころか使用していたけれどその情報に繋がるようなことは一切におわせなかったのはある意味しっかりしたプロカメラマンですわ。
内容は主として、日付とか連写一連の一括削除ができない事への不満です。例えばプロキャプチャー空射ちしてして地面50枚撮っちゃったときとか削除指定がメンドクサイとか。

書込番号:26065220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/07 09:08(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
レンズのレビューで菅原さんの記事に以下の記述が。

「プロキャプチャー連写SH1」では最大120コマ/秒、
ピント、露出が連写中も追従する「プロキャプチャー連写SH2」では最大25コマ/秒の速度

プロレンズ出ないとSH2で50コマは無理なんでしょうね。
ガタつきが解消されてるかはわかりませんが、注文はしたので到着が楽しみです。

書込番号:26065227

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 10:35(7ヶ月以上前)

まあ、ソニーもレンズメーカ製は15コマ縛りですし、
25コマ対応していれば、まずは合格ですかね。

150-600の二の舞にならず
手頃な価格で出して来たことは、評価出来るかと存じます。

書込番号:26065338

ナイスクチコミ!7


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/07 12:08(7ヶ月以上前)

しかし、新商品と同時発表だというのに
最新レンズで、ボディの性能が制限されるとはね・・・

実質的にOMにレンズ開発のリソースが最早なく
開発から製造までシグマ頼みなのでしょうね。

ニコンもタムロンに依存している面が大きいですが
ただそれはあくまでSラインは自社で開発していて、
低価格帯、普及クラスのラインナップを揃える意図が
あるので意味合いが大きく異なります。

1200mm相当+テレコンの焦点距離は面白いです。

書込番号:26065444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/07 20:55(7ヶ月以上前)

高速連写にPROレンズはほとんどは対応しているし、
PROレンズ以外にも、許容範囲は広いと思うけどね。
このII型は、ジャイロセンサーをアップデートしてるけど、
光学系はフッ素コートくらいしか新しいことをしていないので、
コストアップが抑えられたのだね。
問題はAFの挙動がアップデートしているかどうかですね。
手元のI型をII型にアップデートするか考え中です。
300mm IS PROを買ったので、50-250mmが出るまでは、
100-400mmISIIにするか50-250mmにするか静観しようかと。

書込番号:26065969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/07 21:28(7ヶ月以上前)

因みに、買い取り対象に、100-400mmISのI型が含まれているので、買い替えのハードルは低いです。
12.8万円で買って4年使ったので、幾らか貰って交換しても損は無いかも知れない。

書込番号:26066019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2025/02/07 23:17(7ヶ月以上前)

秒50コマなんて必要なのかどうかは私にはよくわかりません。

私はどっちかというと、月や星や星雲を撮影するための道具として魅力を感じてます。

まぁ、他にもいろいろ欲しいものがあるので、すぐには手が出ないかもしれませんね〜。

書込番号:26066179

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/08 00:34(7ヶ月以上前)

今はLEICA DG 100-400mmのII型を使用していて特段不満もないのですが、M.ZUIKO 100-400mm のII型はレンズ単体での手ぶれ補正能力が高いようなので、ちょっと気になりますね。
といいますか、OM-1のときもそうでしたが、最初からこのスペックで出していてくれたらなあと…

私も噂の50-200mm F2.8 ISが出てきてから考えようと思っています。

書込番号:26066237

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信40

お気に入りに追加

標準

買いました

2020/12/11 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
当機種

14mm-24mmf2.8 買いました

大きさ比べ

右の14mm-30mmf4は下取りに出します

撮ってみました



いずれ買うなら早いうちに楽しもうと思い、迷っていましたが結局買いました。

NIKKOR Z 14-30mm f/4 SとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの2本を下取りに出しました。

マップさんは追加金36,520円、キタムラさんは18,720円だったので、何時もはマップさんでしたが今回はキタムラさんで購入。

何故金額が違うかというと、マップさんは下取りの金額は変わりませんが、キタムラさんは変わることもあるようです。

付属品や曇りが無く、作動品でA〜B迄なら変わらないが、キタムラさんは品物を見てから判断するようです。

ちょっと心配ですが電話で問い合わせた所、上記の条件が満たしていれば下取り金額は変わるようなことは無いとの事でした。

これで70mm-200mmf2.8と、14mm-24mmf2.8が揃ったので、どうせなら後一本欲しいと思いますがもう少し先ですね。

FマウントはD850,Df、レンズ等持ってますがZ8が出たらこれらを下取りしてZマウントに移行する予定です。











書込番号:23842806

ナイスクチコミ!19


返信する
肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 00:43(1年以上前)

>shuu2さん
おめでとうございます。
そして、真ん中の一本は50 1.2で決まりですね?!

書込番号:23843709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 16:55(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは。
購入おめでとうございます。

F4を中古に出されるようですので、その前に機会があれば2.8vs4のF値をある程度絞った解像度の比較など是非お願いします。

書込番号:23844840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2020/12/13 08:46(1年以上前)

おはようございます。
購入おめでとうございます。
このレンズが使いたくて
うずうずしてますねん、Zカメラなんも持ってないのに…
とにかく羨ましいです。

書込番号:23846026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 13:48(1年以上前)

当機種

増上寺で

>肉野郎さん こんにちは



肉野郎さんもこのレンズ持ってますよね。

50mmf1.2も気になるようですが、購入したのですか?

私は24mm-70mmf2.8をその内追加しょうと思ってます。

その後に余裕があれば50mmf1.2でもと思ってますが。




書込番号:23846635

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

増上寺で




>エリンギシェイクさん こんにちは


有難うございます

いいレンズですよー。

お値段は少々高いですがそれだけの価値はあるレンズかと思います。

Zマウントも揃ってきたので是非ゲットして下さい。


書込番号:23846649

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

リサイズしてます

リサイズしてます




>W.T.H.T.さん こんにちは


ありがとうございます


>F4を中古に出されるようですので、その前に機会があれば2.8vs4のF値をある程度絞った解像度の比較など是非お願いします。


F2.8〜F22まで撮りましたが開放の4枚。

三脚使用、Jpeg撮って出し、WB自然光オート、PCビビッド、

書込番号:23846685

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

リサイズしてます

リサイズしてます




>W.T.H.T.さん


こちらはF11です

書込番号:23846715

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 14:46(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
別機種

改装中です 左側増上寺本堂

8mm-15mm 魚眼ズームで

春はこんな感じです




>W.T.H.T.さん


本当は増上寺の建物でと思ってましたが、今改装中で撮る事が出来なかったので裏庭のモミジで撮って来ました。

増上寺は桜や紅葉でも結構絵になるお寺です。

書込番号:23846746

ナイスクチコミ!2


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/13 15:08(1年以上前)

>shuu2さん こんにちは。

作例ありがとうございます。

中心部、周辺共にF4の健闘を感じました。
S-Lineの光学性能のレベルの高さを改めて実感しました。

私はF4使用の際、日中の撮影では不満に感じたことがない一方、夜間は不満が残る結果となっているので、
ライトアップなど撮影の機会の多い人はF2.8を選択といったところでしょうか。

いずれにしても24−70に比べ重量差が少ないので悩ましいです。

書込番号:23846780

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/13 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種





港区芝の増上寺に行って試し撮りをして来ました。

残念ながら増上寺は改装中で撮る事は出来ませんでした。

近くのタワーなどを撮って来ました。

Z7には大きさ重さのバランスがとてもいいです。

Gレンズの様に前球が出目では無いのでそんなに気を使わないでも持ち歩けますね。

それとズームしても長さが変わらないのと、沈胴式でないので一手間かからないのも使いやすいです。

フィルターはまだ付けていませんが一応頼んであります。(純正ではありません)

フードが大きくなるので取り回しが不便になりますが、レンズ保護のために付ける予定です。



書込番号:23846798

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/14 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




近所を散歩しながら撮って来ました。

一眼レフと比べれば小さく軽いですが、それなりの重さはありますね。

でもこのレンズ、Z7やZ6には非常にバランスがいいので撮りやすいです。




書込番号:23848638

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/16 16:42(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

付けてみました




このレンズ用のプロテクターのフィルターを買いました。

112cmで特に大きいので汎用品でも結構値段が高いです。

Nikonの純正品に比べれば安いですが、9,980円で買えます。
https://item.rakuten.co.jp/locadesign/k15013/

アマゾンは送料取りますが、楽天は送料無料です。

PLもあり19,900円、ND可変も24,800円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1260739.html

純正より安いので純正に拘らなければお買い得かと思います。

効果の程は自己責任でお願いします。



書込番号:23852354

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/18 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何時ものイルミネーションの場所が今年はスケートリンクになってました




六本木ミッドタウンに行って撮って来ました。

撮りやすくいいレンズです。

フィルターを付けたので見た目迫力がありますね。

Nikonが出目金を止めてせっかくフィルターを付けられるようにしてくれたのだから、112cmのフィルターは伊達じゃないです。




書込番号:23856269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5

2020/12/23 22:36(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。
やはりこのレンズも、Z 24-70mm f/2.8 S も手に入れられんですね (笑)

私は助川プロのYouTube動画でZ6UのAF追従性の向上度合いに驚かされ、同様のAF性能を実装されているであろうZ7Uを追加しました。
D850を超える描写と言われるZ7Uと大三元の広角・標準・望遠トリオでどんな画が撮ろうかワクワクしています。

それよりも、手許に残しているZ6のファームウェアが更新され、Z6UやZ7Uのように使いやすくなる日がいつになるのかイライラしながら待ってます (>_<)

書込番号:23866031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/24 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

拡大すると中に人影が




>ひしひしさんさん こんばんは



>D850を超える描写と言われるZ7Uと大三元の広角・標準・望遠トリオでどんな画が撮ろうかワクワクしています。

そんな3本で夜景の試し撮りをして来ました。

あいにく曇り空なので星が出ていません。

東京スカイツリーはクリスマスカラーです。





書込番号:23867729

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/04 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雷門

浅草寺

三脚使用

宝蔵門と五重塔

早朝の浅草浅草寺で撮って来ました。




カメラに手振れ補正があるので、手持ちでも十分に使えますね。

14mmは広角の迫力がでます。

三脚も使用して撮ってみました。





書込番号:23889070

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/03 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和光

SAPPORO

三越

HERMES




銀座の夜をこのレンズで撮って来ました。


銀座のど真ん中4丁目交差点。

書込番号:23944891

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/18 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンぼけ

よく見ると富士山と星が見えます

吾妻山公園で



稲村ケ崎と吾妻山公園で撮って来ました。

稲村ケ崎から朝焼けの富士を撮る予定でしたが、時間が早く着いたので星撮りにも挑戦してみました。(初めて)

ピントを合わせているうちに明るくなってきて撮ることが出来ませんでした。

書込番号:23974876

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/02/21 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みんなの思い 結構重いなー

上野ぼたん苑にて

青空が気持ちいいですねー

春の日差し




湯島天満宮と上野ぼたん苑、このレンズで!!!

14mm側は超広角になるので中々場面がありません。

でも使いやすくいいレンズです。

シャッター押すのが楽しいです。




書込番号:23980919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 17:26(1年以上前)

当機種
機種不明

隅が流れずしっかり解像してます

どうしても隅は流れます

>shuu2さん

午前中は18℃でポカポカだったのですが今は1℃程で雨が雪に変わりました(>_<)。
これでまた冬に逆戻り、当地の春はまだまだ先です。

35mmのできの良さに14-24mm f/2.8Sをまだ試していなかったのとFTZ+105mm f/1.4Eの組合せの
テストもしたかったので撮りにいってきました。軽いですね!!ウソみたいです。あと隅も流れずに
解像感も良いですね。14-24 f/2.8Gはキャラが被るのでやはり手放す事にしました。

FTZ+105mm f/1.4Eの組合せは写りが良いので、105mmは残すことにしました。あと丁度この組合せが
50mm f/1.2Sの重量と同じなのでこれぐらいだったら充分常用できますね。
ただ私は35mm、50mmが常用なので軽さを求めて50mm f/1.8Sも欲しくなるかもしれません。

書込番号:23998492

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

価格上昇…?

2024/04/24 11:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

シグマから受注一時停止のアナウンスが出ています。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2024/04/18/dc_dn/

このAPS-C設計のF1.4.シリーズは何度か受注停止アナウンスが出ていますが、今回は近所のカメラショップ曰く「価格改定があるかも?」との話も…。
(店頭価格で8000&#12316;1万円上昇?)

滑り込みで購入できてよかったです。

書込番号:25712259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/24 12:31(1年以上前)

>きおとこさん

29800円だった記憶がありますが、高くなりましたね。
パーフリ出ますが、レンズの味だと思って使い倒して下さい。

書込番号:25712359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/24 13:52(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

はい、このシリーズはこの一本でコンプリートとなりました。
あまりリセールも期待しづらいですし、使い倒すつありません。

実用レンズをお値打ち価格で揃えてくれて、シグマには感謝の念しかありません。

書込番号:25712455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/04/25 12:51(1年以上前)

>きおとこさん

RF-S用を出すようなので他のマウントは一時的に生産中止してるために受注停止してるのかもですね。

市場在庫が無くなれば一時的に価格上昇はあるのだと思いますが、再開されれば価格は戻るようには思います。

書込番号:25713575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/28 16:34(1年以上前)

>with Photoさん

報告当時は、受注受付も停止していたようです。
はやく円滑な製造が再開されるといいのですが…。

書込番号:25717097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/29 10:43(1年以上前)

当機種

>きおとこさん 皆さん こんにちは

8年前に 37,170円で購入 結婚式や同級会の宴会で使用しましたが

現在は偶にしか使いませんので 価格上昇は気にしていませんでした。

最後の撮影です。

書込番号:25717911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2024/04/29 17:55(1年以上前)

>もつ大好きさん

シュールですね&#12316;。
自宅の試し撮りって風情が感じられて、思わずニヤリとしました。

あまりお使いになっていないようですが、最近は何をお使いなのでしょう?

書込番号:25718353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/05 09:20(7ヶ月以上前)

当機種

現在の積雪は2cm

>きおとこさん

お早うございます。8カ月ぶりの使用撮影です。

あちこちで大雪が降っていますが 私の住む北陸では1m位降る予報でしたが

現在の積雪は2cm 隣の市では大雪警報が発令中です。

寒いので引き籠り部屋の窓からの撮影です。

書込番号:26062646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2025/02/07 03:30(7ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

お久しぶりです!
大雪に見舞われていらっしゃらないご様子、よかったです。

お部屋からでも、撮影されているのは素晴らしいです。私なんか、バタバタ忙しないのをいいことにカメラを持ち出してない状態もしばしばですから…。

レンズは元気にしてます。

書込番号:26065062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング