レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ながらポリちました。

2024/08/17 21:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

発売から10年以上経過していますが、
サブレンズとして今更ながらぽちりました。(中古ですが。。。)

欲を言えば、24-70F2.8とかほしかったんですが
(これは、Zマウントが欲しいなぁと思ってます)
ボディが、ZマウントとFマウントがあり、
両方で使いたい、予算押さえたい、で、
迷走していたところたどり着きました。

広角は、24-120F4を使用していますが、
比べて
コンパクトで撮りまわしよさそうで、届くのを楽しみにしてます。

書込番号:25854576

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/17 21:39(1年以上前)

サブレンズ、初めて読みました!

書込番号:25854587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/17 21:56(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
24-120F4 を持ちながら転んでしまい
只今NIKONにてメンテナンス中です。
でも、広角を撮る必要があるんで。。。ってところです。
レンタルも考えたんですが、中古買っちゃおみたいな。

書込番号:25854619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/08/16 08:04(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR Vintage Line 50mm F3.5

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 フォクトレンダー HELIAR Vintage Line 50mm F3.5のオーナーフォクトレンダー HELIAR Vintage Line 50mm F3.5の満足度4 鎌倉リポート 
別機種

コシナの 2024.07.17ニュースで、フォクトレンダー 一部製品生産終了のお知らせのなかで、HELIAR Vintage Line 50mm F3.5も生産終了の事が載っていました。

特別 人気があったわけではないですが、多少残念です。

書込番号:25852308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信29

お気に入りに追加

標準

歪曲収差を見てみました

2024/07/20 08:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 35mm f/1.4

クチコミ投稿数:2792件 さらしな 
機種不明

強制的(笑に
歪み補正切ってみました。

単焦点としては結構残ってますね。
像面湾曲の補正を優先させたのかも?

なお、自動補正されるので
問題はありませんが、

MTFの周辺の落ち込みに多少は影響しているかも?

書込番号:25818128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/20 09:57(1年以上前)

障子? イマドキ珍しいっすね。
フルサイズでは20万円超えの単焦点はザラにあるので
9万円のレンズだと、そんなもんです。

https://kakaku.com/item/K0001630403/

書込番号:25818214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 10:08(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
600ドル,ですしね(円安が)

書込番号:25818225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 11:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>強制的(笑
歪み補正切ってみました。


アタリマエだ。補正前提で小型化狙ってんの。笑ってんな。

書込番号:25818313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/20 13:13(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

やはりデジタル補正前提レンズですね。
そのおかげでf1.4で小さく、軽く、安価・・・のわりに高性能を実現した。

キャノンの20万越えレンズもf1.4でも比較的小さく軽い。
こいつも補正前提レンズかも?

https://kakakumag.com/camera/?id=18204
Z 14-30 f4
RF16mm f2.8 STM
LUMIX S PRO 50mm F1.4
などデジタル補正前提レンズのようですね。
恐らくほかにも多数あることでしょう。

https://pasha.style/article/1675
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN

レンズ一体型のFZ1000は相当極端な補正をやっている
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19291364/

今のレンズは歪曲収差はほぼわからないレンズばかりだから
ほとんどのレンズは程度の差はあれ度補正が入っているのでしょうね。

書込番号:25818446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 14:17(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

歪曲補正は補正レンズ枚数が,増えますし、
解像力にも,影響するので、
デジタル補正もありですね。

Z35/1.8sや
Z40/2はゆがみ補正切れるので
サイズとか
明るさとかの違いもありそうです。

書込番号:25818511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 14:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

当たり前って事は無いと思いますが、
補正前提,ってメーカーが公表してましたっけ?

書込番号:25818514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/07/20 14:54(1年以上前)

一眼レフはフィルム時代の流れや、OVFでの見栄えもあるのでレンズでのディストーション補正が必要ですが、ミラーレスはかなり初期から電子補正のレンズがありました。そして今は当たり前になりつつありますね。

書込番号:25818540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 15:02(1年以上前)

>holorinさん

一眼レフ用も
かなり歪曲の大きいレンズありましたね^_^。

書込番号:25818548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/20 16:22(1年以上前)

当機種

歪み自動補正 オン
ビネッティング補正 オフ

障子つながりです。

書込番号:25818636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 16:28(1年以上前)

当機種

開放

>藍月夜さん


晴れたので外で撮ってみました(^^)

開放のピントはかなり浅いですね(汗

ビネッテイング標準です。

書込番号:25818642

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/20 17:06(1年以上前)

当機種
当機種

>ろ〜れんす2さん

あわてて庭に出てきたのですが、猛暑で全滅でした。

開放はピント面薄いですね。
ビネッティングは好物なのでOFF派。
自然な優しい描写を感じます。たぶん古典的な収差ありの緩さを残したレンズですか。
面白いので当分付けっぱだと思います。



書込番号:25818693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 35mm f/1.4のオーナーNIKKOR Z 35mm f/1.4の満足度5 ブログ 

2024/07/20 18:19(1年以上前)

歪曲収差で気になるのは四隅にいる人の顔の形なんだけどね・・・
歪曲収差って時には大切なこともあるよね。


集合写真ではあえて空間を歪ませることある。

書込番号:25818797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 18:22(1年以上前)

>本当に好きな事はさん
丸が,丸くならないんですよね。

世界地図と同じで。

切れる様になっても良いかと思います。

書込番号:25818805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 18:23(1年以上前)

>藍月夜さん
まだ薔薇が咲いてますか^_^

こちらは紫陽花が終わりかけてます

書込番号:25818806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/20 18:29(1年以上前)

つまんない実験を笑ってやってないでさ、写真撮りなよ。その仕組みはシグマの首長が85/1.4で説明仕切って知ってるから。それをこんなんなりまっせーって、笑ってんな。

書込番号:25818811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/07/20 18:40(1年以上前)

初期のズームはズーム端で5%に達するレンズもありました。3%くらいになると歪みが目立ちましたね。
最近のミラーレス用レンズには10%を超えるものが多々あります。このレンズも5%は超えていそうです。

書込番号:25818819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 18:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

何を言ってるのか不明ですが。

(笑)は強制的な方法が一般的では無いから。

youtubeで忙しくて、
人の事にいちいち茶々入れる暇なんて
ないのではありませんか?

書込番号:25818824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/07/20 18:44(1年以上前)

>holorinさん
24-120Gもかなり歪曲が多いと
ネットで話題になってましたね(汗

書込番号:25818825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/07/21 00:57(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
ナタリアなんとかはいろんなスレに現れては意味不明なレスをつけてくる意味不明な人間ですのでいなかったことにすることをお勧めします

書込番号:25819179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2024/07/21 10:25(1年以上前)

本当に好きな事はさんと同意見です。

糸巻き形歪は何の役にも立たなくて、ただ画角が狭くなって解像度が悪化するだけなので嬉しくありませんが、タル型歪は役に立つので、元の周辺解像度さえ高ければ個人的には全然OKです。

大きくケラれるほど大きいのは困るので、程度問題ではありますが。

書込番号:25819537

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

月撮影(R10vsR6Mk2)

2024/08/11 16:00(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 
機種不明
機種不明

R10で撮影

R6Mark2で撮影

以前、R10の板に、このレンズを使った月撮影について投稿しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=25330398/#tab

上記の投稿では、このレンズ(RF100-400)に2xエクステンダーを装着してR10なら大きく写せるから、という主旨の記載をしていましたが、その後R6Mk2を購入し
「R6Mk2とこのレンズの組み合わせはどうだろう?」
という疑問が出たので、撮り比べてみました

R10との組み合わせの方が多くの画素数で撮れるのですが、掲載した画像では月の直径をだいたい合わせております(R6Mk2は原寸、R10は8分の5に縮小)

さて、どちらの方がいいでしょうか?
「R6Mk2の方が綺麗に写るのでは?」と想像(期待)したほどの差は出ていないように思います

ただ
・撮影時刻が1時間ほど異なるので、光の加減が変わっており、露出を完全には合わせ切れていません
・色温度3500Kで撮っていますが、R6Mk2とR10でかなり色味が異なっています
 (ピクチャースタイルはいずれも風景です)
といった点を付記しておきます

あとエクステンダーを付けるとかなり長くなるのですが、このレンズには(エクステンダーにも)三脚座はつかず・三脚固定穴も設けられていないため、三脚へ取り付けるためにはカメラ本体の三脚穴を使う必要があります

これらの写真はマニュアルフォーカスで撮っているのですが、カメラ本体の三脚穴で三脚に固定してフォーカスリングを回すと、全体の剛性が不足指定しまい、ピントを合わせづらいというのが困った点です(このあたりが高価なLレンズとの作りの差ですね)

三脚座については別スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383775/SortID=24930197/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8eO%8br#tab
でも議論されているようですが、サードパーティー製含めて妙案はなさそうですね…

書込番号:25846200

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

売れなくてもいい

2024/06/24 10:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]

シグマさんには申し訳ないですけどばか売れしなくていいです。みんな持ってるとなんか気恥ずかしいというか、価値が下がるというか。みんながフェラーリ乗ってたら高いお金払って買う気しないんじゃないですか。重いけど、単焦点がちょっとズームしただけで不便でしかないけど、あえてこの写りは知る人ぞ知るでいい。そんなレンズなら買いたいです。

書込番号:25785166

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/06/24 12:15(1年以上前)

うーん・・・

ある程度売れて「人柱」としてのレポートが出てこないと怖くて手が出せないかなあ・・・(笑)

いろんな機器との接続があり、それぞれのマウントの機器すべてとの接続チェックはするとしても、「各自の設定での検証」まではできないだろうから、しばらくは「様子見」でいいかな・・・・

・・・買うお金無いけど(笑)

書込番号:25785246

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/24 12:30(1年以上前)

>スーパーソニックとんぼさん
これどうせだったらあと少しどっちかにでも伸びたらとか
意見も多く出そうなズーム幅で、
この大きさ。
あえて承知の上で出している感もびしびしあるので、
写りはかなりいいんじゃないかと予測。
40mm f1.4を持っているので、手をだしにくいですが、
なんとなそういう万人受けしないようなところから同じカテゴリー付けのような。

書込番号:25785264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/24 15:05(1年以上前)

24-35/2 DG HSMシグマで最も売れていないと社長自らが言うくらいですから、心配しなくてもこれもそう売れないんじゃないですか

書込番号:25785426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2024/06/24 15:44(1年以上前)

>seaflankerさん

RFマウント版が出れば、或いは?
RF28-70mm F2.0L USMと比べれば、破格のプライスなので…

https://kakaku.com/item/K0001086555/
https://kakaku.com/item/K0001629252/

とは言え、ズーム範囲が激狭なので、約半値程度だと、まだまだ、高いかも?

書込番号:25785459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/06/24 19:25(1年以上前)

>スーパーソニックとんぼさん

>みんながフェラーリ乗ってたら高いお金払って買う気しないんじゃないですか。

 これは各自の価値観の問題と思います。
 本当にフェラーリに惚れ込んでこれしかないと思えるほど好きなら、多くの人がフェラーリに乗っていてもやっぱりフェラーリを買うかな。でも目立ちたいとか自己顕示欲とか自己承認欲求が少しでも心の底にあると、周りの多くの人がフェラーリを買うとフェラーリを買うのをやめるでしょう。

 それで、あとは個人の問題なんだけど、結局個人個人が何をもって幸福とするのかとの価値観の問題なのではと愚行します。カメラとかレンズは生きていくのに必要な商品ではなく趣味趣向の製品。だからこそ個人の価値観が大切と思います。良いお買い物を。

書込番号:25785689

ナイスクチコミ!7


一式戦さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/11 15:40(1年以上前)

みんな持ってるとなんか気恥ずかしいって、
ソニーのカメラ使ってる時点で何言ってるのか分からない気がしますが…

書込番号:25846172

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

太陽を撮ってみる

2024/08/08 18:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

24年8月8日

筒先にFDを乗せてある

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミで、哀愁のマンディーさん(2010年1月3日)とギンウメさん(2013年5月13日)の記事を参考に。

押し入れから、FDを探し出して筒の先に付けて見ました。
500oF8は、3.5インチのFDがサイズピッタリに付きます。
磁性面だけ取り出して、筒先に乗せてフードをひっくり返して付ける。
NEX5なので、ISO200、SS 1/4000。

ここのところ、黒点が湧いているので、楽しいです。
古いレンズに、古いカメラが、古い記憶媒体が活躍です。

書込番号:25842778

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件

2024/08/08 18:30(1年以上前)

ギンウメさんの記事は、2012年5月30日でした。

書込番号:25842784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 18:41(1年以上前)


素晴らしい!
ところで、撮影データは出ないものなんですか?

書込番号:25842799

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/08 20:17(1年以上前)

>元修理職人さん

こんにちは、上手く撮れてますね、減光フィルターお使いでしたか?
今日の三鷹天文台からの画像です、フレアも見えますね。
https://x.com/naoj_taiyo/status/1821458666563965417?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

書込番号:25842898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/08 21:17(1年以上前)

FDってなんだい?

書込番号:25842994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/08 21:36(1年以上前)

機種不明

tt ・・mmさんへ
縮小専用アプリだと、情報が載りませんね。
JTrimで加工しました。

里いもさんへ
減光フィルターは、3.5インチのフロッピーディスクの磁気面だけです。
タムロン 500oF8には、ぴったり付きます。

ニューあふろザまっちょ☆彡さんへ
FDとは、フロッピーディスクです。
先人のアイディアを参考にしています。
パソコン(コンピューター)の磁気記録品です。
ドクター中松氏の発明品のようです。

書込番号:25843012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/08 21:52(1年以上前)

ああ
F15Jで採用されている5インチFDとかのFDね

てか写真のどこにあるのだい?
3.5インチだろうけども…

書込番号:25843032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/08 21:58(1年以上前)

ああ調べたら哀愁のマンディーさんだと5インチだった(笑)
NDフィルターとして使うってことね

今回は3.5インチ?

書込番号:25843038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/08 21:59(1年以上前)

しつれい
3.5インチと書いてあった(笑)

書込番号:25843043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 18:04(1年以上前)

  スレ主さん
手間の掛かるデータ付き画像を上げて頂き、ありがとうございます。

太陽はいつも畏敬の念をもって接しています。
ただ、天体撮影に関しては全然知らないのですが、
いつかは自分なりに撮ってみたいと思っていますので色々と参考になります。

書込番号:25843904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/08/09 18:14(1年以上前)

黒点の数、多いね。
https://heavens-above.com/sun.aspx?lat=34.6873&lng=135.5259&loc=%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%9f%8e&alt=0&tz=JapST

5インチフロッピーディスク、以前は使ってたけど
全部処分した。

書込番号:25843910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/08/10 13:48(1年以上前)

勘違いをしているようですが。
タムロン 500o F8 のレンズの先には、3.5インチのFDの磁性面が乗せるだけで付きます。
そこに、フードを被せれば、細工する事無く太陽レンズが完成です。

もちろん、ISOやシャッター速度に気を付けて、カメラを壊さないように。
太陽に向ける時も、眼に気を付けるように。

安全第一。

書込番号:25844917

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング