レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンから通知がありました

2024/06/14 09:40(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE

スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件

R7にしか使えないレンズなので、R7ユーザーにダイレクトメールしましたとのことです。
動画なんて殆ど撮らないから関係ないわと思っていましたが、皆さまは如何ですか?
 出来心でふと購入なんて、年金暮らしには夢のまた夢・・・・・・・・・・
 
 RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE・・・・・・・ でも買ってみたいような気がします。
今のところ、何に使えるのかよう分からんおじんです。

書込番号:25771595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 11:15(1年以上前)

>DENSONさん

 自分にも分かりません。
 写真撮影のみだけで使う場合、
・超広角(縦・横・対角線共に144度)
・レンズのMTF曲線は一見、良さそう(横軸の尺度が違うのが気になる・・・)
・撮影後の電子補正が強力
なのは良いのですが、
カメラ本体の撮像センサーの構造上の問題で、
写真自体の画素・質は下がりそうな気がします。

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf-s39-f35-dfe/spec

書込番号:25771709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/18 15:07(1年以上前)

>DENSONさん

 お互い、こちらのニュースの方が楽しみがあるかもしれませんね。


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=141271/?lid=k_prdnews

書込番号:25777431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

修理不可→買い直しました

2024/06/12 19:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

中古屋さんで買取してもらおうとしたら
くもりあり

ということで大幅減額
だったので

キィートスさんに問い合わせると
「光軸調整が必要で機材が無いため修理不可」

とのお返事・・・


自分で分解・・・戻らなくなりました(汗

の買い直しました(笑

元のはタイ製で少しがたつきがありましたが
今回のは初期の日本製でほぼ未使用でした(^^)

開放で少し片ボケ気味なのは仕方ないですね。

フルサイズ用の28−200としては世界最小最軽量、かつ
ズームの回転方向がニコンと逆という希少性が
マニア心を・・・

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0065/index.html


書込番号:25769890

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/06/15 17:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

てっきりD700でお使いかと思いましたが、D750のためでしたか。
AFモーター非内蔵のAFレンズの程度の良いものも数少なくなりましたから、手に入れるなら今のうちですね。

書込番号:25773401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/06/15 22:19(1年以上前)

>kyonkiさん

D700はゆがみ補正がついてなくて後処理になりますし
(このレンズ、歪曲が欠点・・・)気楽に持ち出すには重いので、

D500で使うつもりでしたがDXクロップになるし
結構Dタイプレンズを持っているので
思い切ってD500をD750に買い換えました(汗

X1.2メインで使う予定です(^^)

中心部はちゃんとピントが来れば充分良いと思います
(さすがに周辺はZに立ちうちできませんが・・・)

書込番号:25773814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FAマクロ100mmF2.8

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2024年6月朝の紫陽花−1

2024年6月朝の紫陽花−2

2024年6月朝の紫陽花−3

2024年6月朝の紫陽花−4

PENTAXカメラ&レンズファンの皆さま

 今日は(私にとって)嬉しいニュースです。
 
 長年の酷使でガタガタに草臥れてしまい、絞り値Fが表示されなくなってしまいました。
F値の自動表示にエラーがついても数日放っておくとまた復活することもありましたし、マニュアルで絞りを決めれば使えなくもないのでこれまで数年間欺しだまし使ってきました。。

 AFが効かないと山勘で露出を決めて一旦撮影後再調整すればいいとは言うものの、併用するカメラがK200Dですので レンズ絞り環とカメラボディーとの間隙が狭く操作しづらく面倒で不便でした。

 それが今朝、別スレ 
   >やっぱり紫陽花は今年もPENTAXで
    https://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=25767578/#tab
で青い糸さんから有り難い後押しの示唆を頂きまして、勇気を出して分解掃除して再度組み立てましたところ、絞り値に関する電子情報のレンズとカメラのやり取り機能が無事回復してくれました。

 このレンズは金属胴筐を使った重厚な作りで上質なボケも鮮明な絵も得られる特上なレンズですが、もう古いので修理もなかなかだと思います。それで同じような現象が起きた時の参考になればと思い、自己点検で回復したとの情報をお届けするものです。

 点検内容は上記リンクの別スレ最後尾に記載しています。 書込番号:25769232

 分解掃除は自己責任ですが、どうしても接点不良でオート機能が使えないという時の参考になればと思い転機した次第です。

 以下このレンズを使った今朝撮れの紫陽花ファイルを、レンズ機能回復記念として連投で張っておきます。

書込番号:25769671

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9654件

2024/06/12 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2024年6月朝の紫陽花−5

2024年6月朝の紫陽花−6

2024年6月朝の紫陽花−7

2024年6月朝の紫陽花−8

PENTAXカメラ&レンズファンの皆さま

 ここのボードはもうレビューなさる方もないかと思います。お役目を終えたj古いレンズボードですから。

 でもPENTAXのレンズの優秀さを少しでも分かって頂けるならと、敢えて今流行の高級ミラーレス機ではなくて、古いカメラで撮ったこのマクロレンズ関連ファイルをupします。惚れた者特有の、痘痕も靨(あばたもえくぼ)ですが・・・(^▽^) (^^ゞ

書込番号:25769754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件

2024/06/12 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2024年6月朝の紫陽花−9

2024年6月朝の紫陽花−10

2024年6月朝の紫陽花−11

2024年6月朝の紫陽花−12

PENTAXカメラ&レンズファンの皆さま

  PENTAX 100mmマクロレンズの朝撮れファイルで連投です。


  PENTAXのレンズは、このレンズに限らず、旧世代のカメラと相性がいいのか皆良い写りをしてくれると感じています。
  このレンズで撮る限り?、花撮りには最新ミラーレス機は私には無用な感じも・・・・購入する原資がないことの言い訳です(^^ゞ

書込番号:25769758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/13 19:10(1年以上前)

おめでとう御座います。直ってよかったですね。

自分はここ10年ばかり
親の介護で日常生活以外ネグレクト状態
さらに数年前一緒に昆虫撮影してたカメラ仲間亡くしてしまい
撮影はほとんど行けてなかったのですが、

昨年秋親父が施設入れて
このレンズもK200もまだありますので
落ち着いたらまた撮影してみようと思います。

書込番号:25771027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2024/06/13 19:34(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

こんばんは

晴天下での撮影、CCDの良さが出てますね。

レンズマウント部の分解清掃、上手くいって良かったですね。
今回の清掃で長く使えると良いと思いますが、もし再発した場合、同様に分解して接点復活剤を薄く塗布すること良い結果に繋がることかも知れませんね。

サンハヤトのニューポリコールキングは中々の優れものでオススメです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003184481/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=6954875031354001179&gad6=&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIuIT4m6_YhgMVtwh7Bx3hlgQjEAQYAiABEgLM3vD_BwE&xfr=pla

書込番号:25771049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件

2024/06/13 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

2024年6月朝の紫陽花−13

2024年6月朝の紫陽花−14

endlicheriさん

長い人生 山あり谷あり 喜怒哀楽の連続ですが、最後の4文字から少なくとも2番目の文字の勢いを消して、好きなフォトライフでも続けながら四季折々の風情を楽しみたいものですね。
 
 是非ぼつぼつでも この老兵となってしまったレンズを含めて大いに楽しんで下さい。どこかのコラムでお会いで来たる日を楽しみにしております。ご訪問とメッセージをありがとうございました。

with Photoさん

 教えて頂きました接点改良剤 リンクから即注文しました。ヨドバシはポイントが貯まっていたので100円そこそこで手に入りました(^▽^) 最後の最後までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:25771259

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

18-500mm?

2024/06/12 19:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用]

クチコミ投稿数:531件

ソニーの噂サイトに、タムロンが最近発売した50-300mm(A069)より低画質で、300mmより長い望遠レンズを発表予定とあります。

https://www.sonyalpharumors.com/tamron-is-rumored-to-announce-a-new-tele-lens-as-next/

タムロンはAPS-C専用18-500mmの特許を出願しています。
50-400mmと150-500mmと18-300mmは発売済、他には200-800mmや150-600mmも考えられますが、50-300より低画質とは考えにくい気がします。

書込番号:25769903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/06/13 09:20(1年以上前)

機種不明

こいつのミラーレス版だった。

https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b028/

書込番号:25770483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

修理報告

2024/06/11 21:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDM

クチコミ投稿数:10071件

しばらく使ってなかったのですが、久々に持ち出したらAFが作動しませんでした。
初期ロットなのでSDMが何時か故障するだろうとは思ってましたが出費が痛い。

早速修理に出したところAFユニット交換で約25000円でした。
過去の口コミ見ますと17000円位ですから値上がりしてますね。
何かと値上がりしてるご時世ですし致し方ありませんね。

すでに生産完了しており、修理可能なのはあと数年と思います。

書込番号:25768909

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/12 09:03(1年以上前)

モーターの交換で3万しないなら安いなあと思ったけど、元が10万くらいのレンズだと思うと、そんなもんかと感じました。

2013年8月の各メーカーへの取材だと、修理用補修部品の保有期限は、リコーイメージングは5年とのことでした。
10年前の話なのでこの期間が前後してるかもしれないのと、保有期限後も残っている部品は(再生産はしないが)廃棄せず残しておいて、部品のある限り修理可能なメーカーもあるので参考まで

書込番号:25769311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2024/06/12 12:40(1年以上前)

>seaflankerさん
返信ありがとうございます。
値上がり前の料金なら安いと思いますし、今回の25000円も妥当な修理料金と思います。
他メーカーですが、高倍率ズームの為かオーバーホールで50000円とか有りましたので…

リコーの修理部品の保有期限は5年ですか、少し短いですね。
ユーザー的には部品を多めに作って長く保有してくれてたら有り難いですね。

書込番号:25769518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/12 19:29(1年以上前)

>ZZ−Rさん
 修理代は痛い出費でしたが、完治してよかったですね。
 以前に「治ったけど」のスレ主です。私の分は何とか動いています。と言っても、同じようにほったらかしでしたが、、たまには動作確認もかねて使ってみようと思います。

>seaflankerさん
 修理用補修部品の保有期限は、リコーイメージングは5年とのことでした。

 カメラの部品は小さいものが多いと思いますので保管費用も少ない(個人的な想像)ので長期保有していただければありがたいですが、未使用でも古い部品で修理しても再発の可能性があるかと思いますのでメーカーさんも痛しかゆしでしょうね。
 高価な商品ですし、写真も残ってるわけですし、末永く同じレンズで撮影できるように対処してほしいですね。

 聞いた話ですが、大手家電メーカーになると商品の種類や部品の大きさもあり、毎年、数億円分の部品を破棄することもあるそうです。



書込番号:25769926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件

2024/06/13 06:29(1年以上前)

>晴空のち星空さん
どうもありがとうございます。

「治ったけど」参考にさせて頂き、同じことしたのですが、
動きませんでしたので・・・修理に出しました。
そうですね、たまには動かさないと駄目ですね(汗)

書込番号:25770364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

需要が増えてる?

2024/06/01 14:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F2 DG DN [ライカL用]

クチコミ投稿数:293件

自分も数日前注文して到着待ちですが、この数日で結構な店舗で在庫切れを起こしてきてますね。
パナソニックの新型機に合わせて小型単焦点の需要が増えたのかな?(自分はS5ii用に買いましたが。)

書込番号:25756343

ナイスクチコミ!3


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/01 14:27(1年以上前)

シグマ Fp があっても売れなかったのに…
 これはやはり、カメラとしての完成度の差なのかな

書込番号:25756346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2024/06/01 18:33(1年以上前)

>milanoさん
勝手な想像ですがおそらくシグマ fpユーザーの方は最初に45mm F2.8を購入され、次に買うレンズとしては
焦点距離が近い35oを選ばず広角のコンパクトな単焦点を購入なさってる気がします。
私の場合コンパクトな常用レンズが欲しいと考えた時、キットレンズのパナ50mm f1.8を持っていましたので
45mm F2.8では焦点距離が近すぎたため35mmを選びました。

書込番号:25756661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/06/01 23:15(1年以上前)

>kagura03374さん

こんにちは。

>パナソニックの新型機に合わせて小型単焦点の需要が増えたのかな?

純正と径はさほど変わりませんが、
全長が1.5pも短いですので、
デザイン上のマッチングが
よいかもしれません。
(プライスもお得ですし)

小型だけど暗いS 28-200 mm F4-7.1とも
F値を補いつつ画角的に普段使いできるなど
S9に限らず、引き合いがありそうに思います。

書込番号:25757041

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:176件

2024/06/02 01:45(1年以上前)

fpが発売されたのは2019年でこのレンズは未発売でした。

fp発売時はS5も無かったので、多くのユーザーは私と同様にLマウント初のカメラとして、45mmF2.8レンズキットを購入されていたのでしょうね。

私は35mmF2が最も好みのレンズなので、レンズ発売時に買い足しましたが、既に45mmF2.8を所有する多くのユーザーは追加購入しませんよね。

S5Uは50mmF1.8がキットでお買い得に選べますし、今までLマウント用35mmF2の需要そのものが少なかったことは想像出来ます。

私もS9では50mmF1.8を使う気になりませんので、35mmF2を所有していなければ、S9と同時購入していたでしょう。
このタイミングで需要が増えるのは理解出来ます。

書込番号:25757161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/02 15:52(1年以上前)

需要が増えているでは無く、前回制作分の在庫しか無く生産を見合わせているが正解では。
半導体以外のカメラ部品も供給付属ですし、マルチ展開しているAPS-Cレンズ、売れ筋のレンズを優先して、コストがかかりそうなIシリーズは値上げを考えているから店舗の在庫が切れるのを待っている状態じゃないかな

書込番号:25757835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/06/11 00:37(1年以上前)

2024年6月10日時点の交換レンズ売り上げランキングで
ヨドバシのサイトで5位
ビックカメラのサイトで9位
で何故かLマウントで一番売れてるレンズになってますね。

もうビックカメラにしか在庫なさそうですが。

書込番号:25767989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング