レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック再び

2024/03/20 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:2792件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2024/

もう、買っちゃいましたね(汗

24-120は今回も対象外(まぁ一番売れてますし)

書込番号:25668386

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/21 00:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>もう、買っちゃいましたね(汗

キャッシュバックは読むのが難しいですね。
2万円分、写真で元を取った!と思う
(ことにする)のがよいかもしれません。

書込番号:25668410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 06:55(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sもない。売れてます。

書込番号:25668555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Zfcとの組み合わせでスナップポートレート

2024/02/20 03:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

スレ主 空の星さん
クチコミ投稿数:750件
機種不明
機種不明

Zfのレンズキットとして入手した40mm f/2 (SE)ですが、Zfcとの組み合わせでスナップポートレートの試写をしてみました。あくまで試写ですあの出、キャッチライトが入ってないとかモデルの表情が硬いとかは言いっこなしでお願いします。
換算60mm相当は使い易いと思いました。もっとちゃんとしたポートレート撮影で使ってもいいかもしれないと思います。

書込番号:25629258

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/20 05:28(1年以上前)

>空の星さん

28.SE、40SEじゃ足りない。105mm f/2.5SEを追加して欲しい!

書込番号:25629290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 空の星さん
クチコミ投稿数:750件

2024/02/21 03:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

105mmだと40mmとの焦点距離の差が開くのでコンタックスG用のレンズみたいに90mmの焦点距離で、外観をAI Nikkor 105mm F2.5Sっぽくすればいいと思います。90mmの焦点距離だとコシナのFマウントのAPO-SKOPAR 90mm F2.8 SL IIsやコンタックスG用のゾナーT*90mmF2.8をマウントアダプターで使う人への訴求効果あると思います。

書込番号:25630647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/21 05:51(1年以上前)

>空の星さん

それイイてすね!

書込番号:25630682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 空の星さん
クチコミ投稿数:750件

2024/03/20 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

その後、もうちょいスナップ気味のポートレートではどんなものか使ってみました。相変わらずレフも当てないお気楽撮影で、試写に毛が生えた様なものです。個人的にはNikon ZシリーズのAPS機でポートレートを撮る場合、SEバージョンでなくても40mm F2は使いやすいものと思います。

書込番号:25667861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

新宿ニコンプラザで見て来ました

2023/06/16 16:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7を付けて



点検パック無料券を貰いに行ったついでに見て来ました。

今度の24mmはかっこいいフードも付いていますね。

Nikonとしては「Nikon 45 F2.8 P」以来でしょうか。

ただフィルターを付ける時はフードの前に付けるのでこれがいただけないですね。

製品なので付けて撮ってもいいと言う事なのでZ8に付けて撮ってみましたがいい感じでした。

このレンズを見に来ている人はいませんでした。(´;ω;`)


書込番号:25304229

ナイスクチコミ!8


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/16 18:47(1年以上前)

ポンポン買いたくないんですけど、困りましたねぇ・・・
(Zfcブラック、DX12-28、Z8・・・)

35mmはAi35/1.4,35/2、ニッコールオートの35/2.8、ライカM4P用にもあったりして、本来「買ってはいけない」レンズ・・・

なぜか、AFの35mmは持っていません。

書込番号:25304369

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/17 08:39(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。

あくまで個人的な感想ですが、Zfcボディの表面の仕上げと
本レンズの鏡筒の仕上げでマッチングはどうかなと思いました。
Z50のほうが似合うのかもしれませんね。
そのうちSE版が出るのでしょうか。

書込番号:25305007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2023/06/18 13:45(1年以上前)

うーんAI 45/2.8PとかZ 26/2.8は薄いからフジツボタイプでも似合うけどこの厚みだと...

普通にフードなしで見た目は通用すると思うんだけど本体にフィルターネジあるんでしたっけ

書込番号:25306793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/18 19:08(1年以上前)

こりゃ、ますます(SE)出してきそうな予感!

書込番号:25307202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 NIKKOR Z DX 24mm f/1.7のオーナーNIKKOR Z DX 24mm f/1.7の満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/06/19 22:01(1年以上前)

下記動画によると、 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR用の純正フード(HN-40 別売り品)が使えるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=kPtjBu1Ftwg
なかなか良いかと。

書込番号:25308682

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/20 19:35(1年以上前)

またしても注文してしまいました。

完全にニコンの術中にハマっていますね。

書込番号:25309676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/23 09:28(1年以上前)

別機種
別機種



>ssdkfzさん
>とびしゃこさん
>seaflankerさん
>ヲタ吉さん
>まるぼうずさん


おはようございます


本日発売になりましたが皆様はどうされましたか? 購入or パス

今回はパスしました。(殆ど単焦点は使わないので)

Dx専用なのでその内手に入れようかとも思ってます。

180mm-600mmが出たのでそちらの方が気になってますが、これもそれほど望遠を使わないのでどうしょうかなと。

機会があったらNikonサロンで見て来ます。

書込番号:25312804

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/23 20:51(1年以上前)

>shuu2さん
注文したので明日取りに行きます。

書込番号:25313704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/24 15:35(1年以上前)

機種不明

>shuu2さん
入手しました。

Zfc用に買ったつもりが、ミラーレスだとZ8に付けても無問題?
(高画素、DXでもフルにファインダー表示)

Z8のレンズキャップ代わりにしてもいいかもしれません。

書込番号:25314764

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/24 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日比谷公園で

アガパンサス



>ssdkfzさん こんにちは


24mmゲットおめでとうございます。

今回は発売日には見送りましたが、いずれ手に入れたいとは思ってます。

私はあまり望遠は使わないのですが180mm-600mmも出たのでZレンズとしては値段が安いので気になっています。

今迄はFXとDxのレンズはそれ専用のカメラで撮っていましたが、両方とも使えるのでこれからはそうしょうかなと思ってます。

今日は日比谷公園に行ってアガパンサスと百合等を撮って来ました。

このレンズでは無いのですがアップしてみます。




書込番号:25314846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/11 12:12(1年以上前)

当機種

なかなか寄れます。

>shuu2さん

買いました(汗

換算35mmの,コンパクトな単焦点
て、フルサイズでは出ていないので、
気にはなってました。

近接も良好で、(見かけ上大きくなりますね)
自動ゆがみ補正も切れるので
(オンにしてますが、単焦点で
オフに出来ないとちょっと嫌なので

Z28/28と入れ替え予定です。

書込番号:25656113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/11 16:51(1年以上前)

別機種
別機種

この頃飛んでる鳥を撮る練習してます

木場公園で




>ろ〜れんす2さん こんにちは


24mm購入したんですね おめでとうございます。

DXと違ってフルサイズでZ6もお持ちなので、28mmf2.8はそのまま持っていてもいいんじゃないでしょうか。

私は単焦点は殆ど使わないので今の所購入予定はありませんが、DXで唯一の単焦点なので気にはなってます。

Zfcはこの頃持ち出す回数が減っていてあまり使用していませんが処分する気は無いです。






書込番号:25656413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/11 20:21(1年以上前)

>shuu2さん

24-70/2.8を買ったので28/2.8をどうしようか思案中です(汗。
(DX12-28と24-50もあるのでいろいろ被ってます(汗

書込番号:25656622

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/11 21:46(1年以上前)

別機種
別機種



>ろ〜れんす2さん


ズームレンズを持っていると単焦点はめったに使いません。

Zレンズでは28mmと40mm、マイクロの105mmとMFの50mmの4本だけです。

その中でもマイクロとMFの50mmはたまに使いますが、28mmと40mmはめったに使っていません。

金額が安いのでレンズキャップ代わりにあってもいい様な気がします。



書込番号:25656770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/13 20:19(1年以上前)

>shuu2さん

Zのズーム、解像力なら単焦点いらず、ですね(^^)。

16−50も良かったのですが
もう少し広角が欲しくて12−28買いました。

ZのDXは24/1.7の他に
12-28、18-140、50-250と持っていて、どれもよく写ります(^^)

書込番号:25659297

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/13 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このレンズは素晴らしいですが使い道が

この写りなので止めました

新宿御苑で

都内で一番大きいモクレンだそうです



>ろ〜れんす2さん こんばんは


大三元を持っていると14mm〜200mm迄の単焦点は要らない様な気がします。

勿論軽く小さく済ませたい場合は単焦点に限りますが、それが苦にならなければズームでも十分です。

今日新宿プラザでセンサーの清掃をしてきたついでに気になるレンズを見て来ました。

26mmパンケーキレンズを追加しょうと思いましたが、写りを見て止めました。

値段の割には28mmや40mmと同じ様な写りしかしません。(コンパクトが売りなのでそこに価値を見い出せるかのレンズです)

小さいだけでフード等を付けるとコンパクト感が失われ28mmと同じ様な感じになります。

それなら50mmf1.8の方を手にした方が幸せになれるかと。(やはりSラインレンズは素晴らしい)

清掃が終わるまで新宿御苑で遊んできました。


書込番号:25659486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/14 18:43(1年以上前)

>shuu2さん

一枚目のレンズ素晴らしいです。お値段も・・・

写り重視で105MCか85/1.8(GかZ)を検討中です。

書込番号:25660420

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/14 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マイクロならではの写りです

このレンズで撮ることが多いです




>ろ〜れんす2さん こんばんは


写り重視なら105mmMCの方がいいんじゃないでしょうか!

少し大きいですがそんなに重くは無いです。

マクロの撮り方をしないなら、ズームレンズで間に合いますので持ってますがあまり使用はしていません。




書込番号:25660522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/14 23:40(1年以上前)

>shuu2さん

至高のマイクロニッコールですね(^^ゞ

欲しいのですが予算不足なので
以前手放した85/1.8Gを検討してます。(ボケに色が付く欠点はありますが・・・)

書込番号:25660806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ796

返信117

お気に入りに追加

標準

396,000円(笑)

2024/01/30 16:03(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

衝撃的なレンズの発売でした。
300mm F4 Proを持っているの、で高くても安くても買う気はなかったのですが思わず笑っちゃいました。

書込番号:25603582

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 16:14(1年以上前)

>SMBTさん

Sportとはいえキヤノン用が価格.comで\200,970。
MFT用だと何故倍近い価格に?

書込番号:25603592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/30 16:28(1年以上前)

倍の値段はするけど、ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROを買った方が満足度は高そうな気がする。
ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROは外観からして美しい。

書込番号:25603612

ナイスクチコミ!23


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/30 16:42(1年以上前)

>倍の値段はするけど、ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROを買った方が満足度は高そうな気がする

いや、はっきり言ってこの会社の製品にに80万円もの(40万円でも)追加投資はリスクでしかないと感じる。
さっさと見切って他社に乗り換えるのが賢明ではないか?

書込番号:25603631

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/30 16:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ユーザー数が違いますからね!
数が出ない分、値段を上げないと採算が取れない。
でしょ?

書込番号:25603636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 16:47(1年以上前)

>SMBTさん

コレばっかりはさっぱり見当が付きません。
150-400という白鳥のように魅力的なレンズを販売にしているメーカーと同じなのと。

書込番号:25603639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 17:04(1年以上前)

>乃木坂2022さん

はい。採算をサードパーティレンズで取るって、社名が変わるとこんなにも。

書込番号:25603662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/01/30 17:15(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

比べるなら元レンズのこっち↓ですね.
https://kakaku.com/item/K0001374355/

2倍どころじゃないですね.
それだけ手振れ補正やAFモータに自信があるのだろうか?

書込番号:25603677

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2024/01/30 17:24(1年以上前)

もしかしたら、レンズも改良されてキレキレ単焦点なみの写りかもしれない。

書込番号:25603687

ナイスクチコミ!5


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2024/01/30 17:31(1年以上前)

300mm F4より綺麗に撮れるなら考えます。
絶対にありえないでしょうが。

Eマウントの150-600mmを使ったことがあります。
唯一、直進ズームは便利だと思いました。
ただ、真上に向けるとレンズの自重でズームリングが回ってしまうのが頂けなかったです。
ズームトルクをタイトにすればものすごく力がいるので実質単焦点でした。

書込番号:25603697

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:197件

2024/01/30 18:10(1年以上前)

個人的にはマイクロフォーサーズのレンズは明るくてナンボなので…
F6.3で大きくて重くてこの醜いデザインで40万円って、ドイツ社の他社製レンズの値付けに文句言われないなら、ウチも・・・って感じですね。
日本のライカですか(言っちゃった)。

書込番号:25603737

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/01/30 18:17(1年以上前)

近いうちに、300/F4.0もブランド変えて実売45万円くらいになるんじゃないかな?

書込番号:25603744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/30 20:01(1年以上前)

150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] に1.4倍テレコンで、210-840mm F7-8.8になりますね。
これをα6700で運用したら、35mm判換算315-1260mmです。F値が少し大きくなる分は、センサーサイズの大きさでカバー出来ます。これで、ボディー込みで36万円位でしょうか。
何を持ってM.ZUIKOを選び、OM-1 IIと組み合わせて67万円出す意味があるのでしょうかね。(まあ、意味を見いだせる人は居るのでしょうけど)

マイクロフォーサーズ・ユーザーとしても、非常に悲しい商品企画でした。
150-600mmクラスは他社も含めて軒並み2kg位。マイクロの優位性を出すには、100-400mm Pro(1kg位)とか、野鳥入門用に75-300mm Pro(600g位)とかがあった方が遥かに訴求力があったのではないでしょうか。

書込番号:25603870

ナイスクチコミ!34


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/30 20:04(1年以上前)

MTF公開されてます?

書込番号:25603880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2024/01/30 21:03(1年以上前)

手振れ補正が6段分というのがすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=H3Ew3ZkkOs8
α6700+1.4倍テレコンの組み合わせと比較すると、3段分くらい違うのでは?
α6700でISO3200でないと手ブレしてしまう状況で、OM-1との組み合わせだとISO400でいいから、後者のほうがよほど鮮明な写真が撮れる。

書込番号:25603973

ナイスクチコミ!12


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件

2024/01/30 21:54(1年以上前)

超望遠ならSS上げるから必要以上に手振れ補正があっても恩恵がない。
1200mm相当の手持ち動画撮影がメイン用途ならあってもいいんやろうけど。

書込番号:25604043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/01/30 22:04(1年以上前)

作例が鳥ばっかなんですけどコレ鳥屋用のレンズですか?

書込番号:25604058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/30 22:38(1年以上前)

#NCC-72381さん
>いや、はっきり言ってこの会社の製品にに80万円もの(40万円でも)追加投資はリスクでしかないと感じる。
私は以前からのオリンパスユーザーだったので、150-400proに魅せられて購入しましたが(なのでオリンパスのロゴです)、これから購入するか、となるとおっしゃるようにリスクでしょうね。

>さっさと見切って他社に乗り換えるのが賢明ではないか?
レンズ資産(特に150-400pro)があるので見切るのに踏み切れないでいますが、OM-1およびOM-1IIの状況を見ると見切った方がいいのかな〜、と思うこの頃。
SONYも使っているので、この際SONYに一本化するかどうか、悩ましいです。

書込番号:25604119

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2024/01/30 22:54(1年以上前)

これを買うくらいだったら、RF200-800mmとR7の方が安くて、安心感もあると思う。フルサイズのボディに付けてもいいし。

書込番号:25604145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2024/01/31 00:51(1年以上前)

一応1200mmのレンズですので、1200mm F6.3とて評価してあげないとちょっとかわいそうかな。
フルサイズのRF1200mm、フジのXF150-600mm、OMDSの300F4に×2のテレコン付けた時より1段明るく、RF200-800mmだとテレ端で2段明るいレンズで、シンクロ手ぶれ補正付いて深度合成モード対応ですから、それなりの価値とお値段だと思いますがね。フルサイズの1200mmレンズよりは軽いし
M4/3の望遠レンズの評価は難しいですよね、ミラーレスと言っても超望遠はM4/3でもフルサイズでも必要な口径は同じですから今回のように後群が多少小径化できて小さくなるぐらいですから、実焦点距離でいろいろと比べてしまうと不利なのは確かですね。

書込番号:25604227

ナイスクチコミ!13


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2024/01/31 02:01(1年以上前)

>ゆいぴょんさん
150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] にはテレコン付かないので1200mmにするにはFE 200-600mm F5.6-6.3に1.4倍テレコンになります。ただテレコン付けますので1.4倍テレコンでテレ端の開放F値が「F9」相当に、2倍テレコンで「F13」相当になりますので、テレ端F6.3で使える方がよくないですか。

書込番号:25604261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

500mm以上が欲しい場合

2024/02/25 10:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]

スレ主 副将さん
クチコミ投稿数:20件

軽量で良いと思うのですがやはりテレコンが使えないですね。SONY純正のSEL14TCの装着について可否及び使用感の情報を待ちたいと思います。

書込番号:25636153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/25 10:21(1年以上前)

>副将さん

責任が取れないから、Sonyからもシグマからもソニーのテレコンの使用可否について言及しないと思います。

書込番号:25636164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/25 10:33(1年以上前)

既にヨドバシなどで先行展示行われてるようなので実際に装着し動作確認させてもらうのがいいと思います

書込番号:25636174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]の満足度5 α cafe 

2024/02/25 12:07(1年以上前)

>副将さん

確かにテレコン使えないのは残念ですが、高画素機トリミングで運用するつもりです、
被写体を中央付近で撮っておけば 後から構図を好きに決められますし、端に寄ってしまった時も修正できます。

個人的には1000mm程度の画角までトリミングしても十分な画質が得られるのでは と期待しています。

書込番号:25636290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/25 12:26(1年以上前)

>副将さん

こんにちは。

>SONY純正のSEL14TCの装着について可否及び使用感の情報を待ちたいと思います。

既に発売中の150-600DGDNも
テレコン装着可の構造のはずですが、
(Lマウント版テレコンは可能で発売中)


Cons
・・
no compatibility with TC (due to Sony licenses)

と、「ソニーとのEマウントライセンスのため」使えない
(おそらく付けられても「電気的に作動させない」)
と記載されています。

https://sonyalpha.blog/2021/08/04/sigma-150-600mm-f5-6-3-dg-dn-sports/#google_vignette

こっそりソニー製テレコンが使えるなら、
100-400DGDNや150-600DGDNでも
価格でも報告がありそうですが、
見たことがない気がします。

シグマ100-400DGDNのスレでは、

スレのやり取りの中で、
ガンバレCさんが

「購入したので試してみました。
純正1.4倍テレコンで、物理的な
取り付けはできましたが、認識し
ませんでした。」

とあります。

・質 テレコンバーターについて2020/07/08 18:59(1年以上前)
レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266474/SortID=23520413/


>イメージサークルさん

>既にヨドバシなどで先行展示行われてるようなので実際に装着し動作確認させてもらうのがいいと思います

メーカーから貸してもらった発売前の
先行展示機で不具合が起きかねない
組み合わせを試させてもらえますかね??

書込番号:25636318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2024/02/25 12:32(1年以上前)

>よくあるご質問

>Q04 純正のテレコンバーターは使えますか?

>純正や他社のテレコンバーターを介して装着した際のご使用につきましては、すべての機能や性能について保証していないため、おすすめ致しておりません。
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/help/faq/

控えめな表現でも、こんな感じですからね(^^;

書込番号:25636327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]の満足度5

2024/02/25 15:41(1年以上前)

私はテレコン代わりにAPS-C機で運用したいなと考えています。
まぁ急がないので、もう少し値段下がったらですけど。

書込番号:25636608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/25 16:40(1年以上前)

別機種

500mmF8ミラーをAPS-Cクロップで750mm相当で使用。

>KM-Photoさん

>私はテレコン代わりにAPS-C機で運用したいなと考えています。

同じような考えですが、
α1やα7RIV、7RVならAPS-Cクロップで
1.5倍稼いでも(750mm相当)2000万画素以上
ありますので、結構使えるように感じています。

書込番号:25636691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー500mm F5.6 DG DN OS [ソニーE用]の満足度5 α cafe 

2024/02/25 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フルサイズ 400mm

aps-cトリミング 600mm画角(1)

aps-cトリミング 600mm画角(2)

かなりな軽量レンズなので aps-c機での使用はアリと思いますが、個人的にはフルサイズで使います。

例えばAF性能が同程度のα6700と7crの重量差は22g しか無く、400mmで撮ってクロップすれば600mmで撮影したのと同じ(画素数もほぼ同じです)なだけでなく、構図の自由度が上がるので。

参考画像はフルサイズ400mmをaps-cサイズ600mm画角にトリミングしたもので、後から構図を決められる利点が大きいと思います。

書込番号:25636814

ナイスクチコミ!0


スレ主 副将さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 21:40(1年以上前)

有難うございます。
フルサイズのトリミング耐性とマスターレンズの秀逸さから600oトリミングしても劣化が些少で、顔や嘴の描写が維持されているように見受けられます。

書込番号:25637176

ナイスクチコミ!1


スレ主 副将さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 21:47(1年以上前)

皆様、親身なアドバイス有難うございます。
電子的に作動させない事も出来ますし、満足な性能が出ない可能性があるので責任をもった回答はしないでしょうねメーカも。ボディはα
VなのでA2まで伸ばす事が多いのでクロップ10万画素はちょっと物足りませんし、残なんですが。また参考になるご意見も多数いただき感謝です。皆様のこのレンズによる傑作輩出を楽しみにしております。

書込番号:25637182

ナイスクチコミ!0


スレ主 副将さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/28 07:27(1年以上前)

誤字脱字訂正します。

使用機種はα7V
クロップ1000万画素

戦闘機を800mm以上で抜け良く撮りたいのですが
クロップしか手段がない様で、画質はどうでしょうかねえ。悩みます。

書込番号:25640290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2024/03/05 14:25(1年以上前)

乱暴な言い方ではフォーサーズはフルサイズを2倍ズームでF値も変わらず2400万画素あります。
機会が多いなら私ならこれに45万円払うより、マイクロフォーサーズとレンズ買います。

書込番号:25648098

ナイスクチコミ!0


スレ主 副将さん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/07 12:24(1年以上前)

はい、E-M1markV+純正100-400mmも使いました。結局のところ、フルサイズ機を持ってあるがゆえ、フルサイズフォーマットで800mm域を堪能してみたいと言う願望にかられた次第です。
SONY fe200-600mm +α6400の組み合わせも使いました。

書込番号:25650572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

Zf用のレンズとして

2023/11/04 07:57(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じで最高です

丸ボケが感じがいいです

甘い感じが



NikonのZf用のお飾りレンズとして購入。

値段が安いのでお飾り用ぐらいしか思っていなかったのですが結構良く写ります。

逆光などには弱いですが普通に撮る分には何ら問題なく撮れます。

開放でも柔らかさを活かしてZレンズには無い甘い感じが魅力ですね。

値段以上の価値があるレンズかと思います。

フードを付けるとより一層見栄えがします。

Zfに付けるとまるで昔のフイルムカメラで撮っている様な気分になり至福の一時が味わえます。


写真はすべて開放で、Jpegで若干トリミングをしてます。

書込番号:25490594

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/11/04 10:02(1年以上前)

こりゃ確かに安い。いずれ万を切るか?ボディキャップね。

書込番号:25490723

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/04 11:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全て開放で撮ってます F2




>うさらネットさん おはようございます


Zfにお似合いのレンズで安くて写りも楽しめるレンズです。

AFに慣れた体にはきついですが、意外とZfのMFは撮りやすく楽しめます。

フルサイズなのに値段が安く質感もいいのでお買い得なレンズかと思いますネ。

Zfc用にAPS-cでもある様なのでうさらネットさんのおひとついかがですか。
https://kakaku.com/item/K0001473283/?lid=itemview_relation2_img


書込番号:25490825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2023/11/04 14:31(1年以上前)

価格はさておき、

ピントが甘いのは、いかがなものか?

自分でしたら、
購入、検討しますね。

失礼しました。

書込番号:25491047

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/05 16:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50%位のトリミングをしています 開放f2

逆光は駄目ですね


>YAZAWA_CAROLさん


ピンはそんなに甘くはないですが、Zレンズと比べるとと言う感じです。

それより逆光やレンズのフレァーが良くないですね。

これは値段が安いので仕方ないと思いますが、コーティングが良くないんでしょうね。

割り切って使えばそんなに悪いレンズではないかと思います。

書込番号:25492600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2023/11/05 18:25(1年以上前)

shuu2さん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

大先輩に向かって、
自分、
大変失礼しました。

またLEMS批判したつもりは、毛頭ないです。

すいませんでした。


書込番号:25492818

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/09 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新宿御苑で 開放F2

若干周辺落ちが

小さい蝶にピンが来てますね



新宿御苑でこのレンズの試し撮りをして来ました。

撮り方にもよりますが値段の割にはとてもいいレンズではないかと思えます。

Zfにはお似合いで軽く小さいので持ち運びにも便利なのでとても気に入りました。


YAZAWA_CAROLさん、そんなに気にしなくていいですよ!




書込番号:25498625

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/09 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

絞り f5.6

絞り f5.6

開放 f1.2  TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]

かっこいいでしょ〜



新宿御苑の続きです。

書込番号:25498648

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/05 15:36(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

今回は35mm f3.5で撮ってみました



マウントアダプターを購入してNikonSP用のレンズでも撮ってみました。

Nikonマウントレンズ外爪用のアダプター(4950円)下記↓

K&F Concept レンズマウントアダプター KF-CNRFZ (旧コンタックスC・ニコンSマウント(外爪)レンズ → ニコンZマウント変換)

レンズは35mm f3.5 NikonSP用で使用のレンズです。写真真ん中のレンズ。

後右のレンズは135mm f3.5です。(これは外爪で使用できます)

内爪で50mmf1.4のレンズがあるのですが、内爪用のマウントアダプターが見つかりません。

書込番号:25533670

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/06 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

増上寺の境内から





Zfにこのレンズを付けて増上寺で撮って来ました。

紅葉は今が一番見頃ですね。



書込番号:25535205

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/08 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

九品仏の紅葉



世田谷にある九品仏も紅葉が奇麗なお寺です。

毎年撮りに行ってますが、今年はZfとこのレンズを使て撮ってみました。

MFなのでピント合わせに少し時間がかかりますが撮りやすいレンズです。

f5.6位に絞って撮るとあまい感じは無くなります。

書込番号:25538110

ナイスクチコミ!1


Wanakaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/27 22:09(1年以上前)

はじめまして
レンズに装着されていますフードはどちらの製品でしょうか?
また、何処で購入出来るかもご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:25562998

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/27 22:45(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

逆光には弱そうですね

NikonSP用 35mmf3.5+マウントアダプター

円融寺

>Wanakaさん こんばんは

始めまして


このフードはAmazonからネットで購入しました。(43mm用)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08778BVRS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&th=1

ZEROPORT JAPAN メタル レンズフード 43mm 各メーカー対応 広角レンズ用薄枠設計 ネジ込み式 フィルター径 (43mm)

私が購入した時は693円でしたが今は999円になってますね。

Nikon SP用の35mmf3.5も同じ様なレンズです。

書込番号:25563051

ナイスクチコミ!1


Wanakaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/28 21:48(1年以上前)

shuu2さん
こんばんは
ご丁寧に参考写真並びに仔細な情報をいただきましてありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25564199

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/05 22:23(1年以上前)

機種不明
別機種

f5.6

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR




このレンズでゲートブリッジの夕景を撮ってみました。



書込番号:25573585

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8951件 TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/04 17:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]

こんなレンズでも撮ってみました Nikon SP用 Sマウントレンズ

約70年前のレンズでも奇麗に写ります



このレンズは電気接点が無いので、レンズのF値や名前等が表示されません。

Z8には手動でF値やレンズ名が登録できるようになりました。

写真にExif情報が表記され、どのレンズで撮ったか等が分かるようになりました。

F値はその都度撮ったF値を入れれば写真に添付されますが、面倒なら開放のF値のままでもいいかと思います。

この機能はMFレンズが似合うZfに欲しい機能ですね。


書込番号:25647021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング