レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

販売価格、高止まりですね…

2022/12/10 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

ソニー用の方は10万円を切ってるのに、こちらは実売価格も落ちてこないですね。

10万とは言わずとも実売11〜12万になると売れるような気がするのですが。

あ、自分がそうなって欲しいって願望が出ちゃいましたね。失礼しました!

書込番号:25047224

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/10 17:30(1年以上前)

>ken1978さん

こんにちは。

>10万とは言わずとも実売11〜12万になると売れるような気がするのですが。

発売されてまだ1か月ちょっとですし、
タムロンへのODM料金の上乗せも
あるでしょうから、半年ほど待って
見られてもよいかもしれません。

書込番号:25047261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2022/12/10 23:06(1年以上前)

>ken1978さん

安くなれば売れるかも知れませんが、自社製ではなくOEMですからタムロンへの支払いもあるため下がりにくいのかも知れません。

また、タムロンブランドで出したとしてもニコンにライセンス料を払うでしょうからソニーEよりは高いのかなと思います。

部品供給の問題はまだ続くでしょうから安定して製造可能になれば価格は下がるのかなとは思います。

書込番号:25047751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2022/12/11 00:57(1年以上前)

>with Photoさん
>とびしゃこさん

なるほど。ライセンス料の問題が価格差の裏にあるんですね…。

とりあえず、温かくなるまでちょっと待ってみようかなと思います。

書込番号:25047891

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/02 09:53(1年以上前)

発売から四ヶ月が経過し、3月となりましたが、あまり下がりませんね。

欲しいなと思ってずっと見ているのですが‥



本日現在\132,247

\110,000程にならないかと。Z20of1.8Sより高いと買う気になれません(苦笑

書込番号:25164812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:257件

2023/11/03 16:40(1年以上前)

会社の金を不倫相手に1億も使い込むなら、もっと安くしてよタムロンさん...と云う気分です。

書込番号:25489860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM(\42,000)と比較して

2023/11/02 20:27(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:1289件

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
より写りが同等以上なら
私の中の
EF-Mの存在意義がほぼなくなってくるかも。
(但し結構20mm〜22mm使っているから
存在意義が「0」になることはありません)

書込番号:25488789

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1289件

2023/11/02 20:53(1年以上前)

R100をお店で試したときに
軽量、コンパクト、機能性

「Mシリーズは終わったな」
と思いました。

書込番号:25488827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/02 21:22(1年以上前)

>歯欠く.comさん

EF-M 11-22 mmとEF-M22mm は、プラマウントの後継レンズが出ないまま、EF-Mシステムの黎明期から終焉まで現役でした。
キヤノンは、EOS Rシステムでは、RF-Sレンズを先細りスタイルのプラマウントで統一するように思います。

そういうところ、ニコワンほどではないにせよ、EF-M システムにも、相応の迷走の跡を感じます。

書込番号:25488857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 21:30(1年以上前)

>歯欠く.comさん

こんにちは。

>EF-Mの存在意義がほぼなくなってくるかも。v

MTFで見比べる限りは、
RF-S10-18はなだらかな
M線の落ち方で、DLOで
倍率色収差補正をすれば
多分同等(+α)の写り
かとおもいます。

特にEF-Mの広角側四隅比較では
RF-Sの方がグッと解像しそうです。

・RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM 仕様
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf-s10-18-f45-63/spec.html

・EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m11-22-f4-56is-stm/spec.html

レンズのコンパクトさや
最大撮影倍率の違いもあり、
EF-M11‐22を描写の面で
選ぶことはなさそうかな・・
と思います。

書込番号:25488869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件

2023/11/02 21:58(1年以上前)

>あれこれどれさん
RF-Sレンズを先細りスタイルのプラマウントで統一

て見た目軽薄っぽいかなと思いますね。

ニコワンもMも
程度を知れば使えるので
心中ですね。
M10とかM100とかの初心者路線や
M6M5の高級路線とか
王道?KISS路線。

売れないから場当たり的にだしたのかなと。

そもそもM販売も「乗り遅れるな」っぽい感じで始まりましたからね。

書込番号:25488911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件

2023/11/02 22:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
本体の画像処理とレンズの性能
やはり老兵は猿のみ。
今から色彩ノ季節を迎えますけど
EF-M11-22mm で頑張ってみます。


書込番号:25488919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/02 22:37(1年以上前)

>歯欠く.comさん

> て見た目軽薄っぽいかなと思いますね。

というのが、キヤノンが見つけ出した、APS-Cミラーレスカメラの「定位置」だと思います。

R二桁や三桁とKiss Mの違いは、記号性の有無だと思います。Kiss Mには、DSLR Kissから受け継いだ、ある種の記号性がありました。その対極として、M10/M100/M200には、別の記号性がありました。

書込番号:25488954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件
機種不明
当機種
当機種
当機種

キンクロハジロ♀ 2倍テレコン

テレコン無しで

コガモ♂

コガモ♀

旧型は一年ほど前に手放しました、デザイン好きでしたが…。
テレコン対応に仕様変更されてU型が出たので購入してみました。

メインはOMDSのOM-1 + 300mm/F4 PROですが、サブ機のオリンパスのM1 MarkV用として使う心算です。
オリの100-400mm/F5.0-6.3と比較すると、ワイ端の開放F値が「4」で小型軽量ですね。
オリは300mmでの開放F値がテレ端と同じ「6.3」ですが、こちらは「5.7」です。

因みに各焦点距離での開放F値は…
100mm/F4.0 、150mm/F4.6 、200mm/F5.1 、250mm/F5.4 、300mm/F5.7 、350mm/F5.9 、400mm/F6.3 と滑らかに変化する事も個人的には好感が持てます。

ズームリングの操作感も改善されています。
旧型の初期ロットでは「三脚座のガタつき」不良で無償修理が有ったりしましたが、U型ではそんな事も無く特に不満を
感じる点も有りません。

オリのテレコンが使えたらと良いなと妄想していましたが、完全互換とは言えませんが使えたのはラッキーでした。


UPした画像は全てアスペクト比3:2の2592x1728ピクセルでトリミングしてあります。

書込番号:25486770

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件

2023/11/01 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

ヒドリガモ♀とコガモ3羽

オナガガモ♂

オリのテレコンMC-14を装着して撮った画像です。

書込番号:25487675

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件

2023/11/01 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノスリ

チョウゲンボウ 鼠テイクアウト

チュウヒが遊水池に入りました

テレコン無しで猛禽飛びモノ撮りの画像です。

書込番号:25487680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

静電気による埃対策。

2023/10/30 15:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件
機種不明
機種不明

赤い輪の中が貼った状態

今年の初め、RF800mm F11 IS STM・RF100-400mm F5.6-8 IS USM・RF24-105mm F4-7.1 IS STMのレンズが埃付まくりで苦労した。
 原因はこれらのレンズの材質にプラスチックを多用しているのが原因かと。
 最近湿度が下がると共に埃が付き始めたので対策をした。

 使ったのはTRUSCO(トラスコ) 静電気除去テープ、Amazonで購入した。
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002A5XK32/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1
 使った感じはかなり良い、以前に比べれば埃の付着はかなり減って、気分的に楽になった。

 接着力はそれほど強くない養生テープ位、その分張り直しが出来ます。

 車の室内にも貼り、車外に出る前に触って出ると、パチッと来ることが無くなりました。

 気が向いたら試してみてください。

書込番号:25484795

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

レビュー記事

2023/08/07 15:50(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:12件

タムロン「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」のXマウント用をいち早くレビュー! - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/camera/?id=19602&lid=exp_iv_141554_K0001536462
曽根原 昇(2023年5月25日)

Lens Impression! タムロン 11-20mmF/2.8 Di V-A RXD (Model B060 X)  ●実勢予想価格:10万5600円(税込) ●photo&text:豊田慶記 - Webカメラマン
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17645256
豊田慶記(2023年7月31日)

書込番号:25374303

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2023/08/07 17:27(1年以上前)

>フルハルターさん

どうもありがとうございます。

LV映像の歪曲補正に問題あり?
非純正品ならではの注意点?
フジのエンジンは純正でもそんな動作?

書込番号:25374385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/10/20 12:47(1年以上前)

レビューを追加します.

Xマウントユーザーが待ち望んだF2.8通しの小型軽量広角ズームレンズTAMRON11-20mm f2.8 Di III-A RXD | VIDEO SALON
https://videosalon.jp/report/tamron11-20mm/
crazydo (2023年6月9日)

書込番号:25471327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/10/29 23:40(1年以上前)

レビューを追加します.

TAMRON(タムロン) 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD Model B060 実写レビュー | フォトヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/11-20_f28_b060/
A.Inden (2023年6月19日)

書込番号:25484085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

マップカメラに在庫あります。

2023/10/29 08:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:678件

マップカメラに在庫あります↓

https://www.mapcamera.com/item/4960759911346

書込番号:25482802

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング