レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20814スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20814

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

振るとシャカシャカ

2009/04/18 09:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 50mm f/1.2S

クチコミ投稿数:298件

こんにちは、先日、値上げ前に新品で購入しました(笑)
ところで、このレンズですが、振るとシャカシャカ音がするのですが、
皆さんのも、そうですか?

書込番号:9410415

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/18 10:41(1年以上前)


あら、確かに軽くですがシャカシャカ言ってますね。


書込番号:9410724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2009/04/18 11:48(1年以上前)

そうなんです、「軽く」ではありますが、シャカシャカですよね!?
確認できて良かったです。
f3.5さん、情報ありがとうございます!

書込番号:9410961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 15:52(1年以上前)

あまり振りすぎると、おシャカになるかも?

書込番号:9411791

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 17:38(1年以上前)

スバル20000さん、こんにちは。

Ai-S50mm/F1.2ご購入おめでとうございます。
値上げ前に間に合ってよかったですね。

ところで、Ai-Sレンズを7本使っています。振ったときの音は前々から
気がついてはいました。
が、ちゃんと写るので、そのまま気にも留めず使っています。
7本のうち、音を出すもの、出さないものを数えてみたら4対3で、競り
合っています。(笑)
50mm/F1.2は音を出す方の部類です。

原因はよくわかりません。

書込番号:9412152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/18 20:14(1年以上前)

機種不明

F3P + Ai 50mm F1.2S

floret_4_uさん

こんばんは。情報ありがとうございます。
シャカシャカ音の件、自分だけでないと知り大変ほっとしました。

お礼に(笑)、自分のF3Pにこいつをつけた雄姿をアタッチしました(爆)。

書込番号:9412803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 AI Nikkor 50mm f/1.2Sの満足度5

2009/04/20 23:05(1年以上前)

驚きました。MF、AFのDタイプが特に音がしました。
絞り連動ピンで音が変わるので、絞りのテンションスプリングだと思いますが・・・

あっ Gタイプ(24−120VR G)で音がしない。。
皆さんはどうですか?

書込番号:9424238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 14:56(1年以上前)

機種不明

F3/T+MD-4+Ai-S35mm/F1.4

スバル20000さん、こんにちは。

F3P + Ai50mmF1.2Sの画像を拝見しました。堂々たる姿ですね。
大切な秘蔵の宝物を見せて頂いた気分です。有難うございました。
F3にはやはりAi-Sレンズがよくお似合いですね。

お返しにF3/Tの画像を添付します。ただしレンズは35mm/F1.4のほうです。

書込番号:9426730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/21 19:44(1年以上前)

機種不明

F4SとAi 50mmF1.2S

floret_4_uさん

こんにちは。すごいかっこいい!迫力!!
では、私はレンズは50mm F1.2のまま、
F4Sでいってみました。
(このF4Sははるか昔、F4が現役のときに新品で買ったものです。歳がバレますね・・)

書込番号:9427706

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 19:52(1年以上前)

機種不明

いにしえの名機 写真展ですか?(笑)

私もレンズ、振ってみよう・・・

書込番号:9427749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2009/04/21 19:59(1年以上前)

イーグルワンさん

こんばんは。シャカシャカ、取り急ぎ調べてみました。
下記の通りです。やはり50の1.2が来てますね。

<MF>
Ai 28mm F2.8S ⇒ほとんど音しない
Ai 50mm F1.2S ⇒シャカシャカ!!
Ai 105mm F2.5S ⇒ほとんど音しない
<AF>
AF 35mm F2(D型以前のやつです)⇒ほとんど音しない

書込番号:9427795

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 20:53(1年以上前)

追加 (^^;

ほとんど音しない
Ai24/2S
AF50/1.4D
AF24-85/2.8-4D

シャカシャカ
オート55/1.2
Ai35/1.4S
Aiマイクロ55/2.8S
Ai45/2.8P(ただし、ヘリコイドがガクガク)
AF-S300/4D(ガシャガシャ)

ん〜なんの音だろう?

書込番号:9428108

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/21 22:11(1年以上前)

> シャカシャカ音

昔から良く言われるているのは、

「振ると音がするのは絞りリングのベアリングの音、基本的にそれ自体は
問題ない、ニコンに聞いても問題無しの答えが返ってくる。」

という事でしょうか。

まぁ今のようにネットで情報が行き交う前の時代の聞き伝えの話なので、
確証が得たければニコンさんに聞くのが一番確実でしょう(笑)。私は今まで
上の話を一度も疑う事無く使いつづけていました(汗)。

かすかに「カシャカシャ」と鳴るのもなんだか可愛いものだと(笑)。

書込番号:9428671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 AI Nikkor 50mm f/1.2Sの満足度5

2009/04/21 23:18(1年以上前)

MF80F1.4 カチカチに近い音があります。
AF105M プラスティックのカタカタがあります。
MF35F1.4 確かにシャカシャカです。

なぜか好きなレンズが、シャカシャカ音ですなぁ。
これ見ている人が、夜な夜な、レンズ振っている・・増えるだろうな・・

スバル20000さん、F4Sオーナでしたか。Nikon最高のカメラと今でも思ってます。
あのまま操作性のまま、Nikonさん、バッテリーとAFだけ最新にして復刻してくれんですかな?

書込番号:9429224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 07:04(1年以上前)

イーグルワンさん

こんにちは。F3PとF4Sは新品の時代に買いました。
その後しばらくブランクがあって、最近またカメラ(「写真」では無いかも、爆)に帰ってきました。
そしてごく最近、東京・中野方面で中古のF5を購入したところです(→早速無料入院中と相成りましたが・・泣)
銀塩カメラの中古価格があまりに暴落していたので驚愕すると同時に、これは安すぎる、いずれそれなりに価格上昇するのではないだろうか、と考えています。
単3電池入手も勿論問題無く、フィルムも供給が続くF5が、3万円台ですからね・・。複雑な心境です。

書込番号:9430416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 フォトスペース 八千代台 

2009/04/29 10:02(1年以上前)

機種不明

少し トリミングしています。

  スバル20000さん、はじめまして。

僕のレンズは 【Ai-S】ではなくて、【Ai】なので、厳密に言うと 同じレンズではないと言えるかも知れませんが、振ってみました(^.^)

** 確かに 絞った状態では ホントに軽くですがシャカシャカ言ってます。でも、‘開放’にすると、全然 言わないです。 **

 気になって、色んなレンズを 振ってみました ^^。

◆ Ai 35mm F2 → 全然 シャカシャカ言わない!

◆ Ai-S 35mm F1.4 → 50mm F1.2 よりも はっきり シャカシャカ言う。(ちなみに 今月 買ったばかり。。)

◆ Ai 50mm F1.4 → 全然 シャカシャカ言わない!

◆ Ai-S 50mm F1.4 → シャカシャカ言う。

◆ Ai AF 50mm F1.4 D → 振ると、レンズ全体が‘スコスコ’言う(涙);。


 ナンだか、新しいレンズほど‘音がする’傾向があるような・・。 特に 「プラスチック鏡胴」の 【AFレンズ】は、悲しくなるので、振らない方がいいようです ^^。

 *** 作例ですが、≪絞り F1.4≫ での撮影です。*** 
よそのスレを批判するような事を書くのは、《マナー》として 良くないと 思いますが、このレンズの描写を 『プラナー』と同じ土俵で比較するのは‘どんなモノか?’と、ワタクシは 思うのですが。。

書込番号:9464680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 フォトスペース 八千代台 

2009/04/29 11:34(1年以上前)

 ** ちと、間違えました。。(まぁ、どーでもいいコトですが ^^。)**

> Ai-S 35mm F1.4 → 50mm F1.2 よりも はっきり シャカシャカ言う。(ちなみに 今月 買ったばかり。。) < ← 買ったのは、先月でした。 スバル20000さんと同じに、『値上げ前の 駆け込み購入』です (^.^)。

** 別に 「今 初めて気付いた」わけではありませんが、【Ai レンズ】(Sでない)は、古いですが ‘良いトコロ’もあって、Sタイプよりも ≪ヘリコイドの回転角≫が 大きいので、‘微妙なピント合わせ’に有利なんです。(皆さん、ご存知だと思いますが・・) **

【 Ai 50mm F1.4 】は、無限遠(∞)の隣は 「10m」の刻印ですが、【Ai-S 50mm F1.4 】は、「5m」の刻印になっています。 これは、【50mm F1.2 】も 同じですよね? (まぁ、‘言い訳’っぽいですかね(^.^)。)

書込番号:9465021

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

本当に初心者ですいません。是非教えてください。
このたびグアムに行くに当たって、このレンズを購入しようか迷っています。
デジタルNを使用していて、今はキットレンズしか持っていません。
グアムでみなさんのように、背景のぼけた、明るい写真が撮りたいのですが、
これ1本だけ持って行くとかどうでしょうか?
キットレンズでも十分でしょうか?
現在勉強中で、キットレンズでもたまにそんな写真が撮れるのですが、
本当にたまになのです・・・

書込番号:9408819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 23:13(1年以上前)

背景ボケ狙いのコツ。
・できる限り被写体に近づいて
・できる限り被写体と背景を離して
・できる限り絞りを開いて
・できる限り望遠で
キットレンズで練習して見て下さい。

上記の条件の中にはキットのズームレンズでは相反するものもあります。
例)できる限り望遠にするとレンズが暗くなり、絞りを開くのでは無く絞っている事になってしまう。

又、絞りは露出に直接かかわるので、無頓着に開くと露出オーバーでマッ白写真になってしまう。

50mmのレンズで1mの距離でF1.8で撮った場合、ピントの合う奥行きは3cmほどしか無く、鼻にピントを合わせると耳はボケる。

撮る環境や距離によってキットレンズでも十分ボケが狙えるとは思いますが、究極までボケを狙うなら50mm1.8の出番もあるかも・・・。

書込番号:9408987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/17 23:21(1年以上前)

1本だけ持っていくとなると考えもの?
1本だけとなると一寸焦点距離長いような気がしますが。

書込番号:9409043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/17 23:22(1年以上前)

背景のボケた写真と言うのは理解ができます。でも、明るい写真と言うのはどう言った写真でしょうか?明るい写真は露出補正でプラスに入れば明るい写真になります。

で、せっかくの海外ですので背景をぼかすと勿体無いような気がします。。。
(↑海外に行ったことがないので貧乏人の助言です)

背景のぼかし方については、花とオジさんの助言どおりです。
簡単に言ってしまえば望遠レンズで近くの物と遠くの背景を撮ると背景はボケます。
なるべくメインの被写体と背景を離せば離すほどボケは大きくなりますので、頑張ってみてください。

書込番号:9409051

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 23:27(1年以上前)

私もグアムで随分と撮りました。おそらくボケを活かした撮影と言っても、軽く背景がボケている感じですよね?グアムは綺麗なスポットが多いので、完全に背景ボケボケではなく、軽いボケがいいと思いますよ。

私も50IIを持っていますが、グアムでは使いませんでした。ビーチでのレンズ交換も控えたいし、やはりキットレンズ(おそらくEF-S18-55mm?)の方がグアムらしいいい写真が撮れると思います。F5.6等でも対象物に近づいて、背景を遠くにするとボケますから、主題が浮き立ちますよ。

グアムで撮った写真だけを括ってみました↓F4等のズームでも撮っています。
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/s/%A5%B0%A5%A2%A5%E0

書込番号:9409082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 こっこパパの写真日記 

2009/04/18 00:23(1年以上前)

海外旅行です。
奮発?安いので買いましょう^^

旅行先で持ってくればよかった後悔するより、両方持っていけば必要なければそれで良いじゃないですか。外で撮る時はおそらくキットレンズ(18-55?)がメインになると思います。また、18-55ならそんなに荷物にならないと思いますが。

また室内ではこの50のF1.8が有効です。ホテル内では明るいレンズは必要だと思います。

このレンズを買って、2本持っていきましょう!!

書込番号:9409403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/18 01:07(1年以上前)


レンズの話ではありませんが....私の経験で、ホテル内は冷房がすごく
利いていて外は湿気があるので、カメラとレンズ内が結露してしばらく
カメラが作動しなくなりました。
そのような場合は、30分〜1時間ほど外気に馴染ませてから撮影を開始
してみてください。
脱線失礼。

書込番号:9409615

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/18 01:22(1年以上前)

望遠レンズなら簡単に大きいボケを活かした写真が撮れますよ。
人物スナップとかならその方がいいかもしれません。

書込番号:9409664

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 01:30(1年以上前)

何をどうしたいのかによると思いますけど・・・
レンズ一本で済ますなら、EF-S17-55f2.8IS USMがいいと思いますが、値段も高いし
ストロボのケラレも心配なので、シグマかタムロンの17-50f2.8クラスがあれば、
ボケも活かせるとは思います。

あとは小さくても良いので、念のため外付けストロボ(270EXかRD2000)があると便利かも。
ただ一眼レフも良いですけど、耐水10mぐらいのコンパクトデジカメの方が面白いかもしれ
ません。

書込番号:9409686

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 09:31(1年以上前)

シグマの18−50F2.8 とかもいいですが、
タムロンの28-75 F2.8 と EF50F1.8の2本はいかがでしょうか?
恐らく両方でシグマ1本と変わらないお値段です。
キットレンズは暗くて寄れませんので昼間はともかく
夜などは少し困るかもしれません。まあ、ISOを800まで
あげたら大丈夫でしょう。

ただ、大きいデジ一を持ってのリゾートは大変かと思います。
どうせならリコーのGX200かパナソニックのLXあたりを購入して
胸ポケットに入れて歩いた方がいいです。
アマゾンあたりで気をつけてみていると33000円程度で
購入できます
液晶も大きいので皆で見られるし、マニュアルで撮ればデジ一ほどではありませんが
そこそこボケます。

海外でのデジ一は盗難とひったくり、海辺のリゾートでは
塩害に気をつけてください。
夜お休みになる前に拭いておく事も必要です。

よいご旅行を



書込番号:9410483

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/18 12:42(1年以上前)

たった一晩でこんなに返信いただいて・・ありがとうございます!
初心者なので、正直ご返信いただいた内容自体が??のものもありますが(情けない・・)
本を見ながら理解できるように、勉強してみます。
グアムの写真をのせていただいたgokigen5dさん、のようにはできないけれど、
アドバイスいただいたように、とにかく数を撮ってみます。
もう自分でも、何がわからないのかもわからない状態です(^^;
お店にレンズを聞きに行ったけれど、途中で混乱してしまい、携帯がかかってきたふりをして
逃げ出したこともありました・・・
そのときに、このレンズは安いから、とりあえず買って損はない、と言われたことだけ
わかったので、購入を検討していたのです。
とりあえず購入してみて、撮りくらべもしてみたいと思います。
リアルでなんでも聞ける上級者がいればなぁ・・・
このたびはありがとうございました!

書込番号:9411157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/19 00:03(1年以上前)

1、換算で80mm相当ですから、中望遠一本で旅行だなんて危険すぎます。
ここはやはりキットレンズで諦めるか、キットレンズ+50/1.8とするか、
あるいは、中古で三万円も出せば買える、18-50/2.8程度のズームレンズ
(シグマやタムロンが出しています)を買って一本勝負するのが良いでしょう。

2、ちなみにボカせばグアムに行く意味が薄くなります。
今日、須磨海岸で沖縄かどこかに見える写真を撮ってきました。
ボケを適度に、どこだか解からせるることも重要ですよ。

書込番号:9414239

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2009/04/19 07:33(1年以上前)

自分が旅行に行ったとき、28−300クラスのレンズとEF50F1.8を持って行きました。
EF50F1.8は夜の屋外用に。

また行くとすれば18−250ぐらいのレンズとEF50F1.8の二本ぐらいがいいかなと思っています。APS-cのカメラの場合です。フルサイズなら上の組み合わせかな。
APS-cだったら18-50F2.8、フルサイズだったら24-70ぐらいの明るいものもう一本追加したいところですけど、荷物になるので万能のレンズ一本と明るいレンズ一本の組み合わせがいいかな。

書込番号:9415261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 22:24(1年以上前)

遅くなりすいませんでした。
子供にアクシデントがあり、グアムに行けなくなってしまいました・・・
でも、ご回答いただいた内容は、大変為になりました。
みなさんに感謝をこめて・・・グッドアンサーは決められませんでしたので
最初にご回答いただいた方にさせていただきました。

またよろしくお願いします。

書込番号:9467953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター

2009/04/17 22:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA ズーム18-55mm F3.5-5.6 AL

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。一つ質問させて下さい。
サーキュラーPLフィルターは通常の厚さのタイプでもケラレはないでしょうか?
ケンコーのワイドバンドを買うべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9408689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 22:35(1年以上前)

できれば薄型がいいと思います。

書込番号:9408737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/17 22:41(1年以上前)

じじかめさんご返信ありがとうございます。
初めから薄型買えば何の心配も要らないですもんね・・・

書込番号:9408775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/18 08:27(1年以上前)

ロボット刑事Kさん、お早うございます。

このレンズで従来型は使ったことが無いので、直接自分の目で確かめたわけではありませんが、以下、

「smc PENTAX-DAレンズ使用説明書」 ペンタックス製円偏光フィルター適合表中の円偏光フィルター(Aタイプ)欄

からの抜粋です。
ちなみにAタイプとBタイプと分かれていて、Bタイプが薄型と表記されています。

抜粋
--------------------------------------
DA14mmF2.8ED[IF] 適合:× 備考欄:画面にケラレが発生します。
DA12-24mmF4ED AL[IF] 適合:△ 備考欄:焦点距離が15mm未満で画面にケラレが発生します。
DA18-55mmF3.5-5.6AL 適合:△ 備考欄:取り付けての使用は可能です。ただし旧タイプの円偏光フィルターが取り付けられていると、専用のバヨネット式フードは、フードの取り付け部分がフィルターに当たってしまいますので、その上から取り付けることはできません。
--------------------------------------

この記述からすると問題なさそうですね。
確実を期すには、こちらから問い合わせてみてはいかがでしょう。

製品に関するお問い合わせ/インターネットお問い合わせhttp://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html

書込番号:9410273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/21 10:07(1年以上前)

おっぺけぺっぽさんご返信ありがとうございます。
早速問い合わせしまして、回答が来ました。
「広角側が27mm相当となることを考ると、薄型のフィルターが望ましい。」との事です。
素直に薄型を取り付けたいと思います。

ご返信頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:9425851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中に付き作例を見せてください。

2009/04/17 21:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:331件

最初広角は18-55mmISを使っていて画質には満足していたのですが、
55mmまでだとどうしてもレンズ交換が頻繁になるので、17-85や
24-105F4Lを経て現在はタムロンの18-270mmを使っています。

ただ、18-270mmのAF精度や画質には満足できないので、一緒に単焦点を
持ち歩くことが多く、もう少し短くてもシャキッと映るレンズを探しています。

18-55mmに戻るか、このレンズを買うか、18-270mmを使い続けるかで迷っています。

このレンズは店頭では触ったことがあるのですが、画質までは確認できず、
是非作例を見せていただきたいと思っています。

特に、桜等を遠目で撮った写真ではなく、犬などの動物をいろんな画角で
作例を見せていただければなぁと思っています。
顔ドアップとかも見てみたいです。

よろしくお願いします!

書込番号:9408358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40D+シグマ18−125DC OS HSM

いのうたさん こんばんは

御希望にお応えして今撮ってみました!
寝ているのを起こしたのでご機嫌が宜しくなくカメラ目線は2枚しか撮れませんでした(笑)

書込番号:9408503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2009/04/18 01:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。

この絵を見る限りでは、18-270より解像してて良い印象ですね。

できれば、フォーカス合っている部分の等倍のトリミングを
見てみたいです。

画質的に18-55mmと比べてどうなのでしょうか?

シグマの18-250も作例やレビューがちらほら出始めました。
そちらも相当気になっています。

書込番号:9409659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度4 花鳥風月庵 

2009/04/18 07:02(1年以上前)

>いのうたさん
おはようございます

こちらでいかがでしょうか
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=ImJCaZV3r4
私の持っている18-125OSの印象としては、18-55ISにやや近い感じです
個人的には18-55ISの方が好きなんですが、ここ一本というときや望遠レンズが持ち出せないときは良く使うレンズです。

書込番号:9410117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/18 07:45(1年以上前)

いのうたさん おはようございます。

こちらも参考にされては如何でしょうか?
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/18-125mm_f3.8-5.6_dc_os_hsm_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29

書込番号:9410194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2009/04/18 19:53(1年以上前)

Thはじめさん、彩ショーさん
ありがとうございます!

18-55mmにやや近い感じだけど、やっぱり15-55の方が良いんですね。
18-55mmはあの値段でできすぎですもんね。

めっちゃ悩みます・・・。

書込番号:9412699

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/24 11:45(1年以上前)

やっぱ、3倍ズームは高性能、
5倍ズームは中性能
10番ズームは。。。。。
という感じでしょうか(一般論で)
でも、便利さと性能をどう折り合いつけるか。
個人的には、Wズームの中間レンジ。
35-140(56-224)が欲しいなあ。
コレぐらいにレンジを絞ると、安価で高性能にできそう。

書込番号:9440119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/04/26 11:29(1年以上前)

> 3倍ズームは高性能、
> 5倍ズームは中性能
> 10番ズームは。。。。。

ですよね。。。。

このレンズ本命ですが、シグマの18-250の評判がなかなか良さそうで迷っています。

書込番号:9450223

ナイスクチコミ!0


ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

2009/05/05 11:58(1年以上前)

スレ主様


24-105F4Lもお持ちとのことですが、こちらでは不満ありでしょうか?

当方、タムロンの28-75(A09)を購入し、画質は満足でしたが、あと少し望遠が欲しいと感じたので、24-105は気になってます。

動物を中心に撮られるので、105mmでは不足でしたでしょうか?それとも写りに不満が?

書込番号:9494509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/05/05 14:39(1年以上前)

ULTIMATERさん 

24-105F4Lはすでに手放していますが、写りには不満まったく有りませんでしたよ。
ただ、常時付けているレンズの画角にしてはやはりでかく重かったので、手放しました。
あとAPS-Cサイズで使うので、広角が不足していたのもありました。


現在は、18-270VCを使っていこうかなと思っているところです。
18-125は買い足してもイイかなとは思ってますが。

書込番号:9495227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機を後ろから撮りたいのですが

2009/04/17 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1407件
機種不明
機種不明

傾いてますが

こんばは
EF70-200/F4Lis+1.4xのユーザーですが、こちらの方がアドバイスいただけると思いましたのでスレ致しました。変わった趣向ですみません。
・飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
・ジェット噴射による空気の対流
など、表現が難しいのですが、ズーム不足かつ下手ですが添付のようなイメージでもっと絵になるような、参考にできるような作例ありましたらご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:9408320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジェット対流は、、、、?

個人的には747のフロントの勇姿が好きです

よびよびさん、はじめまして。

>変わった趣向ですみません
全然そんなことありません。物凄く共感してます!

とても参考になるような作例ではありませんが、ジェット対流はタイヤのスモークをうまく捉えるのは難しいですね。
飛びモノは400mmでも厳しいというのが素直な実感ですが、ロクヨンとかは逆に単焦点で動きものを捉える難しさがありますね。

お互い頑張りましょう!

書込番号:9408501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/17 22:35(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん
作例ありがとうございます。やはり難しそうですか、もしかして天候によっては?偶然を狙って頑張ってみます。ただ、このレンズは欲しいところですね、サンヨン+1.4xか非常に悩んでおります。

書込番号:9408739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

よびよびさま、こん**は。

「後ろから」というご要望からはズレますが、拙作をupいたします。
 (きっと他の方から素晴らしいレス&画像が付くと思いますが)

やはり、長いレンズも必須になると思いますが、「空気の対流」などだと
「気象条件」も重要な要素かな・・・と思います。

「ジェット噴射による空気の対流」 も一部そうだと思いますが、
”翼端渦”であれば、梅雨時期などの湿度の高〜い日には良く見られるので、
写真も撮りやすいかと。

ただ、そういう場合というのは、雨、霧、雪なわけで、撮影条件は良くなく、
いえ、”気持ち的”にも、なかなか出かける気にならないわけですが(^^;;
狙ってみる価値はあるかもしれません。





書込番号:9409067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

後ろ姿のモヤモヤ

モヤモヤの中から・・・

これは単なる水しぶき

ヘリのモヤモヤ

じゃ〜、コンデジのお遊びも・・・

書込番号:9409252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/18 00:33(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
・エンジェル31さん
風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。
悪天候はちょっとめげそうですが梅雨時には試してみます。

・花とオジさん
もやもやした中にもシャキッとした機体が見事です、コンデジもあなどれないですね。

いろいろな作例を見させていただくとこんな絵も撮ってみたいなあと思ったりします。

書込番号:9409454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 00:59(1年以上前)


なかなか、航空専門の方からレスが付きませんね

>風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。

私の拙作のほうは、翼端渦というよりかは、”エンジンの推力によって
巻き上げられた” 雪 ってところでしょうか。
ご要望の「対流雲」にはほど遠いわけですが。

翼端渦については、Wikipedia、Yahoo などで、
「翼端渦」「後方乱気流」等でお調べくだされば。

私の駄作でよろしければ、
http://skc.blog.so-net.ne.jp/2008-08-13
3枚目などが、広義には対流雲(翼端渦)になるかな!?・・・。

民間機などは、こんな飛び方はしませんが(書くまでもなく(笑))、
湿度の多い日には、このような 糸 を引いて降りてきますよ。
まさに、”後方”からが絵になると思いマス!



書込番号:9409572

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/18 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

よびよびさん

こんばんわ

飛行機撮りの標準ズームと言われるだけに、このズームレンズは使い勝手は非常に良いですね〜

ブラスト(排気)をうまく使った物が無いですが貼ってみました・・・

しかし、水平を出すのは難しいですね。
最近、スクリーンを方眼に変えたのですがそれでもなかなか上手くかないですね(;^_^A

書込番号:9409711

ナイスクチコミ!1


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>変わった趣向ですみません。

そんなことはないと思いますよ。
私も接地の瞬間を狙うことがありますが、地上付近だと陽炎の影響で全体がモヤモヤすることが多いんですよね。

添付は軍用機ですがジェット排気によるモヤモヤを。

書込番号:9409747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/19 00:21(1年以上前)

みなさんこんばは
もやもや付きの作例ありがとうございます。
只今、風景から飛行機までいろいろと模索中ですが、特に戦闘機のアフタファイヤとでも言うんでしょうか、もやもや付きでかっこいいですね憧れてしまいますね。

書込番号:9414348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/19 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりちょっとモヤッてます・・・

こっちは気温が低かったのでわりかしクッキリ

ハデに大気が揺らいでます

アフターバーナーの熱気

よびよびさん、こんばんは。

TRUEWAYさんもおっしゃってますが、これからの時期は
陽炎との戦いになりますので地表付近は望遠ではどうしてもクッキリとは
いかないかもしれませんね。
対処方法は気温の上がる前のなるべく早い時間帯か、極力接近して撮るくらいしか
ないと思いますが、なかなかそううまくは・・・ねえ(>_<)

でも躍動感がでていいですよね。私も好きですよ。がんばってください!


・・・戦闘機オンリーで、しかもスモーク無しでスミマセン。
あ、キヤノン使いでもありませんでしたぁ! m(__)m


書込番号:9419204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/19 23:59(1年以上前)

スゲェ〜・・・
花撮りオジさんの目で見てもスゴさが分かりますぅ・・・

書込番号:9419601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/20 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



とりあえず後ろから取ったのを色々なんの脈絡もなく上げてみました。

>飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
後ろから狙うのであればとにか長いレンズが必要。
短めのレンズで狙うならウイングレットの有る機材で翼の端まで入れる構図にすればごまかせます。
あと、スモークに光が廻る時間帯に撮るのも重要ですね。


>ジェット噴射による空気の対流
逆光で山の稜線や雲の輪郭などにブラストが被ったときに屈折の為にブラストが滲んで見えるので目立ちます。

書込番号:9419640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/20 00:35(1年以上前)

F4ファントムさん
きえ〜。かっこ良すぎま〜す。このモヤモヤこれでもかって言う位濃いです。お金もすご〜くかかりそうというのも理解できました。

りゅう@airborneさん
これまた、滝のようにながれるもやもや+タイヤスモーク、まさにこんなのです。

モータースポーツの流し撮りに対して、飛行機はバックからモヤモヤ+シャキッとした機体がやっぱりいいですね。いい物を拝ませて頂きありがとうございました。
真冬とか時間帯とかかなりの条件が必要なんですね、そうとう気合いを入れないと難しいことがよくわかりました。

書込番号:9419838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな絵が出来るのでしょう

2009/04/17 17:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件

F2.8-4.5でOS・HSM付きで
定価31,000ですから数ヵ月後には
@20,000前後になるでしょう
面白ろいレンズかと思います
絵が出来上がりましたら
是非ともご感想をお教え下さい

書込番号:9407307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/17 18:11(1年以上前)

意外と室内撮影で活躍しそうなレンズですね。

EF17-55mmF2.8USM ISに手が出ないキヤノンユーザーには需要がありそうです。


私としてはフルサイズでも使用できるOS付標準レンズを期待しているんですが。

なかなか出ませんね。

書込番号:9407488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/17 19:50(1年以上前)

入門機のレンズキットで
デジタル一眼レフに入った人にとって
次のステップとして
より広角・より望遠もあるでしょうが
より明るくとのニ−ズは強いかと思われます
純正レンズに投資すると
もう一機入門機が買えたりして
従って
このレンズのコンセプトは大変結構なんですが
見合って絵も奇麗だと良いのですが
発売まであと一週間待ちどおしいです

書込番号:9407875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 20:11(1年以上前)

意外に安いですね。できれば17-70mmにOSがつくといいのですが・・・

書込番号:9407971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/04/17 20:43(1年以上前)

失礼しました
定価31,000(税別)でした
従って@20,000前後の価格は
通常では出ません
@22,000前後と置くべきでした

cc内税で世の中が動いているのに
  外税の話が入ってきて混乱しました
(小売店等の表示は全て内税表示ですので)

書込番号:9408118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 21:01(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/sg0217u/
↑でカード作って2,000円引きというのがありました。
フィルタ付、送料込みで24000円になりますね。
これなら、早速お試しで購入しても良いような気がします。

書込番号:9413066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 21:04(1年以上前)

↑フィルタなしだと24,800円
カード作って22,800円でした。

書込番号:9413085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 18:46(1年以上前)

EOS KX3の発売に合わせているんでしょうかね?
結構KISSのボディ単体+このレンズという組み合わせで売れそうな予感がします♪

書込番号:9427457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 17:30(1年以上前)

と思ったら、発売日が延期になりましたね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18-50_28-45_dc_os_hsm_eo_090421.htm

18-250も2回延期しましたし、
シグマって会社はいったいどうなってるんでしょかね? 汗

書込番号:9432034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/22 19:46(1年以上前)

【発売が5月30日との事です】
皆様もよくご存じのアグネシブな会社さんも
常にフライングをされてました
シグマという会社の内情を小生は知りませんが
かなり厳しい会社で従業員各位におかれましては
お疲れ気味かもしれません
さて
事前に4/24発売ギブアップ宣言をされているので
本件の深堀はよしにしても
小生提案原稿を上梓した後
10日間でGOODアンサ−を決める必要がある様ですが
絵が出てくるのが遅れれば
当然皆様のご意見も遅れるのは当然
【この場合 小生はGOODアンサ−をどのタイミングで
  付けさせて頂けば宜しいのでしょうか】
知見をお持ちの方のアドバイスを頂きたくお願い申し上げます

書込番号:9432496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/23 10:17(1年以上前)

+ハッピ-スナッパ−+様
じじかめ様
休みをください様
ボンバ−こ-様

ご意見を賜り厚く御礼申し上げます
本稿では実際にレンズを使用された方の
ご意見を承り
購入検討にさせて頂きたかったのですが
発売が延期になりましたので
独断と偏見で GOODアンサ−を仮置きさせて頂き
本稿は締めさせて頂きたいと存じます

数ヵ月後に同様内容にて挙げさせて頂くかもしれません
その折も宜しくお願い致します

書込番号:9435542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング