レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20841

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんフードは使用されてますか?

2009/04/16 15:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

初めまして。
昨年よりこのレンズを愛用しているのですが、私はフードを持っていません。
乱反射がカットされてAF精度が上がるとか画質が改善されるということですが、
望遠レンズならあまり必要ないという話も聞いたのでとりあえず棚上げして忘れていました。
やはりつけてやった方が良いものなのでしょうか?

もしEF-S55-250のフード付きとフードなしではこんなに違う、みたいな作例や体験談が
見られるところがあれば教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9402597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 15:47(1年以上前)

カメラもレンズも違うものですが、付けて邪魔になるなどの支障が無い限り全てのレンズで付けています。
フードそのものの効用としては、順光の場合は無くてもいいと思いますが、ぶつけた時のクッション代わりの役目もありますので・・・。
内面反射にシビアなデジタルで、レンズ枚数が多くフレアの出やすいズームレンズを使う場合は、付けた方がいいと思います。

書込番号:9402653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/04/16 16:03(1年以上前)

3600HVさん、こんにちは。

EF-S55-250mm は持っていませんが、私は広角から望遠まで基本的にはフードは使用しません。
そんなにシビアな写真は撮っていないモノで・・・・・・(笑)
また、手をかざしフード代わりにしたりする事もできます。

ただし、フードを使用したくなった時のためにレンズとセットで購入はしています。

書込番号:9402699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 17:25(1年以上前)

私が持っているレンズには、全てフードをつけています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:9402956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:20(1年以上前)

機種不明

コンデジでも携帯性優先でないものは付けっ放しです。

書込番号:9403147

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 18:41(1年以上前)

私も、可能な限りフードは常用しています。

先日、常用レンズである、14-54/2.8-3.5と50-200/2.8-3.5(共に旧型)用に、中つまみ式のレンズキャップを購入しました。(私はオリンパスユーザーです。)
中つまみ式なら、レンズにフードを装着したままで、簡単にキャップの脱着ができます。

レンズキャップを購入以後、フードは逆向き格納せず、使用状態で装着したまま防湿庫に入れています。
持ち出す時も、その状態です。(50-200は以前使っていた、300/4.5用ポーチ(自作品)に入れています。)

フードがあると、本来の遮光の他、何かにぶつけた時にも役立ちますし、ついうっかり、レンズ前玉(やフィルタ)に指が掛かる事も防げます。

書込番号:9403221

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
殆どの皆さんが時に理由のない限り常備してらっしゃるんですね、
基本使わないとおっしゃるナナミとユーマのパパさんも用意はしているようですし。
私もとりあえず購入して試してみることにします、
邪魔にならなければつけっぱなしにすれば良いんですもんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9407239

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:51(1年以上前)

goodアンサーってのがあるんですね。
皆さん全員につけたいのですが3件までということなので
とりあえず先着3名様につけさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9407247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン ナノクリとの比較

2009/04/15 23:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

このレンズを使ってみたいと思っています。
以前、ナノクリ2470を使用したことがあり、F2.8ズームに良い印象を持っています。
このレンズはナノクリ2470等と比肩しうる良さがあるでしょうか?(特に薄暮時、逆光時)
何方か、両方使い比べた事がおありの方がおいででしたら、ご意見頂けると有り難いと思います。

書込番号:9400090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 17:08(1年以上前)

ナノクリは使ったことがありませんので何とも言えないですけど、
そもそも、ナノクリは違いを実感するほど差がでるのでしょうか?
逆に、質問になってしまって申し訳ありませんけども・・・・・

書込番号:9490524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2009/05/04 20:39(1年以上前)

実は、既に購入してしまいました。
ナノクリはもう手元にないので比較ができませんが、逆光にはナノクリが強いように思います。重さは大差ありませんが、キャノンの方がコンパクトで扱いやすく感じます。
フォーマットもカメラ本体の画像処理も変ってしまうと、比較はできないと気付いて、少し反省しています。
EOSの写りは見た目に忠実で、カメラが助けてくれないといいますか、しっかりと撮影をしないと、結果も忠実に現れるような気がします。

書込番号:9491366

ナイスクチコミ!1


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2009/05/04 21:19(1年以上前)

機種不明

すみません。画像間違えました。24−105Lのものでした。
こちらが24−70の物のはずです。

書込番号:9491544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました。

2009/04/15 23:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1408件

こんばんは
中古美品で値頃感(3.1万円)もよかったので、GWのお供にと思わずポチっとやってしまいした。
70-200/F4LisとEF-S18-55キットのペアに押されて、ここ数か月出番の無くなった、18-200(OSなし)は金銭トレード(6千円)に出してしまいました。
アップ出来るほどの絵はとれていませんが、感触的には発色、色合い、前OSなしとは比べ物にならない位良さそうです。まずは週末が楽しみです。

*ひとつ質問ですが、待機中(OS動作中ではなく)のジーというノイズはやはりこんなものでしょうか?どのレンズも手ブレ動作音がするのはわかるのですが、このレンズは常にノイズが発生しています。特に他が異常というは訳ではないのですが・・・

書込番号:9400076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1408件

2009/04/15 23:37(1年以上前)

失礼しました。ノイズは過去スレで書いてありましたね・・・
正常範囲なんでしょうね・・・ちなみにISO設定時に一瞬消えますね。

書込番号:9400119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/15 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

よびよびさん こんばんは

御購入おめでとうございます

私のも電源オンと同時にジーーっていってますよ
屋外ではあまり聞こえないので使っているうちに気にならなくなると思います

この価格にしてこの描写ならとても満足なレンズですね!

書込番号:9400138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/16 00:01(1年以上前)

エヴォンUさん
こんばんは、良い絵ですね、この価格でこれだけ撮れればと週末が待ち遠しくて。
(Lの時の感動が味わえるでしょうか・・・あつかましくてそこまでは求めませんが、キットレンズ以上であれば)
18-200(OSなし)の時は、絞り解放なんてもってのほかでしたから相当気を使いましたが(その分勉強にもなりましたが)、今回はいろんな意味でお手軽にいけそうです。そろそろ藤の花のころあいですかね〜

書込番号:9400279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 11:50(1年以上前)

お早うございます。

私は、歳のせいか耳が少し難聴気味ですので、レンズに耳をくっつけないと聞こえません。
小さな音ですから、それほど気にする事は無いと思いますよ。
それ以上に写りの方がいいです。

書込番号:9401898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2009/04/17 14:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズの手ぶれ補正機構は約1分ほど動作しますので、しばらくその音は聞こえます。
キヤノンのISは動作時間は短いのですぐに音は無くなるんですよね。

その分このレンズを使う時はバッテリーの持ちが悪くなるので、予備が有る方がいいかも知れません。

書込番号:9406853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/17 20:03(1年以上前)

Kazuki__Sさん
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
ちょうど、今だ出動せずのバッテリーグリップがありますのでとりあえずはそちらでまかなってみます。(持ち歩くのがちょっと難あり)

書込番号:9407932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/17 21:34(1年以上前)

よびよびさん ご購入おめでとうございます。

いや〜このレンズはホントに使いやすいですよ♪
写りに関しても、ここの諸先輩の作品を見せてもらうと、自分はまだまだポテンシャルを発揮しきれてないな〜と反省しきりです(*^_^*)なんせ、大御所が多いもので!

これからもお互いこのレンズを使いまくっちゃいましょ〜(^O^)/

書込番号:9408376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/18 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

イルカを撮ってきました。
この値段で本当にメーカーさんには申し訳ないです。
このレンズが今、私のボディキャップ代わりに認定です。

書込番号:9412441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 19:53(1年以上前)

おーー、イルカ、ピチピチしてますね!!

買おうかなぁ。このレンズ。

書込番号:9412702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/18 20:57(1年以上前)

いのうたさん よかったですね〜。
見たかった写真はきっとこんな感じですよね!
私もよびよびさんに感謝ですm(__)m

書込番号:9413038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/18 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

水族館内では歩留り20%程度

偶然にも優しい絵が

テレ端もまずまず

いのうたさん、彩ショーさん
こんばんは、喜んでいただけてうれしいです。
このレンズ私にとってはキットを十分超えてると思います。本日いろいろと試しましたが、オールマイティーにいけそうな感触です。私には大当たりだったようです。今回、海中心でしたが今度は山と花を試してみます。

書込番号:9413658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/18 22:43(1年以上前)

Kazuki__Sさん
確かにバッテリーはOS動作のせいで本日200shot程でバー1個になってしまいました。いままでこんなことはなかったので驚きで、今後要注意ですね、参考になりました。

書込番号:9413699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 22:48(1年以上前)

彩ショーさん 

まさに、こんな感じです。

これにしちゃおうかなぁぁぁ。
X2からX3に買い換えるんですが、レンズキットかボディか
迷いまくっていて・・・。


よびよびさん

どんどん作例見せてくださいね!!

書込番号:9413742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/19 00:06(1年以上前)

いのうたさん
こんばんは
私のでよろしければ

http://www.imagegateway.net/a?i=JnKnZXS1qr

X2→X3ですか、何にしようか悩んでいる時が一番楽しいですよね!

私は、このレンズの追加でで18-200あたりがだいぶ充実してきたので、次は100-400Lisか300/F4Lisですね。

書込番号:9414261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件

2009/04/19 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんどは山に行ってきました。藤と芝桜満開でした。

書込番号:9419052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ様な症状の方、いらっしゃいますか?

2009/04/15 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

安い割には画質も良く、ISによる手ブレ補正も強力に効き
CPは抜群のこのレンズですが、先日撮った写真(縦位置)を
チェックしたところ、画像の中心付近に比べ下のほうが
不自然にボケている写真が何枚かありました。

被写体は鉄道車両なんですが、車体の上側と下側でかなり
描写が違ってました。

気になったので過去、このレンズで撮った写真をチェックしましたが
全てに症状が出ている訳ではないです。

一般的に言われる各収差の影響とは違った感じですし、コサイン誤差の影響が
出る程の撮影条件でも有りません。
一種の像面湾曲の様な感じですが、同じ様な症状を感じられた方は
いらっしゃいますか?

書込番号:9399609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/15 23:20(1年以上前)

機種不明

片ボケサンプル、右側が滲んでる

片ボケ(↑レンズは違うけど)じゃないかしら。

レンズの仕様ではなく、光軸ズレ等の故障の可能性が有ります。
焦点距離によって目立たなかったり分かりやすかったりしませんか?

一回解像テストに出して異常が有れば修理という形でサービスセンターに持ち込んでみましょう。

書込番号:9399986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/15 23:34(1年以上前)

りゅう@airborneさん、こんばんは。

やはり個体そのものの異常でしょうか?

>一回解像テストに出して・・・
との事ですが、そのテストというのはSCで
行ってくれるのでしょうか?
運よく今までレンズの不具合に出会った事なく
SCにもローパスフィルターの清掃位しかお世話に
なった経験しかないもので。

書込番号:9400095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/16 00:38(1年以上前)

サンプル画像のデータと一緒に持って行ってサービスセンターで
「片ボケの疑いがあるので解像力テストをして欲しい、異常が有れば修理の見積もり出して下さい」
っていう風に依頼すればOKです。

この場合10日前後の期間で修理できますが、部品が取り寄せとかになると長引きます。
保証期間外だとそれなりにの金額もかかるので、見積もりで金額見て修理止めて新品買ったほうがいい場合もあります。

書込番号:9400520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/16 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦位置で撮ったさくらライナー

画面中心付近は問題無いのですが・・・

連結器から線路にかけてはボケが顕著に出てます

りゅう@airborneさん、遅くなりましたが
アドバイス、ありがとうございます。

とりあえず時間を作って、サービスセンターに持ち込みたいと
思います。(先月、一年経って保障が切れましたが・・・)

コンデジの伸縮タイプのレンズで片ボケが出る不具合は
聞いたことがあるのですが一眼のレンズでも有るのですね。

分かりにくいかも知れませんが、今回の不具合を見つけた写真、貼っておきます。

また、点検(修理)の結果が出ましたら報告させて頂きたいと思います。

書込番号:9404459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/06/04 18:54(1年以上前)

機種不明

大変遅い報告となりましたが、修理完了しました。
キヤノンサービスセンター梅田に持ち込み、サンプルデーターを
確認してもらいそのまま預けました。
約1週間で帰ってきました。修理代は5,000円でした。

修理の処置内容として光軸調整をしたとありました。
修理後、休みの日に天気に恵まれず、まだテスト撮影は済んでませんが
適当なものを撮って確認したところ、一応治ってる感じでしたので一安心。

今回、修理を終えて感じたのは、これからはレンズ購入後にはしっかりと動作や画像に
異常、不具合がないかを確認しなければと思いました。
というのも不具合を見つけた後、過去の画像をチェックしたところ、このレンズの
購入直後に撮った画像の中から片ボケの症状が有る物が見つかったのです。
早く気付いていたら保障期間内なので無償で済んでいたと思います。
ちょっぴり損をした気分ですが、修理代も含めて元が取れるよう
このレンズをバリバリ活用しなければ。


書込番号:9650859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りと焦点距離

2009/04/15 22:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 
機種不明

高倍率マニアです。本日は質問です!

よくタムロンとどうちがうの?と聞かれる内容に明るさがあります。
このレンズ暗くて、F6.3になるのがほかの高倍率と比べてかなり早くないですか?
私はB003タムロンですが230MMあたりまでF5.6なのですが、、
今日見てみるとこのレンズ18−200MMと同じで135MM越すと
いきなりF6.3まで暗くなりますよね。。。

また手ぶれ補正も弱いですよね。TAMRONでは撮れる250MMの1/4で撮れなくて
びっくりしました。
間違いでしょうか?>オーナー様

どのあたりの焦点距離からFが変わるかレポートしてほしいです!

よろしければ!
F4, 4.5, 5, 5.6, 6.3でいいので教えてください!

書込番号:9399451

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/15 22:55(1年以上前)

>TAMRONでは撮れる250MMの1/4
TAMRONは手ぶれ補正強力と聞いてましたがすごいですね。18-250は250MMの場合1/10が精一杯です。

焦点距離と絞りについてですが私の焦点距離読みで
18〜20mmF3.5
〜33mmF4.0
〜45mmF4.5
〜75mmF5.0
〜130mmF5.6
130mm〜F6.3
になります。
比べてわかりましたが他の高倍率レンズに比べると焦点距離に対して絞ってるんですね。

書込番号:9399794

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/15 23:14(1年以上前)

というよりかなり暗いですね。
でも一昔前の18-200MMと同じくらいですね。
それがマイナーチェンジで倍率が上がったと思えばいいと思います!

デモ、このレンズはまだわかりませんが、
キレはシグマのお家芸ですよね、また作例みせてうらやましがらせてください!
液晶拡や持ち帰った店舗撮影の等倍比較くらいでは変わらずわかりませんでした、、
やはり外での綺麗なものを見てみたいです!

ちょっと気になったことが、、、、
店舗で見たレンズは
望遠で、ずっと純正やタムロンと比べて一段明るめに撮れてしまいます。
その傾向はないですよね。。。
ショップにはこれは不良では?と報告してきましたが?

書込番号:9399931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 00:16(1年以上前)

シグマレンズが絞り値に比べ明るく撮れてしまうのは最近の傾向ですよね。
このレンズもそうなってるということですか??
ちなみに、手持ちの18-50/2.8 18-200OS両方とも-0.7EVでちょうど良いくらいです。NIKONですがD90の場合。
でもこれってデメリットじゃないですよね。

書込番号:9400398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/16 00:43(1年以上前)

デメリットですね、広角は問題なかったですね。
もしこれが仕様なら面倒ですね。

書込番号:9400547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/16 01:22(1年以上前)

>シグマレンズが絞り値に比べ明るく撮れてしまうのは
失礼、、よく読むと、、、ご理解がちがいますよ、、
F値より明るいのではなく。
AEが誤動作していて一段あかるく設定がなるのです。
TVで縛ってキャノンタムロンなら
F8なのに、同じ被写体でこれは5.6になってしまうのです。
つまり−1しないとぶっ飛びですね。

書込番号:9400723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2009/04/16 05:56(1年以上前)

ネガティブキャンペーンの香りが・・・。

書込番号:9401093

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/16 06:55(1年以上前)

ちがいまうすよ!
確認です、店舗のものが故障だっただけでしょう!
ネガととられるなら、私は沈黙しましょう。

書込番号:9401161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2009/04/16 19:58(1年以上前)

だいたい、F値の差を聞いてどうするのでしょう?

まぁスレ主さんの場合、こういう内容はタムロン板で書き込むべきでしょうな。
「ほら、コッチのほうがいいですよ」ってね(笑)

買う気もないようであればいちいちこの板に書き込む必要ないでしょう。
故障だの云々言うのはもってのほかです。

書込番号:9403480

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:44件

2009/04/17 00:32(1年以上前)

悪い所も書いて頂かないと参考になりませんよ。
悪い所を隠して、いい事ばかり書かれてもね・・・。

「ネガ」とかって言うなら、このレンズのすばらしいところを教えてください。
参考に致しますので。

お願いします。

書込番号:9405042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/17 01:39(1年以上前)

機種不明

ネガでもポジでも期待が大きい証拠でしょう!
このナイスの多さもびっくりですね!
ネガと受け取った方には悪いですが、故障なのかどうかは?
オーナーが「テレ単で純正と比べて一段アップなどない」と
おっしゃれば問題なくなることです。

せっかく情報提供していただいて、
そのままでは失礼なので表を持ってきました!
(私のこの質問にもナイスがあったので気になる人はいらっしゃるということです)
こんな感じでEF-S 55‐250MMの明るさにはかないませんが
どの高倍率レンズも健闘しています!
EF-S 18‐55MMより明るい所はレンズによってはあるので
高倍率は暗いというイメージは間違いで、標準域でも使いやすいとは思います。

私はSIGMAに限らず高倍率は歴代使っていますので、メーカー問わず
自分にあえば買い替えるつもりはつねにあります。

シームレスに楽しんだ作例!あせらず期待しております!
高倍率ファンなので、結構データーに入れ込みましたが、
結果は写りですので、、

この後ポジかネガか?繰り返されても不毛なので、
私は静観しようとおもいます。お騒がせしました!

そして協力していただいたオーナー様に感謝です。


書込番号:9405311

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 09:05(1年以上前)

タムロンの高倍率で絶賛過ぎの次は対抗レンズのあらしですか。いかにタムロンの高倍率が大好きとはいえどうなんでしょうか
X2のところでは「このレンズはモーターだけ変わった印象」と作例も殆どでていない状況で切り捨ててます。ほんとに困った方です。

書込番号:9405927

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/17 09:41(1年以上前)

はははは
まだMOVEMOVEMOVE専用ストーカーID持ってたの?

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%EA%82%A2%82%EA%82%A2%81%60

書込番号:9406008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 16:07(1年以上前)

みなさんはじめまして
私も販売当日にこのレンズを購入した一人です。

使用した感想ですが、
手ぶれ補正に関しては、望遠側では、弱いですね。
腕の差もあるかもれませんが…。

HSMに関しては、シグマのレンズしか持っていませんので他のレンズとの比較ができませんのでご勘弁ください。
ちなみに、シグマ50mmF1.4と18-50mmF2.8持っていますが、AF速度はHSMなしの18-50mmF2.8レンズと比較しても体感的に速くなった感じはしませんでした。

まだ、デジ一歴が浅いのでまともな感想が書けていませんが参考程度に見て下さい。

書込番号:9407125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/17 21:02(1年以上前)

スレ主様は経験のあるお方だと思うので、
できればシグマとタムロンの高倍率ズームどちらのレンズもお使いになり、
作例をここ(価格.com)で出しながら感想を述べて頂ければ、
それこそ、デジカメウォッチよりも参考になるかもしれませんね。
(無理かもしれませんが..)

書込番号:9408217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件 移動写真館 

2009/04/17 21:42(1年以上前)

long journey homeさん
まだ引き続き感謝です。。。
いえいえそれほど何もできないとおもいますが、、、
そういうことはあこがれますよね。
倶楽部員が買ってくれるとすごく助かるのですが。。

でも、タムロン、純正高倍率の時と同じで
「シグマの営業?」と思われることは避けられないような発言になるのは
確実ですね!

書込番号:9408415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 15:22(1年以上前)

タムロンの高倍率が好きなだけの人ですから。結局買う気はさらさらないから他のレンズはちょいちょい上げてる振りして結局タムロンの高倍率が最高って言いたいだけです。

反対の意見は全く聞く耳持たずのどうしようもないジコチューです。

書込番号:9411689

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 15:42(1年以上前)

よっちーさんもよくおわかり♪カメラ版では有名ですよね
「静観する」とか「沈黙しましょう」などいいつつできない人ですからね!!!!!
ネガキャンは不要ですので大好きな18−270のところでお楽しみ下さい
あと情報の載っていない写真や意味のない改行等はお慎み下さい。

書込番号:9411752

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

白飛びしてマイナス補正にしても

2009/04/15 17:02(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX

クチコミ投稿数:39件
機種不明

ミラーレンズ 500mm F6.3DX

今日、ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXが届き、早速テストをしてみましたが
コントラストがなく、白飛びしてマイナス補正(-1/3,-2/3,-3/3)とテストしましたが
たいした変化がありませんでした。

カメラは[キャノン X2]ですが、キャノンだけの現象なんでしょうか
皆様のご教授をお願いいたします。

書込番号:9398010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 17:45(1年以上前)

撮影時の露出モードやISO感度等の表記がないと何ともお答えしようが無いので、撮影時のデータも詳細が解るとありがたいのですが?

書込番号:9398155

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/15 18:06(1年以上前)

機種不明


露出モードはマニュアル露出か、絞り優先オートのみ対応ですがそれ以外の露出モードになっていたとか・・・
カメラやレンズの不具合じゃなければ良いですね。

画像はレタッチで戻りましたので完全には白とびしていないかと思います。

書込番号:9398225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/15 18:24(1年以上前)

機種不明

これくらいが適かな?私なら。

ミラーレンズは絞りが固定されていますから・・・マニュアルの方が楽だと思いますよ。

挙げられた写真で、だいたい2段〜2段半くらいオーバーでしょう。ISO感度とシャッター速度を確認してください。今の時期の昼間ピーカンでf6.3なら、ISO100 SS 1/500くらいでは切れるはずです。

結構出てきますね・・・恐るべし、KX2。。。

書込番号:9398278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/15 18:38(1年以上前)

ミラーレンズ、面白そうですね!

それにしても適正露出の好みはカメラマンさんでかなり違うのだなぁ〜っと思いました。
manamonさんのは、明るくて花が輝いている感じで、ばーばろさんのはしっかり色が出ていて重厚な感じ、どちらも素敵だと思いました。

書込番号:9398339

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 20:35(1年以上前)

爺678さん 初めまして

新潟県のお写真拝見させていただきました。
白鳥の飛翔は見事なシャッターチャンスですね!!

ミラーレンズはなかなか面白そうです♪

書込番号:9398869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/16 06:17(1年以上前)

●へんくらさん
露出モードは プログラム・オート ISO感度は 400  三脚使用です。

●manamonさん
露出モードをプログラム・オートにしていました。(どうもこれが原因のようです。)

●ばーばろさん
●Dあきらさん
●連福草さん
 
有難うございます。
皆様のご教示で、マニュアルを見直しましたところ絞り優先AEに
しなければならないことが、分かりました。
もう一度テストして、後日またその結果をここでご報告させて
いただきます。

色々とお世話になり有難うございました。
皆様のコメントに感謝いたします。
・・・有難うございました。

書込番号:9401112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 京都写真日記(野鳥観察) 

2009/04/16 13:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレンズ500mm:NikonD300

ボーグ60ED+1.4倍テレコン490mm:D300

パナソニックDMC-FZ18 3MEXズーム+テレコン

ついに買われましたね。
ミラーレンズも面白いのでぜひ良い写真を撮ってください。
野鳥も大きく撮れることでしょう。
フォーカスエイドが効けばそれを利用すると良いと思います。

月をNikonD300で撮り比べてみました。
LサイズファインJPEG撮って出し、画像処理:トリミングのみ、拡大するとピクセル等倍になります。
左より
ミラーレンズ500mmF5.6:D300、ボーグ60ED+1.4倍テレコン490mmF8.2:D300、パナソニックDMC-FZ18 3MEXズーム+1.7倍テレコン (パナソニックDMW-LT55)35mm換算1,356mm
但しFZ18はシャープネス+2、コントラスト+2、ノイズリダクション-2 元画像トリミング無しです。

画像処理すればどれも綺麗になることでしょう。
Nikonの純正レンズがないのでレンズテストとしては片手落ちではありますが・・・・・

書込番号:9402208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度4 PHOTOHITO 

2009/04/16 15:12(1年以上前)

機種不明

私の好みに修正しました・・・。

爺678さん、はじめましてこんにちは。

私もこのレンズをペンタK20Dで使っています。

露出モードは絞り優先でいいと思います。

 K20Dでの使用感ですが、露出はややオーバー気味になります。
露出は撮影者個々の好みがありますが私は結構気に入っています。
お花さん撮影では明るい雰囲気に仕上がるし、鳥さん撮影時も0〜
+0.7位の露出補正で撮る事が多く咄嗟の撮影で補正0のまま撮って
も明るめに撮れるので救える率が上がります。

 余計なお世話になりますが、フードは流用品か自作品なり用意さ
れる事をお勧めします。ちょっとでも半逆光気味になるとフレアが
発生します。ミラーはコントラストが弱いので尚更です。

 ピントリングの回転角が約90度程とピント合わせに難儀しますが
決まれば感動する絵が撮れるので嬉しさ倍増です(マゾ性有り?)

 MFレンズなのでファインダー性能が気になりますがKISS-X2の
ファインダーでは辛そうですね。ペンタックスの純正品になります
が拡大アイカップ(品番・O-ME53¥3150)をお勧めします。
ファインダー倍率が約1.18倍拡大されます。

修正画像は被写体が花と青葉なので明るくソフトなイメージで仕上
げました。(モニター個々の明るさ調整によりますが・・・)

では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:9402561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/16 18:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
800mmの方を使ってます。
ケンコーのミラーレンズはピントリングの回転角が狭いのでお月様のような被写体には全然向いてません。
100mを超す距離の被写体にピントを正確に合わせるのは不可能に近いと思います。
近い距離でもピントリングの回る距離が狭いので難しいので気長に練習してください。
ケンコーのミラーレンズはピントが合いぶれを防げればそこそこ良く写るレンズだと思いますよ。
今日お昼休みD700にケンコーの800mmミラーレンズで撮影した雀さん。
昨年K20Dとケンコーの800mmミラーレンズで撮影したアキアカネさん。
今月K20Dと800mmミラーレンズで撮影したホウロクシギさんです。
3枚とも手持ち撮影ですが三脚を使われる場合はこのレンズは500mmにも800mmにも三脚座が無いので良い三脚を使いましょうね。
軽くても安くても超望遠レンズです。
800mmの方は特になくても良いのですが500mmの方はフードを付けた方が良いそうです。
皆さん一番大きなラバーフードを逆さまに付けたりいろいろ工夫されてフードを付けられてるみたいです。

書込番号:9403227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/17 01:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

常時+2補正してます

トリミング

テレプラス2×使用

逆光でフレア

ペンタックスK-mの絞り優先自動露出ではむしろアンダーで困ってます。
マニュアルモードで絞り込み測光ならほぼ正確な露出が得られるようです。
コントラストがないのは逆光のせいかも。

月もトリミングしたのを貼ります。ピントはケンコー アングルファインダーKF-001で2.5倍に拡大して合わせました。
なんかケンコーだらけですね。

ピントあわせも難しいですが三脚を使ってもブレを防ぐのが難しいレンズだと思います。

書込番号:9405173

ナイスクチコミ!1


a.hopeさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/17 03:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

正面

左側面

手前

右側面

みなさん こんxxは
しばらくこのような仕様で楽しんでみます:E-520
1. フード:ペンタックス
2. ファインダー:ME-1+ステップアップリング+単眼鏡
3. ピント:ボーグM42ヘリコイド+電子マウントアダプター
4. 照準:スポットファインダー
週末は”青い衝撃波”をロックオンしたいところですが...
ピントが合うかどうか...ガンバ

撮影者に技術を要求しますが EOS 50D(X3)でも数百メートルの遠距離でなければ
ピクセル等倍でも多くの方は不満は無いかもしれません(コストパフォーマンス良)

書込番号:9405498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「P」SS 1/320 三脚使用

「TV」 SS 1/1000 ISO800 手持ち

「TV」 SS 1/1000 ISO800 手持ち

「TV」 SS 1/1000 ISO800 手持ち

●野鳥好きさん
色々悩みましたがとうとう買ってしまいました。
佐潟で出会った2人の方が、レフレンズを使っていて、その中の1人(K)さんから
メールで画像を送っていただいて決定となりました。
野鳥好きさんのように技術的なことはよく分かりませんが、今回のことで
DMC-FZ18を改めて良いカメラだと実感することになりました。
有難うございました。

●美のP!さん 
有難うございました。

●ken-sanさん
ホーム見ましたが、凄い写真ばかりで驚いております。
しかも、ISO/2000で手持ち撮影とはこれも驚きです。
有難うございました。

●猫の座布団さん
有難うございました。

●a.hopeさん
「フード:ペンタックス」の詳細が知りたいです。
教えていただけませんか、お願いいたします。
有難うございました。

写真4枚は、ほかにもテストしたものもありますが、納得できる出来映えと
なりました。皆様のお力添えのお陰と感謝しております。
有難うございました。

書込番号:9407739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モード「P」SS1/320/ISO・800/三脚

モード「TV」SS1/1000/ISO・800/手持ち

モード「TV」SS1/1000/ISO・800/手持ち

モード「TV」SS1/1000/ISO・800/手持ち

●野鳥好きさん
色々悩みましたがとうとう買ってしまいました。
佐潟で出会った2人の方が、レフレンズを使っていて、その中の1人(K)さんから
メールで画像を送っていただいて決定となりました。
野鳥好きさんのように技術的なことはよく分かりませんが、今回のことで
DMC-FZ18を改めて良いカメラだと実感することになりました。
有難うございました。

●美のP!さん 
有難うございました。

●ken-sanさん
ホーム見ましたが、凄い写真ばかりで驚いております。
しかも、ISO/2000で手持ち撮影とはこれも驚きです。
有難うございました。

●猫の座布団さん
有難うございました。

●a.hopeさん
「フード:ペンタックス」の詳細が知りたいです。
教えていただけませんか、お願いいたします。
有難うございました。

皆様のコメントでどうやら初期の目的が達せられたようです。
・・・大変お世話になりました。有難うございました。

書込番号:9407856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング