レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

z50で

2024/01/27 17:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:7件

このレンズをz50で使用するのはもったいないでしょうか?
使うならフルサイズを買う方がいいでしょうか?

書込番号:25599861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/01/27 18:09(1年以上前)

焦点距離(画角)的に使い勝手がいいのなら、全く問題ないと思いますがいかがでしょう。

書込番号:25599869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/27 18:18(1年以上前)

>ポデンゴさん

こんにちは。

>このレンズをz50で使用するのはもったいないでしょうか?

画角的に36‐180mm相当でF4になりますので、
広角側が不要で撮影目的に合えば悪くないと
思います。

書込番号:25599875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/27 18:20(1年以上前)

既にZ50とNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをお持ちでしたら良いと思います。

書込番号:25599880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2024/01/27 18:21(1年以上前)

いいレンズのいいトコ取りだから、写りはたいへんGOODでしょう。

ボディ・レンズのバランスと36-180mmで画角がOKなら、アリと思います。

書込番号:25599884

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/01/27 18:24(1年以上前)

一眼カメラはシステム機器ですから、どういった被写体をどういう構成で将来に渡って撮影するか、
全般構成を考えて進めていく必要。
よって、このレンズをZ FXで使う予定を組んでいるかに係ります。

たんにZ 50用の中倍率ということでしたら Z DX18-140mmのほうが軽快かも。

書込番号:25599891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/27 18:42(1年以上前)

>ポデンゴさん

>このレンズをz50で使用するのはもったいないでしょうか?

Z24-120f/4Sって猫も杓子も使ってる付けっぱレンズですよ。なんで勿体ないって思うんですか。Z 50って下級カメラのクセに、って思われるのですか。

じゃなくDXフォーマット用レンズが全然足りてないのがひどいんですよ。だから可及的速やかにDXカメラ側に「アンチ・クロップ機能」を付け、撮像を1/1.6倍してFX用レンズをハメても1.6倍望遠にならないようにしないとダメだょね。

書込番号:25599918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/27 18:49(1年以上前)

ポデンゴさん こんばんは

勿体ないかは本人が問題ないかで決まるので判断難しいですが 約630gとボディより重いレンズですので 持ち運び不便に感じるかもしれません。

書込番号:25599929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/01/27 18:55(1年以上前)

問題無さそうなので購入検討したいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25599946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/01/27 18:57(1年以上前)

自分での用途としてはそこまで広角は必要ないので検討したいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25599948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/27 19:07(1年以上前)

>holorinさん
自分の用途としては問題なさそうなので購入検討したいと思います。

>とびしゃこさん
スナップ程度なのでこのくらいで良さそうです。他にももう少し広角のレンズもあるので必要になったらそれを使いたいと思います。

>まる・えつ 2さん
持ってないので質問してました。

>鳥が好きさん
おすすめのレンズのようですので購入したいと思います。

>うさらネットさん
カメラのことをアバウトに使っていて知識が少ないのでもっと勉強したいと思います。
Z DX18-140mmも検討したいと思います。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Z50はコンパクトで使いやすくて気に入ってます!
これからも使っていきたいですね!

>もとラボマン 2さん
重さが確かに不便に感じるかもですよね汗
ほぼほぼ購入したいと思ってますw


みなさんありがとうござます、購入検討したいと思います!

書込番号:25599963

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/27 22:39(1年以上前)

解決済みのところすみませんが、このレンズ手振れ補正がないと思いますので、Z50に使うなら念のため

キットの24-70/4S使ってますが、安価なレンズだと隅が流れがちなところ隅まで綺麗に写るのがSラインの良いところですが、APS機だとその隅々が最初からはじかれて生かせないのはもったいない気もします

フルサイズ用なら、SではないですがVRあり200mmまでありの24-200のほうが良さそうかなと

書込番号:25600250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 09:24(1年以上前)

>9801UVさん
ありがとうございます!

確かに手ブレも気になります。
24-200や18-140も検討したいと思います。
ちょっと夜や室内だと暗くなるのがどうだろうって感じですが。

書込番号:25600594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S.KMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4

2024/02/02 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Z50 + Z24-120 f4/S

テーブルフォト Z50 + Z24-120 f4/S

Zf + Z24-120 f4/S

こんにちは、はじめまして。
わたしも元々Z50のダブルズームキットを使用しておりその後単焦点レンズを2本買い足してキットレンズの写りと携帯性にはやや不足を感じながらも満足していたのですが、DX16-50とDX50-250の間の領域(50mm付近の前後)で被写体(主に子供)が近づいたり遠のいたりというシチュエーションが増えてきてレンズを瞬時につけ変えるのが地味に小さなストレスを感じたり、回りの環境が狭くて諦めたりという経緯で以前こちらの別スレッドで同じ質問をしましたがその時も同じように賛否両論ありました。

結果、@将来的にFX機への移行も視野にいれていたこと
Aアルネオコート、ナノクリスタルコート等Sラインの描写が非常に魅力的だったこと
Bレンズが好みの太さ、形、大きさだったことなどがあり
ニコンプラザでZ50につけて試し撮りさせてもらったりして購入しました。


結果的には大正解でした、評判の良いレンズなだけあり撮影体験としても長い相棒になってくれることを間違いなしです!
シャッタースピードが稼げる日中の明るい場所であれば手ぶれ補正もさほど気になりません。ボケに関しても120mmのf4は中々いい具合にボケます(もちろん用途次第と思いますが)

いまはフルサイズのZfと2台で付け替えて使ってますが、一長一短で見た目はどちかというと全体的なまとまりとしてもZ50のほうが見た目は良く似合うレンズだと思います。

なので実際悩んで考えて購入し使ってきた近い境遇の私としては、大変オススメです!買って後悔しないと思います。

参考までに(^_^)

書込番号:25606842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XF30mmF2.8 R LM WR Macroのレンズフードが、、

2024/01/27 10:36(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro

クチコミ投稿数:5件

つい先日、このマクロレンズ入手しました。

とても良いレンズだと思います。すごく寄れるのでグルメ写真とか、
旅行中に出会った花とか、遠景も撮れますし広角が欲しい時以外は、
x-t30Aのキットレンズを外してこれが常用レンズになりそうです。

ところで、このレンズに付属のフードですが作りは金属で良いのですが、
取り付けるとガタついて今にも外れそうなのですが、こんな物でしょうか?
所有者の方、対策はどうされていますでしょうか?
代換え品とかありますか?

書込番号:25599445

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/27 11:16(1年以上前)

>キタロウ2016さん

こんにちは。

>取り付けるとガタついて今にも外れそうなのですが、こんな物でしょうか?

回転させて装着最後での、
カチッというクリック音後も
今にも外れそうなほど
ガタガタするなら不具合、
(又は不運な公差の範囲内)
かもしれないですね。

43mmの円筒フードは
フルサイズ50mm以上
(APS-C35mm以上)が
多いようですので、
こちらはどうでしょうか。

フルサイズで35mmの画角まで
ケラレなしだそうですので、
換算45mmなら大丈夫だと思います。

・ZEROPORT JAPAN 各社対応 ドレスアップ メタル レンズフード クラシック 金属 フード 43mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O3WZZHO/

書込番号:25599471

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/27 12:46(1年以上前)

キタロウ2016さん こんにちは

>このレンズに付属のフードですが作りは金属で良いのですが、

確認ですが 下のサイトを見ると フードの所に

>プラスチック製の円筒型フードが付属。安っぽい印象はなく

とありますが このサイトのフードと同じでしょうか?、

https://asobinet.com/review-xf30mmf2-8-r-lm-wr-macro-outside/

書込番号:25599553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroのオーナーフジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroの満足度5

2024/01/27 18:24(1年以上前)

キタロウ2016さん
>ところで、このレンズに付属のフードですが作りは金属で良いのですが、
>取り付けるとガタついて今にも外れそうなのですが、こんな物でしょうか?

私、このレンズのユーザーですが、付属レンズフード材質はプラスチックですよ。
金属製ではないので、何か変じゃないですか?

書込番号:25599888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/01/27 21:37(1年以上前)

☆とびしゃこさん、回答ありがとうございます。
純正の添付されたレンズフードですが、指摘いただいた通り最後の一回りに
少しだけ力を入れたら気持ち良く「カチっ」と嵌りました。がたつきもありません。
新品で購入したレンズの扱いが優し過ぎたようです。(汗)ともあれ、解決しました。
ありがとうございます。
教えていただいたフードは純正のものより短くて見かけが軽快で良さそうですね。
☆もとラボマンさんに教えていただいたサイトの評価ではこのレンズの逆光耐性は
割と良さそうで、レンズの保護目的だけでこのフード付けるのもありですね。それに、
価格が安いのもいいですね。

☆もとラボマンさん、確かにプラスチック製との記載があります。これも僕の思い違いでした。
表面のひんやりした感触で金属製だと勘違いしていました。
レンズとの接合部分の部品の部分をよく見るとプラスチックだとよくわかります。(汗)

☆yamadoriさん、ご指摘の通りプラスチック製でした。いい加減なことを書いて申し訳ないです。(汗)

 単純な勘違い質問も丁寧に心優しく回答下さった皆さんありがとうございました。

書込番号:25600174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/28 09:18(1年以上前)

キタロウ2016さん 返信ありがとうございます

上手く固定できたようで良かったですね。

書込番号:25600583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/28 10:06(1年以上前)

>キタロウ2016さん

>最後の一回りに少しだけ力を入れたら
>気持ち良く「カチっ」と嵌りました。
>がたつきもありません。

新品の場合は取付のクリック音がする
段差がしっかりしていますので(=硬め)
しっかり回すのが大事ですね。
安心して撮影が楽しめそうで何よりです。

書込番号:25600639

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroのオーナーフジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroの満足度5

2024/01/28 10:31(1年以上前)

キタロウ2016さん
 解決できて良かったです。
このレンズ、スナップ撮影でも重宝しています。
物撮り撮影は、このレンズとXF60mm F2.4マクロの併用です。

書込番号:25600684

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroのオーナーフジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macroの満足度4

2024/01/28 18:33(1年以上前)

>キタロウ2016さん

 既に解決された様ですね。
 xf30f2.8マクロ用メタルフードがご希望ならば、Amazon でJJC製( LH-XF30F28R)を5,235円で販売しています。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwiX9JTa3f-DAxXbr1YBHbSLB10QFnoECB0QAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2FJJC-FUJI-30mm-%25E3%2583%259E%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BA%25E7%2594%25A8%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BA%25E3%2583%2595%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589-LH-XF30F28R%2Fdp%2FB0C35TZWLX&usg=AOvVaw2HgYcbighRpgDYeKHgqzWo&opi=89978449

 私は、昨年xf35f1.4用にJJC製の同型デザインのメタルフードを購入しました。
 このフードは、xf単焦点レンズ16f1.4, 18f1.4, 23f1.4, 33f1.4用の別売富士純正メタルフードと全く同じ材質とデザイン(パクリ)で高品質です…これは、お気に入りです♪
 ですが、xf30f2.8の先細りのレンズデザインがJJCメタルフードと似合うだろうか?…と思うと、私は純正プラフードの方が良いやと手が伸びませんでした (^ー^)

 富士純正フードは、2019年9月に販売されたXF16-80f4以降からこの様なカチっと確実にしっかりと締めないと駄目(緩々)なバヨネット式フード仕様になりました…これは、それ以前のフードがバラバラ使用感だった物を改良したようです。

書込番号:25601238

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターによるケラレについて

2024/01/27 07:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

当該レンズの購入を考えているのですが、
NDフィルターを取り付けた際の広角側ケラレについて
気になっております。

Freewellのマグネット式可変NDフィルターで、
レンズと同じ67mmなのでステップアップリングは
使用しない想定です。

別のNDフィルターでの使用感想でも構いませんので
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25599286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2024/01/27 08:32(1年以上前)

>こみりさん

こんにちは。

>Freewellのマグネット式可変NDフィルターで、

可変NDは動画でのご使用でしょうか?

下記の伊藤ノリさんの動画(4;16〜)で
本レンズ+可変NDフィルターの
広角側のケラレについて言及されています。

アクティブ手振れ補正補正オフだと
広角側の可変ND(ブランド不明)で
ケラレが出るみたいですね。

スチルだとケラレが気になりますが、
動画ならアクティブ手振れ補正を使うため
1.1倍クロップされて気になりません。

・撮る楽しさを味わえるEマウントレンズ Tamron 20-40mm f 2 8 Di III VXD Review
(伊藤ノリさんの動画)
https://www.youtube.com/watch?v=NaXdRNw8S_s


スチルで可変NDをご使用の場合は
67‐77等のステップアップリング併用で
より大口径のものがよいかもしれませんね。

書込番号:25599329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/27 09:33(1年以上前)

>とびしゃこさん
早速のご返信、ありがとうございます。

ご指摘の通り、重要なところが抜けておりました。
動画メインでの使用を想定しております。
動画ならアクティブ手振れ補正を利用すれば
気にならないとのことで安心しました。

参考動画もご紹介いただき、ありがとうございます。
購入に向けて大きく前進できました。
大変助かりました。

書込番号:25599383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルター

2024/01/26 20:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:111件


キャノンR50に使いたく予約しました

マウントアダプターを
キタムラに電話しますと、3月中旬に入荷予定と言われ
価格COMで探しましたらやっと9位のサイトウカメラさんに在庫あり注文いたしました。

又今になってアマゾンなど見ますとレンズフードは付いてないような。。
こちらも探してましたら
付属してるか質問された方がおられて開封動画紹介されていました
https://www.youtube.com/watch?v=DhbAA5JR4eE
同封されてる事がわかりほんとに助かりました。

長くなりましたが、レンズフィルター何を選べば良いのか迷ってます
お手頃な値段でお薦めのフィルターありましたら
紹介していただきませんでしょうか

書込番号:25598799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 20:26(1年以上前)

>Shashin is freeさん

私はコレ!

ハクバ HAKUBA 72mm レンズフィルター 保護用 SMC-PRO レンズガード 高透過率 薄枠
\3,404
https://amzn.asia/d/gQM33VV

書込番号:25598819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/26 20:44(1年以上前)

>Shashin is freeさん

こんにちは。

>長くなりましたが、レンズフィルター何を選べば良いのか迷ってます

とにかく安く、撥水で使いやすく、なら
反射率0.5-1.0%程度ですが、

・【Amazon.co.jp限定】 Kenko Original 撥水レンズプロテクター 72mm 撥水・防汚コーティング レンズ保護用 日本製 005293
特選タイムセール10パーセントの割引で¥2,080-10% ¥2,080 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B0177XY4HM/

反射率にもちょっとこだわり(0.3%以下)、
撥水コートなら、

・MARUMI レンズフィルター EXUS レンズプロテクト 72mm レンズ保護用 091121
¥4,636 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CCZ4HA0/?th=1

辺りが比較的安価な選択肢かなと思います。

書込番号:25598847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/26 20:49(1年以上前)

Shashin is freeさん こんばんは

自分の場合最近は ニコン ニュートラルカラーNC が案外安いので このフィルターよく使っています。

ニコン ニュートラルカラーNC  72oもあるようです。

書込番号:25598856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/01/26 21:28(1年以上前)

花型のレンズフードが付いているはずです。
保護フィルターは 
マルミの DHGスーパーレンズプロテクト
で良いと思います。

書込番号:25598922

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/01/27 02:32(1年以上前)

ケンコー72S MC プロテクター NEO
https://kakaku.com/item/K0000618019/

もっとも一般的なプロテクターです。

書込番号:25599180

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2024/01/27 02:45(1年以上前)

>Shashin is freeさん

定番ですがMARUMI レンズフィルター EXUS レンズプロテクト 72mmがアマゾンで安いです

レンズは標準付属品で花型フード、レンズキャップが付いてます、メーカのホームページで確認してください
EOS R / EOS RP対応はバージョン2以上でアップデート済シリアルナンバー:077981〜だそうです。最新はバージョン3に上がってます

書込番号:25599186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/27 05:31(1年以上前)

>Shashin is freeさん

保護フィルターなんてなんでも良いんですが、とりあえずコレ。

Kenko
MC プロテクター NEO 72mm レンズ保護用
2573円

https://amzn.asia/d/eRaxmGB

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725207.html

書込番号:25599228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2024/01/27 07:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>しま89さん
>holorinさん
>さすらいの『M』さん
>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

皆さんコメントありがとうございます。

昨夜10時ごろコメント見ながらメールみましたら

大変な事に気づきました

なんと
私が注文したのは、ニコンのレンズでした

発送状況みましたら
発送されて本日到着になってます。

相手先とも連絡取れず

メールだけはキャンセルの間違いましたのキャンセルを送信しましたが

ニコンとかのレンズもあるんですね。。(>_<)

又解決できましたらコメント参考にさせていただきます。

どうなることやらで心配です。
着払いで注文しました



書込番号:25599272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2024/01/27 08:33(1年以上前)

超々優良:エアー(空気) 反射率0%・透過率100% = つまり、きちんとレンズキャップ付けておき、撮る時、撮る時間帯に外して撮るのみ

超優良:片面反射率0.1%

優良:片面反射率0.2%以下

良:片面反射率0.3%以下

可:片面反射率0.5%以下

ゴミ:それ以外

って書くと、オタクが「空気は透過率100%じゃないですよ」とか言ってきそう(笑)

書込番号:25599330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/27 11:09(1年以上前)

>最近はA03さん

>オタクが「空気は透過率100%じゃないですよ」とか言ってきそう(笑)

「オタク」とか(笑)とか記載するのヤメていただいてもよろしかったでしょうか。

書込番号:25599467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2024/01/27 11:19(1年以上前)

よろしかった、とは?

過去形。

過去に「よろしかった」ことなどありませんが? 日本語、きちんと使おうよ。

それとも何か心当たりでも? 

もしかして、「空気は透過率100%ではない」と知ったかぶりして書き込もうと思ったが、機先を制して「オタクが言ってきそう」って書かれてるから、知ったかぶりができず、フラストレーションでも貯めてるのですかね(笑)

・・・悪いが、名指しで不快な書き込みはやめてもらいたい。

書込番号:25599475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/27 11:48(1年以上前)

>最近はA03さん

>・・・悪いが、名指しで不快な書き込みはやめてもらいたい。

アンタが悪い。

書込番号:25599501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/29 09:43(1年以上前)

>Shashin is freeさん

ニコン用を間違って注文したなら、店に連絡して返品しましょう。改めてキヤノン用を注文すればOK。

これからレンズ買う時は、キヤノン用かニコン用かソニー用か、ちゃんと確認してください。

書込番号:25601923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/02/02 10:23(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
コメントありがとうございます。
金曜注文で、発送後は、お客様都合でのキャンセルできませんと記載してあり
土日とても心配してましたが
月曜日販売店へ連絡しましたら
配達されたたら拒否でお願いしますの回答でキャンセルできました。

改めて最安値の下取り値引きでありのキlタムラより購入いたしました。

書込番号:25606848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズをいれるカメラバッグ

2024/01/26 12:35(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

以下のもの+私物を入れて持ち運べるおすすめのカメラバッグを教えていただきたいです!
私物・・・財布や化粧ポーチなど

リュックタイプがいいです(^^)

・α7c II
・FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
・FE 24-70mm F2.8 GM II
・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

書込番号:25598301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 12:39(1年以上前)

>りさpさん

Sony バックパック LCS-BP3がオススメ!

書込番号:25598306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2024/01/26 12:56(1年以上前)

肩が疲れにくいリュックなら、なんでもいいと思うけど。。。

書込番号:25598327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/26 12:57(1年以上前)

>りさpさん

これかな?
実際カメラやレンズを入れてる画像を見て下さい。

フリップサイド 300 AW III LP37350-PWW  12500円
https://kakaku.com/item/K0001347389/picture/

書込番号:25598328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/26 17:14(1年以上前)

>りさpさん

はじめまして。
私は Shimoda Action X30 を使っています。
コアユニットは ラージ ミラーレス 520-223 に変更しています。

https://shimodadesigns.com/action-x30-v2-starter-kit-w-medium-mirrorless-core-unit-black/

https://www.etsumi.co.jp/products/shimoda/detail/11709

書込番号:25598589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/26 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>りさpさん

写真をあっぷしておきます。

書込番号:25598642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 18:55(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
回答ありがとうございます!

上と下で部屋が分かれるのいいですね(^^)
上に私物入れて、下にカメラやレンズ入れて持ち運べそう。

現物、ソニーストアに見に行ってみます。

書込番号:25598695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 18:57(1年以上前)

>taka0730さん
リュックの中で物同士があたるのは良くなさそうなので、私物とカメラは部屋を分けたくて&#128517;

書込番号:25598698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 19:00(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ほぼイメージ通りです!
カメラの部屋広くていいですね&#12316;(^ ^)

ただ、化粧ポーチが入りにくそう。
お店で実物見る機会あれば試してみます。

書込番号:25598702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 19:05(1年以上前)

>Kazuhiro.さん
ご丁寧に写真も!ありがとうございます。

めちゃくちゃタイプのカメラリュックです(^ ^)
カメラの上はロールトップなんですね。

お値段もお値段なので実店舗で見て購入したいところです。
取り扱っている店舗ご存知だったりされますか?

書込番号:25598709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/26 19:12(1年以上前)

>りさpさん

一部のヨドバシカメラでは在庫があるようですね。
私はYouTubeで色々見てオンラインで買ってしまいました。

書込番号:25598726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/26 19:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2024/01/26 20:26(1年以上前)

>りさpさん

自分の好みのデザインと、機材がとにかく入りそうな容量のバッグを取り寄せて、カメラ用のインナーボックス=衝撃吸収できる用に壁面がそういう素材で出来てるのを見繕ってカメラバッグに仕立てる方法もあります。


登山?ロッククライミング??用に背中が当たる側からオープンするバックパックを買いました。その中にレンズやボディを小分けして保管するためのインナーボックスを適当に見繕って押し込み、今もカメラバッグとして使ってます。

何故、背中に当たる面から機材出し入れ?? これはカメラバッグを何個か使いました。全て外向きに出し入れする用に設計されており、粗忽者の私は碌にファスナーを完全に閉じずに移動することがありまして、危うくレンズを知らない間に落とす処でした。それを防止のため背中が当たる側に出し入れファスナーが付いてるのを探しました。

[パタゴニア] Snow Drifter-30L 48195  (現在無し、かな)
ハクバ・エツミ等のカメラ関連商会から、カメラ・レンズ保管の中仕切り用インナーボックス

…機材に合ったインナーボックスさえ揃えれば、無印やアマゾンなんかに有る安価で自分好みのデザインの手提げバッグにも応用できます。

書込番号:25598818

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 20:28(1年以上前)

>Kazuhiro.さん
家電量販店ですね!
教えていただきありがとうございます!

問い合わせてみます(^ ^)

書込番号:25598824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 20:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
実は違うスーリーのカメラリュック持ってるんですよね!
丈夫でいいんですけど、容量が足りなくて。

書込番号:25598828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 21:06(1年以上前)

>りさpさん

はい。
そして、これを縦に大きくしたタイプもありますからどうぞ比べてみてください。僕は2つ共持ってました。Sony アルファのイメージにピッタリです。

書込番号:25598878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/26 21:26(1年以上前)

>くらはっさんさん
コメントありがとうございます(^.^)

自分で自前するのもありですよね!
調べていたら結構ケースだけっていうのも売っていて。カメラバッグ沼にハマりそう。

書込番号:25598917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tm1928さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/31 13:15(1年以上前)

https://www.endurancecamera.jp/p015.html

↑こちらのリュックで
TAMRON28-75mmF2.8G2
SELP1635G
SEL70200GM2
の3本入れて普段出かけてます!

書込番号:25604753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りさpさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/31 18:09(1年以上前)

>tm1928さん
コメントありがとうございますm(__)m

添付のURL拝見させていただいたのですが、小さいのにすごい入るんですね!
ビックリしましたo(・x・)

今回は他の方が紹介してくれたバックを購入してしまったのですが、小さいサイズが欲しくなった時は検討します!

書込番号:25605064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS機種による相性がありますでしょうか

2024/01/26 01:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

フリマで私のレンズの購入者から以下の問い合わせを受けています。
・F値を大きくしてもファインダー、画面では暗くなるだけで中心以外はぼやけたままである
・シャッターを切って撮った写真を見るとちゃんと映る。
・他のレンズではファインダーでもちゃんと映る。
私からの回答は以下のように返しました。
・一眼レフではファインダーの像は絞り開放になり、絞り込みボタンを押している間とシャッターを切る時のみ設定した絞りになります(ボディ側の機能です)。
その後のやりとりからは絞り込みボタンの存在はあまり認識されていないようでした。

以下について何かご存知の方は教えて下さい。
1)EOS機のなかで絞り込みボタンを押さなくてもファインダーで被写界深度を確認できるモデルをご存じですか?
2)絞り込みボタンを押してもファインダーはボヤけるが、正しく撮影はできるとのことで、絞り込みボタンの時だけレンズ側に要求される機能ってご存じでしょうか?レンズにとっては絞り込みボタンもシャッターも同じ挙動であり、片方だけ動かないのは不可解かなと。
3)EOSの特定機種でこの50mm f1.2Lの動作が変になるような事象を聞いたり体験した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25597824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/26 07:10(1年以上前)

>ぱぱ55さん

こんにちは。

>・F値を大きくしてもファインダー、画面では暗くなるだけで中心以外はぼやけたままである
>・シャッターを切って撮った写真を見るとちゃんと映る。
>・他のレンズではファインダーでもちゃんと映る。

>1)EOS機のなかで絞り込みボタンを押さなくてもファインダーで被写界深度を確認できるモデルをご存じですか?

その購入者の方はEOSボディをお使い、は確定でしょうか。

例えばソニー機にMC-11経由で
EFレンズを使用すると、撮影直前の
ファインダー画像はEマウントレンズの場合
設定絞りでの実絞りでのファインダー像ですが、
「アダプタ経由」ではレフ機のファインダーの
ような見え方になり、どこかのボタンに
絞りプレビュー機能を割り当てる必要があります。

・『プレビュー(絞り込み)ボタンはどこに?』
(α7IIIのクチコミ掲示板より)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21931227/

>その後のやりとりからは絞り込みボタンの存在はあまり認識されていないようでした。

他のレンズがEマウントレンズ、本レンズが
アダプタ経由での使用なら、記載の事象が
説明できそうに思います。

購入者様の使用ボディ、アダプタの有無などを
確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25597936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/26 07:24(1年以上前)

AFマウントアダプターを介して、富士フイルム機でLレンズ使ってる人も多いですから、相手の機材を確かめる必要がありますね。

https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001934/

書込番号:25597942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 07:31(1年以上前)

>ぱぱ55さん

>フリマで私のレンズの購入者から以下の問い合わせを受けています。

・EF50/1.2LをキヤノンEOSカメラで使用する限り何の使用制限はありません。
・購入者が正常動作のキヤノンEOSカメラを使用しているなら不具合はあるはずはありません。
・ぱぱ55さんが取るべき対応は、キヤノンEOSカメラで使用する限り如何なる不具合はない事を確認済み、と伝え、それ以外の使用での疑問はメーカーに電話で質問してほしい、と伝える。
・購入者が正常動作のキヤノンEOSカメラを使用しているならその不具合は購入者のカメラにある可能性もあるので、やはりメーカーに電話で確認してほしい旨伝える。
・フリマがメルカリなら、最後はメルカリ保証があるので、メルカリがそのレンズを補償しますから。

書込番号:25597947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/26 10:11(1年以上前)

みなさま、力強いご助言をありがとうございます。
取り急ぎ以下の質問をしました。
1)ボディの機種
2)動作しているという「他のレンズ」(特にEFレンズ)

EOS機だと言われたら返品していただいてキャノンに検品(おまかせプレミアムあたりでしょうか)してもらおうと思ってます。私が再度テストしても動作するだろうし、まさかの分解などが無いことの確認もしておきたいし。

書込番号:25598135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/26 10:21(1年以上前)

>ぱぱ55さん

問題無いハズの商品にクレームを言ってくる購入者とはコメント往復2回程度にして、返品返金対応した方がぱぱ55さんのココロがキズ付かなくてイイですよ。

再出品すれば次はノーマルマンが購入し、ノーコメントですから。

書込番号:25598154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/26 19:49(1年以上前)

カメラ機種はCanon EOS RP
 絞りボタンなし、露出シミュレーションが相当?

動作するレンズ
 EF 50mm F1.8 U
 EF 28-105mm F3.5-4.5 USM
 EF 75-300mm F4-5.6

50mm f1.2Lは何が違うのか不明です。やはり検品かな。

書込番号:25598763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/26 20:16(1年以上前)

取説を確認したところ、購入者さんの勘違いもあるようなので、追加で一つだけ確認してもらうことにしました。

・「露出シミュレーション」は明るさだけを調整する機能である。
・絞り込みボタンのようにF値(ボケ具合、被写界深度)の確認は[.B.C.Fn 11-5:ボタンカスタマイズ]でボタンに「絞り込み」機能を割り当てる。これが絞り込みボタンになる。

書込番号:25598805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/27 15:41(1年以上前)

報告です
結局のところ、シャッター切る時には絞り込みが行われ、絞り込みボタン押し下げ時は絞られないというレンズにとっては不可思議な現象は解消されず、返品処理にしました。
そのまま売るのも気持ちが悪いので、キヤノンのプレミアムに出します。受付時はEOS RPでの動作確認をサービスに伝えますと言ってもらってます。レンズにとってはどちらの動作も「絞る」という同じ動作だと思っていたので、結果には興味津々です。
ナタリア・ポクロンスカヤさん、ご助言ありがとうございます。お陰様で早めに割り切ることができました。

書込番号:25599719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 しもじーのnote 

2024/01/27 16:49(1年以上前)

>ぱぱ55さん
今回のようにしっかりと経緯をフォロー頂けると、本当に勉強になります
今後も続報頂けることを期待しております

書込番号:25599784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/27 17:38(1年以上前)

はい、メンテから戻ったら報告します。

書込番号:25599846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/27 17:39(1年以上前)

いま、嫌なものを見てしまいました。EOS RPボディの仕様で、F値にシビアなレンズは使えないのでは?と思いました。R3 / 7 / 10は別機能で救ってるようですが、RPはダメ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=24905268/

書込番号:25599849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/27 18:49(1年以上前)

>ぱぱ55さん

RPでしたか。

他のもともと暗いF値のズームでは
絞り込まれていなかったとしても、
被写界深度の違いを購入者さんが
さほど感じられなかったのに対して、

本レンズでは開放F1.2でボケ量が
大きいため、(RPの仕様による)
撮影前後の画像のボケ量の落差を
容易に感じてしまった、ということですかね。
つまりレンズの故障ではない、と。

でもEF50/1.8も同様の条件なら
そこそこ落差を感じられそうですけれど・・。

書込番号:25599931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/27 19:34(1年以上前)

そうなのです。
しかし、50f1.8はf1.2ほどボケすぎで訳わからない像にはならないんだと思います。最初からそれは伝えていたんですが、ウラでボディの「制約」を「レンズとの相性」だと説明してるカメラ屋がいるみたいですし、不毛な会話はやめた方が良いと考えました。

私も人生後半なので、欺瞞や強制など自分に恥ずかしい行いをしたくはないですし、大切にしてきた品物を活かされない環境に置いてきたりはしたくない。なので返品はやむなしです。
でもキヤノンに1.6万支払って検品してもらう必要はなかったかなぁと少し残念です。

書込番号:25600004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/01/27 20:04(1年以上前)

訂正と追加事項です
訂正
 ×人生後半
 ○人生終盤
追加
 購入者さんは悪気がなく、低姿勢で好感度高い方です。
 返品対応に移行した理由の一つです。

書込番号:25600058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/02/05 13:28(1年以上前)

みなさま、その後の報告です。
まだレンズは戻ってないのですが、キャノンさんのサービスセンターから連絡がありまして、以下の通りでした。
項番3は私にとっても参考になる内容でした。
1.レンズには問題になる点は無かった(全く無いとの表現)
2.絞りの機能についても問題なく動作することを確認した
3.レンズの仕組み上、撮影時と絞り込みボタン押し下げ時の動作は同じもので、片方だけ不具合になることはない
4.EOS 5D MarkVとEOS RPで試験をして問題が無いことを確認した。RPはボタンに絞り込み機能をアサインすれば動作する
サービスは「あんしんメンテナンス プレミアム」で、このレンズの場合は往復送料含めて1.6万円でした。
(この送付のときにクイックフィットというヤマト運輸の梱包材を使うのですが、簡単・ガッチリで秀逸)
あんしんメンテナンス プレミアムは満足度が高くておススメのサービスですね。必要があれば相談やリクエストを受け付けてくれますし、必要なフィードバックをしてくれます。きっと清掃も綺麗にされてくるでしょう。

書込番号:25610849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2024/02/05 14:19(1年以上前)

私なりの脳内結論ですが、購入者が@私がお願いしたとおりの手順で確認してくれなかった、Aボディが壊れている、Bまさかの社外アダプター、みたいなところです。RPだからダメということは無いことが立証されました。私の梱包材が破棄されていたようで、最初から返品する気だったわけではないと思います。
みなさんのアドバイスが全て助けになってまして、ベストアンサーが難しいです。どなたになっても気にされないでください。

書込番号:25610911

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング