レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(270811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20782

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中古を買いました!音がしますか?

2025/04/20 19:56(4ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:7件 フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRのオーナーフジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの満足度4

中古の50140を買いました。
軽く振ると内部でカタカタ音がするのと、
カメラにつけて電源入れると、大きな音ではないですがホワイトノイズ的なシャーって音がして
画像再生に切り替えると音が止まります。
このレンズは元からこういうものですか?

書込番号:26153653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/20 20:19(4ヶ月以上前)

>マンドリル加藤さん

11年前に発売されたレンズだから、ミシミシと軋む音はするでしょうが
写り良ければすべて良しでしょう。

後継レンズが出るかどうか知らんけど、中古安いですよね、
並品9万円台も見たことあります。

書込番号:26153673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2025/04/20 20:33(4ヶ月以上前)

isの音でもとからそうです。最初は気になりますよね。
気にせず使いましょう。

書込番号:26153691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2025/04/20 20:35(4ヶ月以上前)

レンズの手ブレ補正が関係しているのかな…

電源入れて、手ブレ補正をONOFFしても変わりませんか?

書込番号:26153692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/04/20 21:51(4ヶ月以上前)

>マンドリル加藤さん

こんにちは、
>電源入れると、大きな音ではないですがホワイトノイズ的なシャーって音がして→長い胴長の中へリニアモーターが3つも搭載されて
AFを行う動作音かと。
カタカタ→これはジャイロセンサーかも知れません、それで5段もの手振れ補正をやってるかも、余り振ると不具合になる危険性あり。

書込番号:26153769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRのオーナーフジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの満足度4

2025/04/21 05:38(4ヶ月以上前)

みなさん、ありがとうございます。
音はするものみたいですね。
手ブレ補正切っても音は聞こえます。
若干傷っぽくて3脚台無しで、11万弱でした。
まだカメラのモニターでしか見てませんが写りは良い感じです。
手ブレ補正が1855より強力なような気がします。

書込番号:26153962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EF70-300mmと比べての感想を聞かせてください

2025/04/20 17:10(4ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 不来方さん
クチコミ投稿数:23件

R10にマウンタを介してEFS55-250を使っているのですが、映りに満足できなくてこのレンズを検討しています

昔はフルサイズ機でEF70-300mm F4-5.6Lを使っていて特に不満はありませんでした

質問はRF100-400がEF70-300mmと比べてどうか?です
発色、コントラストとピントが特に気になります

流石にEFS55-250よりはマシだと思うのですが、あまり変わらないなら買うまでもないし、70-300並み、あるいはそれ以上なら即買いたいと思ってます

70-300を中古で買い戻す事も考えているのですが、どうせなら新しいRFレンズの方がいいかなぁと悩んでおります


一番使う画角は250-300mmあたりで、スポーツでの撮影が主です


書込番号:26153451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2025/04/20 17:45(4ヶ月以上前)

>不来方さん
R10にマウンタを介してEFS55-250を使っているのですが、映りに満足できなくてこのレンズを検討しています。

はい、前にアダプターで使ってましたが、今はRF100-400mmに買い替えました。描写よりも高速高精度なAFに期待して超望遠が欲しかったのでが理由です。EFS55-250mmも描写に優れたレンズでしたがRF100-400mmは更に優秀です。満足する写りですが実際はEF70-300mmと比べては小さな差でしょうか?ただ被写体検知とトラッキングを多用したスポーツでの撮影ではRF100-400mmは必須です。

書込番号:26153490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 20:43(4ヶ月以上前)

>不来方さん

Zマウントユーザーから羨ましがられる大評判のRF100-400を買わない理由は、やはり予算ですか? 借金してでも買った方が良いです。キタムラなら、無金利ローンもあります。

書込番号:26153700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/20 21:09(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

1土手放したRF100-400はキャッシュバックにつられて2本目を買いました。
ブルーインパルスを撮るためだけなんですけどね。

軽い、AFが早くて正確、画質も良い、全くボケないでしょうか。

書込番号:26153734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2025/04/20 22:38(4ヶ月以上前)

不来方さん

EF70-300mmはちょっと使ったことがある程度で、比べるのは難しいですが、
ピントはとてもよいです、というかR10ならどれもよさそうですが・・・。
コントラストと解像も悪くはなく、EF100-400 Lレンズに比べるとちょっと落ちるかなという程度。
色もキヤノンらしい色で、気になる部分はありません。

行っちゃいましょう。

書込番号:26153814

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2025/04/20 22:56(4ヶ月以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMなら、nanoUSMでAFは爆速ですけど、並レンズなのでシャープさが足りずAF精度という面では上位のLレンズのようにはいきません。
RF100-400は使った事が無いので単純に比較ができませんが、スポーツ撮影でEF70-300mm F4-5.6 IS II USMはあまり良いとは思いません。
比較して違いが実感ができたレンズは、EF(RF)70-200mmF2.8、RF100-500mmです。

書込番号:26153828

ナイスクチコミ!1


スレ主 不来方さん
クチコミ投稿数:23件

2025/04/20 23:27(4ヶ月以上前)

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます。

総じて高評価で安心しました

Lレンズはなかなか手が出ないので高評価のレンズが10万円以下で買えるのはうれしいです

f8でAFが問題なく追従するというのも驚きですが、自分の常識をアップデートしないといけないですね

さっそく購入しようと思います!!

書込番号:26153852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2025/04/30 14:10(4ヶ月以上前)

こんなの出るらしいですね。
RF75-300mm F4-5.6
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=148582/

テレ側の写りが良ければ…と思いますが、キットのRF-S55-210よりも安価なレンズに期待はできないかなぁ…。
って、ISもついてないや。

書込番号:26164679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2025/04/30 14:41(4ヶ月以上前)


信じられない

書込番号:26164705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

Z50Aを購入。望遠レンズが欲しい。主に運動会やサッカーの撮影を目的とする。
FTZ2を購入済みのため、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを購入するか、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを購入するかで検討中です。
用途的に250mmでも300mmでもOKだと思うので、あとはAFの速さや画質その他で比べています。
どちらが良いと思われますか?

書込番号:26147525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/15 19:41(5ヶ月以上前)

AF-PNIKKOR70-300mmf/4.5-5.6EEDVRを、
既に持っているものを使い回すならともかく、
あえて購入する必要はないかと思います。

ZDX50-250mmf/4.5-6.3VRの方がFTZを
使わない分スマートで良いと思います。

書込番号:26147761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2025/04/15 21:02(5ヶ月以上前)

AF-P DXの70-300mmとFTZは所有ですが、Z 50-250mmVRを追加しました。
殆ど使いませんが、無いと困る望遠ですから。

やはりコンパクトに収めるのにはこれが一番。

テレ端開放でもリアルに解像されて納得---
併せて、FTZ + AF-P DX 70-300mmで間に合うじゃないかとも思ったが---と当時2020.09のメモ。

書込番号:26147841

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/04/16 00:14(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
ただ、スマートになるのはわかるんですが、機能面や画質面でAF-PNIKKOR70-300mmf/4.5-5.6EEDVRの方が良いなら、スマートは捨てても大丈夫かなと。

書込番号:26148038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/16 00:17(5ヶ月以上前)

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。
選択肢としてはどちらもアリという事でしょうかね、、。

書込番号:26148042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのオーナーAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの満足度5

2025/04/16 02:05(5ヶ月以上前)

>キンキンパラパラさん

私は、D7500、Z50A、FTZU、AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのユーザーです。

主な被写体は、動物園の動物です。

AFの速さや画質は、私の印象としては、どちらも優秀だと思います。
(ただし、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRには、「AF/MF切替スイッチ」は無いです。)

写真家の阿部秀之さんは、FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの組み合わせで、愛用しており、私には「Z50U+FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」の組み合わせは、不格好には見えません。

レンズの焦点距離、重さを考慮し、用途に合わせて選択すれば良いと思います。

なお、このレンズは今年の3月で「旧製品」になったので、流通在庫しか有りません。

ニコンに問い合わせたところ、修理可能なサポート期間は、2033年9月1日迄とのことでした。

タムロンの70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDは、手ブレ補正機能が無いので、Z50Uで使うには、人によっては、手ブレしないで撮るのは難しいかもしれません。

書込番号:26148079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/16 07:46(5ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
ありがとうございます。
実際に所有し比べて頂いた方の意見は大変参考になりました。言われているように、性能面ではそこまで大きな違いは無いように思いますので、70-300で検討してみます!また、写真家の方も使われているという情報にも背中を押していただきました。
ありがとうございます。

書込番号:26148192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのオーナーAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの満足度5

2025/04/20 21:37(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ギンケイ

ジャイアントパンダのシャオシャオ

プレーリードッグ

>キンキンパラパラさん

Goodアンサー、有難うございます。

ご参考までに、「Z50U+FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」で撮った、動物写真のサンプルをあげておきます。

動物認識・鳥認識も機能し、Zマウント・シリーズのカメラと相性が良いと思います。

書込番号:26153760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/21 11:33(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
すご!
こんなに綺麗に撮れるんですか!
天才、才能のかたまり。
作例ありがとうございます。

書込番号:26154264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6U

2025/04/15 12:51(5ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S

クチコミ投稿数:6件

こちらのレンズにテレコンつけてZ6Uでの使用を考えていました。色々なところの口コミを見るとZ8か9を使用している方がほとんどで、Z6Uではこちらのレンズはもったいないですか?持ってるボディはZ6UとCanonのミラーレス機のみで、望遠レンズが欲しいです。

書込番号:26147323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 12:58(5ヶ月以上前)

>さとうるあさん

被写体にもよりますが、
野鳥以外では、
はい、もったいないです。

書込番号:26147333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/15 13:16(5ヶ月以上前)

>さとうるあさん

類似の質問がありますよ。

書込番号:26147353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karin01さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/15 13:17(5ヶ月以上前)

類似質問のリンクです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=26142920/?cid=mail_bbs#tab

書込番号:26147356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sの満足度5

2025/04/15 14:52(5ヶ月以上前)

>さとうるあさん
こんにちは。

止まっている野鳥を撮るなら、Z6Uとこのレンズで十分行けますよ。
私も、AF性能的に同じクラスのZ7Uに付けて撮っていた時期がありました。
奇麗な写真が撮れました。

書込番号:26147461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/04/15 15:12(5ヶ月以上前)

>foto-fotoさん
そうなんですね、止めときます…

書込番号:26147486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/15 15:13(5ヶ月以上前)

>karin01さん
失礼しました、自分なんですけど返信できなくて新たに作りました。失礼しました。

書込番号:26147487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/15 15:15(5ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
そうなんですね、Z8買える余裕が今はなくて迷ってます…

書込番号:26147489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ付きで入るリュックサック

2025/04/13 22:46(5ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G

クチコミ投稿数:483件
機種不明
機種不明

収容画像

閉じた画像

所有しているリュックはSEL200600Gは入るのですが、こちらのレンズははみ出て閉じませんでした。
カメラ付き(α1)で実寸測ると430mm。
Amazonで内寸の長さが430mmというものを選んで購入しました。
([K&F Concept] カメラバッグ カメラリュック カメラバックパック リュックサック 18L )
リュック自体は軽く、安価(6,980円)でいいのですが閉じれるけどパンパンです。
とりあえずなんとか外に持ち出し可能になりました。

もし、もっとお奨めのあればおしえてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26145657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/13 23:02(5ヶ月以上前)

リュックタイプのカメラバッグって色々ありますけど、私はロープロです。

海外旅行にも持って行ったことありますけど丈夫です。色々サイズやタイプがあるのでメーカーサイトを見てください。
私が買ったころは1万円以下ばかりでしたが、今はだいぶ値上がりしてますね。

https://www.lowepro.com/jp-ja/

フリップサイドシリーズがお勧めです。

書込番号:26145672

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2025/04/13 23:29(5ヶ月以上前)

>shourinji0703さん
カメラ本体と600mmクラスのレンズとバッテリーぐらいの付属品で構わないなら、ケンコートキナーからSanctuary IV RK260というバックが出てます。前モデルから少し長くしたみたいで内寸(幅×高さ×奥行)190×460×150mmになります
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera_bags/sanctuary/aocst4rk260.html

内寸(幅×高さ×奥行) 220×590×190mmのSanctuary IV RK650もあります
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera_bags/sanctuary/aocst4rk650.html

自分はS5とシグマ150-600で前モデルを使ってますが、レンズと本体と三脚以外は入らないので持って行く時は結構限定になりますがレンズ付けたまま入れられるので楽なのはたしかです

書込番号:26145696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800GのオーナーFE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800Gの満足度5

2025/04/14 00:26(5ヶ月以上前)

機種不明

ロープロフリップサイドAW500 IIです。

>shourinji0703さん

こんにちは。

>もし、もっとお奨めのあればおしえてください。

6,980円、という訳には来ませんが・・、
自分はフリップサイド500AW IIを使ってます。

添付の写真はα1IIに400-800Gフード逆付、
α7CII+タムロン28‐200(縦置き)、他に
24-70GMII、24/1.4GMを入れてみました。
まだいけそうです。

上のポシェットにはバッテリーがはいりますし、
内ポケットにはフィルターケースや
外には両側にペットボトルを入れたり、
一脚を半固定できます。
外にも広めのポケットがあります。
仕切りもたくさんで使い勝手はよいです。

背部のクッションやベルトも付いていて
荷重が肩以外にも分散されます。

・フリップサイド500AW II LP37220-PKK [ブラック]
\21,177
https://kakaku.com/item/K0001057754/

これの一つ小型の400AWIIの場合(これも所有)、
ご使用中のバックのように縦がギリギリで
インナーポシェットも撮りはずすことになり、
ほぼレンズ+ボディのみとなってしまって
無理があります。

400AWはIII型になっていますが、
500AWはII型が最新です。

個人的にはデザインはII型の方が好みです。

書込番号:26145735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2025/04/14 23:36(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>しま89さん
>とびしゃこさん

皆様、ご意見ありがとうございます。
やはり、ロープロ系ですかぁ。
Sanctuary IV RK260もなかなかいいですね!
フリップサイド500AW IIはほかにレンズも結構入れられるし・・・
ちょっとヨドバシかどこかで実物見てきます。

ありがとうございました。

書込番号:26146831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/04/15 07:54(5ヶ月以上前)

数年前までマンフロットでも良さげなもの売ってましたよ。
ワンチャンネットで調べて売れ残りに期待かな?

書込番号:26147025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


blskiさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件 FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800GのオーナーFE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800Gの満足度5 ソリゴールレンズ 

2025/04/15 19:43(5ヶ月以上前)

私はカメラだけでなく旅行とかの普段使いしたいので  https://item.rakuten.co.jp/naturelife/bzruckextra/?variantId=BG1908EX45LBK&s-id=ph_pc_itemname  ボディにつけた状態で余裕で入ります。

書込番号:26147764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/16 14:18(5ヶ月以上前)

>shourinji0703さん

ロープロは実は2個持ってるんですが、リュック自体がハードタイプなんで頑丈なのの裏返しでそれ自体が重いです。
ベルトは太目でウエストベルトも付いてるんですが、このウエストベルトが細くていまいちかなって思ってます。

ロープロはヨドバシなどなら展示も多いと思うので実際に背負ってみるといいかと思います。


私は1個目は400AWで、当時はレフ機だったのでちょっと大きめを買いましたが、その後に買った2個目はミラーレス移行後だったので200AW2にしてます。ミラーレスといってもMフォーサーズなんでこれくらいで十分です。

お手持ちのカメラを持って行って実際に入れてみて背負ってみるといいでしょう。もちろん店員に断ってですね(^^

書込番号:26148550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ側のストラップの付け替え

2025/04/13 10:45(5ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

クチコミ投稿数:324件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

Z8とこのレンズの使用を想定していましたが、歩き回って撮ることが多いのでZ8ではちょっと辛いものがあり、Zf、Z50Uで使い回そうと思っています。
レンズ側にピークデザインのストラップを付けていますが、カメラ側のストラップが邪魔になります、Zf、Z50U共に革製のバンド式を付けており、都度、外すのが面倒です。カメラ側のストラップをカフ式に変えると解決なんでしょうが、それぞれに色合いに味が出て捨て難いのと1万以上したのでもったいないという気持ちで迷います。
こんな場合、カメラ側のストラップを変えるしかないでしょうか?

書込番号:26144819

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2025/04/13 11:07(5ヶ月以上前)

カメラlife復帰さん こんにちは

カメラ側のストラップ取り外したいのに 今のストラップ取り外し難いのでしたら やはり カフ式に変えるのが一番確実だと思います

書込番号:26144843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2025/04/13 11:17(5ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。やはりそうですよね。

書込番号:26144859

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング