レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20811

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの標準ズームレンズは?

2025/06/25 23:17(3ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
室内での同人即売会のコスプレイヤー撮影と旅行時の撮影
【重視するポイント】
軽さ
【予算】
20万円以下
【比較している製品型番やサービス】
・SONY 24-50mm F2.8 G
・SONY 20-70mm F4
・SIGMA 28-70mm F2.8
【質問内容、その他コメント】
カメラを始めようとしていて標準ズームレンズの購入を検討しているのですがどのレンズにしようか決めかねています。皆さんならどのレンズにしますか?
軽量なレンズを探しています

本体はα7CUを購入予定です

書込番号:26220497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2025/06/25 23:29(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

別レンズにスレ立てして、まだ続けるのですか?
回答者はホボホボ同じですよ、

書込番号:26220505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

定額給付金5万円でオススメありますか?

2025/06/13 20:22(4ヶ月以上前)


レンズ

自公政権が定額給付金を全国民に配るそうです。

@全国民に一律2万円
A子供1人あたり2万円加算
B非課税世帯に2万円加算

うちは、5人家族なので、5万円は自由に使えそうですが、一眼で5万円は厳しいのでレンズを買おうと思います。あなたは、何を買いますか?

書込番号:26209058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/13 20:26(4ヶ月以上前)

捕らぬ狸の皮算用 (-_-メ)

書込番号:26209063

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/13 20:30(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

マイナンバーカード所持している人で、公金受取口座を登録している人優先配布みたいです。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250613-OYT1T50020/

自分は、カメラの機材ではなく旅行費用に充てたいです。

書込番号:26209068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/13 20:32(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

ムダ遣いしないで
お子様や奥様の為に使いましょうよ。

お父さんは我慢我慢

書込番号:26209070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/13 21:33(4ヶ月以上前)

まずは8月の新米を予約しないと。

BF、GRW、X-E5 より新米の優先順位が高い。
→買えないんですが。

日頃ボランティアで協力させてもらってる農家さんに個人的にお願いして駄目なら親族の農家に。

書込番号:26209123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/14 00:27(4ヶ月以上前)

    
   
そうです。
今は新米の優先順位が1番

書込番号:26209274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/14 00:55(4ヶ月以上前)

また選挙前になると、将来世代に負担を押し付けてバラ撒き…。
少子化で担い手が減るのが分かっていながら、いつまでこんなこと続けるんでしょうね。

せめて、レンズは自分の稼いだお金で買って、給付金は息子の将来のために残しておきます。
でも、今は欲しいレンズもないなぁ…。

書込番号:26209291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2025/06/14 01:26(4ヶ月以上前)

減税するには原資がないと言っているのに、そのばらまきはどこから出ているのか(^^;

赤字国債発行は、国民の借金でまかなうのではないですよ。政府の借金です。
国民が政府に貸しているだけです。将来世代のつけにはなりません。

書込番号:26209303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/14 11:25(4ヶ月以上前)

コメ買え、コメ食え、運動

書込番号:26209627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/14 16:46(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
自公政権が定額給付金を全国民に配るそうです。

その事務費間接費はいくらかかるのか?
ただの選挙対策にみえる

新米のコメ券を配布して下さい。

それか、投票所で備蓄米の無料配布
投票率も大幅アップ、

書込番号:26209871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2025/06/19 10:41(3ヶ月以上前)

米買います。

書込番号:26214382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 19:17(3ヶ月以上前)

>taka0730さん

通りすがりの者です。

郵政解散の頃だったか亀井静香さんが赤字国債発行しても、国民の預貯金があるから大丈夫みたいな感じで話すの思い出しました。
その時、政治家の頭の中ってそうなんだ〜って。

>みんなエスパーだよさん

2万円かぁ〜、たぶんオールドレンズだな。

書込番号:26220255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XC15-15mmについて

2025/06/10 20:16(4ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

先日今更ながら中古のXE2を購入しました。所属しているフォトクラブの撮影会でこのレンズを使っている人から”このレンズ軽くてなかなか写りはいいですよ”とのお話がありました。電動ズームで思った所で止らないといったデメリットはあるでしょうが、軽くてちょっとした撮影には使えるかなと思っています。

XE2でこのレンズを使っている方がおられたら、その印象などをお伺いしたいのですが。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26206351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:45件

2025/06/11 11:15(4ヶ月以上前)

>cebu boyさん

X-E2では
・ピントリングでのズーム微調整が不可
・電源OFFで焦点距離を保持しない
となりますが大丈夫ですか?
自分はX-A7でズーム微調整を多用しているので。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001029930/SortID=24239829/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001029930/SortID=24977240/

書込番号:26206872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/11 11:40(4ヶ月以上前)

>バラの蕾さん

さっそくのアドバイスありがとうございます。XE-2での15-45mmの使用はやめておいた方がよさそうですね。

書込番号:26206891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/11 13:14(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

名古屋駅前ロータリー

飛翔!

名古屋モード学園ビル

モード学園ビルのアップ!

>cebu boyさん

XE2じァー無くT30で此のオマケズームを使って居ました!
T30を買った時セットに成って居ました。
見るからにチーブなレンズでマウント迄プラ製でした。
大した写りは期待していなかったのですが良い意味で期待外れでした。
特にレンズ前5cm 迄寄れるのでテーブルフォトに最適でした!
電動ズーム搭載で思った所に停めるのが難しいレンズで動画向きと思います!
価格的には格安レンズですが性能的には他社の同じクラスのレンズより写りは良いと思います!

普段使いに気軽に持ち出せるので事情が許せばレンズ資産にお加え下さい!

名古屋駅前のスナップを最短と最長焦点で撮ったのをアップしたので参考にして下さい!

じやァー!

書込番号:26206993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/11 13:23(4ヶ月以上前)

>cebu boyさん

※ 追記!
15mm で撮影なら被写界深度が深いのでピント合わせに神経質に成らなくってもキレイに写せます!

書込番号:26207003

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/11 20:24(4ヶ月以上前)

>尾張半兵衛さん

ありがとうございます。XE2での使用は、いろいろ制約がありそうなので、今回は5-45mmでの使用は辞めて、単焦点レンズで撮影をエンジョイしたいと思います。

書込番号:26207379

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/25 10:27(3ヶ月以上前)

ご報告!

アドバイス頂いた方へ!最終的にmap cameraで並品を購入しました。本日お花を広角で撮ってみましたが、なかなかいい感じです。

お散歩の友として使っていきたいと思います。大変お世話になりました。

書込番号:26219848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/06/25 16:27(3ヶ月以上前)

>cebu boyさん

15mmから45mmズームご購入お芽出度うご座居ます!
フジのお客さま相談室で焦点距離を電動ズームで無く手動でズーミングする方法をお尋ねに成ってみて下さい!
小生も電動ズームが不便なのでT-30で使っていた時に尋ねて手動でズーミングして任意の処で撮影をして居ました。
今、手離して手元に無いので方法が試せれません!

想像以上に良く写るレンズに満足されると思います!
出来たらアップの方も宜しく・・・!

・・・じゃァー!

書込番号:26220116

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/25 19:11(3ヶ月以上前)

>尾張半兵衛さん

ありがとうございます。

書込番号:26220252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準ズームレンズのおすすめは?

2025/06/23 06:45(3ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:12件

カメラを始めようとしていて標準ズームレンズの購入を検討しているのですがどのレンズにしようか決めかねています。皆さんならどのレンズにしますか?
軽量なレンズを探しています

本体はα7CUを購入予定です

検討しているレンズは下記です
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
・SONY 24-50mm F2.8 G
・TAMRON 28-75mm F2.8 G2

書込番号:26217845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/23 08:45(3ヶ月以上前)

カメラを始めようとしているとのことで初心者と想定して良いのならば、まずは高倍率ズームレンズがお勧めです。
予算的に余裕がおありなら、ソニー純正のFE 24-240mm F3.5-6.3 OSSあたりはいかがですか?
望遠側を重視するならタムロンの28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXDという手もありかと。

高倍率で撮影の基本に慣れてきた頃、もっと明るいレンズでボケを楽しみたいとか、超広角でパースを生かした表現をしたい、といったステップアップが見えてきてから、それに応じたレンズを揃えていくと楽しいと思います。

検討されているレンズですと、初心者の方だとレンズの良さが理解できないまま手放してしまう可能性もあるかと思います。
まずは便利ズームが良いと思います。

書込番号:26217917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/23 08:49(3ヶ月以上前)

最初に買うのは純正レンズ。
特にソニーは純正レンズでないと、カメラの性能の半分しか出せない。

スマホで画像を見るだけなら、iphone16 Proとα7c IIで差は分かりませんよ。

書込番号:26217919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:99件

2025/06/23 14:58(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

 レンズリストからでは、初めのレンズは純正のSONY 24-50mm F2.8 Gが一番でしょう。

 次に、ズームリングが純正と同じ回転方向のTAMRON 28-75mm F2.8 G2ですね。

書込番号:26218201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2025/06/23 15:55(3ヶ月以上前)

動画も撮るのなら、アクティブ手ブレ補正が効くので純正レンズがいいです。

書込番号:26218247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/06/23 16:53(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

最初は純正レンズ
更には純正キットレンズか良いです。

シグマやタムロンはいけません。

書込番号:26218289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/23 18:31(3ヶ月以上前)

なんで非純正レンズはダメなんですか?

書込番号:26218369

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/23 23:17(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

こんにちは。

>本体はα7CUを購入予定です

タムロン20-40/2.8VXDも良いですね。

書込番号:26218708

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2025/06/24 13:20(3ヶ月以上前)

純正レンズ1本はあった方がよいかと思います。
理由は
何か不具合が出た場合、
レンズなのかボディなのか
判断出来ない時
それぞれ別々にメーカーに送って見てもらうことに。
これって、案外時間かかるし、面倒なことも


候補に上げいるレンズは、開放値F2.8と明るいレンズですが、
それを必要とするかですね?
撮影対象とか、撮影目的が
ハッキリしていればいいのですが…

私なら、画角的にもう少し撮影範囲を広くしたいので
FE 24-105mm F4 Gあたりを考えるかな…

書込番号:26219089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/24 13:32(3ヶ月以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。
私も少なくとも1本は純正を持っておきたいとは思ってます。なんとなくですが・・・(^^ゞ
しかし、

>何か不具合が出た場合、
>レンズなのかボディなのか
>判断出来ない時

この理由であれば、純正、非純正問わずレンズを2本以上保有していれば、原因がレンズなのかボディなのかの判断はできそうです。
まあでも最初に買うならレンズキットで買えば割安な場合も多いし、1本はあっても良いと思います。
FE 24-105mm F4Gのレンズキットがあれば一番良さそうですね。

書込番号:26219102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/06/24 18:53(3ヶ月以上前)

>okiomaさん
室内でのコスプレイヤーのイベントと旅行時の風景とかを撮影するためのレンズを探しています

書込番号:26219340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2025/06/25 07:39(3ヶ月以上前)

でしたら、候補の3本の中では純正はやめておきましょう。
何故ならば、24-50は広角- 標準ズームですしね。
候補のシグマ、タムロンは広角-中望遠になります。
私ゃ室内でのコスプレイヤー撮影の経験はありませんが、
標準止まりよりも軽く望遠撮影も出来る方が良さそうに思います。ストロボ使用可能でしたら、キットレンズでも良いと思いますよ。

書込番号:26219747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2025/06/25 10:53(3ヶ月以上前)

室内でコスプレイヤー撮っている人に何のレンズ使っているか聞いてみたら?

書込番号:26219863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームレンズのおすすめは?

2025/06/23 06:40(3ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G

クチコミ投稿数:12件

カメラを始めようとしていて標準ズームレンズの購入を検討しているのですがどのレンズにしようか決めかねています。皆さんならどのレンズにしますか?

本体はα7CUを購入予定です

検討しているレンズは下記です
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
・SONY 24-50mm F2.8 G
・TAMRON 28-75mm F2.8 G2

書込番号:26217844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2025/06/23 07:35(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

私は屋内では最近は20mmの画角を多用する事が好きに成り
動画で少しクロップされても24mm程度の画角が欲しいので
※動画では純正より多少手ぶれ補正が弱く成りますが気になりません。

TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
https://s.kakaku.com/item/K0001475980/


屋外や少し広めの屋内では
TAMRON 28-75mm F2.8 G2
と組み合わせて使うのが便利に感じています。
2本買っても純正レンズ程度の価格ですし第一に軽いです、笑

書込番号:26217875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2025/06/23 11:17(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん
こんにちは。
今回、初めてカメラを買うと理解しましたが、とりあえず初めの一本で標準ズームを買われるのであれば、一旦標準ズームレンズキット(28-60)を買われることをおすすめします。

焦点距離とか明るさなどが、そのうち物足りなくなってくると思いますが、その足りないポイントがおいるくんさんのレンズに求めるポイントだと思いますので、そこから標準ズームや単焦点レンズを買いに行くのが結局無駄がないと思います。
キットレンズはそこそこ良い値段で売れますし、小型軽量で写りの評判も実は悪くなく、全く何もレンズをお持ちでない状態なら、買っといて損はないレンズです。

ご参考になると幸いです。

書込番号:26218008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2025/06/23 11:56(3ヶ月以上前)

おいるくんさん、こんにちは

何をとられるのでしょうか
初期不良などでの故障とか不具合などの事も有りますので、一本目は純正レンズかなと存じます。

書込番号:26218043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 20:02(3ヶ月以上前)

>しんす'79さん
コスプレイヤーの撮影と旅行時の風景を撮影しようと思っています。

書込番号:26218484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/23 23:19(3ヶ月以上前)

>おいるくんさん

こんにちは。

>コスプレイヤーの撮影と旅行時の風景を撮影しようと思っています。

ポートレート的な撮影もあるなら、
下記のレンズが良いと思います。

・TAMRON 28-75mm F2.8 G2

書込番号:26218709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:34件

2025/06/24 07:03(3ヶ月以上前)

>・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
・SONY 24-50mm F2.8 G
・TAMRON 28-75mm F2.8 G2

まずシグマ2870mmは描写力の面でなし(シグマズームを買うならARTライン)。
タムロン2875mmG2は、旅行用としては長さが気になるし広角が狭い。となると、SONY 24-50mm F2.8 Gが残ります。
24-50mm F2.8 Gと85mm単、もしくはよりコンパクトなシグマ65mmF2のコンビでとりあえず人物撮影もカバー出来ます。

書込番号:26218848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画角について教えてください

2025/06/20 16:51(3ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:452件

こんにちは。
このレンズの画角が84〜46 度とありました。
APS-Cのカメラ(EOS R7)で使用した場合画角は変わるのでしょうか。
もし狭くなるのでしたらどのくらい狭くなるのでしょうか。

現在は、RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMを使用しており、もう少し広角側が広くあればと思っています。
ちなみにRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMの画角は74.2〜33.4 度とありました。

書込番号:26215520

ナイスクチコミ!2


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2025/06/20 17:06(3ヶ月以上前)

apscで使うと角度はかわってきますが、
広角端の18と24をそのまま比べればよいですよ。
小さいほうが画角が広いです。

書込番号:26215530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 17:19(3ヶ月以上前)

>ぬちゃさん
書き込み有難うございます。
APS-Cのカメラ(EOS R7)での広角側の画角の比較をしたいのです。
「apscで使うと角度はかわってきます」とありますが、実際はどちらがどのくらい広角に撮影できるのでしょうか。

書込番号:26215537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/20 17:22(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん

8月に17-40mm F1.8が発売されます。
Lレンズ相当、3300万画素でも四隅まで解像します。

書込番号:26215539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/06/20 17:22(3ヶ月以上前)

こんにちばんは

Win10/11のパソコンからなら
[Copilot]に尋ねてください
「RF24-50mm F4_5-6_3 IS STM を EOS R7 で使った時の対角線画角は何度ですか」

それっぽい答えが返ってきます「約54.4度/約30.1度」
合ってるかどうかは知りません、あしからず

[クイック応答]でなく[Think Deeper]だと時間がかかりますが、
計算式も提示されて、より納得できそうです


書込番号:26215540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/20 17:28(3ヶ月以上前)

機種不明

>くびの皮さん

キヤノンのAPS-Cサイズはフルサイズの1.6倍相当の画角になると言われています。
なので18mmのレンズだと約29mm相当ですね。
角度として意識したことはなかったですが、こちらの図から大凡の想定はできそうです。
https://www.tamron.com/jp/consumer/sp/impression/detail/article-what-is-angle-of-view.html
GoogleAIによると、「29mmの画角は、フルサイズ換算で約74度です。」だそうです。

書込番号:26215546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2025/06/20 17:33(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん

ニコンZの24-50のデータで、
84°-47°(撮像範囲FX)
61°-31° 30′(撮像範囲DX)
となっているので、

ニコンのAPS-Cは1.5倍、キヤノンのAPS-Cは1.6倍なので、
その辺は、スレ主様で計算して求めて下さい。

書込番号:26215551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/06/20 17:51(3ヶ月以上前)

あ、@RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMとARF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMの比較でしたね。
これをAPS-Cのカメラで使うわけですから、
@は、38.4-80mm=58.79-30.26度
Aは、28.8-72mm=73.82-33.44度
です。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378259716

書込番号:26215570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2025/06/20 18:45(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん

24-50をR7のAPS-Cで使った場合
24は38.4mm相当の画角

今お持ちの18-45mmで38mm付近に合わせれば
おおよその画角は同じになるかと。

R7を持っているわけでもありませんが、
ボディで焦点距離を表示されるように
設定すれば確認できるかと。
できないなら、
撮影後のExifのデータを確認すればとった時の焦点距離がわかるかと

その際は
無限遠にある物で確認した方がよりよいでしょう。

書込番号:26215607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/20 19:02(3ヶ月以上前)

機種不明

【比較】実f・換算f・画角

>くびの皮さん

角度の計算をしなくても、
現状より広く撮れるか否かを判断できます。

また、現状の(広角端)実f=18mmで狭いようですので、
より広く撮るには、例えば(広角端)【実f=15mm】をお勧めします。

これでも、現状の 1.2倍の広さに過ぎないので、
もっと広く撮りたい場合は、添付画像内の「右表の上半分」あたりを参照してください。

※画像をクリックして表示すれば、数字や文字を判読できます。

※表内の数値は単純計算値です。

※実際のレンズは、公表値との数%ほどの差異が認められているので、その差異が大きいほどは計算値と合わなくなります。


【備考】
>角度の計算をしなくても、
>現状より広く撮れるか否かを判断できます。

表内の【実f / D】の計算値「だけ」利用しても比較できます。

角度(°)に変換するには、三角関数を使いますが、
画角の広さなどの比較「だけ」なら、表内の【実f / D】の計算値「だけ」利用しても比較できます。
(小学算数レベルで済みます(^^;)

書込番号:26215626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:13(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
なかなかのスペックですね。でも間違いなく買える値段ではなさそうです。
情報ありがとうございます。

書込番号:26215638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/20 19:15(3ヶ月以上前)


仕様の焦点距離は【無限遠】条件ですので、短距離では誤差が出ます。

※単純計算においては、無限遠とか無関係の【数値通り】です(^^;


※備考
短距離で【実際の焦点距離が知りたい】場合、仮に【産業レベルの計測】を外注すれば、基本料金十数万円~数十万円にプラスして、1条件あたり数万円とか十数万円かかるような仕事になるようです(^^;

撮影距離だけでも、【産業レベルの計測】になると結構な高額に(^^;

・・・ということで、単純計算の範囲で妥協できない場合は、結構大変でしょう(^^;

書込番号:26215639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:19(3ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
なるほどAIすごいですね。でもなんかもう少し広角になるような感じが。他の方の回答と比較してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26215646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:31(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。RF-S18mmとRF24mmは同じような画角と思っていました。
お調べくださりありがとうございます。

書込番号:26215667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/20 19:34(3ヶ月以上前)

機種不明

【正】D/実f ※画角ほかの比較

【誤】実f / D

【正】 D / 実f

修正して、再アップします(^^;

書込番号:26215670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2025/06/20 19:37(3ヶ月以上前)

くびの皮さん こんにちは

あまり深く考えず 焦点距離24oでしたら 18-45mm を24mにセットした時の画角と同じになると思います

書込番号:26215675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:41(3ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
情報有難うございます。
ニコンはあまりわかりませんが、同じAPSーCでも倍率が違うのは意外ですね。

書込番号:26215678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:48(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
お答え有難うございます。RF-Sはメーカー公称とほぼ同じで一つの回答になりました。
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMは私にとっていい画角みたいです。

書込番号:26215689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2025/06/20 19:51(3ヶ月以上前)

画角の詳しい計算はベテラン勢にお任せするとして

>もう少し広角側が広くあれば…
APS-C用の定番超広角はRF-S10-18ですが、少し広いぐらいでよければ電動ズームのRF-S14-30PZも用途によってはよいかも?
あと、手ブレ補正はないけど明るいサードパーティ製とか。

もちろん、フルサイズ用を使うのもアリですが、望遠と違ってコスパ悪いですよね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001581279_K0001682859_K0001650871_K0001664800_K0001365534_K0001457517_K0001185356_K0001672793_K0001576083&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:26215696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 19:55(3ヶ月以上前)

>okiomaさん
お返事有難うございます。
R7にRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMをセットし38mmでファインダーを覗きました。
フルサイズ機に合わせるのかな。

書込番号:26215701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 20:02(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
この表はすごいですね。カメラ学校の教科書かな。
非常によくわかります。メーカー間で違いがあるということでしたが、大体の感じが掴めました。
この表は今後も参考にさせていただきます。有難うございます。

書込番号:26215709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 20:21(3ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
okiomaさんとほぼ同じ回答ですね。
R7にRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMをセットして焦点距離24mmでファインダーを覗くと、当然焦点距離18mmより画角は狭いと思います。

書込番号:26215729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/20 20:26(3ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
超広角になると周辺の歪みがどのくらいかわからないの不安なのですが、RF-S14-30PZはちょうど良い感じそうで気になっています。こちら田舎で実機が触れませんので発売後にここの口コミで判断しようかと思います。

書込番号:26215735

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2025/06/20 21:38(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん

すいません。
すごい勘違いしていました。

18-45のレンズで24にすればいいだけでした。

書込番号:26215784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/20 22:23(3ヶ月以上前)

機種不明

超々望遠(左上)から超々広角(右下)(^^;

>くびの皮さん

どうも(^^)

超々望遠から超々広角版も添付します。ご参考まで。
(D/実fの部分は省略)


※現存の市販品8割以上網羅を目標に作成したものです(^^;

書込番号:26215824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/06/20 23:45(3ヶ月以上前)

おじゃまのついで

「画角」ってスレ主さんが書いてたんで「角度」を紹介したのだけど
ホントに「角度」にこだわってるなら「三角関数」とやらで計算できるな
人に聞くまでもなく

もっと直感で分かりやすいのも紹介しとくかな、この機会

「焦点距離の100倍の距離で3.6×2.4mの範囲が写る」

50mmレンズなら100倍の5mで3.6×2.4m
100mmなら10mで3.6×2.4m

ただし、これは横縦比3:2の35mm判フルサイズの場合
CanonのAPS-Cなら実焦点距離を1.6倍だかして換算焦点距離で計算するといいわな

24〜50mmズームなら
24×1.6=38.4、50×1.6=80
24mmでは3.84m、50mmでは8mの距離で3.6×2.4m

違う撮影距離・焦点距離も比例・反比例で、概略値なら暗算でも

「角度」よりは「横縦の写る範囲」の方が馴染みやすいかと、たいていの人には

<補足>

一般論で言うなら
「実焦点距離の100倍の距離でセンサーサイズの100倍の範囲が写る」
コンデジでもマイクロフォーサーズでも大きな中判カメラでも

厳密には
マクロ撮影のような近距離や
歪曲収差を補正しきれない超広角レンズでは
誤差(?)が大きくなります

たとえば
「6畳の部屋で立ち姿を撮る時
手持ちのレンズで全身が納まるか
何ミリのレンズが必要か」なんて時
役に立つかも

書込番号:26215881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/06/21 09:36(3ヶ月以上前)

>キヤノンのAPS-Cサイズはフルサイズの1.6倍相当の画角になると言われています。
このような間違った表現がとても流布しているのですが
「1.6倍相当の画角」ではなくて「1.6倍相当の焦点距離の画角」です。
カメラメーカーのカタログには 必ず「〇〇倍相当の焦点距離の画角になります」と記載されています。
画角が1.5倍や1.6倍になるわけではないのです。

書込番号:26216079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/21 10:26(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昔からの目安相当の用例 ⇒ 換算f(mm)の100倍の撮影距離での撮影範囲

昔からの目安相当の用例 ⇒ 換算f=25~200mm⇒撮影距離2.5~20m

昔からの目安の応用。仮称【標準比】の考え方 ⇒「画面内の大きさ(比率)」の目安

>秀吉と禿吉さん

その通りですね(^^)

>「1.6倍相当の画角」ではなくて「1.6倍相当の焦点距離の画角」

こちらと同じ主旨に注意して、先の自レスの作表時に、換算fの行を入れました(^^)

なお、「1.6倍相当の画角」で文字通りの【角倍率の計算】では、例えば 1.6*50°= 80°になってしまいますし(^^;


>くびの皮さん

今回の添付画像の1~2枚目は、スッ転コロリンさんが先の書込番号:26215881で書かれていることと同じ主旨の考え方を計算描画したものです。

※ 特に「数人横並びの記念写真」などにはピッタリの目安


添付画像の3枚目は、昔からの目安の応用で、
とりあえず【標準比】と仮称して、被写体の「画面内の大きさ(比率)」の目安などを想定しています。
(もちろん、ヒト撮り もしくは ヒト相当のサイズの被写体)


ご参考まで(^^)

書込番号:26216105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2025/06/21 11:27(3ヶ月以上前)

くびの皮さん 返信ありがとうございます

>当然焦点距離18mmより画角は狭いと思います。

あまり深く考えなくて良いと思いますよ

焦点距離自体は APS-Cでも フルサイズでも同じで 同じ焦点距離でも APS-Cサイズの方がセンサーが小さい分 周りがカットされ望遠側にシフトするだけで センサーサイズの大きさの違いで 画角の違いが出てくるだけだと思います

書込番号:26216155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/22 22:03(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
有難うございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26217622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/22 22:16(3ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
おっしゃる通り、写る範囲(横の距離)がわかりやすいですね。
簡単な計算で理解できました。お金をもらって撮影をしている以上、これはこれは解っていないといけませんでした。
スナップ撮影の現場にメジャーは持っていきませんが、経験を積んでその感覚を身につけたいです。
有難うございます。

書込番号:26217638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/22 22:20(3ヶ月以上前)

>秀吉と禿吉さん
私もそう思っていました。
細かい計算ができなくても正しい情報を知っているとさまざまなシーンで役に立ちます。

書込番号:26217644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/22 22:22(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>秀吉と禿吉さん
私もそう思っていました。
細かい計算ができなくても正しい情報を知っているとさまざまなシーンで役に立ちます。
なかなか計算は難しいですけど身につけておきたい知識ですね。

書込番号:26217646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件

2025/06/22 22:25(3ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
今回の書き込みで諸先輩型に色々お教えていただき勉強になりました。現場で細かい計算はできませんが、もとラボマン 2さんがおっしゃる通り「これくらい」がわかって撮影ができるよう経験を積んでいきたいと思いました。特にスナップ撮影は直感やレスポンスが大事ですからね。有難うございます。

書込番号:26217649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2025/06/23 00:47(3ヶ月以上前)

>くびの皮さん

ピント位置の撮影範囲が「3.6x2.4 m」となる仮称【標準比】=1の場合、
計算レベルではなく、とんち ぐらいの扱いで済むケースもあります(^^)

(例 1) 撮影距離「5 m」の場合、
文字列「0m」を間に挟むだけ(^^)

 撮影距離 5 m → 5〈 0m 〉m
 ⇒ 換算f= 50mm

(例 2) 換算f=「50 m」の場合、
間の文字列「0m」を抜くだけ(^^)

 換算f= 50mm ⇒ 5〈 0m 〉m
 ⇒ 撮影距離 5 m


ーーーーーーーーーーーーーーー

備考【算数レベルの計算】で考える場合

(例 1) 撮影距離「5 m」の場合

 撮影距離 5m = 5000mm
 ⇒ 1/100 ⇒ 5000/100 = 50mm

(例 2) 換算f=「50 m」の場合

 換算f= 50mm
 ⇒ 100倍 ⇒ 50*100 = 5000mm =5m

※「九九」の「十の段」の応用みたいな感じです(^^;

 ⇒ 撮影距離 5 m

書込番号:26217783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング