レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20808

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴムリング交換

2009/04/15 06:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor ED 180mm F2.8S

スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件

20数年使った当該レンズ、よく見ると随分くたびれた感じになりました。
ゴムのピントリングだけでも交換しようかと思ってニコンHPの修理見積もりを出すと20000円ほど。OHと大差ない金額。

実際にゴムリングだけ交換された方はいらっしゃるでしょうか。

それとも素直にOHしたほうがいいか・・・・

書込番号:9396432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 06:53(1年以上前)

D200のグリップラバー交換で1200円程度だったという投稿もありましたし、
サービスセンターに電話で問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9396478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件

2009/04/15 22:57(1年以上前)

どうも、清掃点検にすると高いみたいです。
ゴムリング交換だけだと安いような・・・・
現在、確認中です。

夏タイヤも買わねばならず、レンズ修理どころではないかも・・・・

書込番号:9399809

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件

2009/04/17 12:56(1年以上前)

回答が来ました。

約1万円・・・・
部品も少ないとの情報が・・・・

ん〜しばらく放置するしかないか・・・・機能上、困らないし・・・・

書込番号:9406541

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/17 16:07(1年以上前)

 こんなのどうですかね・・・。
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20030430RP/
(自分じゃやった事がないので無責任ですが・・・)

 そう言えば最近古いレンズはお気に入り以外ほったらかしです。
 ゴムが劣化していたら・・・ホルツのラバースプレーがあったので試してみようかとは思います。
 実際に試してしまったら(?)報告します。
 

書込番号:9407123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件

2009/04/17 17:00(1年以上前)

小鳥さん
回答ありがとうございます。
ただ、劣化の具合は、見た目と言うより伸びてぶよぶよになってくる傾向があるということでして。
何本かゴムリングを交換しています。

ホルツ製品、種類が多いですね。
カーショップを覗いて見ます。
(最近はETC関連でてんてこ舞いらしいですが)

書込番号:9407275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんフードは使用されてますか?

2009/04/16 15:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

初めまして。
昨年よりこのレンズを愛用しているのですが、私はフードを持っていません。
乱反射がカットされてAF精度が上がるとか画質が改善されるということですが、
望遠レンズならあまり必要ないという話も聞いたのでとりあえず棚上げして忘れていました。
やはりつけてやった方が良いものなのでしょうか?

もしEF-S55-250のフード付きとフードなしではこんなに違う、みたいな作例や体験談が
見られるところがあれば教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9402597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 15:47(1年以上前)

カメラもレンズも違うものですが、付けて邪魔になるなどの支障が無い限り全てのレンズで付けています。
フードそのものの効用としては、順光の場合は無くてもいいと思いますが、ぶつけた時のクッション代わりの役目もありますので・・・。
内面反射にシビアなデジタルで、レンズ枚数が多くフレアの出やすいズームレンズを使う場合は、付けた方がいいと思います。

書込番号:9402653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/04/16 16:03(1年以上前)

3600HVさん、こんにちは。

EF-S55-250mm は持っていませんが、私は広角から望遠まで基本的にはフードは使用しません。
そんなにシビアな写真は撮っていないモノで・・・・・・(笑)
また、手をかざしフード代わりにしたりする事もできます。

ただし、フードを使用したくなった時のためにレンズとセットで購入はしています。

書込番号:9402699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 17:25(1年以上前)

私が持っているレンズには、全てフードをつけています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:9402956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:20(1年以上前)

機種不明

コンデジでも携帯性優先でないものは付けっ放しです。

書込番号:9403147

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 18:41(1年以上前)

私も、可能な限りフードは常用しています。

先日、常用レンズである、14-54/2.8-3.5と50-200/2.8-3.5(共に旧型)用に、中つまみ式のレンズキャップを購入しました。(私はオリンパスユーザーです。)
中つまみ式なら、レンズにフードを装着したままで、簡単にキャップの脱着ができます。

レンズキャップを購入以後、フードは逆向き格納せず、使用状態で装着したまま防湿庫に入れています。
持ち出す時も、その状態です。(50-200は以前使っていた、300/4.5用ポーチ(自作品)に入れています。)

フードがあると、本来の遮光の他、何かにぶつけた時にも役立ちますし、ついうっかり、レンズ前玉(やフィルタ)に指が掛かる事も防げます。

書込番号:9403221

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
殆どの皆さんが時に理由のない限り常備してらっしゃるんですね、
基本使わないとおっしゃるナナミとユーマのパパさんも用意はしているようですし。
私もとりあえず購入して試してみることにします、
邪魔にならなければつけっぱなしにすれば良いんですもんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9407239

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:51(1年以上前)

goodアンサーってのがあるんですね。
皆さん全員につけたいのですが3件までということなので
とりあえず先着3名様につけさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9407247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて。

2009/04/14 12:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

クチコミ投稿数:312件

皆様、こんにちは!

念願だったこのレンズを購入しました!

そこで質問なんですが。

中古でフードなしを購入したのですが
ねじ込み式の花形フードはご存知でしょうか?

以前、別の中古屋で花形フードがついてるのを見かけまして。。。。。
「かっこいいなぁ」と思いまして(笑

ご教授宜しくお願いします!

書込番号:9392572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 13:13(1年以上前)

あるにはありますけど、効果良く機能するかケラレなどが発生しないかは???です。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:9392655

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/14 13:17(1年以上前)

初めまして。
ねじ込み式の花形フードって無いような気がします。
ねじの入り方によって角度が微妙に変わる気がするんですが。
例え角度がバッチリ決まっても、フィルターを入れたらまた角度が変わったりして、使いづらい物になるように思います。

ご期待には添えないかもしれませんが、純正の金属製NH-31もかっこいいと思いますよ。
私はNH-31を付けっぱなしで、ここの口コミで知ったレンズハットMを付けてます。
かなり満足しております。

書込番号:9392671

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/14 13:40(1年以上前)

連続投稿失礼します。
花とオジさんがおっしゃるような物が存在していたのですね。
失礼しました。

花とオジさんがおっしゃるように、遮光効果的にはあまり期待できなさそうですね。
広角用のフードのようなので。
しかし、不意にぶつけたときの被害を最小限にするという目的なら、これもアリかな、と思います。

書込番号:9392752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 14:44(1年以上前)

やはり専用フードがいいと思います。
尚、AiAF85mmF1.4のページには付属アクセサリー「NH-31]と記載(ミス?)されてますが
レンズアクセサリのページでは「HN-31]となっていますね?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_5901222_5901407_5901903/43843.html

書込番号:9392930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 14:45(1年以上前)

 皆様、ご返信ありがとうございます!
  
>花とオジさん
 私も探してたらココにたどり着きました。
 花形はココしかないんですかね?

>ZA-NHW20さん 
 はじめまして!
 レンズハットMっていうのがあるんですね。 
 これならキャップをつけなくてもいいですね。 
 50mm 1.4Dは金属フードなんで、85mmも金属でいいかなー
 とも思いはじめましたw
  

書込番号:9392932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/14 14:48(1年以上前)

>じじかめさん
 やはり純正がいいですかね? 
 効果も発揮されるでしょうし。
 んー悩みますw

書込番号:9392942

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/14 15:39(1年以上前)

こんにちは、@ぽりぽんさん、

 THE-NHW20さんと全く同様、純正金属製お椀型フードにレンズハットMを愛用しています。
 このレンズは逆光に近い悪条件では結構フレアーが発生してしまう印象がありますので、基本にフードをつけっぱなしにしています。(一番弱いところは高コントラスト箇所での紫フリンジですが・・・)
 また前玉レンズが大きめですから、丈夫な金属フードは傷防止の安心感も高いですよ。

書込番号:9393089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2009/04/15 09:34(1年以上前)

>藍月さん

 おはようございます。
 もし落下した時も、金属なら被害も少なそうですしね!
 私も純正+レンズハットMにしたいと思います。
 
 皆様ありがとうございます!

書込番号:9396853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 300mmにできますか?

2009/04/13 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

X2の標準レンズキットを使用中の初心者です。
ズームレンズを検討しており、70-300が候補でしたが、55-250mmの描写も評判がよいのと、価格も倍は違うので、改めて見直しています。
しかし、知人の75-300mmを借りて、試し撮りをしたところ、300mmの焦点距離は捨てがたいところ…。
結婚式で、席から高砂の新郎新婦をバッチリとらえられました。
スポーツ(屋外でサッカーコートくらいの広さ)を撮るにも長いに越したことはないと思ってます。

そこで、よく聞く『70-200F4L』にエクスなんとかを付けて倍率をあげる要領で、この50-250mmも300mm相当まであげることは可能でしょうか?
品質面も含めてご教授お願いします。

書込番号:9390748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S55-250

ULTIMATERさん こんばんは

このレンズにキヤノンのエクステンダーは着けられません
ケンコーのテレプラスなら可能ですが
1.4倍のテレプラスでF値はF8になってしまいますので
AFの作動に問題があるかと思いますのでやめたほうが良いかと・・・

300mmが必要でしたら70−300を買われた方が良いですね!

書込番号:9390806

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/04/14 00:54(1年以上前)

タムロンの28-300mmの
手ぶれ補正付きモデルはいかがでしょうか?

画質も重さも変わりませんし
広角近くまでレンズ交換ナシで撮れるので
なかなか便利ですよ(*^^*)

AF速度はキヤノンのUSMタイプに比べると
7割ほどのスピードですが(^^;)

書込番号:9391145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 GW北海道旅行 

2009/04/14 07:41(1年以上前)

おはようございます!

このレンズにはエクステンダーは使えませんよ〜
ですので、300mmがどうしても必要なら70-300でいいのでは?

ちなみに僕もKDXの望遠レンズで70-300を検討しましたが、
望遠側の50mmはなくてもいいかなぁ〜と思って
こちらのレンズにしました。
軽くて値段も安いですからね〜

その後70-200と1.4EXも購入しましたが、55-250ISは
便利なので、手放せないでいます・・・

書込番号:9391741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 11:23(1年以上前)

250mmと300mmぐらいの差なら、価格差ほどのことはないと思います。

書込番号:9392269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 12:26(1年以上前)

望遠側の50ミリは大した差にはならないですよ〜
それよりも広角側の70ミリ始まりか55ミリ始まりっていうのが便利ですよ〜

ISの効きと画質はお値段以上の一品ですよ〜

書込番号:9392472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/14 12:32(1年以上前)

こんにちは。
もう試し撮りされて必要性を感じているのでしたら、EF70-300mmがいいと思います。

書込番号:9392506

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/14 15:13(1年以上前)

まず皆さんが仰るとおりエクステンダーは付けられません^^;

通常の使用であれば「70〜」より「55〜」の方が使いやすいと思います。
300と250の差は・・・トリミングでカバー><

この2本のレンズでのUSMの有無ですが、そんなに差は感じられないと思います。
(へたしたら55-250の方が早いかもw)

値段が倍近く違がいますが、
私個人その値段差を埋められるほどの価値は無いと思います^^;

書込番号:9393003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/14 15:44(1年以上前)

結論忘れてた^^;

55-250に一票♪

書込番号:9393104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/14 20:59(1年以上前)

重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、

>ケンコーのテレプラスなら可能ですが

は、EF-Sレンズなので、やってみればわかるのですが、基本的に無理です。
(ただし、中間リングをかませば装着できますけど。)

書込番号:9394431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/14 22:52(1年以上前)

55-250 ISはそのままに、どうせ買うなら純正の100-400か、
シグマ社製の120-400とか150-500くらいにした方が楽しめると思いますよ。

書込番号:9395202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

2009/04/15 05:46(1年以上前)

>エヴォンUさん

レスありがとうございます。
そうそう!エクステンダーでした。これは無理ですか。。。
テレプラスも聞いたことがありますが、オススメできないということですね。
確かに、、、300mmが必要なら、70-300mmを選ぶべきかもですね。
ありがとうございました。

>nekoX2さん

タムロンの28-300mmというと、高倍率ズームですね。
一度、そちらの板も覗いてみたいと思います。
ただ、撮影しようとしているスポーツが、結構スピードの速い動きをするので、
AFが遅いのはちょっと。。。予算が低いけど、AFは譲れないということ自体が
贅沢な話なのですが、望遠ズームについては純正で考えたいと思います。
ありがとうございました!

>papapapamanさん

*その後70-200と1.4EXも購入しましたが、55-250ISは
便利なので、手放せないでいます・・・

なんと!まさに憧れのレンズをお持ちでも、55-250ISも持っていて便利とは。。。
やはり軽さ・手軽さでしょうか?それだけ良いレンズなんですね。
予算とかいろんな基準はあるものの、たま〜に高級レンズの方に引っ張られる
ことがあります(笑)
IS無しの中古ならもしかして…と(笑)

>じじかめさん、そ〜すいさん、masa.HSさん

なるほど。望遠側の50mmは、それほど大きな差は出ないということですね。
しかもmasa.HSさんの仰る通り、トリミングしても遜色が出ない範囲なのかもしれませんね。
価格差ほどの差がないのなら、55-250ISに軍配が上がるかもしれません。
なんせ、価格を気にしているので(汗)
参考になりました。ありがとうございます。

>ゆーすずさん

そうなんですよねー。実際に撮影したのは75-300mmなんですが。
ただ既出のように、トリミングで対応できるというのは気付きませんでした。
望遠側の50mmにあまり差が出ないようなら、250mmでも大丈夫なのかもしれません。
もう少し検討したいと思います。ありがとうございました。

>long journey homeさん

テレプラスも、中間リングをかまさないといけないのですね。
ありがとうございます!テレプラス自体の有用性は別として、参考になりました。

>ぽんた@風の吹くままさん

今は、55-250ISは所持していないんです。。。望遠ズームを一から購入するので。
400mmや500mmまで望遠できると、どんななんでしょうね!?想像できませんが。
ただ自分は不精で、三脚はもってないんですが、面倒くさいので手持ちでいく人間だと思います(苦笑)
超望遠はまだ早いかもです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9396412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか否か

2009/04/13 15:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

長らく銀塩一眼レフのEOSを使っていましたが、シャッター幕の故障という例のトラブルが発生してから使用しなくなり、しばらくコンデジを使っていたものの、やはり一眼が欲しくなり、今年の初めにEOS50Dを購入しました。まとまったお金が入ったので、その後新しくレンズを購入しました。今持っているレンズは、EF24-105F4L IS USM、EF70-200F4L IS USM、EF-S10-22 F3.5-4.5 USM、EF-S60 F2.8マクロUSMの4本です(贅沢だと言われそうだなー^^);。
以前の銀塩一眼レフEOSのときは、もう少し価格帯の低いラインの、EF28-105 F3.5-4.5 II USMとか、EF100-300 F4.5-5.6 USMとかを使用していたのですが、どうも描写が甘くて不満がありました。
新たに購入した4本のレンズは噂に違わず素晴らしい描写を見せてくれて、とても満足しております。

が、しかし、まだそれらを使い始めて間もないのに、以前EF50 F2.5コンパクトマクロを使っていたこともあり(このレンズの描写性能には満足していました)フルサイズで50mm相当の明るい単焦点レンズがあったらいいかな...という深いレンズ沼の魅力にとりつかれつつあります。
そこで考えてみたのが、このEF28 F1.8 USMです。
マクロ仕様ではありませんが、28x1.6=44.8ですから、焦点距離的には近いです。
皆様の評判もおおむねよいようですし、価格もそれほど高くないし。
28mmだったら今持っているEF24-105 F4L IS USMと重なるじゃあないか、とも思いますが、軽いし明るいし。

そこで質問なのですが、今上記EF24-105 F4L ISを持っているが、新たにこのEF28 F1.8 USMを買うだけの価値がこのレンズにあるかどうか、という点です。正直50mm相当の単焦点レンズが一本欲しいな、と思うときがあります。
あと、気になるのが皆さんの作品例を拝見すると、ときに背景に二線ぼけのようなものが見られるような気がするのですが、問題ないのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9388154

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/13 15:47(1年以上前)

贅沢ですね〜w

たしかに標準域の単は1本欲しいですよね。
このレンズは持っていますが、Lレンズは「70-200F4LIS」のみで
まだL単沼は踏み入れてないです^^;

予算度外視なら最近新しい型になった「24F1.4LU」などはいかがでしょうか^^
必ずや満足することでしょう♪(と悪魔の囁きをw)

書込番号:9388213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 16:41(1年以上前)

こんにちは。

私はニコンユーザーですが、キヤノンのこのレンズ、なぜ話題にならないのか以前から不思議に思っています。
28mmでよくよく見るとF1.8なんて、ありそうでないんですよね。
おまけにそれほど高額でもない。

ここからもう0.4広げた1.4ってのが昔ニコンにありましたが、現在は生産中止。
中古相場は上物だと40万円近くします。

もうかなり前から売り続けているということは即ち、売れ続けているということではないのでしょうか?
なんとなくですが、良いレンズではないかと思います。

私なら買います。が、おニューの24mmもまた良さげですね(悪魔その2)。w

書込番号:9388366

ナイスクチコミ!1


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 17:46(1年以上前)

50マクロと24-105Lと28/1.8の3つを5DとKDXで使っています。厳密に言うと28/1.8は売却してしまいました。

50マクロと24-105L…どちらかと言えば硬め(シャープ)の画像
28/1.8…どちらかと言うと甘い(ソフト)な画像。とくに開放時は甘い

です。50マクロと近い写りをするのは35mmF2だと思います(35/2も使っています)。

24-105と違う雰囲気の写真を撮るためのレンズなら28/1.8は新鮮な写りと感じると思います。50マクロのようなシャープ感を望むのなら28/1.8は控えた方がよいと思います。

書込番号:9388600

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/13 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

35L

35L

こんばんは

贅沢ついでにここら辺でL単は如何でしょ

35Lもそこそこ買い易くなりました・・(なって無いか^^

書込番号:9390134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EF28mm F1.8 USMの満足度3

2009/04/13 22:31(1年以上前)

island7さん、こんばんは。
ワタクシは以前 30D を使っていたときに、このレンズの描写の甘さに辟易していました。
個人的には良いレンズだと思っていますが、経験上、上記の理由で気軽には勧められないんですよね(汗)。

50 mm マクロは使ったことがないのですが、60 mm マクロを 30D で使っていたことがあり、その画質が自分の中では基準となりました。今では 5D でこのレンズを使っておりますが、クリアでシャープな写りを求めるのであれば違うように思います。

もしシャープさやクリアさをお求めなら、シグマの 30 mm なんていかがでしょう??フルサイズには使えませんが(汗)。
http://kakaku.com/item/10505011367/



横レス失礼します。
EKTACHROMEさん、こんばんは。

<<なぜ話題にならないのか以前から不思議に思っています・・・
確かにそうですね。このレンズは『 L 』ではないからあまり話題に上らないのでしょうか??


少ない経験でしかありませんが、参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9390199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2009/04/13 22:39(1年以上前)

island7さん こんばんは!

このレンズをKDXの標準レンズとして使っていました。
ズームレンズを持っていても、50mm前後の単は1本欲しくなりますね。

最近5D MarkUとシグマ50mmF1.4を買ったので出番は減りましたが
最短撮影距離25Cmと寄れるし、ボケも好みなので気に入って使ってました。

価値感は人それぞれなので何とも言えないのですが
ソフトなボケを楽しみたいならお勧めですが、
シャープな画像が好みなら、価値は見い出せないかもしれないですね。

書込番号:9390260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5

2009/04/13 23:54(1年以上前)

island7さん 

好いレンズをお持ちですね(笑)。
EF-S60を一番の相棒レンズとして使っています。
EF28/F1.8はこの対極にあるレンズだと思いますよ。

描写の線は細く、開放ではフレアを纏います。
私がこのレンズの美点と思うのは、大口径単焦点レンズにありがちな高コントラスト被写体のピント近傍の色収差(パープルフリンジ)が殆どでないことです。夜の撮影にはとても好いです。

>ときに背景に二線ぼけのようなものが見られるような気がする
リングボケとか、クレーター状の玉ボケですよね。有りますね(笑)ボケが重ならなければとても綺麗とおもいます。
で〜も、その分前ボケは周辺がなだらかで溶けるようですよ。トレードオフと思ってます。(笑)

私は24mm/1.4が欲しいのですが、24LIIと35Lに挟まれても、結局28/1.8は重宝に使ってしまいそうなレンズです。

書込番号:9390810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 08:42(1年以上前)

おはようございます。

紅い飛行船さん
線が細くフレアを伴う・・・分析が鋭いですね。
レンズを使いこなすというのはそういうことですよね。
ハッセルの古いCレンズが売れる理由とよく似ています。
そういう『甘い』特性を逆手にとって作品に生かすぐらいでないと楽しくないですもんね。

ということはこのレンズ、モノクロで使っても抜群の味が出そう。
いいなぁ。

書込番号:9391859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 10:00(1年以上前)

island7さん こんにちは。

>以前EF50 F2.5コンパクトマクロを使っていたこともあり・・・

ということなら・・・シグマ28F1.8というのもありますよ。
大きくて重いのですが、最新のデジタル用の設計でキヤノンEFよりさらに寄れるので(最短撮影距離20cm)重宝しそうです。フルサイズにも使えますし・・・

作例等がまだ少ないのですが、私が気になっているレンズなので情報としてお伝えしておきます・・・失礼しました・・・

書込番号:9392057

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

2009/04/14 11:24(1年以上前)

皆様、多くのコメントをくださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。

皆様のコメントを総合すると、このレンズはEF50マクロのようなシャープな描写をするのではなく、よく言うと繊細で柔らかい、悪く言うと甘い描写をするとのことですね。

私はカメラ歴は長いですが、とにかくできるだけシャープでクリアな描写を求め続けてきたので、そういう意味からすると、このレンズは私には向いていないような気がします。
ただ、というか、今持っているレンズを十分使いこなして衰えかかっていた一眼レフの扱い方を再度取り戻した上に高め、それが達成できてから、こういうレンズにも興味を向けて挑戦したいと思います。

今はまだ、EF24 F1.4L IIの板の作例を見て、その圧倒的な先鋭的描写に衝撃を受けてしまっています。
masa.HSさん、EKTACHROMEさん、そんなに誘わないでください^^
まだ沼に入りたくないです。ただね、ちょっとだけ、ちょっとだけ単焦点に興味を持ってしまっただけなんで^^
それにEF24 F1.4L IIは今の私の予算を越えます。
来年の今頃、ポチッとクリックしてしまったりして...こ、怖いです^^

書込番号:9392274

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/14 12:34(1年以上前)

あの、EF28f2.8がいいかも知れません。
USMじゃないし大口径でもないですが、シャープでクリアです。最前玉が非球面、それもモールドですので内容は濃いです。写りも濃いです。
問題は周辺が甘いのでフルサイズでは悩むところです。私はこれで手放しましたがAPS−Cで使うなら<Lいらねーじゃん>的です。
見た目チープでその分お得価格ですが、写りは高級です。

最近話題にならなくなったジーコレンズですがお勧めします。
24f2.8もお勧めします。
28f1.8は今ごろの花の季節に良く使いましたが、今年はSIGMAの50にその座を奪われました。まったく両極端ですがSIGMAも面白いです。
(^_^)/~

書込番号:9392513

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

2009/04/14 13:28(1年以上前)

あやしい探検家さん、melboさん、コメントありがとうございます。

シグマですか。実は20年以上前のサードパーティーレンズの噂しか聞いたことがないもので、どうも今はまだ純正以外のメーカーのレンズを検討してみる気になれません。
あらからはずいぶん年月も経ち、純正以外でも優秀なレンズがあると聞きますので、そのうち検討してみることにします。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:9392712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 16:33(1年以上前)

island7さん たびたび失礼します。

実は私もEOS630から20年ほどEFレンズを使用しております・・・
当時のシグマはAFダメダメ、逆光ダメダメ・・・でまったく使う気になれませんでした。

しかし・・・最近のシグマは違いますよ!
AFはまだUSMに分がありますが、描写はEFの上を行くものが多くあります。(L単に行くなら別ですが・・・)

私には昔のサードパーティ製レンズのイメージはもうありませんよ。
そのうちにゆっくり検討なさってください。

良いフォトライフを・・・

書込番号:9393278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMAの15mmF2.8フィッシュアイとはどうですか

2009/04/13 19:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

D700におもに使うのですが(D300にも使います)、
現在このFisheye16mmF2.8にするかSIGMAのFisheye15mmF2.8にするか
迷っています。
どちらがいいでしょうか。
CaptureNX2で歪みを補正できるそうですが、当然Nikonのレンズだけでしょうね。
そう考えるとNikonにしたほうがいいのかなとも思いますけど、どうなんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9389062

ナイスクチコミ!1


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/13 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは

SIGMA 15mm F2.8 フィッシュアイの画角です。

NX2での歪み修正はニコン純正のみですね。
私は歪みを楽しんでいます。

ニコン16mm F2.8かシグマ15mm F2.8のどちらが良いか判断に迷いますけど、
魚眼の効果が大きいシグマが好きです。

書込番号:9389822

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2009/04/13 22:01(1年以上前)

連福草さん、有り難うございます。
初めはCaptureNX2で歪みを補正して、超広角レンズとして使用できるなら
それもいいなと思ったのですが、連福草さんの画像を見せてもらって、
シグマの写りにも惹かれます。
うーん、悩みますね。
14-24mmF2.8が買えれば、迷わずシグマに行くんでしょうが、14-24mmF2.8は
高価過ぎてちょっと難しそうです。

書込番号:9389961

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 22:28(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは♪

NX2での超広角変換も面白いですが、四隅がかなり流れます。
DX10.5mmFisheyeでの過去スレですが、ご参考までにどうぞ(^^ゞ
おそらく純正16mmでも同様になると思いますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510312/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8783184

書込番号:9390177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/04/13 23:45(1年以上前)

43♪さん、有り難うございます。
補正はできるという程度にとどめておいた方がいいようですね。
やはりFifheyeはFisheyeとしてよさを味わった方がいいようですね。
だと純正かSIGMAかまた迷いますね。

書込番号:9390750

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング