レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20843

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AI Nikkor 28mm F2S

スレ主 yapaさん
クチコミ投稿数:28件

D700 用の明るい広角を探している、ニコン超初心者です。

Ai Nikkor 28mm F2に、S付きと無がありますでしょうか?

また、S付きと無では、どこで区別すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9620984

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/29 17:59(1年以上前)

有/無 両方存在します
 Ai28/2…1977/3発売 67千円
 Ai28/2S…1981/12発売 67千円
Sタイプは、最小絞り値が絞り目盛、ファインダー内表示用目盛ともオレンジ色になっています。
そうでなければ非Sタイプです

書込番号:9621097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2009/05/29 19:11(1年以上前)

ピントリングの回転角度が 3/5回転→1/3回転へ

ニコンF4/FA/FGの絞り優先/プログラムオートに対応

書込番号:9621344

ナイスクチコミ!0


スレ主 yapaさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/29 23:35(1年以上前)

ごゑにゃんさん、ひろ君ひろ君さん 有り難うござます。

>Sタイプは、最小絞り値が絞り目盛、ファインダー内表示用目盛ともオレンジ色になっています。
いろいろ検索して写真を見ると、、、ファインダー内表示用目盛がオレンジ色でなくて、白いのがS無しなんですね。

>ピントリングの回転角度が 3/5回転→1/3回転へ
ということは、9/15→5/15 ですね。

>ニコンF4/FA/FGの絞り優先/プログラムオートに対応
というのは、開放測光対応ということでしょうか?
D700 だと、どういう違いになるのでしょう?

いろいろ、勉強になりました。

画質的には、S付きのほうが、いいのでしょうか?
でも、この時代のレンズって、どちらにしても開放からカリカリというのは、ないでしょうね。
まあ、それはそれで使い方でしょうが、、、。


以下、ほとんど、独り言ですが……。
ということは、地元の店にあるのは、そこそこ安いS無しか2.8Sです。
が、、、2.8ならAFの方が便利かもと、、、。
いっそ、シグの30/1.4 の方が面白いかも、、、ですね。
少ない予算でのレンズ選びは、難しいです。

50mm を Planar T* 1.4/50 ZF を買ったので、その面白さを思うと、、、いろいろ考えてしまいます。

書込番号:9622779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/30 06:18(1年以上前)

>>ニコンF4/FA/FGの絞り優先/プログラムオートに対応
>というのは、開放測光対応ということでしょうか?
>D700 だと、どういう違いになるのでしょう?

Sの有無による機構上の違いは、
 1.絞り連動レバーの動きを、露光EV値に対して従来の非線形から、線形にした
 2.ピントリングの回転角度を少なくし、操作性の向上を図った
で、光学系については基本的には変更はありません。
上記1.に対してカメラ制御の何が変わったかといいますと、
まずシャッター優先の場合、従来レンズでは設定したシャッター速度に対し実際の速度は1段
程度ずれますが(露出は正確)Sレンズではずれが解消されます。
次にプログラムモードでは同様に非Sではプログラム線図が設計値より少しずれますが、
これはお任せモードですから実質的には影響はありません。
即ち、一言でいえば「シャッター速度のずれを解消する」ということで、Sは多分シャッター
のSだと思います。

結局Sの有無による実質的な違いを生じるのはFAのみということになります。
D700はもちろん違いは生じません。
ひろ君ひろ君さんのご説明は少し勘違いされているようです。
Ai/Ai−SレンズにF4以降はP/Sモードは非対応、FGはSモードがありません。

なお、測光方式で言えば、瞬間絞り込み測光対応ということでしょうね。

書込番号:9623812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yapaさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/30 23:55(1年以上前)

ごゑにゃんさん

詳しい説明、有り難うございます。

もし、物さえ悪くなければ、D700 では、Ai でも Ai-S でも、あまり変わらないと言うことですね。ピントを微妙に合わせられるということでは、Ai の方が、悪くないかもですね。
実物をさわってフィーリングを試してみます。

>Ai28/2…1977/3発売 67千円
>Ai28/2S…1981/12発売 67千円

思ったより、Ai-S の発売時期が最近ですね。ニコンの皆さんは、1981年まで、絞り優先でシャッター速度がうまく合わないのを我慢されていたのですね。

最近、D700 のせいか、ニコンの明るいMFレンズの値段が、雑誌などに書いてある価格よりだいぶ上がっているような気がします。
いやはや、レンズ選びは、難しいです。

書込番号:9628005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップが見あたりません

2009/05/28 22:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:1973件

おそらく紛失しました。
皆さんなら純正か社外どちらを購入しますか??

書込番号:9617722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 22:15(1年以上前)

純正だす!

書込番号:9617751

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/28 22:17(1年以上前)

 
機能に差がないので、どちらでも良いと思います。
デザインが気に入った方を購入してはいかがでしょう。

ちなみに私は純正を購入します。

書込番号:9617761

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/28 22:20(1年以上前)

私なら純正ですね。
ちなみに…49oのレンズキャップの希望小売価格は税込み420円のようです。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

書込番号:9617776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/28 22:20(1年以上前)

この程度のことでスレ立てる意味があるのかどうか(笑)。
取り敢えず純正にしたら?

書込番号:9617777

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/28 22:30(1年以上前)

僕も純正にします。
ただし、内側でつまめるO-LC49(6月末発売予定)が発売されるまで待ちます。

http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=102088

書込番号:9617860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 22:41(1年以上前)

私はよく失くします。たいていそんまんまですがレンズによくないですよね。

この際こんな風な古いのを探すとか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9580819/ImageID=310142/

ヤフオクだと最近でも300〜1500円くらいで時々見ましたよ。白いフチのがやっぱ高いです。

でも内側でつまめるほうがフードとかつけたまま取り外したりつけたりできるので便利ですよね♪

書込番号:9617931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件 FA50mmF1.4の満足度5

2009/05/28 22:54(1年以上前)

私も純正です。

Pentax純正は薄い(見た目?)のでコンパクトなFA50にはこれがいいように思います。
DA21にも薄さ重視で普段はDA21標準のではなく、
純正49mm(FA50mmに付属)のキャップをつけています。

書込番号:9618002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/28 23:09(1年以上前)

コマキチさん 
delphianさん 
こんばんは
ありがとうございます。やっぱり、純正という意見が多いですね。
⇒さん 
こんばんは
やっぱり純正ですか〜
価格までありがとうございました。

カルロスゴンさん 
ご意見ありがとうございます。
小物選びってって楽しいと思いますが・・・迷っているときが特に〜
例えば、私は最近ストラップも新調して社外品ですが、チロリアンブルーに換えました。
純正より高かったですがタスキがけができて格好いいと思います。

かずぃさん O-LC49良さそうですね!!
社外品はつまめるのがあるので、それと迷っていたところでした!!
良い商品があるとは知りませんでした〜ありがとうございます。

ざこっつさん 
そのままは特にレンズによくないですよね〜
私は保護フィルターでしのいでいます。
ありがとうございます。

古いのも格好いいですね!!
私の家にも父の使わなくなったレンズのがありますが、口径が違いますのでつきませんでした。確かに内側でつまめるほうが便利ですよね〜ありがとうございました。

たくさんの方のご意見を参考に時間のあるときまた、店に寄ってみます。
本当に参考になりました。

書込番号:9618098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/28 23:12(1年以上前)

kaz11さん 
こんばんは
なるほど。せっかくのコンパクトボディなので、確かに薄さも大事ですね。
ありがとうございます。

書込番号:9618118

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/29 12:35(1年以上前)

あるふぁです。出遅れましたね(^^;;

中古カメラ屋さんがお近くになるなら、ジャンクコーナーとか
漁ると、古いキャップがカゴかなんかに入ってゴチャと置いて
あることがあります。

そーすると、『ASAHI PENTAX』と書かれた古い金属キャップと
出逢いがあるかもしれません:-)


--
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9620200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/29 21:06(1年以上前)

ALPHA_246さん こんばんは
ありがとうございます。
そうですね〜楽しそうですね。
また、漁ってみます。

書込番号:9621830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/30 19:23(1年以上前)

とりあえず純正を買いました。
最後の品でした。やっぱり新製品がでるので、最終だったのでしょうか??

ありがとうございました。

書込番号:9626506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクターについて

2009/05/30 00:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:42件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5
機種不明

初めまして。

先日、このレンズを買ったついでにケンコーの「PRO 1 Digital」というプロテクターも一緒に購入したのですが、きちんと装着出来ずレンズとプロテクターの間に隙間がある様な感じになっています。

私の持っている他のレンズではきちんと最後まで収まるのですが、このレンズの場合はこのように最後までしまらないのが普通なのでしょうか?

文章ではあまり説明出来ないので写真を見て下さい。

お願いいたします。

書込番号:9623046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/30 00:26(1年以上前)

ん?

きちんと最後までささっているようにも見えますが…?

ぐるりと見回してみて、ゆがんで刺さっているのでなければ、
それで緩んで落ちそうにないのであれば、それでよろしいかと思います。

書込番号:9623126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 00:39(1年以上前)

私のは最後までいきますが...

写真からはわかりずらいのですが、すこし斜めになってるとか?
買われた店で見てもらうのが最善かもしれません。

そうでなければ、光る川・・・朝さんの言われるように緩んで落ちそうにないのであれば、気にしないようにするとか...

書込番号:9623193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/05/30 00:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応斜めになったり落ちる様ではないのですが、今までプロテクターをつけたときは最後まできれいに回ってレンズとの接触部分までいって止まる感じなのですが、今回は途中でキツくなり回らなくなって止まる感じです。

力を入れてまわせば回るのですが、そうするとレンズからミシミシとちょっと音がしたので怖くなってやめました。

プロテクターは52oのを購入したのでサイズが合わない訳ではないと思うのですが、きっちり収まらなくて不安になったので質問させていただきました。

書込番号:9623218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/30 00:59(1年以上前)

こんにちは。

私が以前持っていた個体も同じでした。
フィルターが途中までしか入らない・・。

フィルターネジのねじ切り精度不良です。

そのままでも使えますけど、まだ購入して間もなければ、
販売店かメーカーに相談されてみると良いと思います。

書込番号:9623291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/05/30 01:36(1年以上前)

純正のフードはお持ちですか?
このレンズの純正フードは変わっていて、
金属製の中間リングをフィルターをつける部分に
ねじ込んで、そこにフードを装着します。
フードリングが安定して装着できないようであれば
レンズ側の問題。
フードリングがきちんと付くのであれば、
フィルター側の問題だと思います。

書込番号:9623442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/05/30 01:55(1年以上前)

短い時間にたくさんの返信ありがとうございます。

同じような症状を経験されている方がいらっしゃって、自分の物だけではないようなので明日もう一度購入した店に相談しに行ってきます。

レンズフードは持っていません、申し訳ありません。

色々と相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:9623508

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/30 02:23(1年以上前)

余談ですが、

プロテクトフィルターとキャップの間にもすきまがあるでしょう、
どうもケンコーとキャノンのキャップは相性が悪いです。
この部分の納まりだけをいうなら、マルミのフィルターのほうがフィット感が良いです。

ということで、
一旦ケンコーのPro1でそろえていましたが、徐々にマルミに入れ替えつつあります。

概してマルミのほうがお安いですし、ケースもいいし (^^)

書込番号:9623592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 11:01(1年以上前)

ケースはマルミのほうがいいですね。
ケンコーはいかにもプラスチックで、上から押すと割れそうな感じですが
マルミは、タッパウェアの容器のような感じですね?

書込番号:9624635

ナイスクチコミ!1


shitianさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 12:29(1年以上前)

こんにちは。

ケンコーのPro1Dはキャップが奥まではまらないと思います。
おそらくサイズに関係なく・・・。

それに気が付いた後はマルミを購入しています。

書込番号:9625022

ナイスクチコミ!1


takuojiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/05/30 16:04(1年以上前)

わたしも、同じレンズ プロテクター 使用してますが最後(奥まで)まで回りました。
わたしが、いつもフィルターを付けるときは、最初に1/2回転逆に回してからレンズとフィルターが平行かどうか確認しながら締めていきます。締めているときに抵抗があるようでしたら最初からまたやり直します。  ご参考になれば、、、
  

書込番号:9625763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5

2009/05/30 18:17(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

さっき購入した店で相談したところレンズ交換となり、無事奥まで入るようになりました。

どうもレンズの方が問題だったようです。

今度マルミのフィルターも購入してみたいと思います。

takuojiさんのフィルターの付け方も参考にして、これからの写真ライフを楽しみたいと思います。

コメントくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:9626248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 18:28(1年以上前)

交換できて良かったですね

書込番号:9626290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2009/05/29 20:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

ご無沙汰しています。
主に風景撮影しています。今度このレンズの購入を考えてますが、
これに適したフィルターをお教えください。
また、同18-270mmに適したフィルターもお教えいただければ幸いです。

書込番号:9621705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 20:55(1年以上前)

こんばんは。

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di IIの場合は、フィルター径77mm、
同AF18-270mm F/3.5-6.3 Di IIの場合は、フィルター径72mmとなっています。

http://kakaku.com/spec/10505511935/
http://kakaku.com/spec/10505512012/

フィルターは、Kenkoのpro1 Digitalシリーズか、マルミのDHGシリーズの
プロテクターがよいかと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1.html
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

書込番号:9621769

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/29 21:15(1年以上前)

はじめまして。

撮影技術(センス)は相当のものをお持ちのようですので
C-PLフィルターだけでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9621882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 23:07(1年以上前)

お写真、拝見しました。失礼致しました。風景なら、C-PLフィルターがあると良いでしょうね。

書込番号:9622556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:20(1年以上前)

はじめまして。
自分はこのレンズ購入時にサービスさせたマルミのプロテクター(DIGITAL超薄枠77mm)を常用しています。あとはケンコーのC−PLは欲しいかな・・・とは思ってます。

書込番号:9622671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:49(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

ところで、PLとサーキュラーPLの違いって何でしょうか?
また、広角側と望遠側でフィルターの影響が変るのでしょうか?

例えば、18-270mmにはサーキュラーPL72mm、10-24mmには
PRO1D WIDE BAND 77mmサーキュラーPLが
いいのでしょうか?

書込番号:9623946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:59(1年以上前)

おはようございます。
種類や効果の具合(イメージ写真比較)では以下のサイトで確認できますので
一度見てみて下さい。直販で安く購入も可能ですよ。自分はよく利用してます。

http://ec1.kenko-web.jp/category/434.html

書込番号:9623972

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 08:00(1年以上前)

ご参考に…

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9623977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 14:15(1年以上前)

フィルターメカーでは、簡単にAFとMFという区分になっていますが、
AFでもC-PLを使う必要があるのは、ハーフミラーを使用しているデジカメのみです。
(デジ一の殆んどがハーフミラーを使っていますが)
コンデジではハーフミラーを使っていませんので、C-PLではなく、普通のPLフィルターで
AFが可能なようです。

書込番号:9625391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 17:54(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。
PLフィルターは常時装着できないんですね。
それと5〜7年が寿命なんですね。

書込番号:9626151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2009/05/30 12:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-80mm F3.5-5.6 V USM

クチコミ投稿数:34件

このレンズを友人から、譲りうけたのですが。。

初心者なため、このレンズに付けれるフードの型が分かりません。

友人にも聞いて見たのですが、箱などを全て処分してしまって、分からないそうです。

Yahoo!やGoogleで検索しても、全然情報がありませんでした、、

そこで、皆さんにお聞きしたいのでが、このレンズに付けれるフードを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9625006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/30 12:45(1年以上前)

 
I.love-kissfさん、こんにちは。

このレンズは現行品ではないのでカタログには載っておりませんでした。
キヤノンカメラミュージアム
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~80_35~56v_usm.html?p=1
にもこのレンズ用のフードは記載されておりませんでした。

現行品に一番近いレンズは「EF28-90mmF4-5.6III」になると思いますが、これだと
「EW−60C」
になります。
フィルター径は同じ58mmですので、「EW−60C」が使えそうです。
但し、確証はありませんので、ご購入の際は実際にレンズを持参されて“試し装着”をされる
ことをお勧め致します。

その他、純正ではありませんが、蛇腹式に深さを調整できる『ラバーフード』とかもあります
ので、ご一考されてみては如何でしょうか?
 
ではでは。。。。
 
 

書込番号:9625091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/30 12:51(1年以上前)

 
ひとつ訂正させて下さい。
“現行品に一番近いレンズは「EF28-90mmF4-5.6III」”
と書きましたが、このレンズは既に現行品から外されていたようです。
古いカタログを見ておりました。
申し訳ございませんでした。
 
 

書込番号:9625113

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 12:58(1年以上前)


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 13:18(1年以上前)

既に的確な回答がありますので簡単に…。

既に現行から退いたレンズのフードの型番を調べる場合、アーカイブサイト
等を利用し、当時のキヤノンのサイトを覗くのが確実でしょう。

今回の「EF28-80mmF3.5-5.6V USM」の場合、以下のサイトを参考にすれば、
使用フードの型番は"EW-60C"となります。
# http://web.archive.org/web/20021222074008/cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef28_80_f35_56v.html

また、有名なKEN氏のサイトでもキヤノンの歴代レンズのフード型番をまとめて
いますので、参考にしてみてください。
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol190.html

書込番号:9625203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/30 15:37(1年以上前)

鉄道写会人さん
回答ありがとうございますwどうやら、EW-60Cで正解のようです!!
あと、拝見いたさせてもらいました、「傑 作 は 千 の 駄 作 が あ っ て こ そ」
まだ中3の僕ですが、この言葉で心に何が刺さったみたいです。。
受験勉強があるのに、撮影意欲がとまりません。。ありがとう御座いました。

VallVillさん
お調べいただいて、ありがとう御座いますw
皆さんの言うようにEW-60CでOKなようです!!
回答していただきありがとう御座いました。。

E-Decさん
色々な資料や情報ありがとう御座いますw
今後、フードなど分からない物がありましたら、活用したいと思います!!
回答していただきありがとう御座いました。。


書込番号:9625652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DA21mm か DA40mmかで迷ってます

2009/05/14 13:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

スレ主 nomado08さん
クチコミ投稿数:8件

K-mを購入して、2ヶ月が経って、まだまだ操作に手間取っていることも度々なのですが、
コンパクトなレンズが欲しくて、迷ってます。

使用目的としては、小さなK-mにつけて、コンパクトデジカメ並みの気軽さで、
旅行のスナップや子供の写真などを撮りたいと思ってます。

メーカーのホームページには、DA21は、外出時にスナップなどがお奨めとあり、
DA40は、やはりレンズの小ささがレンズの特徴とされているのですが、実際、
使用に際しては、どうでしょうか?

自分の使用目的からすると、メーカーホームページによるとDA21なのかもしれないのですが、
より、小さいDA40が気になってしまいます。
画角の差で、DA21の方が広角にとれるようですが、どちらが、日常の使い勝手は良いのでしょうか。

皆様は、迷われませんでしたか?

書込番号:9541677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/14 13:11(1年以上前)

>コンパクトデジカメ並みの気軽さで、旅行のスナップや子供の写真など・・・
なら、DA21の方が扱いよいと思います。
標準ズームをお持ちなら、それで21mm付近と40mm付近で実際の画角の差を体感して見ればいかがでしょうか?。

書込番号:9541700

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度4

2009/05/14 22:14(1年以上前)

nomado08さん、こんばんは

コンパクトなレンズという意味合いでは、どちらも十分にコンパクトにまとまっています。
私は、どちらも所有していますが、nomado08さんのご使用目的からすると、やはりDA21の方が良いかと思います。
別スレでも書いていますが、最短撮影距離が20cmということもあり、気軽に寄れるのも魅力です。個人的には、どちらといわれると、DA21を勧めたいです。

ただ、好みの画角というのは、人それぞれなので、花とオジさんの仰るように、今まで撮られた写真を見返されて、何mmを好まれているかを一度確認された方がいいですね。

書込番号:9543799

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomado08さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/15 00:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
画角については、標準レンズで試してみればいいのですね。

レンズの明るさなど、室内での撮影では、どちらが使いやすいものでしょうか?

書込番号:9544649

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/15 00:23(1年以上前)

こんばんは。

> レンズの明るさなど、室内での撮影では、どちらが使いやすいものでしょうか?

開放F値が F2.8と F3.2ですので、1/3段しか変わりません。
ですので、使い勝手はほぼ同等です。

書込番号:9544770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 15:30(1年以上前)

nomado08さん こんにちは

 DA21、DA40とで悩まれているのですね!
 キットレンズの40mm相当の所で、一日撮影しまくって見てはどうでしょうか?
 私の印象だと、DA40は少し風景を切り取る印象になりますね。
 DA21はそのまま撮すという感覚です〜。

 室内での撮影はストロボを使うかでも違うと思いますが、F値よりも画角の方が
 影響が大きいかと思います〜。

書込番号:9546848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 16:54(1年以上前)

nomado08さんこんにちは

私もk-mでデジイチデビューして日々奮闘しております。
私も海外旅行で使いたくて出発前日までDA21mmの購入を迷っていました。

K-mの板でもご相談させていただきました。
みなさまその節はありがとうございました。

結局旅行前は踏ん切りがつかず購入しなかったのですが、なぜかDA21mm今手元にあります(笑)

そればかりでなく帰国後2週間でDA21mm、DA70mmとたて続け逝ってしまった大馬鹿ものです(汗)

だったら最初から持っていけよという感じですが、僕はその旅行でキットレンズで
自分がよく使う画角や物足りなさが確認できたので、結果的に良かったと思ってます。
旅行では18mm〜21mm付近をよく使いました。

一度そういうことを意識しながら出かけてみるといいかもしれません。

私の場合FA35mmを持っていたのでDA40mmは候補になりませんでしたが、
DA21mmは私なんかにとってはとてもいいレンズです。軽くて小さくて、本当にキャップの
ような感覚でつけっぱなしになっています。
F値は全く気になりませんし、もちろん描写も満足しています。

お散歩やスナップには最適かと思います。
室内ではさすがにFA35mmが重宝してますが。

以上素人の戯言でした。わずかでもご参考になればうれしいです。


書込番号:9547124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 18:07(1年以上前)

しぇんろん。さん こんにちは

 DA21,DA70購入おめでとうございます!!

 k-mの小振りのボディにはDALimited系がマッチしますよね〜!(笑)

書込番号:9547371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 19:12(1年以上前)

C'mellに恋してさん

こんばんは。

いろいろと相談に乗っていただきありがとうございましたm(__)m

単焦点を楽しんでいます♪
個人的には、写りも見た目もDA70mmが好きです。
どちらもk‐mにはピッタリですよね!

といいながらもう少し良いボディもほしいなんて思いはじめている阿呆です(´〜`;)

書込番号:9547618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/16 00:34(1年以上前)

はじめまして
私は.DA40mmF2.8を使いたくて(先にレンズだけ購入!).2007年にK10Dを購入しましたが.
お尋ねの用途なら.DA21mmが向いていると思います.
DA40は[ボケない中望遠]みたいなイメージで.
スナップには画角が狭く不便だったり.もう一つ寄れない.背景もそんなにボケない...
と使い方に工夫が必要ですね.
2008.3にDA35mmF2.8M-Ltdが出たところで.DA40は[薄い]以外に購入理由を失った気がします(;_;)

書込番号:9549486

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/16 23:18(1年以上前)

機種不明

nomado08さん こんばんは
僕はK-mにはDA21mmLimitedをつけっ放しでした。K-mは今はありませんけどスナップ撮りにはK-mと21mmLimitedはベストな組み合わせだと思います。
ノーファインダーでもいけますし、AFもK20Dよりも若干早いです。
DA40mmはFA43Limitedと画角が近いので考えませんでした。もちろんその画が違うのは解っていますけど、とりあえずFALimitedをコンプリートしてしまったもので。

迷った時には無理して両方いっとけという案もありますが。ついでに70mmも(笑)

なんて考えているうちに21mm 31mm 43mm 50mm 77mmと増えちゃったんですけどね。

書込番号:9554478

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomado08さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/18 09:50(1年以上前)

皆様 コメントありがとうございます。
当方もボーナスカットなど財政状況も苦しいなか、両方のレンズとか、5万以上のレンズには、なかなか手がでません。(寂しい、、、、)
なんだかんだ、一つ買うと また次が欲しくなってしまいそうな予感はありますが。

標準レンズ、望遠レンズ(200mm)とあるなかで、3つ目のレンズとして、21mmの方向で
検討したいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9562690

ナイスクチコミ!0


penta_kunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/30 14:56(1年以上前)

>なんて考えているうちに21mm 31mm 43mm 50mm 77mmと増えちゃったんですけどね。

40を買わない理由、whitetwinさんと同じです。
コンパクトさに欲しくなるんですが、
FA43を物凄く気に入ってるのできっと使わないんですよね。
同じ理由で35ミリ、50ミリのレンズも持っていません。
K20D+FA43、MZ-3+FA43がデフォルトなので2本を常用しています。

手持ちは
21,28soft,31,43x2,70,77x2,85,リバース使い28です。
(あとカラヘリ75、アポラン90、M42でジュピター9ですね。
要はポトレマニアなんです。他にαマウントも85ミリが4本あります。)

FA77は超超絶素晴らしいレンズですが、
DA70も色が元気でデジタルならではのクリアさがあるため、
子供撮りに最っ高におすすめです。

個人的にはDA21はあまり好きではありません。
使い方として、風景より人撮り中心だからなのでしょうね。
人物+風景を写し込むとなると、その画各のレンズが必要となります故。

書込番号:9625519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング