レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20835

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントの不良でしょうか?

2009/04/21 12:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

先日、このレンズをヤフオクで購入しました。

早速付けたり外したりしてみたところ以下の様な現象がありました。

レンズを取り付ける時はボディとレンズの印をあわせ、左方向に回して取り付けますが、
このレンズは逆の右方向にも少しだけ回ってしまいます。
ストッパーで止まる感覚はないので力任せに回してしまうとボディ側マウントが破損する可能性もあります。

特に取り外す時に勢いあまって逆側に回ってしまいます。

今までニコン、シグマのレンズを使っていますがこの様な事はありません。
これはタムロンレンズの仕様なのでしょうか?

言ってる事がよくわからない場合は画像を載せますのでご指摘ください。

書込番号:9426198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/21 12:51(1年以上前)

それは使い勝手が悪いでしょうね。
何か取り付けネジでも緩んでいるのでは?。
メーカーに問い合わせられてはいかがでしょうか。

私はタムロンは90mmマクロしか持っていませんが、そのような事は無いです。
しかし、前玉の枠(フードを取り付ける部分)が緩んで、10m以上先にピントが合わなくなった事があります。
その代わり近接撮影では仕様上の最短撮影距離を割ってもピントが合い、それはそれで良かったのですが大事をとって修理に出しました。
ピント調整直後の事だったので、再修理と言う事で無料でした。

書込番号:9426370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/21 12:59(1年以上前)

左回し取付は完了していますか。充分回し切れていないのでラッチがかからず、
右回し開放方向に回せるのでは?

新品のレンズ側マウントがきつい例は最近発売の純正DX35mmにありますが、
使用品?では珍しいと思います。特にTamron製に仕掛けはないです。

このレンズ廉価で結構いけそうですね。一本欲しくなってきました。

書込番号:9426397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 16:05(1年以上前)

結果から言いますと、オークションで買ったものでしたが、出品者がお店だったもので返品に応じてくれました。送料分損してしまいましたが仕方ないですね・・・(x_x;)


>花とオジさん

やはり不良品だったのですね。
タムロンレンズへの疑心暗鬼になりそうでした・・・(笑


>うさらネットさん

>>左回し取付は完了していますか。充分回し切れていないのでラッチがかからず、
>>右回し開放方向に回せるのでは?

いえ、ちゃんと取り付けた後は流石に右には回りません。取り外しのポジションから更に右へ回ってしまうのです。

書込番号:9426944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D70s使用。

2009/04/16 17:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

私が今使用しているカメラはD70sですが、2種類のレンズはどちらがお勧めでしょうか。お詳しい方、お使いになっている方、お教えください。

書込番号:9403005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/16 17:43(1年以上前)

どれとどれでしょう??

老婆心ながら・・・2箇所に同じ質問するとマルチポストになりますよ♪

書込番号:9403016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 17:45(1年以上前)

NUの方は絞りリングがありませんが、絞りはボディ側でコントロールできますので、今から買うならNUにしておいた方がいいと思います。
少し安いようですし・・・。

書込番号:9403019

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 17:59(1年以上前)

花とおじさん有難う御座います。花を撮る際は絞りは変える必要はありますか?素人ですみません。。

書込番号:9403070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/16 18:03(1年以上前)

あ!・・・そういう意味なんですね。。。orz

失礼いたしました。。。

書込番号:9403081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:04(1年以上前)

撮るだけならPモードでも問題ありませんが、ボケをコントロールしたいとか、風で花が揺れているとか、足場が悪くてカメラの構えが危なっかしいとかなどによって、絞りやシャッター速度を見直さなければならない事もあるでしょうね。

書込番号:9403086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 20:28(1年以上前)

U型はモーター内蔵レンズですが、D70sはボディにモーターがついてますので
どちらでも使えます。

書込番号:9403591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 15:35(1年以上前)

なんとなくですが、わかってきました!いろいろなアドバイス有難う御座います。お安いサイト等ご存知の方お教えください。すみません、なんども。

書込番号:9407038

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/17 17:26(1年以上前)

安いのはディスカバーフォトです。
でもこの間小物を買ったら外箱が無かったです。
レンズだとどうなんでしょうか?
誰かここで買った方いませんか?
梱包が丁寧なのはデジオンですね・・

書込番号:9407351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 13:09(1年以上前)

ディスカバーフォトさんで購入しました。思ったよりも早くフィルターとミニ三脚が付いて、箱できちんと梱包されて届きました。私は絞り付の方272EN?を選びました。皆様よいアドバイス有難う御座います。

書込番号:9426431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな使い方だったらF2.8?F4?

2009/04/20 10:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。

こちらの書き込みには大変お世話になっているゼマといいます。数々の疑問にお答えを頂き皆様には感謝しています。

さて私の趣味がモータースポーツ観戦ということで、現在こちらのズームレンズの購入を考えています。少し短いかな?と思いますが、ボディが40D、そして×1.4を利用したらそこそこいけそうな気がします。
また現在幼稚園に通う子供がおりお遊戯会など屋内、そして屋外で行われる運動会と考えると2.8の方がいいのかなと思っています。

このような流し撮りをするモータースポーツと、子供の撮影を行う場合はF2.8orF4どちらがよろしいでしょうか?

書込番号:9420902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/20 11:03(1年以上前)

こんにちは

モータースポーツなら300mmは欲しいところですね。
100-400や70-300などと違い同じ70-200どうしの比較ですからお遊戯のことを考慮されると2.8でしょうね。
×1.4をつけてもF2.8ならF4ですし大は小をかねるだと思います。

書込番号:9421000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/04/20 11:05(1年以上前)

機種不明

X1.4をお持ちならF2.8の方がいいのではないでしょうか。F4だと絞り値は5.6になってしまいますし。
重さが気にならないのであれば大は小を兼ねるでいいかと思います。

このレンズを使って市民ホールで撮影をした一枚になります。

書込番号:9421008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 12:47(1年以上前)

ゼマさん、こんにちは。

私も解放での柔らかいF2.8とシャープなF4の描写の違いを踏まえて、価格と重さが問題なければ、室内のお遊戯会やモータースポーツ観戦でも曇天や夕方等の条件の悪くなる場合がある事も踏まえて、F2.8をオススメしたいですね。
F4の描写や軽さや価格はとても魅力的で迷いが深くなってしまいますが、感度アップという手を使っても、F2.8とF4の差は絶対に縮まりませんから、その分F2.8の方が撮影の幅・チャンスは増えると思います。(F2.8IS無とF4LIS有だと手ブレ補正の効果で差は別ですが)

ゼマさんにとってより良いご選択をなされます様に!

書込番号:9421348

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/20 15:50(1年以上前)

ご予算があり、重さも大丈夫ならこちらの「EF70-200mmF2.8L IS USM」の方が僕もいいかなと思います。
僕もこの2択で少し迷いましたが、こちらにして正解でした。
なにより屋内撮影が安心してできます。
屋外の撮影に関してはどちらでも良い感じなので、試せるようでしたらF4で大丈夫かお持ちのレンズで撮影してみてお考えになるのもいいかとも思います。

書込番号:9421867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 16:27(1年以上前)

重さと○が問題なければ、明るいレンズのほうがいいと思います。
私は○がないので、マルで駄目ですが・・・

書込番号:9421982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/04/20 19:30(1年以上前)

ゼマさん、こんばんは。

屋外で行われる運動会と流し撮りをするモータースポーツに限れば
軽量でキレのあるF4L ISという選択も有ると思います。

特に遅めのシャッター速度で流し撮りをするケースでは
回折現象の影響が出る絞りまで絞ったり、NDフィルターを
必要とするケースが多いのでF値の大きさは必要ないでしょう。

F2.8との差額で室内用に明るい単焦点を1本!もアリかも?

あとサーキットにもよりますが、X1.4があっても70−200だと
短いかも知れません。

書込番号:9422695

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/21 10:59(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございます。

>>Frank.Flankerさん
やはり300mmは欲しいですよね。×1.4との併用も考えていますので、F2.8で検討しますね。

>>Kazuki__Sさん
貴重な写真をアップしていただきありがとうございます。やはり屋内での撮影を考えるとF2.8になりますね。

>>ジュラルミン大公さん
天候にも左右されることを考えるとF2.8の方がいいのですね。重いのは気になりますが、このレンズを使う時は気合を入れて撮影します!

>>4cheさん
やはりF4と迷われる方は多いのですね。F2.8の明るさは安心感が違うのですね。勉強になります!

>>じじかめさん
うまいこと言ってます(笑)!私も決してある方ではありませんが、あとあと後悔したくないのでF2.8にしようと思っています。

>>特急彗星号さん
またそんな悩むことを言わないでください(笑)確かに差額でもう一本買えますが・・・。もう少し悩んでみます・・・。

書込番号:9426016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのスピードについて

2009/04/20 15:06(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 kamikuzuさん
クチコミ投稿数:103件

このレンズが気になって仕方ないので、お持ちの皆様にお聞きしたいのですが、AFの合焦スピードはいかがでしょうか?もし、シグマのAPO 70-200mm F2.8 DG HSMと比較されたことのある方がいらしたら是非ご感想をお願いします。

現在はα300と上記APOの組み合わせで動きのある動物(犬や馬)を撮影しておりますが、どうもAPOはAFが迷うような気がします。(135mmから200mmの焦点距離を多用します)「スー」っと動いてから「クックックッ」という感じで一発でピタッと止まらないことが多いです。

これがα300の性能の問題なのであれば、今年中にα700(できればその後継機種)に買い替えるつもりなので、APOを使い続けようと思いますが、もしこちらの純正レンズの方がAFが素早く正確に決まるのであれば、レンズの方を先に買い替えてしまう方がいいかなと考えています。

ちなみに、APOを買う際に早いシャッタースピードが切れると思ってこれにしたのですが、実際には晴天の屋外で使うことが多いので、F2.8でなくても問題ないことに後で気づきました。F2.8ではピントが薄くなってしまうので、ほとんどF5.6〜F8.0くらいで使用しています。こんな程度の素人ですが、よろしくお願いします。







書込番号:9421738

ナイスクチコミ!0


返信する
TCX-5CFBLさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/04/20 21:54(1年以上前)

kamikuzuさん

こんにちは。TCX-5CFBLと言います。
私は先日SAL70300Gを購入し、α700で使用しています。
使用用途は子供の運動会や野球などのスポーツをしている写真を
撮るためです。カメラの設定はAF−Cにしてアイスタートをonに
しています。残念ながらSIGMAのレンズは持っていませんので
比較にはなりませんが、上記設定では動く子供の写真などもピントは
自動で静かに合い続けてくれます。AFのスピード事態はそれほどの
早さはないですが、ほとんどAFの音が分からず、自然とピントが
合っているというのはすごいと感じました。

お持ちのα300はライブビューに特化したカメラだと思いますが、
アイスタートはついていますか?(知らずにごめんなさい)

ついていれば私と同じ設定をしてみて、今お持ちのシグマのレンズで
確認してみてください。また、アイスタートがなければレンズの前に
ボディーをα700か後継機種にされてみても良いと思います。

以上、ご参考にしてください。

書込番号:9423640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamikuzuさん
クチコミ投稿数:103件

2009/04/20 23:37(1年以上前)

TCX-5CFBLさん

貴重なご意見ありがとうございます。
>>AFのスピード事態はそれほどの
>>早さはないですが、ほとんどAFの音が分からず、自然とピントが
>>合っているというのはすごいと感じました。

私も最初の頃はα300でAF-C、アイスタートONでトライしてみましたが、前述したとおりAFが迷うのと追随してくれないのであきらめ、最近では置きピン(+神頼み)でピンボケ写真を量産しております。やはりボディの基本性能の違いのようですね。α700欲しいです。

書込番号:9424448

ナイスクチコミ!0


TCX-5CFBLさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/04/21 10:17(1年以上前)

既にカメラ側の設定を私と同じにされているのであれば、
カメラの性能差よりもレンズのAFの性能差かもしれません。

大型店舗などで、一度確認されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私個人の感想としては、F2.8レンズよりは暗いですが
SAL70300Gは開放からしっかり色乗りして綺麗に撮影が
できるレンズだと思います。私も昼間の明るい状態でしか使わない
ので、十分なレンズだと思いますよ。

ただし、AF性能の善し悪しの感じ方は個人差があるので、
是非ともどこかで試されることをお奨めします。

書込番号:9425879

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター

2009/04/17 22:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA ズーム18-55mm F3.5-5.6 AL

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。一つ質問させて下さい。
サーキュラーPLフィルターは通常の厚さのタイプでもケラレはないでしょうか?
ケンコーのワイドバンドを買うべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9408689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 22:35(1年以上前)

できれば薄型がいいと思います。

書込番号:9408737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/17 22:41(1年以上前)

じじかめさんご返信ありがとうございます。
初めから薄型買えば何の心配も要らないですもんね・・・

書込番号:9408775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/18 08:27(1年以上前)

ロボット刑事Kさん、お早うございます。

このレンズで従来型は使ったことが無いので、直接自分の目で確かめたわけではありませんが、以下、

「smc PENTAX-DAレンズ使用説明書」 ペンタックス製円偏光フィルター適合表中の円偏光フィルター(Aタイプ)欄

からの抜粋です。
ちなみにAタイプとBタイプと分かれていて、Bタイプが薄型と表記されています。

抜粋
--------------------------------------
DA14mmF2.8ED[IF] 適合:× 備考欄:画面にケラレが発生します。
DA12-24mmF4ED AL[IF] 適合:△ 備考欄:焦点距離が15mm未満で画面にケラレが発生します。
DA18-55mmF3.5-5.6AL 適合:△ 備考欄:取り付けての使用は可能です。ただし旧タイプの円偏光フィルターが取り付けられていると、専用のバヨネット式フードは、フードの取り付け部分がフィルターに当たってしまいますので、その上から取り付けることはできません。
--------------------------------------

この記述からすると問題なさそうですね。
確実を期すには、こちらから問い合わせてみてはいかがでしょう。

製品に関するお問い合わせ/インターネットお問い合わせhttp://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html

書込番号:9410273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/21 10:07(1年以上前)

おっぺけぺっぽさんご返信ありがとうございます。
早速問い合わせしまして、回答が来ました。
「広角側が27mm相当となることを考ると、薄型のフィルターが望ましい。」との事です。
素直に薄型を取り付けたいと思います。

ご返信頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:9425851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと古いレンズかな?

2009/04/19 13:18(1年以上前)


レンズ > ニコン

クチコミ投稿数:45件

先日、知り合いの方からnikon Fマウントレンズをいただいたのですが、このレンズ、もしニコンのデジ一、フィルム一眼買ったときにAFが可能でしょうか??

レンズは
nikon AF MICRO nikkor 60mm 1:2.8 ((G or Dはついてません
Tamron 70-300mm 1:4.5-5.6 (372D)
です。

今はnikomat FTnにつけて遊んでいますが、AF可能な機種では実用上使えるのでしょうか?

 …今後、ニコン機の買い増しはまだ考えていないのですが参考までに。
  愚問にお付き合いください!

書込番号:9416402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/19 14:06(1年以上前)

D40/D40X/D60/D5000以外のAFモータ内蔵ボディでOKの筈です。
372D類似371D(28-200mm F3.8-5.6Macro)は遊びで使っています。

書込番号:9416563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/19 14:31(1年以上前)

こんにちは♪

両方ともニコンの銀塩AF機で使えますね。
60mmF1.2microは以前使っていましたし、タムロンの方は初期型の28-200mmとこれまた初期型の28-300mmもD80で最近まで使っていました。

タムロンの方は下取りが\1000とかメチャクチャ安かったので涙ものです。

書込番号:9416658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 14:51(1年以上前)

ニコンAFレンズは、F3AF用以外は使えると思いますが、タムロンは判りません。

書込番号:9416750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/04/19 15:09(1年以上前)

うらさネットさん、有紀 螢さん、じじかめさん

こんにちは
返信ありがとうございます

タムロンの方はROMの入れ替えとかってしなくても大丈夫ですかね?
キヤノンだと古いレンズでつきまとうので…
ニコンは知らないものでf^_^;


フォーカス用モーター搭載機種なら二本ともデジタル・フィルム問わずイケます!ということですか!? ((軽く必死風

書込番号:9416829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/04/19 18:49(1年以上前)

Tamron 371D試写例

Tamron 371D試写例です。同時期レンズですから同じように使えると思います。
371D元Exifを見るとTamron 28-200mと認識されていますからROM云々の件は問題なしでしょう。

書込番号:9417696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/04/20 23:00(1年以上前)

うさらネットさん、テストありがとうございます。

exifが371Dでいけるなら372Dもいけそうですね

ニコン機はnikomat以外持ち合わせていないもので… とても参考になりました!

ありがとうございます。

書込番号:9424192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング