レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20845

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ZFとの相性はどうでしょうか?

2024/11/22 17:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

XとGマウントのフジ使いです。最近ZFを購入して気にいってます。レンズは24120と1424を使用してます。遠景の解像感が素晴らしく、山岳からみの撮影には大変威力を発揮してます。ただ、Z24120はフジのニッパチと比べても鮮やかな色のノリがイマイチと感じます。大三元との差だと思います。そこでこのレンズに興味あるのですが、zfとの相性を知りたいと思いました。よろしくお願いします。z70200などともわかれば助かります。一応高画素と明るい単焦点レンズは使用してますので、画質はそれなりに経験ずみです。zfの描写は気に入ってます。

書込番号:25970320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/22 17:38(1年以上前)

最近、X-T5やH2からZFに買い替える人が多いね。
X→Zマウントアダプターを使えば、ZFのDXモードでXマウントのレンズがそのままAF撮影できるからね。XF33mm F1.4 Rなんかナノクリ単焦点レンズより良く写る。

書込番号:25970344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2024/11/22 18:05(1年以上前)

>みんなエスパーだよさん
早速ありがとうございます。
まあ、実は色のりのよい遠景に強いレンズが欲しいわけなんです。フジは淡い光をよく拾うので鮮やかなんですが、遠景になるとその分画像があれガチになる事もままあります。中景くらいまでで、輪郭のハッキリした鮮やかな被写体がフジの強みだと思います。今回はニコンの遠景の強みにプラスして色ノリのいいレンズ考えてます。

書込番号:25970375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/23 07:50(1年以上前)

>Lazy Birdさん
コントラストが高いレンズということなのかな。
また比較されてますが、
同じレンズを一方はアダプター経由で両機につけての感想でしょうか?
カメラが違うとなれば当然その違いも出てきますけど。

まあそれは置いといて
コントラストはコーティングの差にも左右されるとは思います。
またこのコーティングが値段の差にも大きく現れる要素だと思いますが、
そこを考えながら探すのもいいかと思います。



書込番号:25970890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2024/11/23 09:16(1年以上前)

>DAWGBEARさん
ありがとうございます。z24120との描写の違いを知りたいと思いました。こちらの都合ですが、慎重にいかなければならないところなので。まあ、ガンレフ等でも画像細かく見てみたのですが、以外とフィールドに出てる画像が少なかったのでイマイチ判断に迷ってまして、結局アダプターかまして現行システムで対応してました。

書込番号:25970962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼でも使っています??

2024/11/20 08:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

毎度、お世話になっています。

このレンズを
一眼レフ併用ユーザーで
ミラーレス一眼でも撮影されている方いらしゃいますでしょうか?

なお、Zマウントレンズは、
一眼レフで使えないので、
現状はZマウントレンズに移行は考えていません。

書込番号:25967463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/11/20 10:32(1年以上前)

持ってますがレフでしか使ってないですねぇ...
思ったより距離環の遊びは小さいのでZでMFで使ってもいいんだけど、あのリング式のAF/MFスイッチが煩わしい...同じ理由でAI AF 180/2.8Dもレフでしか使ってません。
逆にOtusとかNoktonとか、レフ用の MFレンズ早く使うんですけどね。

せっかくだから85/1.4DこんどちょっとZで使ってみようかな

書込番号:25967553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/20 11:08(1年以上前)

AFが動かないと言う意味?

書込番号:25967581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19921件

2024/11/20 13:37(1年以上前)

>seaflankerさん

投稿ありがとうございます。

>> 持ってますがレフでしか使ってないですねぇ...

MFでのピント合わせなので、
Z6持ち出しの場合、お留守番が多いです。

私はポートレートを撮りませんが、
イルミネーション撮影などですと、
MF操作でも撮影出来るので、Z6でも撮る感じです。

書込番号:25967745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19921件

2024/11/20 13:41(1年以上前)

>ゑゑゑさん

投稿ありがとうございます。

>> AFが動かないと言う意味?

それもあります。
撮り鉄などの動体撮影は、Z6では厳しいと思っています。

書込番号:25967751

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IFの満足度5

2024/11/20 16:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

AF-Sレンズのスカスカなピントリングと違って、適度なトルクがあるのでMFでもいけると思うよ。

と言っても、MFで使ったことないけど。

書込番号:25967894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19921件

2024/11/20 16:50(1年以上前)

>kyonkiさん

投稿ありがとうございます。

>> 適度なトルクがあるのでMFでもいけると思うよ。

OM ZUIKO群のレンズより、少し軽い感じです。

今のところ、静態物の撮影で活かそうかなぁと思っています。

書込番号:25967928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/11/22 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

思ったより悪くないかも。バックラッシュ小さいかと思ったけど結構あったのと、距離環があまりグリスの効いたぬめっとした感じではないのでちょっとMFは難儀するかも。この点、最近のニッコールZはAFレンズなのに距離環の具合がMFレンズに引けを取らないものもあってなかなかすごい。
けど、改めて室内で少し触ってみて、よく写るレンズです。

書込番号:25969680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19921件

2024/11/22 08:12(1年以上前)

>seaflankerさん

投稿ありがとうございます。

Zfに85/1.4Dはマッチしていて
良さそうです。

書込番号:25969812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯重視

2024/11/18 22:16(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:56件

現在EOSR6を使用しており 手持ちレンズはRF24-105mm F4-7.1 IS STM・EF70-200mm F2.8L IS III USM・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの3本で画角的には問題ないのですがR6にしてからはEF70-200mm F2.8L IS III USMの出番が少なく望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず結局EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを持ち出しています 特にF2.8解放での使用は少なく主に鉄道写真を撮っています このレンズが無くても24-400mmはカバーできていますがやはりF7.1は暗すぎて70-200ズームを持ち出します 携帯性重視でRF70-200mm F4 L IS USMにすれば2本携帯も可能と思い買い換え検討中です 皆様のご意見お聞かせ下さい

書込番号:25966050

ナイスクチコミ!4


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/18 23:22(1年以上前)

F7.1くらいてレンズが暗いなんて駄目ですねぇ

書込番号:25966134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/19 00:59(1年以上前)

>ホペチョさん
被写体が200mmで足りるなら、重量的にも良いと思います。
早く購入して楽しんでくださいと言いたいのですが、品不足なのですかね。

書込番号:25966217

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/19 08:43(1年以上前)

私が思うプランは二通り。
プラン1は、>ホペチョさんの構想通りEF70-200mm F2.8L IS III USMをRF 70-200 F4 L IS USMに入れ替え。
プラン2は、EF70-200mm F2.8L IS III USMとRF 24-105mm F4-7.1 IS STMの2本をRF 24-105mm F4 L IS USM に入れ替える。
で、どうでしょう。

書込番号:25966391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 10:58(1年以上前)

>ゑゑゑさん
F7.1だと早朝や夕方は手振れ補正があってもやはりSSが稼げないと被写体ブレがおこるので(汗

書込番号:25966502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 11:05(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
白レンズ2本の携帯は重いですしカバンやリュックにも2本入らずでどうしても望遠系を優先に持ち出している状況なので軽いレンズの購入を検討中です

書込番号:25966506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 11:09(1年以上前)

>sweet-dさん
おっしゃる通りプラン2が良いかなと自分もなやんでおりまして2本を下取りにだせば追い金なしでRFマウントの標準ズームが手に入るのでこちらも悩みどころです ただRF70-200mm F4 L IS USMに比べ解像度などもう少し検討したいところです 解決に向け足掛かりができた感じでありがとうございます

書込番号:25966516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/11/19 11:37(1年以上前)

ホペチョさん こんにちは

>望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず

バッグを変える事で 2本収納できると 持ち出しやすくなり 買い換えなくても済む場合も有るので レンズ買い替えではなく 今のシステム持ち出しやすいようにすることも 良いかもしれません

書込番号:25966547

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/11/19 15:19(1年以上前)

私もバッグを考えますね。


書込番号:25966736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/11/19 21:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
もちろん2本をバック等で持ち歩いてみましたがやはり重量級の2本を持ち歩き+三脚は撮影の行動範囲も狭まれ入れ物の(バック)とかの問題ではなく”携帯性”を重視してのご意見をお聞きしたく 

>okiomaさん
携帯性重視なので・・・

書込番号:25967070

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/11/19 22:29(1年以上前)

>ホペチョさん

>望遠白レンズを2本携帯は収納やバックにも入らず
とか
>24-400mmはカバーできていますがやはりF7.1は暗すぎて70-200ズームを持ち出します

携帯性重視と言われても、
その携帯性の意味の中には
持ち運び安さという意味もあるかと

さらに
>皆様のご意見お聞かせ下さい

としていたので、
バッグをとしたのですが…


薄暗い中での撮影で、
レンズの明るさがF4で問題ないなら
sweet-dさんのプラン2に決まりでは?


余談ですが 
ホペチョさんの文章ですが、
読みにくいので
改行してほしいですね。

書込番号:25967166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/19 23:06(1年以上前)

>ホペチョさん

こんにちは。

>携帯性重視でRF70-200mm F4 L IS USMにすれば2本携帯も可能と思い買い換え検討中です 

F2.8はまず使わなくて、でもF7.1だと暗い、
ということであれば、携帯性最優先で
このズームでよいと思います。

自分ならつい欲張って、F値の差別化で
F2.8にしてしまうかもしれませんが。

書込番号:25967216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/20 21:20(1年以上前)

>okiomaさん
仰る通り確かに”携帯性”とバックとも捉えられる書き方だったなと思います
貴重なご意見も有難うございます
RF70-200F4以外の選択肢等も自分の固定観念ではなく識者の色々なご意見を頂戴したかった経緯がありました

区切りについてはスマホより投稿だったので改行も出来ぬまま投稿してしまいました 以後気を付けます

>とびしゃこさん
やはり携帯性重視だとこのレンズの選択になりますよね 勿論明るいレンズの方が良いですがF2.8は予算的に厳しいです(汗

書込番号:25968303

ナイスクチコミ!1


小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/21 06:19(1年以上前)

>ホペチョさん
私もふだんEF 100-400Uを使用しており、もっと軽くてコンパクトなレンズも欲しいなとこちらを購入しました。
望遠レンズとは思えない小ささ軽さで、撮影が主目的ではない外出や大きな機材は邪魔になってしまうような環境でもどんどん持ち出せ、非常に重宝しております。もちろん写りも良い。
4.0未満のF値が不要であればおすすめです。

書込番号:25968589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/21 15:41(1年以上前)

当機種

因みに、この写真だけではこのレンズの購入価値はないと思いますが・・・

>ホペチョさん(スレ主様)

 はじめまして。
 自身は、
「RP/R7+RF70-200mm F4 L IS USM」
等のCanonRFシステムを所持しているCanonユーザーの一人です。

 2024年11月現在、
『フルサイズ・2010万画素・メカシャッター秒間12コマのR6』
をお持ちで、Canon社のRFマウントのフルサイズ用のレンズの場合、
(1)携帯性
(2)旅行・鉄道写真
の望遠ズームレンズをお考えなら、
@RF24-240mm F4-6.3 IS USM(80.4x122.5mm:750g)
ARF100-400mm F5.6-8 IS USM(79.5x164.7mm:635g)
BRF70-200mm F4 L IS USM(83.5x119mm:695g)
の3択になると思います。

 @の選択の場合、Bより価格が安い上、
『R7/R10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット』
のように、
旅行先の写真撮影は、このレンズ1本で済む可能性すらあります。
(このレンズの場合、RF24-105mm F4-7.1 IS STMすら不要になるかも・・・。)

 Aの場合、最も価格が安い上、
200mmの2倍もある望遠効果やAF追随性能に問題はないものの、
・70〜100mmや300〜400mm辺りのF値の暗さ(大きさ)
がある上、@と同様、Bと較べると、
・画質
・レンズや筐体等の対候性や耐久性
等に若干、問題があると思われます。

 但し、自身の場合、旅行にお供するカメラとして購入した、
『APS-C・3250万画素・メカシャッター秒間15コマのR7』
の高速連写と画質の両方の性能をフルに生かす・生かしたかったため、
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMでは物足りず、
BのRF70-200mm F4 L IS USMを追加購入致しました。
 しかし、Bの問題点は何と言ってもレンズ本体価格で、
キャッシュバック・キャンペーンの差額を考慮(\25,000-\10,000=\15,000)しても、
『CR10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット』
よりも高額になってしまう可能性が極めて高い・・・。

 一応、スレ主様に同(Bの)レンズ画質を観て貰うため、
R7と共に旅行先にて撮影した鉄道写真を付けておきます。

 因みにCanon社では前述でも述べた通り、
「Canon 冬のキャッシュバック ぽかぽかフォトキャンペーン」
というキャッシュバック・キャンペーンが行われているので、
これも考慮されるのがいいかと思います。
@RF24-240mm F4-6.3 IS USM(\10,000)
ARF100-400mm F5.6-8 IS USM(\10,000)
BRF70-200mm F4 L IS USM(\25,000)
CR10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMレンズキット(\10,000)

 なお自身は本日、前回のキャンペーンで購入した、
『RF70-200mm F4 L IS USM』
のキャッシュバックキャンペーン分(\25、000分)を受け取りました。

書込番号:25969094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/11/21 21:48(1年以上前)

>小鮫鶲さん
写りの良いレンズは撮れた画像は満足なんですがやっぱ徒歩移動は重くて閉口しますよね〜
解放F4なら1段絞ってもF5.6ならかなり使えそうでホントレンズ選び迷います

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
ご意見ありがとうございます やはりレンズ実使用の方の意見は納得のいくものがありますね
軽いレンズを持つとやはり軽いミラーレスとか欲しくなりそうでチョイ贅沢なお散歩カメラとか良いですね
キャッシュバックキャンペーンも教えて下さり感謝です
かなり此方のレンズ購入に偏ってきましたw

書込番号:25969480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用として

2024/11/16 09:45(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

α7C2のキットレンズとしてFE 28-60mm F4-5.6 SEL2860を動画撮影で使っています。
ジンバル運用でこれ以上大きく重いレンズは使いたくないのですが、FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860より解像度が高く、手振れ補正、オートフォーカスなど問題なく使える、こちらのレンズより性能がいい、ステップアップ用として最適なレンズはありますでしょうか?
2020年以降のもので予算15万くらいを予定しております。

書込番号:25962863

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/16 10:02(1年以上前)

>KOUTANMANさん
そこまで条件決まってるなら検索すればいいのでは?

ソニー FE 24mm F2.8 G SEL24F28G
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76,311,312&pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=1,3,4&pdf_Spec103=35&pdf_so=Spec305_a

書込番号:25962877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:129件

2024/11/16 10:11(1年以上前)




>KOUTANMANさん



・・・・広角側にも望遠側にも広い、その上、F4通し、15万円、2023年発売のこれしかないですね。


「SONY FE 20-70mm F4 G」
https://kakaku.com/item/K0001510069/




書込番号:25962883

ナイスクチコミ!4


スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 10:18(1年以上前)

サンシャイン62さん

素晴らしい対応、ありがとうございます。

書込番号:25962889

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/16 10:24(1年以上前)

>KOUTANMANさん
これ以上大きく重いレンズは使いたくないのですが、

なら、ズームレンズではありません。

単焦点ならサンシャイン60さんの通り

書込番号:25962896

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:92件

2024/11/16 12:09(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001659686/

上の検索に引っかからないけど超軽量な単焦点、3つセット

AF音がやかましいので動画向きではないですけど

書込番号:25962999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860のオーナーFE 28-60mm F4-5.6 SEL2860の満足度5

2024/11/16 13:51(1年以上前)

>FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860より解像度が高く

α7IV+FE 28-60mm F4-5.6で動画を撮っています。
他の高級レンズを使ったとして、数字上では解像度が高くても4K動画でそれを感じるのは難しいでしょう。FE 28-60mm F4-5.6はそれくらいできのいいレンズです。
今より広角を、と言うことであれば24mmもいいでしょう。

4K60p専用と考えればE PZ 10-20mm F4 G SELP1020Gという選択もあります。
https://kakaku.com/item/K0001447051/

書込番号:25963120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/16 14:19(1年以上前)

>KOUTANMANさん

>最適なレンズはありますでしょうか?

このレンズ波の重さで映りの良いレンズは
FE 24mm F2.8 G SEL24F28G
FE 40mm F2.5 G SEL40F25G
FE 50mm F2.5 G SEL50F25G

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344016_K0001344015_K0001344014&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

ズームで軽くて明るいレンズは有りません

書込番号:25963150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860のオーナーFE 28-60mm F4-5.6 SEL2860の満足度5 α cafe 

2024/11/16 14:29(1年以上前)

再生するRemaster Slim 21mm

作例
Remaster Slim 21mm

>KOUTANMANさん

Remaster Slim 軽量NO,1!ですが、
解像?より高性能?←これは分かりませんので作例でご判断ください。

無難なズームで選ぶと 少し重くなりますが、純性 f4 20-70、f4 16-35 辺りがお勧めになります。

書込番号:25963160

ナイスクチコミ!2


スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 15:16(1年以上前)

>最近はA03さん

ありがとうございます。
SONY純正なのに安いですね。
候補にさせていただきます。

書込番号:25963202

ナイスクチコミ!4


スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 15:33(1年以上前)

>holorinさん

>FE 28-60mm F4-5.6はそれくらいできのいいレンズです。

それを聞いて安心しました。
本業で一応、スポーツ系の教則動画をこのレンズとα7C2で撮影して、販売しているのですがプロとしてこんなに安いレンズ使っていいんだろうかというのがありまして(笑)一度キットレンズで購入後壊れた為、メルカリで2万くらいで再度同じものを入手。

FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860のGレンズバージョンが出たらいいのですが。

書込番号:25963217

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 16:14(1年以上前)

>湘南MOONさん

どれも欲しいです。ありがとうございます。

書込番号:25963263

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:92件

2024/11/16 16:14(1年以上前)

>Gレンズバージョンが出たら

光学的にGレベルにするには
加工や硝材でどうにかなるものではなく
レンズの枚数がどうしても増えてしまうんですよね

結局 450g程度になってしまいそう

このキットレンズ、fとFに不満がないならサイズ/重量に対するパフォーマンスはかなり高いと思います、代替はなかなか難しい

書込番号:25963264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860のオーナーFE 28-60mm F4-5.6 SEL2860の満足度4

2024/11/16 17:42(1年以上前)

>KOUTANMANさん

>本業で一応、スポーツ系の教則動画をこのレンズとα7C2で撮影して、
>販売しているのですがプロとしてこんなに安いレンズ使っていいんだろうかというのがありまして(笑)

iphoneだけで映画も撮られる時代ですので
撮影目的にかなえば、機材の格?などは
あまり気にされなくてもよいかなと思います。

・iPhone 15 Proで撮影|ミッドナイト|Apple
https://www.youtube.com/watch?v=XUTOgwO4ZN0&t=1103s

>一度キットレンズで購入後壊れた為、メルカリで2万くらいで再度同じものを入手。

耐久性はレンズのグレードにより、
多少差が出るかもしれませんね。

ただ、美品が2万円台の保証付きで
キタムラなど量販店で手に入りますので、
故障時の修理費を考えれば、現行レンズを
買い替え継続でもよさそうにおもいます。

書込番号:25963352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/17 12:20(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。
現行で頑張ろうと思います。

書込番号:25964181

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2024/11/19 16:47(1年以上前)

焦点距離がだいぶ違いますが、今までが4K30Pで2860を使っていたのであれば、4K60Pで使うのをメインに考えて1635Gもいいのではないでしょうか。
2860ほど軽くはないですが、2070Gと比べても明らかに軽く感じますし。
インナーパワーズームなので動画向きです。
画質面でもかなりいいです。
DJIのジンバルだとジンバルのダイアルでズーム操作もできます。

書込番号:25966794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのチリや劣化について

2024/11/17 22:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

前玉のチリ

後玉から見た状態

絞り羽根

マウント

先日、ショーケース外でレンズキャップを外したままの展示品を購入しました。

どこにも新品を売ってないので代わりに展示品を購入してしまったのですが、購入後に気になる点が出てきました。

・数年間レンズむき出しで照明を浴び続けるとレンズが劣化することはありえますか?
・レンズ内部にかなりの量のチリでキラキラして小宇宙のようです。写りに影響しますか?
・画像には写ってないのですが光の角度によって薄っすら線が見えます。
・絞りの羽根の形も気になります。

展示品ですがメーカー保証でレンズの修理ができるのでしょうか

書込番号:25964938

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/17 22:33(1年以上前)

>mocomocokedamaさん
ショーケース外でレンズキャップを外したままの展示品を購入しました。

展示品は中古品以下のジャンク品の場合が多いので、
直ぐに返品、返金が宜しいかと思われます。

書込番号:25964950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/17 22:44(1年以上前)

>mocomocokedamaさん

マトモな店で買ったわけでは無さそうな?

レンズ「内部」なら、カビの可能性が高いので、返品=返金を勧めます。


>数年間レンズむき出しで照明を浴び続けるとレンズが劣化することはありえますか?

蛍光灯なら紫外線、
ハロゲンランプや白熱球なら熱、
ただし、どちらも「程度問題」の劣化です。

光源の間近か十分に離れているかで、数十倍から千倍以上も劣化の度合いが変わりますので。


>展示品ですがメーカー保証でレンズの修理ができるのでしょうか

「新品」かつ「メーカー保証範囲」であれば。
本件では展示品⇒中古扱いになるでしょうし、
【展示の状態によって程度が悪くなった事は、
メーカーには関係無い⇒メーカーの責任では無い】
ので、メーカーの無償の対象にならないでしょうし、
「客⇒購入店⇒メーカー」のルートを経ることが基本でしょう。

例外 : メーカー直販


書込番号:25964959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/17 22:53(1年以上前)


(追記)
マウント部の画像(外観)を見ると「かなり汚い」ですが、
それが「買った状態のまま」であれば、少なくとも「カメラ店としての管理の上で論外」かと思います(^^;

そもそも、売る際には、もっとマシ(な外観)になる程度に清掃してから売ると思いますし、
そんなホコリ付きでかうのか?と気にもなります(^^;

書込番号:25964966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/11/17 23:05(1年以上前)

>mocomocokedamaさん

外観写真をみると、とても品質を維持出来ている状態とは思えません。
劣化どころか内部にカビ・クモリなどがある可能性もあると思います。

この状態を理解して購入したのなら別ですが、
通販等で「展示品」のみの表記で、このような状態が明示されて
いなかったのなら返品一択でしょう。

仮に有効期間内のメーカ保証書があったとしても、
通常の使用状態での故障もしくは不具合として扱ってもらえず、
無償修理はしてもらえないと考えます。

書込番号:25964978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 23:16(1年以上前)

>@/@@/@さん
>ありがとう、世界さん
>you_naさん

大手家電量販店だったのですが、展示品に手を出さない方がよかったのですね。
展示方法がどうかと思ってたのですが、メーカー保証が付くのでまあいっかと購入してしまいました。

お店の人は内部のチリは入っても写りに問題ないと言ってました。

ずっと欲しかったレンズが安く売られたので飛びついてしまいました。

書込番号:25964986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/17 23:25(1年以上前)

>大手家電量販店だったのですが、展示品に手を出さない方がよかったのですね。

展示品自体がダメでは無くて、【その店の、展示品の管理が、かなり悪い】
だけかと(^^;

「展示品」で、内部に たくさんのホコリが入っている状態で
>お店の人は内部のチリは入っても写りに問題ない
と言い張って返品=返金に応じない⇒一店員でなくて【販売店として、問題ないと断言して譲らない】のであれば、
【その販売店として、正々堂々とした恥じることの無い判断】でしょうから、
具体的な店名をカキコミしてください。

このレスを見せても返品=返金に応じないのであれば。

(返品=返金に応じたら、カキコミしない)

書込番号:25964994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/17 23:40(1年以上前)

>展示品は中古品以下のジャンク品の場合が多いので、

これも
>簡単に信じてはいけません
となる「べき」レベルですが(^^;

書込番号:25965007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/17 23:52(1年以上前)

>@/@@/@さん
>ありがとう、世界さん

お店はヨド◯◯ではないです(^ω^;;)
ヨド◯◯も似たような展示しているのですか!

オートフォーカスが迷いやすかったです。

お店も早く売り切りたいから埃は問題ないと言ったんでしょうね

キタムラの105mm中古の方を買った方がマシだったかも知れないです。
60mmが廃番になってしまったから焦りすぎてました。

返品考えてみます。

書込番号:25965017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/17 23:56(1年以上前)

>mocomocokedamaさん

こんにちは。

>・数年間レンズむき出しで照明を浴び続けるとレンズが劣化することはありえますか?

太陽光線ほどは強くないと思いますので、
室内照明ならまあ問題はないかなと思います。

>・レンズ内部にかなりの量のチリでキラキラして小宇宙のようです。写りに影響しますか?

写真の前玉チリ、ホコリは
レンズ表面についていそうですが、
前玉をレンズクリーニング液で
拭いても撮れませんでしょうか。

>・画像には写ってないのですが光の角度によって薄っすら線が見えます。

直線、曲線かわかりませんが、
画像がないと何ともわかりません。


>・絞りの羽根の形も気になります。

機械絞りの小絞りならこの程度は
あると思います。

ただ。マウント面の傷み方や
レンズ表面を一度も清掃していない
ような感じに見えますので、
自分なら購入しません。
(程度の良い中古を根気よく探します。)

>展示品ですがメーカー保証でレンズの修理ができるのでしょうか

このマウント後面やレンズ表面の
状態で、新品1年以内の自然故障、
という判断になるのか疑問です。

書込番号:25965019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3766件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/18 00:01(1年以上前)

>本件では展示品⇒中古扱いになるでしょうし、

そうなの?

書込番号:25965028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/11/18 00:38(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんは

前玉クリーニングはお店の人が梱包する前にやってくれたのですが取れませんでした。

絞りの羽根は普通なのですね。

マウントを確認しないで買ってしまいました(; ;)

展示品の状態によってはメーカー保証の対象にならないかもしれないことは考えもつきませんでした(; ;)

書込番号:25965063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/18 00:58(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

少なくとも「未開封の新品では無い」

「展示のみで、試用等されていない」というわけでも無い。

【レンズ内部に多数のホコリが入っている状態】から、多数および長期間の試用が繰り返されてきたと思われますので、
実質的には中古扱いが妥当では?

書込番号:25965074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3766件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/18 02:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>実質的には中古扱いが妥当では?

全然違うんじゃない?
初期不良で交換が可能かもしれないし
メーカーの無償修理期間もあるでしょう。


スレ主の「展示品ですがメーカー保証でレンズの修理ができるのでしょうか?」
の回答なんだよね。中古扱いって・・・ひどくない?

書込番号:25965126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2024/11/18 03:24(1年以上前)

こんばんは。そのレンズは持ってませんが・・・

「展示品をメーカー保証で修理」
カメラのキタムラなら展示品でもできるとお店の人からは聞きました。
メーカー保証は展示品を購入した日から1年間ですか。
3年だかのお店の延長保証は展示品でも使えました。

ただ、レンズのホコリは・・・。
写りに影響ないとお店に言われるとね。
メーカーも保証対象の故障とは認めないかも。
イメージセンサーのホコリは写りに影響するけど。

レンズのホコリが写りに影響すると明確に示すのはちょっと大変かも。
(レンズのホコリはピントの合った被写体にはほとんど影響しないかもしれませんが、背景ボケなどに粒々と写り込む気はします。あるいは、逆光やレンズに直接光源の光が当たるようシーンでは。)

まぁ、そのレンズは返品・返金。
カメラのキタムラあたりで不良チェック済の中古を改めて購入した方が。

中古で買ったそんなレンズ、今のところたいした不具合なく使えてます。

書込番号:25965144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/18 07:51(1年以上前)

二枚目の内観写真では、特異なタイプのバル切れらしきが。極小の粒々が見えませんか。
乾燥しすぎ環境だったか。

情報だけで、光学的に影響を受ける可能が大きいです。
逆光・斜め逆光・電球等の直射のいずれかでフレアを生じていると推察します。

書込番号:25965224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/11/18 09:39(1年以上前)

・メーカー保証が有効であっても、
おそらく「内部のホコリ(あるいはカビ)」の除去には、メーカー保証は効かないと思われます。

・「商品価値」として、中古カメラ店に持ち込んで、「メーカー保証が効く」としても、
例えば中古C品扱いの買取額とか、それすら無理で(内部のホコリが酷すぎ)て「500円」とかかもしれません(^^;


>mocomocokedamaさん

本件の返品=返金は【購入後の時間との勝負】になります。

日数が経つほど、返品=返金が難しくなりますので、
本日中にでも【電話で、第一報を入れる】程度の【努力】は不可欠かと。

書込番号:25965339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2024/11/18 09:39(1年以上前)

>マウントを確認しないで買ってしまいました(; ;)

この文の意味が、
(1) マウント種別を確認しないで購入したのか
(2) マウントの傷、ヨゴレ、破損などの状況を確認しないで購入したのか

によって意味合いが大きく変わります。(1)ならあまりにも無謀、(2)なら…まあ普通の人はあんまり気にしないかなあ?


ついでに言えば、店頭展示品は『どんな素性の誰が』触ったか、また丁寧に/乱暴に扱ったか、そのショップの環境は常に人混み状態なのか/ゆったり品定め出来るお店か…等、あまりにも購入するに不安要素が大き過ぎると自分は考えてます。

10数年前、新宿の量販店店頭で非住居生活と思しき御人が展示品を乱暴に触っていて、ショップ担当は顔が引きつっていたのを目撃したことがあります。

それ以降絶対店頭展示品を求める事はありませんし、触れる際にも先ず目視でグリップなど確認です。大陸方面のインバウンドさんが触れた機材はホンマに大丈夫か・・・考えるだけで滅入ります。それだけメリットの他にリスクが高い、と言う訳です。

冒頭の写真1枚目など、ホコリと言うより
>前玉クリーニングはお店の人が梱包する前にやってくれたのですが取れませんでした。

カビが原因な気がします。この時点で気づくべきだったかと。
御気の毒とは思いますが、今回は非常に高価な授業料だったと考えておけば少しは諦めも付く・・・のは難しいか。

書込番号:25965340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/11/18 11:56(1年以上前)

mocomocokedamaさん こんにちは

写真を見ると 全体的に 使い込まれたような状態に見えます 時にマウントを見ると ここまで擦り傷が出るというのはとても気になります

それに 絞りの羽根の動きも少し悪いように見えますので 今後もっと動きが悪くなる可能性も有るので 今後も心配です

書込番号:25965461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/11/18 13:41(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
今朝お店に返品してきました。

>@/@@/@さん
>スッ転コロリンさん
>ありがとう、世界さん
お店側はメーカーにオーバーホールを頼んでもいいよと言ってくれてかなり迷ったのですが返品してきました。

>うさらネットさん
光をあてるとラメ見たいな粒も見えました。
油膜状だけでなく、粒のバル切れもあるのですか...

>くらはっさんさん
(2)マウントの傷、汚れ、破損を確認しませんでした。
カメラにハマれば問題ないかなと思ってたので。

>もとラボマン 2さん
店頭で見たときでも展示品だしちょっとの汚れは仕方ないかと思ってたのですが、
マクロで撮影したら細かい汚れが多いと思いました。
あとマウントキャップがやたらときつかったです。


知識不足なのに勢いで購入してはいけないと痛感いたしました。
中古レンズについて調べ直してから購入します。

書込番号:25965578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/18 15:23(1年以上前)

>mocomocokedamaさん

>レンズのチリや劣化について

レンズのチリは別として絞り羽根は気になりますね
販売店で返品などの相談を

書込番号:25965657

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > カールツァイス > Biogon T*2.8/21 ZM

スレ主 南陽遥さん
クチコミ投稿数:8件

最近購入してLeica M10-Rでスナップに使っています。
ある人からビオゴンタイプのレンズはフルサイズデジタルで使うと周辺にピント流れが出やすいから、建築写真や風景写真には不向きだという話を聞きました。
今後旅行用に色々使いたいと思っているのですが、風景や建築を撮るのに不向きだとしたらちょっとどうかな?と思いました。
実際にいろいろお使いの方にお聞きしたいのですが、このレンズはやはりピント流れが出ますでしょうか?それとも補正されていますでしょうか?

書込番号:25961822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/11/15 13:35(1年以上前)

ビオゴンタイプはは後玉がかなり出っ張って入射角キツそうですね。
デジカメは、銀塩にはない「センサー前のカバーガラス」があり、ここを通って像面湾曲を起こしてしまい、
大きくピント位置が倒れて流れてしまいます。
厚いカバーガラスで影響が大きくなるわけですが、分厚くてもそれを前提にした専用設計レンズでは基本的に問題になりません。

一番厄介なのはレンジファインダー用銀塩レンズで後玉が飛び出てるタイプで、まさにビオゴンがそれです。
ライカをはじめ、レンジファインダー用レンズは小型重視で、テレセントリック性(光が撮像面に真っ直ぐ入っていくか)が低く、後玉が飛び出ている広角レンズなどでは、入射角がキツく、カバーガラスを通ると元のレンズ設計から意図してない収差が現れることがあります

じゃあそんなレンズ、しかもべらぼうに高いライカのレンズがそんなので大丈夫なのか?と思いますが、M10-Rを含め、デジタルのM型ライカはカバーガラスが極めて薄く、上記の影響が極力小さくなる様に配慮されています。
(銀塩と完全に同レベルとはいかないでしょうが)
これはおそらく、古いライカMレンズを使うためのメーカーの配慮と、レンズの設計の自由度を上げるためだと思います。

広角高性能レンジファインダーレンズのフルでデジタルで活かすのであれば、逆に、M型ライカ以外ありえません。

実際Biogon T* 2/35 ZMをNikon Z fとLeica Mで比較してみましたが、差は歴然としています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001569665/SortID=25737767/
他に、後玉が飛び出ていないダブルガウスのSummicron-M 50/2 4thや、Summaron-M 28mm f/5.6なんかもZ fとLeica Mで比較してみましたが、これらは差はありますが無視できるレベルでしたね。
やはり後玉が派手に出てるレンズが注意です。

ちなみにBiogon 2.1/28 ZMは中心から17mmあたりで少し歪曲が出る様です。Biogon 2/35 ZMは仕様上では歪曲はほぼ0でした。

隅の画質は完全にカバーガラスがない銀塩と100%同じとまではいかないでしょうが、M10-Rなら安心して使うといいんじゃないかと思います。てかM10-Rが羨ましいな!
私Typ240なのでFOTOS使えるのが羨ましい...

また、カバーガラスの影響の原理はこの方のnote大変わかりやすいです
https://note.com/lensculinaris/n/n5a2ea26088a5

書込番号:25961935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 南陽遥さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/15 16:37(1年以上前)

ありがとうございます。大変よくわかりました。やはり写真の世界は素晴らしい先輩が多くていつも勉強になります。
リンク先の写真も大変わかりやすい比較でした。これからもM10-Rともどもビオゴン21/2.8を活躍させてあげようと思います。

書込番号:25962109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/11/17 03:00(1年以上前)

ぜひ使ってやってください。私もBiogon 2.8/21 ZMはファインダーとセットで欲しいです。前向きに検討してたけど結局ズミクロン50を新品購入してお流れになっちゃった...

書込番号:25963870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング