レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(3073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
277

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2024/12/06 14:48(9ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

スレ主 nickyJさん
クチコミ投稿数:48件

こちらのレンズを搭載したNIKONのDX機と
RicohのGRIII GRIIIxを比較した場合
どちらが画質がより画質が良いのでしょうか?

さすがに大きいレンズのDX機の方が有利なのか、
それとも専用設計レンズに分があるのか。。

GRはイメージ戦略が上手いというか力を入れているので、
とても高画質な印象はありますよね。

携帯性は圧倒的にGRにあると思いますが、
人物撮影時にピントが抜けるという致命的な弱点もありますよね。

光学性能、コーティングなど
純粋な画質(解像度、ボケ具合、深度、諸々)の違いってどれくらいあるのでしょうか?

書込番号:25988305

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/06 16:54(9ヶ月以上前)

>nickyJさん

>どちらが画質がより画質が良いのでしょうか

単焦点レンズ+新しいエンジンのニコン機では

書込番号:25988473

ナイスクチコミ!2


スレ主 nickyJさん
クチコミ投稿数:48件

2024/12/06 17:26(9ヶ月以上前)

解像感はニコン機の方がありそうですね。

GRのしっとり感はどこから来るんでしょうかね。
ボケ、階調の豊かさと言えばいいのでしょうか?
それとも解像しないが故の甘さ(柔らかさ)?

書込番号:25988507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/06 17:37(9ヶ月以上前)

>nickyJさん

GR IIIxは画質悪いですよ。
使ってるセンサーが、表面照射の2424万画素で、白飛びし易いです。ペンタックスのエントリーAPS-C機で使われているセンサーと同じで、APS-Cのセンサーで1番値段が安い奴です。

ニコンのDX機だとZ30、フジフイルムだとX-M5が良いです。裏面照射2610万画素のX-M5とXF27mm F2.8 II(フルサイズ換算41mm)だと、GRIIIxより圧倒的に高画質です。

https://kakaku.com/item/K0001328213/

書込番号:25988528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 20:28(9ヶ月以上前)

またフジかよ。

誰も聞いとらんでしょうに。

書込番号:25988754

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

一先ず買い換えました♪

2024/12/06 13:54(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2.8 IS STM

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件
機種不明

余談ですが、AI背景拡張にハマっております♪

表題通り、RF24-105mmf4を下取りに出して、買い換えました。

24-105mmは初代から使っておりまして、あまり評判の良く無かった2代目、ソレからのRFですが、一番長く使って居たのは初代でした。※若さとお金の問題...w

自分にとってはこの領域が便利ズームでしたので、何かと使いましたし、RFになってからは、逆光にも強く、AFもはやくて開放からもキレキレでしたが、どうしてもイルミネーションポートレートでは、もう一段が頭をよぎり、併用しているZ8のタムロンのG2に合わせてF2.8に致しました。

肝心の撮影は今週末上京し、ポートレート致しますので、報告は後日アップいたします。

どなたか、ポートレートでご使用中の方が居られれば、アドバイスなりご意見を頂ければ幸いです♪

書込番号:25988233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/06 14:01(9ヶ月以上前)

指先がボケてるのが超気になります。

書込番号:25988245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/12/06 15:28(9ヶ月以上前)

指先にピント合わせてどうするん?(^0^;)

書込番号:25988352

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/06 15:47(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

被写界深度ってご存じですか?

書込番号:25988384

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/12/06 16:04(9ヶ月以上前)

ここの常連なら被写界深度なんか言われなくてもわかってるでしょw
指先まで深度にいれるかきめるのは撮影者

書込番号:25988414

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/12/06 22:52(9ヶ月以上前)

>AE84さん

ですね〜
ピントのピークをどこに持ってくるかは構図と同じくらい重要な要素だと思ってますが、その辺気にしない人にはパンフォーカスのカメラが良いでしょうね。

書込番号:25988928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/12/07 00:36(9ヶ月以上前)

機種不明

自分の好みでピントが何処にあるのかわからない写真も好きなんです♪

>KIMONOSTEREOさん
確かにピントのありかが気になる方は気になられるでしょうね!
XやFBにほぼ毎日アップしておりますが、皆さん忖度して、余り気になるポイントを指摘される方は居られないので、ココはある意味勉強になります!

書込番号:25989006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/12/07 00:42(9ヶ月以上前)

機種不明

確かにパンフォーカスはごくたまにしか撮りませんね!

>ダンニャバードさん
確かに自分ポートレート、手を伸ばしたポーズで、指先から瞳までピント合っているショットは無いですね!

書込番号:25989011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/12/07 00:52(9ヶ月以上前)

機種不明

余談ですが、背景拡張結構楽しいです!

>AE84さん
被写界深度は、アマチュアにとっては永遠のテーマでしょうね!
クライアントが有れば、意見が要求が出るでしょうが、アマチュアは利害関係がない分、自分の好みやテーマを追求できますからね!
自分は一昔前前に撮ったボケボケ、キツキツ構図のポートレートを、スマホ縦画面用に背景拡張させて(3:2や2:3→16:9)楽しんでいます♪

書込番号:25989021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/12/07 08:27(9ヶ月以上前)

>アマチュアは利害関係がない分、自分の好みやテーマを追求できますからね!

それです なので撮影者に忖度ではなく 撮影者の意図を尊重といういみでかきました
ちなみにわたしはこの作品は指先はぼけてる(ぼかしてる)ほうが奥行き感があっていいとおもいました

書込番号:25989302

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/12/08 07:51(9ヶ月以上前)

機種不明

単焦点な球ボケも良いですが、純正お手軽大三元標準ズームも使って見た買った!w

>AE84さん
お互い今週末も『自分流の作風』を追求+研究しつつ、楽しみましょうか♪

書込番号:25990682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

夜間の撮影

2024/12/05 01:13(9ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074)

スレ主 kanako28さん
クチコミ投稿数:22件

カメラ初心者です。
所有機はα7Wで、こちらのレンズを検討しています。
主な使用目的は風景、航空機がメインでたまに月(星空)の撮影ですが、現在所有しているレンズは望遠が物足りないので本機を検討しています。

これがあればある程度この一本さえ持っておけば私が主に使う風景、飛行機撮影には問題ないのかなと思っているのですが、夜の撮影だと難しいレンズになりますでしょうか?(夜の空港で旅客機撮影、星空、月)

専門的な知識がないため、できましたら専門用語をあまり入れずにご回答いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25986160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 06:00(9ヶ月以上前)

>kanako28さん
>カメラ初心者です。
>主な使用目的は風景、航空機がメインでたまに月(星空)
>夜の撮影だと難しいレンズになりますでしょうか?

初心者とのことだけど三脚は持ってる?
月や星空撮るならレンズの前に三脚が必須。

三脚前提なら28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074)でもいいのでは?
あとはレンタルして確かめることだね。

書込番号:25986247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 06:07(9ヶ月以上前)

>kanako28さん

参考に

【初心者でも簡単】綺麗に飛行機と夜景を撮るコツやカメラの設定を紹介
https://daniation.com/%E7%B6%BA%E9%BA%97%E3%81%AB%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%A8%E5%A4%9C%E6%99%AF%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

α<アルファ>で撮る!『千里川土手 伊丹空港 飛行機撮影テクニック』
https://ones.co.jp/2020_01_19_01_alpha_photo_airplane_shooting-techniques.html

書込番号:25986251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 06:12(9ヶ月以上前)

>kanako28さん
>所有機はα7W
>月や星空撮るならレンズの前に三脚が必須。

ちなみにレリーズも必要だけど、α7Wならスマホアプリでリモート撮影できるはず。

書込番号:25986254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/05 07:04(9ヶ月以上前)

>kanako28さん

>夜の撮影だと難しいレンズになりますでしょうか?

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
の方が良いのでは。
高倍率ズームは便利ですが・・・・

書込番号:25986281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 07:19(9ヶ月以上前)

>kanako28さん

夜の空港の旅客機撮影はこんな感じ

初心者(梅):空港の駐機場に止まっている飛行機を撮影。安いF値暗めの望遠ズームでOK。ただし三脚とリモート撮影は必須。

中級者(竹):空港に着陸する飛行機をタイミングよく撮影。値段高いF値明るいズームレンズが必要。シャッタースピード1/125くらいなら手持ちでもOK。

上級者(松):空港の滑走路から離陸する飛行機を流し撮り。シャッタースピード遅くするため、安いF値暗めの望遠ズームでOK。ただし相当量の練習が必要。

書込番号:25986288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/05 08:52(9ヶ月以上前)

確かに撮影技術が最も重要だけどタムロンでは悲しすぎる、ソニー純正品にしましょう、
タムロンではソニー純正品のような高性能高画質なレンズは無理みたいです。

理由はαカメラ側の仕様は社外秘で外部には一切公開していないからで、これではタムロンはαカメラに最適なレンズは作れません、ただマウント仕様だけ公開してます。
タムロンではαカメラの性能が発揮出来ないそうです。更に進化したαカメラの新機能のいくつかが使えないそうです。

以下はソニーのWebから引用
純正レンズが引き出す、αの真価。

解像性能
細部まで正確に描写する高い解像力と美しいぼけ味を両立

AF性能
独自の技術で精度とスピードの両立を実現

動画性能
動画撮影のための静音性やスムーズな動作にこだわった設計

書込番号:25986373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/05 08:54(9ヶ月以上前)

>kanako28さん

>> 夜の撮影だと難しいレンズになりますでしょうか?(夜の空港で旅客機撮影、星空、月)

F値が大きい値のレンズですと、色々と制約が多く、ショックを受ける場合があるかと思います。

星空や月を撮られる場合は、F値が出来るだけ小さい値のレンズを使うことをおすすめします。

まあ、ピクセンなどの赤道儀を使う前提でしたら、この限りではありません。

書込番号:25986377

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/05 09:07(9ヶ月以上前)

言い忘れた、夜の空港で旅客機撮影を撮影するならタムロンではかなり苦しいです、αカメラ自慢の動体検知やリニアタイムトラッキングが上手く機能しません、つまりAFが苦しい、やはり安心のソニー純正レンズを使いましょう、

書込番号:25986392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/05 09:28(9ヶ月以上前)

>kanako28さん

夜間の動いている飛行機を撮るのは中級者(竹)以上。

初心者(梅)は止まっている飛行機を撮るのが無難。

書込番号:25986416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/12/05 10:00(9ヶ月以上前)

>kanako28さん
>夜の空港で旅客機撮影、星空、月

まず、夜の空港のような照明の明るいところでは、星空は限られたものになります。
金星や有名な星座くらいなら撮れると思いますが、天の川や星雲などは厳しいと思います。

月はどこまで撮るかによると思います。
クレーターまでくっきり写った大きい月を撮りたいなら、テレ端400mm以上は必要かと。
三日月や満月が浮かんでいる夜空を撮る程度なら、テレ端300mm以下でも十分ですが。

夜の飛行機については、他の方のコメントどおりかと思います。
止まっている飛行機を撮るか、動いている(離着陸する)飛行機を撮るかで、F値が明るいレンズが必要かどうか決まってくると思います。

書込番号:25986454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/06 18:18(9ヶ月以上前)

夜間の飛行機の流し撮りなら1/15秒あれば充分じゃね?

書込番号:25988585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信14

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2024/12/03 12:22(9ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 TonyBMWさん
クチコミ投稿数:6件

使っているカメラはメインがD5, サブにD850。
手持ちのレンズがNikon AF-S 24-120mm F4 VR, 300mm F2.8 VR, SIGMA 20mm F1.4 DG Art, 24-100mm F4 DG Art, 150-600mm Sportsなのですが、最近、このレンズが気になっています。
手持ちのズームと被るサイズですが、明るさがF2.8なので手持ちのものとはかなり異なるので、写りもとても良いのではないかと思います。
愚問と承知で買うべきか否か、皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:25984041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/03 12:30(9ヶ月以上前)

私だったら
24mmスタートのズームどちらかを放出して、
70-200を組み入れる。

残すのだったら純正の方かな、
VR付きだし。
また万が一、後々ミラーレスに移行するとしても、
純正の方が歩がよさそう。
なんとなくだけど。

書込番号:25984054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2024/12/03 13:33(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最近は出番少ないものの、D850、Z 9でこのレンズ使います。Z fとかD700でもたまにです。
AF-S 300/2.8G ED VR IIもありますが使い分けしてます

Z 70-200/2.8 VR Sなんてありますが、流石にニッコールF末期だけのことはあって、
写り的に何か劣る部分があるかと言えば特にそういう感はありません。ズーム全域弱点らしい弱点はないかなと。レフ主体であればゲットしてもいいかなと思います。
添付は全部D850との組み合わせです。
ただ、新品で買うと結構今でも高値維持ですね。中古もZ 70-200/2.8 VR Sと価格差2割程度かな

今お使いのレンズだと、うーん...AF-S 24-120/4G ED VR IIは、自分も昔使ってましたが、記録用としては良かったけど何かを撮りたいとあまり感じさせてくれるタイプではなかったので、そのラインナップだと手放しちゃうかも?
ただ、24-105/4 DG OS HSM Artの方は使ったことがないのでなんとも言えないところ

書込番号:25984131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 13:48(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん

>愚問と承知で買うべきか否か

DAWGBEARさんと同じ、24-100mm F4 DG Arを出して
70−200oの購入

書込番号:25984149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/03 15:01(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん

>このレンズが気になっています。
手持ちのズームと被るサイズですが、明るさがF2.8なので手持ちのものとはかなり異なるので、写りもとても良いのではないかと思います。


スペックが気になり欲しいんでしょ
それは物欲だから

僕が必要ないって言ったって気になる訳だから

そんなの買う(所有する)しか解決しないんじゃないですか



書込番号:25984226

ナイスクチコミ!6


スレ主 TonyBMWさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/03 17:27(9ヶ月以上前)

機種不明

SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art 50mm ISO100, f/8 1/60秒

>DAWGBEARさん
ご意見感謝いたします。
一つだけ、書き足しますと、私の投稿ミスで、SIGMAのレンズは全てOS HSMなので手振れ補正付きです。
Nikon AF-S 24-120mm F4G VRはD850にキットレンズとして付いてきたものですが、正直あまり好みの絵が撮れないため使用頻度は非常に少ないのが事実です。
D850を手放すことはないかとは思いますが、キットレンズなので、もし70-200mm f/2.8E FL ED VRを購入するとしても、手放さずに保管しておこうかと思います。


>seaflankerさん
ご意見ありがとうございます。
また、作品のご提示もいただいたことで、とても参考になりました。
描写に優れていることはもちろんですが、ボトルの作品はISO感度を64にしていながら1/1000秒でシャッターを切ってもこれほどの絵が撮れるのは流石ですね。
また、鳶ですかね?(鳥には詳しくないので間違っていたら申し訳ありません)この作品でも感度が64で1/1600秒なのにはおどろきました。
参考までに、D850+SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Artで撮影した夕空の写真を掲載しておきます。
JPEG変換したのみで、補正は一切行っていない画像です。


>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
購入するとすれば、Nikon 24-120mm F4G VRがお蔵入りになりますね。


>gda_hisashiさん
ご意見ありがとうございます。
物欲としては、仰るとおりですね。
ただ、描写も非常に気になるところなので、seaflankerさんの作品がとても参考になりました。
考えてみたら後輩が所有しているのを思い出したので、一度試し撮りさせてもらってから判断しようと思います。

書込番号:25984379

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/12/03 17:59(9ヶ月以上前)

機種不明

D7500で撮影しました

>TonyBMWさん
こんばんわ 初めまして

このレンズは欠点も無く良く写ります
今所有のレンズとは被ることは無いかと思いますよ。
何時生産中止なるか分かりませんので
思い立ったら直ぐに購入された方が良いと思います。

書込番号:25984428

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/12/03 18:43(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん

こればっかりは…

気になるなら買うしかないのでは?
ただ、何を撮るとか、そのために必要としているかも重要では?


標準ズームに関して
24-105が気に入っていて
24-120がほとんど使用しないなら私なら手放しますね。
でも、24-105で不具合が出た時の予備として考えているなら
持っているのもよいかもしれませんね。

書込番号:25984481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2024/12/03 19:29(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん
こんばんは。同じくこのレンズが気になっている一人です。

ニコン純正 70-200mm F2.8 は初代 VR ,VR II を使用した事があります。
初代は柔らかい描写で、最大撮影倍率も後発の VR II より大きかった事もあり、
花とか撮るのによく使っていました。

VR II は最大撮影倍率が低かったですが、描写は当時のズームレンズとしては
かなり優秀だったと思います。
初代VR は壊れてしまい、VR II は手放して結構経ちます。
初代VR は修理サポートが終了して久しいですが、VR II は未だ修理可能ですね。

機種制約のある Eタイプレンズが引っかかって購入候補から外れていましたが、
考えてみれば、この FL VR レンズの描写性能をフルに引き出せる機種は、
どれも Eタイプに対応しているわけで、そんな心配は要らないなと。。。

ミラーレス全盛で、一眼レフ本体とレンズはいつまで販売継続されるかもあり、
気になっておられるなら、早めに入手されたほうがいいでしょう。
描写性能は折紙付きでしょうし、幾分歴代のよりも軽く感じられるのも良いと思いますよ。

書込番号:25984534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2024/12/03 20:14(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>TonyBMWさん
AF-S 24-120/4Gが「好みでない」、まさに感想としては私も全く同じです笑
Z 24-70/4 Sなんかは気に入ってたんだけどなあ

写りと信頼性の意味では、このレンズはレフ用では間違いない選択肢だとは思います。何せなんと行ってもニッコールF末期も末期のレンズですから。
鳶はノートリです。鳥だけに...

今度はZ 9で撮ったものも混ざってます

>Digic信者になりそう_χさん
Eタイプが使えないのも、絞りが動かないだけでオートフォーカス自体は古いボディでもできるんじゃないかな?F6では動きました。

Eタイプが動作保証外なのは、D3、D300より前の世代までなので、よほど古いカメラを大事にしてる、というのでなければほぼ影響もないかなと。

VR IIももう販売終了から8年ほど経過だから、修理は怪しいかもしれません...

書込番号:25984596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/03 20:54(9ヶ月以上前)

個人的にはF4通しの標準ズームが大嫌いなので
どちらか一本は手放すかな

F2.8通しならまだ使い道あるのだけどね

注:望遠の通しレンズは大好きです

書込番号:25984656

ナイスクチコミ!6


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/03 22:49(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん
高価なカメラとレンズをお持ちのようなので、
気になるなら買ってみたらいかがでしょう。

信頼のおけるお店で
中古品を購入する選択もあるとおもいます。

貴殿の撮影スタイルに合わないなら、
売却すればよいと思います。

書込番号:25984795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/04 12:06(9ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

動物も

自動車も

鉄道も

静物も 何でもどこでも撮れるレンズです

70-200FL、いいですよー。
VR2時代から使ってますけど、屋内・屋外・鉄道・自動車・旅客機・物撮りと万能&必須レンズです。
最近は戦闘機撮影ばかりで、500mmメインになってしまいましたが、鞄に余裕があれば入れていきたいレンズです。
性能は文句なし、サイズと重さと値段が許せるならどうぞお買い上げください。

個人的には大三元の24-70と70-200(と14-24と超望遠の500F4)があればもう他にいらないな、と悟り売り払ってから5年以上になりますが、後悔も不便もしていません。

書込番号:25985341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/05 12:17(9ヶ月以上前)

>TonyBMWさん
以前私が使っていたカメラ・レンズ群とほぼ同じです。
メインがD5, サブにD850、D500でした。
主に使用していたレンズはNikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S 24-120mm、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRでしたが、いまはZ9、Z8、レンズはZレンズへと全て移行してしまいました。

主要な撮影対象は航空機、自動車、バイク、ボート等動体物がほとんどです。
24-120mmはスナップや街歩き等、他の手持ちのレンズよりコンパクトなのでとても重宝していましたが、
これはと言うような時は70-200mmや他の超望遠で撮っていました。

ズーム範囲はかぶりますが、購入されたら用途に応じて使い分けてみて下さい。後悔はしないと思います。

書込番号:25986619

ナイスクチコミ!6


スレ主 TonyBMWさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/09 20:31(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>neo-zeroさん
アドバイスありがとうございます。
レクサスRCのレーシングカーですかね?
ピンもバッチリな流し撮り、素晴らしい〜!

>okiomaさん
確かに仰るとおりですね。
アップした写真のように、被写体はいろいろなんですが、これがあればもっといろんな撮り方が可能になりますね。

>Digic信者になりそう_χさん
おぉ、お仲間がいらっしゃいましたね(^^
おそらくFマウント最後のモデルだと思いますので、皆さんのアドバイスどおり、近々購入しようかと目論んでいます。
ただ最近、ミラーレスも気になっていることから、一機種くらい試してみようかと考えています。
Nikonファンの方には申し訳ない話ですが、Zシリーズのデザインが好みではないので、
好みのデザインであるCanon EOS Rシリーズに手を出そうかと...
最近マイナーチェンジしたEOS R5 Mark II に興味津々です。

>seaflankerさん
またまた素晴らしい作品を見せていただきありがとうございます。
先ほども記載しましたが、購入予定で考えています。
小生は銀塩の頃からずーっとNikonファンだったのですが、大変失礼ながらミラーレス移行するにしてもZシリーズにはいかないと思います。
性能は別としても、どうもデザインが...
いまあるF マウントレンズはそのままDシリーズで使っていき、ミラーレスはCanon EOS Rシリーズにしようと考えています。
R5 Mark II がとっても気になっているので、週末カメラショップに物色しに行くつもりです。
その時に在庫があって、価格に納得がいけばこのレンズは買ってしまうかも(^^;

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
確かに、F4通しの標準ズームはチョイ撮りには手軽なレンズで良いですが、これぞと言う時には・・・ですよね。
でも、ちょっと工夫すればSNS投稿用などのそこそこのもの(アップした夜景写真がそれです)は撮れるんですけどね。

>takokei911さん
背中を押していただきありがとうございます。
イルカの写真いいですね〜。
第三元とか、三種の神機なんて言われているレンズはデジタル用に持っていませんので、きっかけになるやもしれません。
銀塩用でAi AF Nikkor 35-70mm F2.8D は持っているのですが...
話はスレとは違いますがHNから想像するに、ひょっとして"P”車にお乗りですか?

>カプリコン1さん
後押しありがとうございます。
皆さんお薦めなので、購入予定です。
すでに、DシリーズからZシリーズへ移行されてらっしゃるのですね。
小生もミラーレスが気になっているのですが、先ほども申し上げましたが、Zのデザインがどうも...
週末、EOS R5 Mark IIを見に行ってくる予定です。
ミラーレスはCanonになるかと思いますが、Nikon Dシリーズも手放さず使っていきます。
娘も写真好きなのでDシリーズを使わせてあげるつもりです。

書込番号:25992925

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ99

返信20

お気に入りに追加

標準

70-200mmと2×テレコンで代用できるものですか?

2024/12/02 16:50(9ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
レンズ購入にあたりご相談があり書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

普段は、空や星、外猫さんを主に撮っている者です。
少し前にSNSでこのレンズを使った作品を見て衝撃を受けて購入しようか迷っています。
その作品は、新宿のまっすぐな通りを写したものや札の辻交差点から東京タワーをバッグに撮った道路です。
夜の煌びやかな灯りや車や通行人がぎゅっと圧縮されていてとても綺麗でした。

ただ、このレンズお高くて…( TДT)
今、手持ちで70-200GM(1型)を持ってます。
これに2倍のテレコンを付ければ140-400mmになるということですよね…(違っていたら教えてください(>人<;))
テレコンだけなら7万円くらいの出費で済むのでどうしようか迷っています。

教えていただきたいこと
1・70-200mmにテレコンだとなにかデメリットがありますか?
2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?


よろしくお願いします。
私の情報
カメラ 7M4
持っているレンズ  24mm 50mm 16-35mm 24-70mm 70-200mm
三脚 あり
望遠レンズで撮りたいもの  歩道橋から東京タワーが見える通りなど。道路と建物などをぎゅっとしてみたい。

書込番号:25982945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 17:23(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

私はSEL100400GMを持っています。
ただ、用途は子供の運動会と野鳥撮影です。
子供の運動会ではα7VとSEL100400GM
野鳥撮影ではα6700とSEL100400GMとテレコン×1.4

試しにテレコン×2をレンタルしてみてはいかがでしょうか?
私もテレコン×1.4買う前にレンタルして確かめました。

ちなみに、私がSEL100400GM買った時はまだ値上げ前でしたし、ソニーストアのクーポンやレンズ下取りなどで22万円程度で購入できました。

書込番号:25982982

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/12/02 18:13(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

テレコンを付けることによるデメリット、
AFスピードが遅くなったり、画が劣化したりします。

それを考えるなら、1.4×までかな…

どう感じるかは、主観もありますので、
私も、一度レンタルをして確認することをお勧めします。

書込番号:25983030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/02 19:25(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

2xテレコンで使いものになるのは、単焦点レンズ。
ズームレンズは1.4xまでにしないとアカン。

書込番号:25983135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度4

2024/12/02 19:31(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

>70-200mmと2×テレコンで代用できるものですか

100-400mmは使ったことが有ります+2Xテレコンで
鳥さん用でしたが200-600+テレコン1.4ノ方が納得できる画
出てきたような
70-200mmと2×テレコンで140-400にはなりますが
100-400mmとは違うような・・・

書込番号:25983143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 19:48(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

ところで、TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)やSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]は検討されないでしょうか?

SEL100400GMの半額以下の価格で買えます。

書込番号:25983170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/02 19:53(9ヶ月以上前)

ヘキサグラムさん こんにちは

テレコンの場合 画質が落ちますが 画質の落ち方は マスターレンズによって変わってくるため 高性能な70‐200oF2.8でしたら 撮影した画質だけ見れば 気にならないこと多いです 

でも テレコンの場合 テレコン有りと無しの画質の差 簡単に比較できてしまうので どうしてもこの画質の差が気になる事もあり 自分の場合 この画質差が気になり使わなくなりました

書込番号:25983178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/02 20:09(9ヶ月以上前)

複数の【レンタルで確認】の意見に賛同します(^^)

「美味い話」は、そうそう無いことをレンタル料金で再確認する、という意味では中~長期的に損にはならないと思いますし(^^;

書込番号:25983204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/02 20:47(9ヶ月以上前)

7系統なら私もシグマの100-400か
タムロン50-400推奨。

70-200GM2に2倍テレコン使うことはあるけど
あくまで70-300や200-600Gを携行していない
時の非常用です。

書込番号:25983263

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 20:54(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

こんにちは。

>今、手持ちで70-200GM(1型)を持ってます。
>これに2倍のテレコンを付ければ140-400mmになるということですよね…

FE100-400GMと70-200/2.8GM2+SEL20TCで
比較したことがありますが、初代比でかなり
性能向上したGM2でもx2テレコンでの
合成400mmは100-400GMのテレ端には及びません。

・SEL20TCのレビュー(自分のですが)
https://review.kakaku.com/review/K0000857895/ReviewCD=1801954/#tab

・100-400GMのレビュー(自分のですが)
https://review.kakaku.com/review/K0000960776/ReviewCD=1578656/ImageID=637762/

70-200GM2+SEL20TCでも少し絞れば
かなり描写はシャープにはなりますが、
マスターが初代だともう少し(F8以上?)
絞りたくなるかもしれません。

・70-200GM2のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001391418/ReviewCD=1696873/#tab


書込番号:25983277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/12/02 21:24(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

×2テレコン+70200GMUの画質は中々良いですですが、100400の代わりにはならないというのが個人的な感想です、画質の解像部分での判断ではなく、自然なボケ味のつながり等がちょっと?な感じがしています。
(1型の70200GMの時はにあまり使う気がしないテレコン画質でした。)

400mmまであると望遠効果がはっきり感じられますから、持っていても良いと思います、100400GMがお勧めですね。

書込番号:25983331

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/02 21:35(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

>歩道橋から東京タワーが見える通りなど。道路と建物などをぎゅっとしてみたい。

追記ですが、圧縮効果を出す場合、
必然的に小絞り(F11-16 など)撮影に
なるでしょうから、x2テレコンも
案外使えるかもしれませんね。

>1・70-200mmにテレコンだとなにかデメリットがありますか?

上記撮影に限っては(絞り込むため)
デメリットをそこまで感じないかもしれません。

レフ機時代のテレコンは速度が
1/2や1/4制御だったようですが、
ソニーEではテレコンでの速度低下は
そこまで感じません。
(F値が落ちることで暗所などでは
像面の明るさ的にAF検出速度が
おちたりはありますが)

>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

70-200GM2+テレコンが良ければ
あわよくば100-400GMも整理して・・
などと考えて(企んで)おりましたが、
開放画質が良いため結局残しています。


>ただ、このレンズお高くて…( TДT)

多少絞るなら、比較的安価な
シグマ100-400DGDNを
ひとまずレンタルしてみるのも
悪くないかもしれませんね。

・100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
https://kakaku.com/item/K0001266474/

書込番号:25983349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/03 06:46(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>2・100-400mmを実際に使われている方、買ってよかったですか?

この質問の意図不明
ステルスアンケート?

書込番号:25983699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/03 07:32(9ヶ月以上前)

少し前にSNSでこのレンズを使った作品を見て衝撃を受けて購入しようか迷っています。

初心者あるあるですよ、そのレンズを購入したからと言ってスレ主が衝撃を受ける写真が必ず撮れる可能性はかなり低いと思われます、お金の無駄遣いですのて早く目を冷まして冷静になって下さい。
まずは今所有しているレンズで頑張って素敵な写真を撮りましょう、

書込番号:25983723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2024/12/03 09:26(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん
>その作品は、新宿のまっすぐな通りを写したものや札の辻交差点から東京タワーをバッグに撮った道路です。
>夜の煌びやかな灯りや車や通行人がぎゅっと圧縮されていてとても綺麗でした。

その作例ですが、焦点距離やF値などの条件は分かりますか?あとボディはフルサイズでしょうか?

私の素人意見ですが、手前(交差点?)と奥(東京タワー)の距離感がポイントかと思いました。
なので、テレコンをレンタルして試すのが一番かと。
雰囲気が出ていれば、細かい解像力は気にしなくて良いような気もします。むしろボケないことが大事でしょうか。

また、風景目的で100-400が欲しいなら、今はTAMRONかSIGMAが良いと思います。
SEL100400GMはテレコンやAF精度/速度がメリットでして動体撮影向けかと思いますし、今は値上げしてしまったので買いにくいかと思います。

書込番号:25983844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:38(9ヶ月以上前)

>首都高速湾岸線様
アドバイスありがとうございます!

なんと22万円。それは魅力的な金額ですね。それくらいならボーナスでなんとかできたなー。
レンタルしてみるのはどうか?ということで、他の方からのアドバイスでもレンタルを勧められてますので昨日手続きを進めてみました。
初めてのレンタル。ハードル高めなんですね。
年収とかいろいろ答えなくてはいけなくて…
それはそうですよね。高級な品を借りるのですから。
今は審査中だそうです。

アドバイスありがとうございます。
1.4倍と2.0倍と100-400となぜか?200-600まで借りてみたいと思ってます。
1番現実的なアドバイスでした。ありがとうございました!

書込番号:25984063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:42(9ヶ月以上前)

>okioma様

貴重なアドバイスありがとうございます!!
2.0だとAFスピードなどが落ちてしまうのですね。
知らないことだらけでお恥ずかしいです…

1.4だと少しはまし?という感じなのでしょうか。
70-200に1.4倍のテレコンとクロップでどうなるか、テレコンをレンタルして試してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25984067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:47(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022様

ありがとうございます。
2.0のテレコンは単焦点向き。
望遠ズームは1.4倍がギリギリ許容範囲といったところなのでしょうか…
貴重なアドバイスありがとうございました!
70-200に1.4枚のテレコンとクロップで400mmに近づけそうなのでそれも試してみようかと思いました。
レンタルすることにしました!
乃木坂2022様のアドバイスなければ、レンタルは2.0倍と100-400mmの2品にするところでした。
1.4倍もレンタルしてみます。
ありがとうございます!

書込番号:25984076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:51(9ヶ月以上前)

>湘南MOON様

湘南MOON様のアドバイスで、なんと200-600まで気になり始めてしまいましたー。
レンタルしてどうしようか決めます。
テレコンの1.4と2.0と100-400になぜか200-600まで借りてみることに…^_^
貴重なお話聞けて嬉しいです!
ありがとうございました!

書込番号:25984080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/12/03 12:54(9ヶ月以上前)

>首都高速湾岸線様

言われるまで他社のレンズを考えたことがありませんでした!!
なんと、半額くらいで買えるのですね。
電気屋さんに行って実物を見てこようと思います。
安くても品質がよければ安いに越したことはありません。
ありがとうございました!

書込番号:25984083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2024/12/03 15:44(9ヶ月以上前)

>ヘキサグラムさん

富士のレースで使ってみましたが、100−400GMと70−200GMU+2倍テレコンの画質、ほぼ同等でしたよ。
100−400GMに2倍テレコンだとかなり荒れますけど。

書込番号:25984257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ドロップインフィルター

2024/12/01 01:16(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS II USM

クチコミ投稿数:4件

12月中旬にこちらのレンズを購入する予定なのですが、ドロップインフィルターについて仕様がよく分からず、質問させてください。
ドロップインフィルターに市販の効果フィルターを付けて使用することは出来ますか?
使用したいフィルターはクロスフィルターです。

書込番号:25980788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/01 07:58(9ヶ月以上前)

>ボラギノさん

>ドロップインフィルターに市販の効果フィルターを付けて使用することは出来ますか

ドロップインスクリューフィルターホルダー 52(WII)に52oのフィルター
を取付けられます。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/58191#acc

書込番号:25980942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/01 10:53(9ヶ月以上前)

ボラギノさん こんにちは

フィルターは 付ける事は出来ると思いますが 付ける場所が レンズ前とレンズ後部付近と違う為 同じような効果が出るかは やったことが無いので分からないです

書込番号:25981145

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2024/12/01 15:14(9ヶ月以上前)

以下の3点ほどで課題がありそうです。
・クロスフィルターは回転ができるため枠が厚くなっており、うまく挿入できるかどうかわかりません。
・取り付けられたとしても、取り付けた状態で回転はできません。
・レンズ先端と後端で光束の具合がちうので、クロスの効果の出方が違ってきます。

書込番号:25981584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2024/12/01 19:51(9ヶ月以上前)

こんにちは

holorinさんの答えで充分かと思います。あきらめましょう。
一応情報として書いておきます。

スロットインフィルターに、PL-C52が製品化されており
偏光フィルターを外から回転できる仕組みのものがあり、私も使っています。
これのフィルター部分を交換できればと考えて、今検討したのですが、
おそらくフィルター部分は外せないような構造ですので、交換も難しいと思います。


書込番号:25981944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング