CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルターについて

2023/12/08 21:49(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:3件

本日ゲットしました。
明日は試し撮りです。手持ちのマルミのEXUS 95を入れましたが、若干大きくフードが入りません。
どなたかジャストのフィルターご存知の方教えてください。

書込番号:25538220

ナイスクチコミ!6


返信する
OKD2233さん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/08 22:07(1年以上前)

>regakari0728さん
いつも皆様のやり取りを拝見しているだけですが、私も同じ問題に直面しました。今晩出した結論は、フードを装着してからプロテクトフィルターを装着してロクヨンの横に縦置き保管することにしました。使用しているフィルターはMARUMI レンズフィルター 95mm DHG スーパーレンズプロテクト 95mm レンズ保護用 撥水防汚 薄枠 日本製です。 装着するとフード取付部より1mm弱飛び出しており、フード本体と取付部のクリアランスがほとんどないので干渉します。フード取付時のガタが出ないように精度が高いのでしょうね。車で持ち運びなので、当分このまま使用しようと思います。要は本文のフィルターは干渉します。

書込番号:25538242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jyobikoさん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/08 22:42(1年以上前)

 こんばんは、初めて投稿致します。私も本日手に入れることができました、注文を受けてくれたカメラ屋さんに感謝です。
11時頃引き取ったのですが、その時、店長さんから、注意事項として、「マルミのフィルターを使うと、フードが付かなくなります」と
教えていただきましたので、私は手持ちの、(kenko PRO1D LotusU PROTECTOR 95mm)を取り付けました。
フード、フロントキャップ、問題なく使用できました。 参考になれば幸いです。

書込番号:25538275

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/08 22:57(1年以上前)

>regakari0728さん
ケンコーぜクロスU レンズ保護フィルターはフィルター取り付けた状態でもフードの駄着可能でした

書込番号:25538288

ナイスクチコミ!7


OKD2233さん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/08 22:57(1年以上前)

>jyobikoさん
kenkoは問題ないとの事。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25538289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10753件Goodアンサー獲得:1290件

2023/12/08 23:44(1年以上前)

>regakari0728さん

最近はフィルターがレンズフードに干渉する事例が少なからずありますね。

ケンコーのZXも一部レンズで干渉するとケンコーが発表してますから、マルミも発表するかも知れませんね。

フィルターも各社での競争が激しくフィルター枠の構造や透過率など新しい技術を売りに新製品を出してます。
フィルター径よりも多少大きくなることもあり、選ぶ側も難しくなってますね。

ケンコーは大丈夫との書き込みがありますから、購入するならケンコーですね。

95o径だと安くないので購入前に情報があると良いと思いますが。

書込番号:25538338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/09 01:22(1年以上前)

発売前にネットで薄型フィルターじゃないとフードを付けられない情報をみたので、キヤノンさんに問い合わせるとキヤノンブランド95mm径の保護フィルターを販売しているとの事でした。
ですが価格が30,000円ほどだったので迷っていました。
皆さまの情報から購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25538421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xr100mさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/09 03:46(1年以上前)

マルミ光機はホームページに RFレンズ RF200-800mm F6.3-9 IS USM の案内が出ていました。
https://www.marumi-filter.co.jp/filternow/news/news-20231208/

それによると
■LENS PROTECT(レンズ保護フィルタ―)は

・EXUS LENS PROTECT MarkU 95o
・PRIME LENS PROTECT 95o

の2モデルだけの様です。

書込番号:25538461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/12/09 05:00(1年以上前)

ケンコーフィルターをを買う事にしました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25538489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/12/09 10:49(1年以上前)

>xr100mさん
の、情報をもとに、長年使用しているマルミ製の EXUS LENS PROTECT MarkU を
注文しました。

純正は信頼して使用出来るのは分かるんですが、なにせ実売価格は倍程度高いです。
95mmクラスとなると、おいそれと購入出来る価格ではありませんので、どうしても
マルミ製かケンコー製の二択になります。

フォード等、出来るだけ小さく作る事もコストダウンになるのでしょうが、その結果、
ほぼ自社純正品しか使えない仕様になってしまうのも、いかがなものかと思います。

皆様からの有意義な情報により、余計な出費を抑える事が出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:25538709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/12/09 13:23(1年以上前)

銭が無いし何でも良いので、とりあえずamazonのK&F Concept 95mmにしました。
フード干渉無いです。

書込番号:25538867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/12/31 18:32(1年以上前)

12月発売の日にキタムラで受け取りました。自分は築城基地の日米合同訓練に合わせレンズ保護のためKENKO PROFESSIONAL FILTER NEO 95mmを取り付けました。問題なくフードの取り付けは出来ます。

書込番号:25567582

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 発売日に受け取れるかどうか

2023/12/03 12:46(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

スレ主 柴犬鳥さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
rf200-800を都内ヨドバシにて電話予約(10:00に繋がるように電話をかけて予約入れました)をしました。
通話履歴から逆算して10:01〜2の間に電話を終えたのですが発売日に間に合うかどうか…。

私は野鳥観察をこの春社会人になったと同時にスタートし、ニコンのp950で活動してましたが、この度r6mk2とrf200-800に移行予定です。
既にカメラの方は購入済みなのでレンズさえ届けばという思いで日々この掲示板を眺めてました。

そもそも店舗予約とネット予約で在庫がどのように割り振られるのか、また量販店ごとの在庫入荷数に差があるのか、
皆様の知見をご共有いただきたくスレッド立てました。

憶測で構わないので色々書き込んでいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:25530946

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/03 14:12(1年以上前)

間に合うかもしれないし
間に合わないかもしれない

書込番号:25531059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/03 15:16(1年以上前)

>柴犬鳥さん
私が予約したのはマップカメラですが、今日商品確保見込みのメールが来たので
予約先のヨドバシカメラに問い合わせたら分かるかもしれませんね

書込番号:25531124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/03 15:22(1年以上前)

去年の1月の話なので参考になるかは微妙ですが、キャノンオンラインストアに連絡し、オンラインストアで購入するのと量販店のネットサイトで購入するので納品時期に違いがあるのかを聞いたところ、どちらも同じであるけれど、オンラインストアで購入するとポイントが付きますとの説明でした。でも、オンラインストアで10%引きで購入するとポイントは付かなかったと記憶してます。新発売の販売開始日に入手とは状況は違うかと思いますが、コロナ感染拡大時に野鳥撮影したくて機材をの追加購入に向けて色々なショップをチェックしてましたが、製品によって入荷しているショップ/お店はバラバラでした。私は店頭に行く時間もないので、ネットショップのみですが店頭予約でも結局システムへ予約を入力する事になるかと思うのでまずは予約時間がポイントではないかと思ってます。店舗毎の割り振りに関してはわからないのですが、今回のケースを見ているとキャノンオンラインストアの方が早く納品可能有無の連絡が来ている様ですので、直営の方が早く数量が確定したのかと思ってます。あくまでも想定の話なので参考になるかは微妙ですが。

書込番号:25531128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/12/03 15:32(1年以上前)


ロゼッタストーンになってます。

読む方々が激減しますので、改行と一行開けを工夫されては?

書込番号:25531146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度4

2023/12/03 15:46(1年以上前)

>柴犬鳥さん

>憶測で構わないので色々書き込んでいただけると幸い

100%発売日朝9時にゆうパックで届きます。

書込番号:25531168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/03 22:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
試しに店舗に電話しましたが、今の所情報入ってないようで発売日前日の電話を待つしかなさそうでした。

ちなみに、発売日が決定した次の日ぐらいに店舗のcanonの服着た人に色々聞きましたが、やはり店舗だろうとネットだろうとシステムに入力した時間次第だと仰ってました。「10:00ちょうどに電話入れましたけどどーですかね…」と聞いてみても渋い顔されてましたので、電話来るまで不安です🥺

書込番号:25531675

ナイスクチコミ!1


ganba7さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/04 10:53(1年以上前)

予約当日CANONへ注文しました  ホームページで購入するをクリックで後のデータ書き込みは遅くても大丈夫、、、これは前回R7争奪戦で経験しています  書き込みにモタモタしてしまいましたが発売日に購入出来ました  

直売で購入するのは一般のお店では顔が利く(お得意様優先)で幾らでも変更出来るからと思っています  前の方でも事前に販売店に頼んだ人がいますね  プロの方が言っていましたが発売日に手に入れる人の割合は 1/10 位だそうです  CANONだけで3000台の注文が有った様です

発売日決定でお届け予定日:2023年12月8日(金)のメールを受け取っています    

書込番号:25532122

ナイスクチコミ!3


スレ主 柴犬鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/05 09:25(1年以上前)

>ganba7さん
返信ありがとうございます。
私も薄々勘付いてはいましたが、店舗だと順番のすり替えありますよね。

今回は諸事情がありヨドバシで購入の予定ですが、次回何か争奪戦に参加することがあったら、Canonオンラインショップも検討してみようと思います。公式だけで3,000台となればあまり期待は出来なさそうですね…。

確か私の予約した店舗では、rf10-20は発売日に3台ぐらいしか入荷だったそうです。その時はそもそも予約数が少なかったらしいのですが、このレベルの入荷だと恐らく崖っぷちです笑笑。

書込番号:25533226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/12/06 17:09(1年以上前)

想定の2倍の受注を受けているようです  直販のオンラインを優先すると、量販店との関係が悪化しますから、直販が有利と言う訳ではありません。 大きな量販店は、多くの方が予約をしますので、 ちょっと気の利いた、カメラショップが 個人的には メリットがあるように思えました。 因みに東京では Mカメラとか、Sカメラとか、Fカメラ あたり かな(個人的な予想ですが)

書込番号:25535015

ナイスクチコミ!0


iwanashiさん
クチコミ投稿数:42件

2023/12/07 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

RF200-800mm F6.3-9 IS USM

RF100-500mmと並べてみました。

入手しました。箱もレンズも大きい。付属品は他にレンズストラップが付いてますがケースは別売です。購入する方に一つ注意点、レンズフィルターは薄手の物が良いです。家にあった95mmを何種類か取り付けてみましたが薄いのじゃないとレンズフードの取り付けに苦労します。

書込番号:25536472

ナイスクチコミ!14


スレ主 柴犬鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/07 19:39(1年以上前)

おめでとうございます!
私が予約した店舗は全く入荷がないらしいです。
しかも私の前に何人かいるようです…。ヨドバシは発売日弱いんですかね。失敗しました…。

>iwanashiさん
レンズフィルターの情報大変助かります!
この情報を元にフィルター探してみます!


書込番号:25536532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/12/07 20:47(1年以上前)

予約受付の前日福岡県内のカメラのキタムラにお願いしお任せで予約お願いしました。結果的に発売当日に受け取り予定です。前日の今日届いてるようですが受け取りは12月8日が決まりのようです。来週は早々築城基地に行き日米合同訓練を写しに行く予定です。

書込番号:25536637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/12/07 22:31(1年以上前)

>iwanashiさん
ご購入おめでとうございます。
フィルターについてお伺い致します。
具体的に銘柄をお教え頂けると幸いです。

書込番号:25536798

ナイスクチコミ!1


iwanashiさん
クチコミ投稿数:42件

2023/12/07 22:45(1年以上前)

レンズプロテクターでしっくりきたのはプロテクターの脇にmarumiのDHGと記入のある物です。何時購入した物かは忘れましたが幅は4mmの品物です。最初に取り付けたシグマの幅8mmの物だとレンズフードはハマりませんでした。>たかちゃんで〜すさん

書込番号:25536816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/12/07 23:00(1年以上前)

>iwanashiさん
ありがとうございます!

書込番号:25536839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/12/08 09:34(1年以上前)

手に入れたらインプレッションお願いします。

私事ですがR6とEF100-400の2型とEX1.4で最近野鳥を取り始めたのでRF200-800が非常に気になります。

RF200-800を買うのが良いのかR7を買ってEFレンズで頑張るのか悩み中です。

書込番号:25537326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/09 15:57(1年以上前)

機種不明

>柴犬鳥さん

ヨドバシドットコムで10:00に予約完了。発売日に手に入れることが出来ました。

事前にヨドバシAKIBAの店員さんに聞いたのですが、
「電話は予約開始時には繋がりにくいと思うので、10:00前に店舗に来ていただくか(実際の予約は10時から)
ドットコムでの予約が確実だと思います。」


とのことでしたので、ドットコムでの購入にしました。
いつもドットコムでカード決済で買い物しているので、予約完了まで30秒ほどだったと思います。

書込番号:25539015

ナイスクチコミ!2


スレ主 柴犬鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/28 12:50(1年以上前)

とあるカメラ屋にてヨドバシカメラと同じ値段で在庫出てたので購入できました。
r6mk2のボディのみでレンズは一つも持ってなかったので、これでようやく撮影できそうです。
素人ながら楽しみたいと思います。

返信をくれた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25563588

ナイスクチコミ!0


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2024/01/24 15:25(1年以上前)

1月24日に配送されました。
セカンドロットでしょうか。
昨年に納期確認をキヤノンに確認した所、4月中と言われたのですが。
後二週間、来るのが早ければ北海道の撮影ツアーに持って行けたのに!
それが残念でした。

書込番号:25595861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/26 09:49(1年以上前)

25日に私も発送になりました。
思ったより早く手に入り、到着しだい早速使用してみます。
歳とともに軽い機材が重宝です。野鳥撮影に使用します。
楽しみです。

書込番号:25598105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

R10にも使えますか?

2023/11/20 23:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スレ主 祐太61さん
クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットを購入しました。

@望遠用にこの商品を購入しようと考えてますが、そもそも使えるのでしょうか?
Aこのレンズの後継なのか、似たような型番のEF S 55 to 250mm f 4 5.6 ISも販売されていますが、値段が倍くらいもします。何が違うのがよくわかりません。新しい方が良いのでしょうか?

以上、2点についてご教示いただけると助かります。

書込番号:25513933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/20 23:53(1年以上前)

>祐太61さん

マウントアダプターを咬ませば
100%動作保証で使えます。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが最新で

EF-S55-250mm F4-5.6 IS は古いレンズです。

値段は高い店なら高いし安い店なら安い

でも今更買うレンズではありません。

RF100-400なら8万円くらいで買えて高画質高性能です。

書込番号:25513951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 祐太61さん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/20 23:57(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます!
そのオススメのレンズはR10でも使えるのですか?

書込番号:25513956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2023/11/21 01:01(1年以上前)

RF-S55-210がRFマウントでのEF-S55-250系に相当するモデルです。
https://s.kakaku.com/item/K0001514880/

ただし、望遠側は短くなっており、18-150と比べて劇的に大きく写せる感じはしないと思います。
おそらく、既出のRF100-400ぐらい使わないとわざわざ買い足すほどの違いは感じないかと。
https://s.kakaku.com/item/K0001383775/
しかし、フルサイズ用ですしAPS-C専用と比べて大きく重くなりますので、実際に現物を確認されることをお勧めします。

RFかRF-Sで始まるレンズは、そのままR10に装着して使えます。
EFかEF-Sで始まるレンズは、マウントアダプターを付けることで使えます。
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/
(※EF-Mは不可!)

マウントアダプター自体の価格を考えても、中古で状態の良い掘り出し物の70-300のII型がかなり安く入手できた…とかでない限り、RF100-400を選ぶ方が正解でしょうね。
https://s.kakaku.com/item/K0000910394/

いずれにせよ、55-250STMのためだけ(T型やU型はさすがにないでしょ)にマウントアダプターを買うというのは無駄ですが、RF-Sでは40mmも短くなるので、結局現状で差を感じられるぐらいの望遠レンズとなると、やはりRF100-400しかないですね。
間を埋めるようなAPS-C用の望遠レンズは出さないだろうし…。

書込番号:25514021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 祐太61さん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/21 06:45(1年以上前)

お二方とも、夜分にも関わらず、初心者にもとてもわかりやすいご返信、ありがとうございました。別サイトで、値段と割引率だけ見ていて「あと一台」とか見ていたらついポチりそうになりましたが、ここで先に質問させていただいて良かったです。カメラ教室の先生は、「本体は消耗品、レンズは良いものを」と言っていた意味が少しわかった気がします。また、いろいろとご相談させてください。価格.comのこの場所があって良かったです。本当にありがとうございました!

書込番号:25514097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/11/22 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【実f】B列:150mm、C列:250mm、D列:400mm ※撮影距離40~130m

【実f】B列:150mm、C列:210mm、D列:250mm ※撮影距離40~130m

【実f】B列:300mm、C列:400mm、D列:500mm ※撮影距離40~130m

撮影距離と焦点距離別の計算描画です。
各小画面内のピクトグラム(ヒトガタ)など、ご参考まで(^^)


【各共通】
・撮影距離 : 40~130m(体育館の長辺 ~ 野球場やサッカー場など)
・Canon APS-C (1.6倍系)
・A列 : 8倍単眼鏡 ※比較用

添付画像1
B列 : 実f=150mm、C列 : 実f=250mm、D列 : 実f=400mm

添付画像2
B列 : 実f=150mm、C列 : 実f=210mm、D列 : 実f=250mm

添付画像3
B列 : 実f=300mm、C列 : 実f=400mm、D列 : 実f=500mm

書込番号:25515324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 祐太61さん
クチコミ投稿数:11件

2023/11/22 00:56(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど、このようにデータで比較してみると、ぜんぜん違うものですね。他の方のコメントを読んで、感覚的に理解していたつもりですが、たしかに中途半端な望遠なら、望遠レンズを買った実感を得るのは難しいことがわかりました。

とても参考になりました。
ここで質問させていただいて良かったです!

書込番号:25515333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

焦点距離150mmでの絞り開放F値は?

2023/11/18 21:48(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件

このレンズの焦点距離150mmでの絞り開放F値はどのくらいでしょうか?
R10+18-150mmを購入したんですが、レンズが暗いのでこのレンズを考えています。

書込番号:25511021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/18 22:08(1年以上前)

>taka0730さん
このレンズ所有しています。
150oでの解放F値は6.3です。
105oから6.3になり240oまで同じです。
このレンズは焦点距離もAPS-Cで使いやすいとは言えないし(個人の用途にもよりますが)明るさを求めるならF2.8やF4のレンズから選んだ方がいいと思います。
APS-C専用でそんなレンズがないのが困ったものですが。
R10も所有してますが、このレンズは主にフルサイズで使っています。

書込番号:25511057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/18 22:40(1年以上前)

>taka0730さん

こんにちは。

>このレンズの焦点距離150mmでの絞り開放F値はどのくらいでしょうか?

>レンズが暗いのでこのレンズを考えています。


105mm以降はF6.3のようです。
買い換えられる意味合いは乏しそうです。
(150mmまでの使用の場合、重くなるだけだと思います)

・RF24-240mm F4-6.3 IS USM交換レンズレビュー総集編
レビュー(とるならさんHPより)
https://asobinet.com/ful-review-rf24-240mm-f4-6-3-is-usm/

書込番号:25511103

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件

2023/11/18 22:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。ありゃ、そうですか。150mmで既に6.3なんですね。
解像感もあまり変わらないですかね。
RF-Sの18-150mmF2.8-4Lとか出てくれればいいんですけど。

書込番号:25511136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/11/19 08:45(1年以上前)

>taka0730さん

 RF24-240とRF-s18-150、どちらも所有しています。
 ボディはR6とR7ですが、R7に24-240を付けて使う時もあります。
 絞り値についてはすでに指摘のある通りで、写りも、個人的に2本で差があるとは思えません。
 ただ、広角側から始まってフルサイズ換算で200ミリ程度あればいいというのなら、18-150の小型軽量というメリットは大きいので、準広角から超望遠の入り口までを一本で賄うという使い方でなければ、APS-C機に24-240を使うメリットは少ないと思います。

>RF-Sの18-150mmF2.8-4Lとか出てくれればいいんですけど。

 キヤノンは、ご承知かと思いますがレフ機時代からAPS-C用のLレンズは展開していません。望み薄だと思います。
 150ミリ前後での明るいレンズという事になれば、EF70-200F2.8Lのいずれかの型の中古の程度のよいものを探してマウントアダプターで使用するか、既にお持ちのパナのG9でレンズラインナップを考えるかだと思います。

書込番号:25511456

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF24mmとEF24mm F1.4L II USMとの比較について

2023/11/13 22:58(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24mm F1.8 MACRO IS STM

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
ポートレートの動画メインでレンズを探しています。
現在はr6にマウントアダプターを使用して、EF24mm F1.4L II USM サブでEF35mmのLUで、使用しています。画質などなど満足していますが手ブレ補正が付いていないので、is付きのレンズで探しています。RF24mmf1.8は比較していかがなものでしょうか?
初心者なので分かりにくい質問で失礼します。
【重視するポイント】
ポートレートなので解像度や四隅はそこまで気にしてはいません。ただ、セットレンズのRF24-105を使用すると24mm周辺で流石に描写の甘さは感じてしまう次第です。動画メインなので手ブレもAFの速さは必要ですが、重さは持てる重さなら許容できます。

【予算】
実は私、既にレンズ沼の底にいますので、写りが良いものなら何でも手を出してしまいますww

【比較している製品型番やサービス】
RF24-70mmのLも気にはなっていますが、私の固定観念かもしれませんが、単焦点レンズに敵わないものなのかと想像しています。

書込番号:25504521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/13 23:20(1年以上前)

>価格マキノですさん

こんにちは。

>EF24mm F1.4L II USM サブでEF35mmのLUで、使用しています。
>画質などなど満足していますが手ブレ補正が付いていないので、is付きのレンズで探しています。
>RF24mmf1.8は比較していかがなものでしょうか?

F1.8とF1.4の違いはありますが、
開放F値でのMTFを比べると、

RF24mm F1.8 MACRO IS STMの方が、
EF24/1.4LIIより中心解像も周辺もよさそうです。

・RF24mm F1.8 MACRO IS STMのMTF
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-f18/spec.html

・EF24mm F1.4L II USMのMTF
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/45377/

画角の違いはありますが、

EF35mmF1.4LUUSMは
これらのレンズよりも
開放から一段上の解像を
狙った設計かなと思います。

・EF35mmF1.4LUUSMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35-f14lii/spec.html


>ただ、セットレンズのRF24-105を使用すると24mm周辺で流石に描写の甘さは感じてしまう次第です。

RF24-105mm F4 L IS USMは
最近のミラーレス用レンズとしては
周辺の解像は高くなさそうですね。

・RF24-105mm F4 L IS USMのMTF
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/spec.html

これだとEF24/1.4LIIUSMを
F4まで絞ったときの方が
キレが出たりするかもしれません。

RF24mm F1.8 MACRO IS STM、
動画でIS必須ならよいのではないでしょうか。

MACROで遠距離側リミッターがない分、
AFロストした時のAFサーチ挙動だけが
ちょっと気になりますが。

書込番号:25504552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/14 07:48(1年以上前)

>価格マキノですさん

EF24mm F1.4L II USMとRF24mmf1.8は価格帯が2〜3ランク異なり、比較する物ではないかと。

IS重視なのか、EF24mm F1.4L II USMのRF版を求めているのか、ターゲットを絞る必要あり。

書込番号:25504833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/14 07:55(1年以上前)

>価格マキノですさん

このレンズ、決して静かなレンズではなく、世に言う、ジーコレンズの一つです。でも、兄弟分の35/85の爆音ぶりと比べると、まだ、静かです。
ただし、このレンズは、フォーカスブリージングの電子補正に対応しています(裏を返せば、フォーカスブリージングは大きめです)。EFレンズはフォーカスブリージングの電子補正に対応していないと思います。

>とびしゃこさん

> MACROで遠距離側リミッターがない分、
> AFロストした時のAFサーチ挙動だけが

それはそれは大変なことになります。(・_・;
それはRF35mm F1.8 IS STM Macroも同様で、私はここに怒りの書き込みをしました。

書込番号:25504846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/11/14 10:01(1年以上前)

価格マキノですさん こんにちは

キヤノンの場合RFレンズになりシャープ感強くなり解像度の方は良くなったとは思いますが 

ポートレートに使う場合 シャープ感が強くなった分 硬い描写に感じるかもしれません

書込番号:25504992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/14 10:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

> ポートレートに使う場合 シャープ感が強くなった分 硬い描写に感じるかもしれません

このレンズは、(一応は、)マクロレンズなので、そういう味付けになっていると思います。
このレンズの兄弟の85mm F2.0もそんな感じです。
当たり前ながら、85mmのF1.2は、味付けが異なります。

柔らかめの描写のために、広角単焦点Lレンズには、SACが搭載されるかもしれません。

書込番号:25505006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/14 20:01(1年以上前)

>あれこれどれさん

>それはそれは大変なことになります。(・_・;
>それはRF35mm F1.8 IS STM Macroも同様で

やはりそうですか。

クォーターマクロぐらいまでは
このレンズ近接できていいなあ!
とメリットを感じるのですが、

1/3倍を超えてくるとAFロストと
AFサーチ時間の問題が
顕在化してきますよね。
STMの前群繰り出しマクロだと、
避けられないと思います。

仮に高速IFレンズでも、
ハーフマクロの近接までいけば、
大ボケ効果で動体なら確実に
AF&フレーミングもロストで
間違いないです。

動画用途や高速AF-C対応をうたう
レンズなら、マクロ性能が高いほど
遠距離リミッターが必要ですね。

等倍に近いようなマクロはたいてい
MF(又はAF-S)+体AFが必然的に?
多くなることですし・・。

もちろん、理想はフル、遠距離、
近距離側の3段切り替えですが。

書込番号:25505621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/14 22:44(1年以上前)

当機種

深度合成による作例

>とびしゃこさん

> やはりそうですか。

はい。
静止画ならフルタイムMFで何とかするしかありません。

> 動画用途や高速AF-C対応をうたう
> レンズなら、マクロ性能が高いほど
> 遠距離リミッターが必要ですね。

ということで、RF24mm STMは、動画指向のレンズではないと思います。
キヤノン的には、動画は大三元とかハイパー(F2.0ズームとかF1.2のL単)で撮りなさい、という割り切りだと思います。

> 等倍に近いようなマクロはたいてい
> MF(又はAF-S)+体AFが必然的に?
> 多くなることですし・・。

ですね。または、深度合成。
動画の話ではないので、この辺で…。(・_・;

書込番号:25505900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/15 08:39(1年以上前)

当機種

このレンズはこういうレンズ?

>とびしゃこさん

脱線ついでに、このレンズの作例です。(・_・;

>価格マキノですさん

現状のRFレンズのラインナップを考えると、おすすめは、やはり、下記のレンズになってしまうと思います。動画のポトレで広角ということになると、明るさを割り切ることも難しいと思います。
現状のキヤノンのレンズラインナップは中庸を切り捨てたものだと思います。

https://kakaku.com/item/K0001185356/

書込番号:25506201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/16 21:15(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
この様なグラフがある事を初めて知りました。
とても参考になります!ef35mm1.4の良さを再認識しつつよい判断材料となりました!ありがとうございます!

書込番号:25508296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/16 21:18(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます!気になって家電量販店で試してみました!おっしゃる通りですね。Lレンズとは少し違うみたいです!解像度は高い事は分かりました。

書込番号:25508306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/16 21:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
シャープネスが上がる事でデメリットになる事もあるのですね!ありがとうございます!

書込番号:25508311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/16 21:25(1年以上前)

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます!動画となると広角のLレンズが良さそうですね!知り合いのスタジオでこのレンズを、触ってみた感じですと良さそうですf4と迷いますが多分ポチると思います!w

書込番号:25508325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/16 21:26(1年以上前)

>価格マキノですさん

こういう情報があります。

https://asobinet.com/info-rumor-canon-four-wide-lenses-in-2024/

それが出るまで待てるなら、RF24mm F1.4L IS USMが、最も、ご希望に即したレンズかもしれません。

書込番号:25508327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:37件

この50mmのf1.4のレンズの写りがとても気に入っております。
気に入ってる点はこのレンズで撮るとデジタルな感じではなく、アナログの写真っぽさがあるけど、でもしっかりとキレがある写りでとなんとも言い難い良さがあります。

予算5万までで、もし20mmから35mmぐらいでフルサイズで使える似たレンズがあるのであれば教えていただきたいです。

今狙っているのは35mm f2になりますが写りは似てますかね?

よろしくお願い致します。

書込番号:25503297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/13 01:04(1年以上前)

それ自分で調べられるけど
調べたくはないのかな?

書込番号:25503301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/13 01:40(1年以上前)



>ゆぅーーーさん

EF28mmF1.8 ・・・・開放で柔らかい感じが、似ている様に思います。
随分前にディスコンティニュードされた商品ですが、Mapさんで30,000円くらいで売っていますね。
絞りで画質の変化を楽しめるレンズです。

書込番号:25503316

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/13 06:48(1年以上前)

>ゆぅーーーさん
デジタルな感じではなく、アナログの写真っぽさがあるけど、でもしっかりとキレがある写りでとなんとも言い難い良さがあります。

写真に真摯に向き合っている方と察します。
このレンズは発売当時に競合他社の開発陣から
参った!
と言わしめた珠玉の銘レンズでして、
味わいのある階調、柔らかなボケ、でも芯のある描写から
アサヒカメラのニューフェース診断でも
世界のリファレンス、手本となるレンズと大絶賛されてました。

その後、時代はデジタルになりましたが、この描写を超えるレンズは発売されてません。
解像感重視で、薄っぺらで味わいの全くないタムロンやシグマなどは足元にも及びません。
タムロンが初心者向けレンズと言われる所以です。

キヤノンが今でもラインアップしているのは
そんな自信でしてメーカーとしての良心だと思われます。

長くなりましたが、EF広角レンズでは見当たりません。
FDまでさかのほるとギリギリありますが、実用的ではありません。

でも中望遠なら85mmF1.8や100mmF2.0がそれに該当します。

書込番号:25503382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2023/11/13 07:41(1年以上前)

EF35mm F2よりはEF35mm F2 IS USMの方が近いかなと感じますがどうでしょう。感覚的なことなのではっきりそうだとは言いにくいのですが。
https://review.kakaku.com/review/K0000436357/ReviewCD=555616/#tab

書込番号:25503418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/11/13 10:39(1年以上前)

ゆぅーーーさん こんにちは

>今狙っているのは35mm f2になりますが写りは似てますかね?

レンズの場合 F1.4とF2だとF2の方が開放ではシャープ感が強く硬いイメージが有りますので 

同じような描写だと35oの方もF1.4の方が近い感じがします。

書込番号:25503569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/11/13 10:55(1年以上前)

>ゆぅーーーさん

撮影画像を見て「あ〜」と思える独特な雰囲気描写、似ているのはEF135Lくらいしかないと思います、設計の新しいレンズは皆優等生な写りなので。

書込番号:25503588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/11/13 11:02(1年以上前)

あ、失礼、広角でしたね、すみません忘れてください。

書込番号:25503597

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2023/11/13 11:55(1年以上前)

こんにちは。

EF50/1.4USMいいですよね。
EF50/1.4とまったく同じではないですが、似たような味わいのレンズなら、
他の方も仰っていますが、EF28mmF1.8USMがいいかもですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010005/#tab

このレンズは前期と後期があって、前期のほうが開放が甘いという書き込みをよく見ましたので、
あえて前期を狙うのもいいかもしれません。ちょっとチャレンジですが(^^;)
「EF28mmF1.8 前期 後期」で検索するといろいろ出てきます。
見分け方としては、マウント近くの鏡筒が流線形なのが前期、カクカクしているのが後期です。
後期でも開放甘いという人もいますので、両方調べてみてください。

書込番号:25503658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/11/13 12:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

このレンズとの出会いは知り合いから貰って撮ってみたところ写りを見て少し衝撃でした。
今でこそミラーレスや新しいレンズで写りが良いものは沢山ありますが、このレンズの写りがすごく好きです。

他社かも評価が高いと初めて知れて嬉しいかったです。
やはり、広角レンズだとないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25503718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/11/13 12:46(1年以上前)

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

28mm前期、後期調べてみます!

書込番号:25503729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/13 13:01(1年以上前)

>ゆぅーーーさん

EF 28mm f1.8ですが、以前持っていてずっと使っていました。
EF 50mm f1.4は所有したことは無いのですが、試した範囲で述べると、似ているかと言うと違うような気がします。

28mm f1.8は中央と周辺の画質が違って、周辺に行くほど流れが強くなり色ずれも大きくなります。
DPPで補正出来ますがそうすると今度は少しガビガビな感じになります。(その代り中央は線が細く、繊細な写りです。私の持っていたのは多分後期型で、中央に限って述べれば解像感は甘くは無かったです)

あと、その頃の広角側の並単は、一応色々試してみましたが皆あまり写りがよろしく無く、特に周辺は悪いものが多かったです。
例えて言えばちゃんと写る写ルンですみたいな感じです。
その時代の並単は、50mm2本と、85mmだけ飛び抜けて評判が良かったんです。50mmf1.4が特別なんですよ。

とは言え昔の並単にも昔のレンズの味だけはちゃんとあるので、ハードオフとかで安ければ割り切って買うのは有りかと思います。
EF 35-70mm f3.5-4.5レンズはズームですけど割りとオススメです。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef261.html

このレンズ、いかにも昔のズームらしく暗部に締まりがなく逆光に無茶苦茶弱く、現代のレンズに比べると写りに関しては褒めるべき所はありません。レンズの褒め言葉に「立体感の有る写り」と言うのを見かけますが、その言葉の意味が分かるレンズです。このレンズには立体感が有りません。

ではなぜこれをおすすめするかと言うと、これも写りの系譜としては薄いコントラストに繊細な線を描くという50mm f1.4になんとなく似ているからです。
このレンズで撮る写真には昭和の味が有ります。お父さんが愛する娘をコンパクトカメラで撮りました! みたいな写真が撮れます。
なので、ジャンク品とかが安ければオススメです。(プレミア価格で買うほどのものでも有りませんけど)

私が持っていたのは残念ながらレンズに酷い曇りが発生してしまい、処分してしまったのですが、程度の良いのがあったらまた欲しいです。

書込番号:25503749

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2023/11/13 13:03(1年以上前)

>他社かも評価が高いと初めて知れて嬉しいかったです。

他社からの評価が高い、という事実は知りませんが、6群7枚のプラナー型としては最後発であり、特許を見ると当時としては新しい高屈折率ガラスを使っていました。そんなところも関係あるかもしれません。

書込番号:25503753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2023/11/13 16:15(1年以上前)

>ゆぅーーーさん

レスありがとうございます。
似たような味わいのレンズ、というのはちょっと誤解を生むかもしれないですね。
オールドレンズの味わいと書いたほうが良かったです。

私は以前APS−Cで後期を使っていましたが、開放でもそこそこキレがありました。
前期はゆるいと言われるので、もう少しソフトに写るかなと想像します。
でもEF50/1.4はけっこう独特なんですよね。焦点距離も28より長いので、
当然ボケも大きくなりますし、そのあたりも一部の人に人気がある理由かなと思います。
いずれにせよ作例などをたくさん見て検討してみて下さい。
ネオパン400さん、フォローありがとうございました。

書込番号:25503935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング