ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
997

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズに興味があるのですが…

2009/12/04 22:51(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

DAリミテッドレンズの中でこのレンズにすごく興味があります。
写りについてなどは過去の諸先輩方書き込みで色々見せてもらったので大体わかりました。
しかし構造というか、外観というかについてよく分からないのですが、伸縮式のフード(?)が内蔵だったりするんですよね?
繰り出し時には前玉がフードの前いっぱいまで出てくるんですよね?
このレンズの場合、フィルターはどこに付くのでしょうか?
前玉の前に付くのでしょうか?それとも内蔵フードの先に付くのでしょうか?

実物を見れればいいのでしょうが、なにぶん田舎で近くのキタムラなんかにも現物がない始末で…。

書込番号:10578974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/05 00:17(1年以上前)

こんばんは。

このレンズへのフィルターは前玉の先端につきます。

ピントリングが回転しても、フードは動かないのでサーキュラタイプのフィルターを装着しても大丈夫ですよ。

私も最近このレンズ購入しました♪

書込番号:10579556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/05 01:35(1年以上前)

> 繰り出し時には前玉がフードの前いっぱいまで出てくるんですよね?

そうではないです。
フードは前玉基準で着いているので、繰り出すとフードも同じだけ前に出ます。
いずれにせよ、フィルターは前玉の前に着けます。

書込番号:10579972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/05 12:46(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん、樽出し原酒さん、レスありがとうございます。

なるほど、フードを出した状態でマクロ撮影時に繰り出すとフードと前玉の位置関係(?)
はそのままで伸張するってことでいいのでしょうか?
どこかにいい写真でもないかなと思ったのですが、無いもんですね…。

しかし…そうなると前玉が前いっぱいまで出た状態でさらにフードも繰り出すと
レンズ全体はかなりの長さになりそうですね〜。

書込番号:10581646

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/05 14:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

最もレンズが繰り出した状態(フード格納)

そこからフードを引き出し

Version-Rさん、

たまたま手近に撮ったのでアップします。

私の失敗は、防護フィルターを購入したのですが、フィルターを付けるとキャップがしっかりとはまらなかった事です。ご注意を!

書込番号:10582070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/05 16:39(1年以上前)

フィルターを着けている場合は、フードをフィルターと面一になるまで
少しだけ引き出してやると、キャップも問題なくはまります(^^)
要はフードにキャップを被せる形なわけですから。

書込番号:10582679

ナイスクチコミ!2


スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/05 18:00(1年以上前)

Taka7FD3Sさん
おお〜参考になる写真どうもありがとうございます!
なるほどこういうふうになってるんですね〜。
カッコいいですね、さすがリミテッド…良くできてるな〜。

キャップについてはよく分からないのですが、キットレンズなんかのキャップ(突っ張るタイプ)とは違うものが付いてくるのですか?
樽出し原酒さんの意見を参考にすると被せるタイプのフタと予想していますが…。

なんにしてもすごくカッコいいですね〜。
初めてのリミテッドはコレで決まりです!

書込番号:10583055

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/05 20:26(1年以上前)

樽出し原酒さん、

あ、そうだったんですか。お教え下さりありがとうございました。
ただそれでもキャップを無くす可能性が増えそうなので、しばらくはフィルターレスでいこうと思います。^^;

Version-Rさん、

DA35 の場合、キャップがまた良いんですよ。^^;

タダ単純に被せるだけなんですが、内側に植毛加工がしてあって、取り付けたり、取り外したりする時の感触が”ふわっ”とした感じで柔らかいんですが、自然に落ちたりしないしっかり感もあります。

書込番号:10583778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/06 11:30(1年以上前)

Taka7FD3Sさん
ほ〜そうなんですか〜!
さすがリミテッドレンズ、細かいところまでこだわってるんですねぇ。

実は先ほどネットで注文してきました。
4万円ちょっとでこんなレンズが買えるなんて、PENTAXはいいメーカーだ。
届くのが楽しみです。

書込番号:10586990

ナイスクチコミ!3


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/06 18:02(1年以上前)

Version-Rさん、

ご注文おめでとうございます!
実際品物が届くとその量感(の無さ)に少し驚く事と思います。^^;

それでいて尚かつソフトケースまで付いてくるんですから、質感良しですが決してコストパフォーマンスの悪いプレミアレンズではないんですよ。

他のリミッテドレンズでは、キャップがねじ込み式で、ペンタックスのロゴがちゃんと水平に止まるように設計されたモデルもあるそうです。

#個人的に次に狙っているのはDA10-17 だったりしますが... ^^;

書込番号:10588839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Version-Rさん
クチコミ投稿数:27件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2009/12/06 18:23(1年以上前)

Taka7FD3Sさん
遅ればせながら、HP見せてもらいました。
K-7にリミテッドレンズ…私と全く同じ状況ですごく参考になります。

写真もたくさん見せてもらって、勉強になりました。

書込番号:10588959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

30mm F1.4 EX DCとの比較

2009/12/03 18:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:4件

シグマ30mm F1.4 EX DC とこのレンズで悩んでいます。
現在短焦点レンズは、50mmf1.4 1本です。
何を基準に考えたらよいかもわからないので、
よろしければアドバイスお願いいたします。

書込番号:10572503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/03 18:47(1年以上前)

>何を基準に考えたらよいかもわからないので

「何を撮りたいか」じゃないんかな。

書込番号:10572657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/03 19:47(1年以上前)

安い方から買うのが吉かと。。。

安くても良い物もあるし、高くても満足できない物もありますが、
どっちからいくにしても金次第です。

基準?
「欲しい物をゲットする」でしょ♪

書込番号:10572961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/03 19:49(1年以上前)

ズームレンズで使いやすい焦点距離を探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10572970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/12/03 19:59(1年以上前)

こんばんは〜

両方持っています。

FA35mmF2ALの写りは良いと思っていますが、

私ならシグマ30mm F1.4 EX DCにします。

理由はシグマ30mm写りも気に入っていて、FA35mmF2ALより精度が良かったので。

シグマ30mmは、オリンパス用を買ってとても良かったのでペンタックス用も買いました。

ただ、あたりはずれがあるかも知れません。


書込番号:10573014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/03 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA35mm

SIGMA 30mm

お子様ディナーさん、こんばんは。

どちらのレンズも使っています。
使い分けは"なんとなく"屋内ではFA35mm、屋外だとSIGMAです。
特に何か大きな違いがあるわけではなく、気分的なものが大きいのだと思うのですがSIGMAは繊細な絵でFA35mmはメリハリのある絵が出てくるように感じます。
でも並べられてもEXIFを見ないと区別できません^^;

ネコ撮りをよくしますが、F値1段の違いはあまり感じません。
それよりも寄れることからFA35mmが室内では便利に感じます。
どちらも良いレンズだと思いますよ^^

書込番号:10573483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/03 21:51(1年以上前)

FA35の方が寄れますね。

シグマはピンズレのリスクが高いようですが、描写は素晴らしいですね。

理想はFA31でしょうけど、私ならFA35ですね。

書込番号:10573675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、吉田写真と申します。
中判カメラで20年ほど風景写真を撮っています。

今年のクリスマスに妻に標準レンズをプレゼントしたいのですが、デジタルの知識がまったくないので教えていただきたいと思いまして・・・

今 妻が使用しているのは K10D・DA18−55U・DA55-300・D FA100 でして、撮影対象は風景です。
自宅でプリントした物(2L〜A4)を見せてもらうと DA18−55U のパンフォーカスを狙った写真(F8〜F16)が少しシャープさに欠けている気がするのです(特に周辺部)。
一緒に撮影に行っているので、ピントの送りや絞りは問題ないと思います。

このレンズに替えて少しはよくなるでしょうか?
同じ価格帯で他にお勧めはありますでしょうか?

子供が手を離れ、妻は2年前からカメラを始めたのですが、これからは二人の趣味という事で少しでもいい物を! と思っています。

みなさん よろしくお願いします。 


書込番号:10564183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/02 18:53(1年以上前)

吉田写真さん。こんばんは。

このレンズは持っていませんがここのクチコミからいいレンズだと想像がつきます。
DA21、DA40、FA35など魅力的な単焦点もありますが、この価格帯のズームレンズではこれか、タムロンの17-50oになると思います。
私も広角が持っていないためにとりあえず18-55oを購入しましたがちょっと物足らなく結局防湿庫に眠っております。

このレンズは私も気になっています。(安いのが魅力です)

書込番号:10567459

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/02 19:45(1年以上前)

ズームレンズの広角側だと、絞っても周辺があまり改善しなかったりします。

Sigma 18-50/2.8-4.5 は如何でしょうか。
16-40と比べると広角側が足りないのが気になりますが…。
http://kakaku.com/item/K0000026458/

HSMなので静粛AFですし、広角側はF2.8という明るさです。
インナーフォーカス、インナーズームなので全長も変わりません。
極めつけは、ペンタックス用でも手振れ補正が使えることで、ボディ内補正、レンズ内補正の好きな方を選べます(レンズ内補正はファインダーで像が止まって見える)。

評判はすこぶる良好です。
http://www.slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/1249/cat/31

書込番号:10567654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/02 22:15(1年以上前)

吉田写真さん こんばんは

デジタル専用標準ズームで周辺部まで均質性の高いレンズ。

実に難問ですね。

18-55(II)と16-45では微妙な差のような気がします。
16-45を絞り込んでも周辺部まで均質な描写にはもう一歩足りませんので。
最近、楽しいさんの仰るタムロン17-50/2.8の方が
表現の自由度も高くなりますからお勧めかもしれませんね。

Eghamiさんのお勧めレンズはコストパフォーマンスが高そうですね。
自分は18-250OSを所有していますので、
シグマの手振れ補正はなかなかの優れものだと存じています。
ただし、ご教示いただいてるレビューでの
DA18-55と比較(Alternatives)を見る限り、
あまり差が無いように読めますがいかがでしょう?

風景写真は概ね広角側で撮影されると仮定したうえで、
周辺まで均質な画質を得られるレンズであれば
DA12-24/4が最有力候補になると思います。
少しばかり予算オーバーかも知れませんが、
16-24ミリあたりは一絞りでほぼ均質な表現になるかと。
標準レンズの広角端と比較して歪曲収差も少ないです。
訳あって現在所有しておりませんが、お勧めです。

書込番号:10568673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/02 23:14(1年以上前)

吉田写真さん、こんばんは。

両レンズを所有したことがあります。DA16-45が必ずしも良いとは言えません。比較インプレはこのレンズ板に書きましたのでご覧になっているかと思いますが(下記)、大雑把に言って、DA18-55II は、収差を実にうまくばらまいていて、大きな不満は出ない代わりにどうしても今一歩届かない、という感じのレンズですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510774/#10462672

ただし、吉田写真さんがどのようなズーム位置でどれ程の不満を感じていらっしゃるかがわかりませんので、これで的確なアドバイスになっているかはわかりません(お持ちの個体がハズレなのかも知れません)。たまたま知っている他の方のDA16-45作例(へのリンク)が下記にありますので、満足できるかどうか、ご覧になってみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511755/SortID=5789754/#5822529

私はこのレンズをたいへん気に入っていて、FAリミ3本が長らくお休み状態ですが、おもに奥様用ということであれば、お勧めしません。それは、DA18-55II に比べて大きく、重く、収納性がかなり悪い、内蔵ストロボがケラレる、ワイド端で鏡筒が伸びる、等、使い勝手が悪いためです。もちろん奥様が、そういったことよりも性能を重視されるのであれば、更に重く明るいレンズも選択肢に入るわけです。

書込番号:10569144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/03 00:08(1年以上前)

吉田写真さん こんにちは

 Tubby spongesさんの書き込みにあるDA12-24が最有力候補になるのでは〜!

 単焦点レンズであっても良い様な気がします〜。
 DA14mmF2.8やDA15mmLtdなども候補に入りそうな気がします〜!

書込番号:10569571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 00:59(1年以上前)

最近、たのしいさん こんにちは
返信ありがとうございます。

タムロンはF2.8通しですか。..すごいですね! 私には想像も出来ません。
デジタルは安くて良げなレンズが沢山ありますね。
勉強になりました。



Eghamiさん こんにちは
返信ありがとうございます。

なるほど「ズームレンズの広角側だと、絞っても周辺があまり改善しなかったりします。」ですか...
私はよくF22〜32まで絞るのですが、妻のカメラとレンズだと画質的にF16辺りが限界のようですし..難しいですね。

シグマのレンズは一度ファインダーを覗いて見たいですね!



Tubby spongesさん こんにちは
返信ありがとうございます。

私の求めている事は、どうやら難問みたいで...
どうしても不満があるわけではなく、少しでもよくなればと思っての事なのですが...

DA12-24は一番初めに考えたのですが、如何とも予算が合わずDA16-45で考えていたのです。
それにしてもDA12-24は良さそうですね! やはり倍近い金額を出さないと目に見える違いはないのかもしれませんね。

今年のクリスマスは諦めて、DA12-24を目指して貯金する。という選択肢も視野に入れて考えて見ます。



ぽっぽーさん こんにちは
返信ありがとうございます。

作例見させていただきました。
正直に言うとよく分かりませんでした...すいません...

DA18−55Uは本当に軽くて小さいですよね!
中判使いの私にはかなりの衝撃です!

大きさ云々の事はそれとなく探ってみます。
できれば今年のクリスマスに何かプレゼントしたいのですが、予算は3万位しかなく...
あまり変わらないのであればDA12-24を目指して貯金した方が良いのかと、かなり迷ってきました...



C'mell に恋してさん こんにちは
返信ありがとうございます。

DA12-24にはかなり惹かれているのですが、予算の方が...
でも、これ位の金額を出さないと変わらないのかな?とも思ってきました。

ちなみに私のお気に入りのレンズで A645 35mm F3.5 というのがあるのですが、妻のカメラで換算すると何mm位になるのか分かりますでしょうか? 

書込番号:10569918

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度4 本日も写真日和であります 

2009/12/03 06:56(1年以上前)

16-45/4使っています。
よく出来たレンズだと思います。

>パンフォーカスを狙った写真(F8〜F16)が少しシャープさに欠けている気がするのです(特に周辺部)。

何に比べてでしょうか?

フィルム(中判)と比べてるとしたらどのような高価なレンズでも見劣りするかもしれません。
リミだろうが☆であろうがでもです。
半世紀前の名も知られて無いレンズでもピントが合ったときの写真は
フルサイズのデジタルでも表現できない世界です。
まぁ もともとデジタルとフィルムでは別物なので^^;
(デジタルも嫌いなわけではないです お世話になっていますから^^;)

35mmでもピンでは、デジタルとではちょっと感じが違うでしょう。
また、デジタルだとF16は絞り過ぎかも(デジタルの構造上)

18-55も使っていますが、そこまで悪くないレンズだと思います。

画角に問題がないとすればそこまで劇的に変わらないと思いますが
APS-Cでの2mmは大きいのでそれを考慮すれば価値はあるかもしれません。

書込番号:10570467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/03 07:29(1年以上前)

吉田写真さん こんにちは

 >ちなみに私のお気に入りのレンズで A645 35mm F3.5 というのがある
  のですが、妻のカメラで換算すると何mm位になるのか分かりますで
  しょうか? 


 645-35mmですと、大体22mm相当になりますね。
 67-45mも、同じ22mm相当という感じです。

 APS-C機で22mm相当に近いレンズですと、DA14mmは21mm相当、DA15mmLtdが
 23mm相当くらいの感じかと思います〜。

 DA15mmF4Ltdは、超広角域のレンズとしては非常に小さく、また湾曲もよく
 修正されているので、使いやすいレンズだと思いますよ〜。
 DA14mmも持っていますが、DA15mmLtdを普段は使う感じです〜(笑)
 2つのレンズの大きさを比較した板を立てた事がありますので、参考に
 なれば〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9310569/

書込番号:10570509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/12/03 10:58(1年以上前)

吉田写真さん、こんにちは。
広角ズームレンズは悩む所ですね。私もDA16-45の購入検討中ですが、今ひとつ踏ん切りが
付かないでいます。コストパフォーマンスは恐らくとても良いのは間違いないと思いますが、
描写の点から言えば単焦点レンズですよね。

実は私も吉田写真さんの奥様とほぼ同じ機材で撮影を楽しんでいますので、なんとなく悩む点が
理解出来るような気がしています。ですから常套手段としては18-55をこの16-45にリプレースと
なるのですよね....まずは買ってからまた悩む....でも良いのかもしれません。

あと、これは私の単純な思いつきですが....
645アダプターをプレゼントして、夫婦でレンズを共有して使うのもアリではないでしょうか?
解決手段にはならないのかもしれませんが、これからの共通の趣味を発展させる一助になる
のでは?

クリスマスまであと僅か!!
お互いに悩みましょう〜♪ レンズ選びにクリシミマス....ナンチテ

書込番号:10571032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 00:17(1年以上前)

SEIZ_1999さん こんにちは
返信ありがとうございます。

比べているのは妻がほかのレンズを使って撮り、自宅でプリントしているものです。
私もフイルムとデジタルは別の物と考えており、どちらかというと感心する事が多いのです。

広角側の2mに約3万の価値があるかどうか?
それはもう迷わずあると思います。

なんだか難しいですね...



C'mell に恋してさん こんにちは
わざわざありがとうございます。

色々と為になりました。
DA15良さそうですね! というか良いに決まってますよね!
私が使ってみたいと思いました。

いずれは妻に持たせたいですね。(来年のクリスマスには...)



空やん♪さん こんにちは
返信ありがとうございます。

「まずは買ってからまた悩む....でも良いのかもしれません」

もう考えすぎてその案に乗っかってしまいそうです。

645アダプターも面白そうですね!
あまり悩ませないで下さいな...

本当にクルシンデマス



私の質問に親切にもこたえて下さった方々。
ありがとうございます。

DA18−55Uも16-45もそれぞれに評価の高いレンズみたいですし、DA12-24やDA15といったレンズの事もよく知る事が出来ました。

後は予算やら今年のクリスマスやら広角側の2ミリの差など、よく考えて見ます。

重ね重ね ありがとうございました。

書込番号:10574803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この光は何でしょうか?

2009/11/29 13:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明

橋の上に光の点がいくつか・・

画面真ん中に緑の点がいっぱい出てます

少し前にこのレンズを入手し、いろいろトライしているところなのですが・・・先日、夜景を撮ったところ、夜景の中に変な緑色の光がいくつか映っていました。

ちなみにカメラはK-mです。同じ日ではないのですが、キットレンズで撮影した時はこのような光は発生しなかったのですが・・???FA50mmで撮った写真は全部この緑色っぽい光が発生しています。

キットレンズで出てこないということは、このレンズと関係があるのでしょうか?
どなたかご教示下さい・・・m(_ _)m

書込番号:10551540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/11/29 14:12(1年以上前)

めりけんネコさん こんにちは

せっかくの綺麗な写真が残念なことになりましたね。

ゴーストと呼ばれるものです。
橋やビルの光が対称になる形で反射して写りこんでいます。
原因はいろいろ考えられます。
レンズ自体の性能、
装着したフィルターの影響、
撮影時の状況(窓ガラスをはさんでの撮影等)、

思い当たることがあれば書きこみしていただけると、
詳しい方からアドバイスが聞けるでしょう。

書込番号:10551592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/29 14:16(1年以上前)

こんにちは。

完全にゴーストですね。
レンズ表面で強い光が乱反射しているのです。
緑色っぽいのは、コーティングの厚さによってそのような色に見えます。

昔、緑のレンズ、ロッコールなんて宣伝をしていたのを思い出します。σ(^^;)
本当にレンズが緑色では無いのですけどね。

このレンズにプロテクトフィルターを付けてはいませんか?
もし付けているとしたら、原因はおそらくプロテクトフィルターです。

書込番号:10551607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/29 14:25(1年以上前)

めりけんネコさん こんにちは

 フィルターを外して撮影していただくと、良いかと思います〜!

 強い光源があると、画面中心から点対称で、乱反射した光の点が
 写りこむことがありますね。

 特にフィルターを付けていると、この様な撮影状況で起こりやすい
 ですので、場合によってはフィルターを外す事で対応してください〜!

書込番号:10551638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2009/11/29 14:28(1年以上前)

F2→10Dさんに一票
オイラもこのレンズ所有してますが、同様の条件で撮影してもこうはなりません。
折角のレンズも、安物のフィルターで台無しになる典型例ですね。
カメラやレンズを購入するときに、お得感を増すために余計なフィルターをおまけにくれる場合があります。
オイラは断ってます

レンズを保護したい気持ちはわかりますが、フードを付けていれば大抵の場合大丈夫ですよ

書込番号:10551650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 14:28(1年以上前)

Tubby spongesさん, F2→10Dさん,

はじめまして。ご返信ありがとうございます。
ゴーストという現象なのですか。すみません 初心者なもので初めて聞きました・・・早速ググって勉強します。

はい、撮影時このレンズにはTiffen UVプロテクトフィルターをつけていました。それで乱反射したんですね。せっかくキレイに撮れたと思ったのにくやしいのでプロテクターをはずしてリベンジに行かなければ・・・

あと、この写真は桟橋から撮ったので窓ガラス越しではありませんでした。そうなるとやっぱりプロテクトフィルターが原因ですね。

アドバイスありがとうございます!寒いけどまた週末リベンジを目指します〜。

書込番号:10551652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 14:37(1年以上前)

C'mell に恋してさん、ひびきくんさん

こんにちわ!コメントのお返事をしている間にお二人からもコメントがあってびっくりしました。皆様のレスポンスの速さには本当に驚きです。 

本当にフィルターが原因のようですね。おっしゃる通り、せっかくいいレンズ買っているのにフィルターでこのような現象がでてしまったらしゃれにならないですね。寒い中撮ったのに〜 またリベンジに行ってきます。。。しかし素人なものでフィルターのせいだとは全然わかりませんでした。

>強い光源があると、画面中心から点対称で、乱反射した光の点が
>写りこむことがありますね。

おっしゃる通り、写真を見ると対称にうつりこんでいますよね。
この光はどっから来たんだろう、と不思議でしたが納得しました。

皆さんのアドバイスの通り、次回からはフィルターなしで再トライしてみます!
ありがとうございます。



書込番号:10551688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/29 15:57(1年以上前)

めりけんネコさん こんにちは

 寒い季節ですが、風邪を引かないように、再度撮影頑張ってください〜!
 成果をお待ちしています〜!

 後、フィルターを外しても出てしまうときは、カメラとレンズの性能に
 なりますね^^;

書込番号:10552059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 16:45(1年以上前)

写す角度を変えると、ゴーストの出る位置が変りますので、目立たない位置に出るように
するのも対策の一つだと思います。

書込番号:10552280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/30 04:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん、

ありがとうございます。教えていただいたことと今回の失敗を教訓としてリベンジしてきます。いい写真が撮れますように・・・

>後、フィルターを外しても出てしまうときは、カメラとレンズの性能に
>なりますね^^;

・・・そしてそれ以上に腕と技量ですね・・・(汗)。まずは失敗も成功のもとということでいっぱい撮ってきます。


じじかめさん、

アドバイスありがとうございます。角度を変えると確かに出てくる場所も変わりそうですね。リベンジでは同じ場所だけでなく、いろいろチョコチョコ動き回って撮ってみます!せめてPhotoshopで補正しやすい場所に出てくれれば・・・

せっかくいいレンズですので、生かせるようにがんばります。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10555571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/30 10:09(1年以上前)

めりけんネコさん こんにちは

 撮影された橋は、もしかしてブルックリン橋でしょうか〜?

書込番号:10556034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/30 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

アングルというか場所は微妙に違うのですが・・・・

ゴーストは回避できました〜!

C'mell に恋してさん、

ご名答です〜。冬のブルックリン橋です。

今日、がまんできずに夕方カメラを持ってでかけたのですが、最近日が落ちるのがすごく早くなってついた頃にはもう日が落ちてました(涙)。何事も早めに行動しないとだめですね。。。

しかし今日は、皆さんのアドバイスに従ってプロテクトフィルターをはずして撮影したところ、ゴーストは発生しませんでした!撮影は練習あるのみですがゴーストを回避できただけでもとってもうれしいです!ありがとうございます!

これからもよろしくお願いします〜!


書込番号:10556172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/30 11:45(1年以上前)

めりけんネコさん こんにちは

 やはりそうでしたか〜!
 見た事があるような橋だけ、どこでの記憶かな〜と思い、映画などで見た
 様な気がしましたので、もしやと思い質問させていただきました〜!

 再度撮影されてゴーストが回避されたようで何よりです〜!
 良い作品を見せていただき感謝です〜!

書込番号:10556283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障…ですかね?

2009/11/29 00:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:70件
機種不明
機種不明
機種不明

開放では

徐々に明るく…

大変なことに!

Avモードで適正露出が得られなくなりました。
絞るにつれ、盛大にオーバーとなってしまいます。

プログラムモードでは異常なく写ります。
別ボディーでも同様の傾向で、試しにFA35で撮った場合は、どの絞りでも適正な画像が得られました。

「故障だろうな〜?」とは思っていますが、カメラの設定上で何か試してみるべき事があればご教授願います。

大好きなレンズで、先日メーカーに点検に出したばっかりなのにイ…

みなさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:10549142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/11/29 00:46(1年以上前)

Wユウケンさん こんばんは。

これは困りましたね。

あくまでも素人考えなのですが推察いたします。

EXIFを見る限り、これほどの露出差が出るとは考えにくいですね。

レンズの絞りの動作が緩慢になっているのではないでしょうか?
絞り羽がスムーズに動かないということはありませんか?

書込番号:10549294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/11/29 01:12(1年以上前)

>Tubby Spongesさん
さっそくのお返事ありがとうございます。

絞り羽根ですが、見る限り正常に動いていると思います。
ホント、何なんでしょうね。

1週間ほど前に点検とピント調整から帰ってきたばかりで…
も一度入院ですかね。
年内には帰ってくるかな?

書込番号:10549430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/11/29 02:01(1年以上前)

レンズの絞り羽根がスムーズに動いているなら
電気接点の不良かもしれませんね、接点を拭いて試してみて下さい
試すときにレンズを前から覗くと絞りが動いているか分かりますよ

もし駄目ならペンタに電話して入院ですね
1週間位で帰ってきますよ

書込番号:10549616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/11/29 10:49(1年以上前)

>Tomato Papa さん
アドバイスありがとうございます。
お返事の遅れましたことを、まずはお詫びいたします。

さて接点のことですが、レンズペーパーで軽く拭いてみました。
が、変わりなし…
おまけに、AvモードのみならずTvモードでもダメダメな事が判明(orz)

あきらめて、明日さっそくペンタに修理依頼しようと思います。
みなさん色々ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10550756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/11/29 13:40(1年以上前)

Wユウケンさん こんにちは

暗い場所(=長秒撮影)で試してみましたか?

状況がいくらかでも改善するようであれば、
絞りの動作がスローになっているんだと思いますよ。

いずれにせよ、早く修理できるとよいですね。

書込番号:10551459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/11/29 16:08(1年以上前)

AvTvモードで駄目なら中身の問題でしょうね
先日点検調整をして貰ったとのことですから
電話して症状を伝えれば着払いで送って下さいって言うと思います
メーカーの修理書つけて送ればすぐ修理してくれますよ

原因は中身の接点かな?
以前レンズを分解したときにマウント裏についているバネを1本なくして
そのまま組み付けたら表示は問題なかったんですけど絞りが動作しなくなった事があります
その状態で撮影したらWユウケンさん同様で露出オーバーになりましたよ

書込番号:10552103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/11/30 08:06(1年以上前)

>Tomato Papa さん
またもやお返事が遅れ、申し訳ないです。

「中身の問題」ですか・・・そうなんでしょうねー。
とにもかくにも、今日ペンタに連絡してみます。
早く完治させて、またバンバン撮りまくります。

PS レンズを分解されるなんてすごいですね。
私も分解くらいはできるかもしれませんが、
私の場合、分解=破壊なので絶対そんなことできません!


書込番号:10555791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ

2009/11/27 15:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

みなさんいつもお世話になります。

私もこのレンズとても気に入って使っています。

ここぞと言う時はFA31リミを付けますが、普段はこれを付けっぱなしです。
この二つのレンズの差は価格差ほどあるんだろうか?と思うのは私が一眼暦一ヶ月のド素人だからでしょうけど、こんなに小さいのに綺麗に撮れて驚きます。

ところでこれだけ便利に使えるレンズの難点はレンズキャップの取り外しがスクリューである事と皆さんもお感じだと思います。

きっとここにいらっしゃる方なら代用品を使われているのではないでしょうか?

何か良い代用品をご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:10540770

ナイスクチコミ!1


返信する
風信帖さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/27 15:38(1年以上前)

konbua25さん、こんにちは。

ワタシはフジのフィルムケースの蓋を使ってます(ました?)
そのままだとちょっとキツいんで、外周を少し削った方がいいかと思います。
私はやり過ぎて、緩くなって無くしてしまいましたが…(;_;)

また、ネガだと半透明の乳白色なんで、リバーサルの黒い蓋の方が似合う気がします。

書込番号:10540836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/27 15:43(1年以上前)

レンズキャップの話は過去に何度か出てますな。
このスレが参考になると思いますじゃ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6398751

書込番号:10540852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2009/11/27 15:44(1年以上前)

なんと!

それはびっくりですね。

フジツボの先にフィルムケースの蓋ですか?

それは便利そうですね。しかもコストは0円。無くしても壊しても悲しくない。

試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:10540857

ナイスクチコミ!0


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2009/11/27 15:49(1年以上前)

既にこんなに書き込みがあったのですね。
失礼しました。

書込番号:10540876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング