ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(11816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
996

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:164件

日頃K200Dを愛用しており、現在キットレンズ18-55mmズーム1本のみで主にスナップ撮影を楽しんでいる者です。
なるべく気軽に撮影したいので三脚は持ち歩いておりません。

そんな私が最近単焦点Limitedレンズに興味を持ち、
当初35mm換算で52mm相当の画角と等倍マクロ撮影が出来る点から
「DA 35mm F2.8 Macro Limited」を買い増しの第1候補に挙げました。

しかし、実質手持ちでの等倍マクロ撮影は非常に難しいことですし、
等倍まで欲張らなくても良いかなということで本レンズが候補に挙がりました。
本レンズは「隠れ☆レンズ」と言われるほど評判が良いようですし、
F2.0の明るさは等倍撮影以上にスナップ撮影ではアドバンテージがありそうです。

と言う訳で「資金が出来たら早速買おう!」と思ったところですが、一つ気になることが・・・。
本サイトや他サイトでのレビューやクチコミ等を見ますと時折「ピントのズレ」という内容を目にします。
状態によってはメーカーに調整を依頼される方もいらっしゃるようですね。

実際本レンズでは結構な確率で発生することなんでしょうか?
ピントズレの経験談や購入や取り扱いに関する注意点等ありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10068602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/29 17:09(1年以上前)

当方も、このレンズを購入した時は、ピントが怪しかったので、サービスで見てもらいましたら、後ピンでした。
約2週間位で、治してもらいました。もちろん保証期間内でしたので、無料でした。

書込番号:10068676

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/29 17:12(1年以上前)

ピンズレはどんなレンズにもあり得ますよ。
ピンズレが確認できたら調整に出せば良い事ですので、
深く考えなくても良いと思います。

書込番号:10068688

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/29 17:57(1年以上前)

>実際本レンズでは結構な確率で発生することなんでしょうか?
このレンズと言うか・・・
どのレンズでも確率は同じ様なカンジだと思います。

書込番号:10068870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/29 18:20(1年以上前)

メーカーの基準が例えば+−5%だとします。

ボディとレンズトータルで、それに収まっていれば
問題ないレベルでも、

レンズが+5%
ボディも+5%ずれていれば

合わせて+10%になるので問題になる。

量産の工業製品では避けられません。

書込番号:10068987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/29 18:24(1年以上前)

Kマウントと、アルファマウントとの両方のレンズを持っていますが、買った時からピント調整が必要がなかったレンズは、少なかったです。

ちょっとでもピントが怪しいと思われたら、お店では無く、メーカーのサービスに見てもらわれた方がいいですね。


書込番号:10069003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/08/29 19:50(1年以上前)

皆さん早々にアドバイスをいただきまして誠にありがとうございます。

なるほど、言われて見れば確かにそうですよね!
どのレンズも同程度の誤差を含んだ部品を組み合わせる訳ですから条件は一緒ですね。
このレンズに注目して色々調べていたところ、よく「ピントのズレ」というフレーズが出て来るので、
構造上何か独特な部分があって発生し易いものかと思ってしまいました。

また、これまでレンズのピントズレというものを意識したことは無かったですが、
熟知した方にとっては都度メーカーに調整依頼することは至極当たり前のことなんですね。

他の板でも別件で色々なアドバイスをいただいたりしておりますが、
今回は特に有意義なアドバイスをいただいたと実感しております。
皆さん、本当にありがとうございました。

尚、恥かきついでにお聞きしますが、
レンズのピントズレをユーザー個人が簡単に確認する方法というのは何かあるのでしょうか?
例えば、スケール(定規)の1点にピントを合わせてそのズレ具合を見るとかでしょうか?
またよろしければアドバイスお願い致します。

書込番号:10069389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/09/01 18:42(1年以上前)

本来なら皆さんに「Goodアンサー」を付けたいところですが、
甲乙付けがたいアドバイスをいただきましたので
皆さん「同率Goodアンサー」ということでどなたも選びませんでした。
申し訳ありません。

また機会がありましたらご意見・アドバイスをいただければ幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:10083392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DA15との差

2009/08/29 15:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。

最近DA15を買っていろいろ撮って楽しんでいます。
そんな中このFISH-EYE 10-17mmの写真を目にして、
空間の広がりを見ると、
これも楽しそうと思ってしまった次第です。

そこで一つ伺いたいのですが、
DA15に比べるとどのくらい歪むのでしょうか?

DA15と併用する価値はあまりないですかね?

簡単な意見がいただけると、
うれしいです。

書込番号:10068365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/29 15:52(1年以上前)

pep2さん、こんにちは。

FISH-EYE 10-17mmは湾曲しますので別物と考えた方が良いと思います。
なので併用する価値は、あります!

魚眼は楽しいですよ。(^O^)/

書込番号:10068385

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/29 16:08(1年以上前)

>簡単な意見
では...
全く別物、併用して下さい。

書込番号:10068448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/29 16:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K10D+DA 16-45mm 広角端

K10D+DA 10-17m FISHEYE 広角端

EOS 40D+SIGMA 10-20mm

DA15の画像はありませんが、DA 16-45mm(16mm側)との比較画像はあります。

3枚目の画像はおなじ10mm〜でも FISHEYEじゃない場合ということで、別メーカーですが貼り付けておきます。

書込番号:10068496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/29 16:40(1年以上前)


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2009/08/29 16:52(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

タン塩天レンズさん
>別物と考えた方が良いと思います。
やはり全然違うんですね。
次に買う候補に入ってきました。
一つはもっておいた方がいいなと思いました。


yuki t さん 
>全く別物、併用して下さい。
やっぱりそうなんですね。
一気に買いたいレベルが上がりました。。


そこじゃさん
写真まで載せていただいてありがとうございます。 
大変参考になりました。
これはますます楽しそうです。





コンデジ時代からマクロ撮影は好きだったのですが、
最近広角側に目覚め、
元来インドア派だったのですが、
DA15を手に入れてから広い景色を求めで車を走らせる生活に。。。。
魚眼まで手にするとますます外に飛び出しそうです。

魚眼のサンプル写真をいろいろ見て、
楽しそうだったのでDA15より魚眼だけでよかったのでは?
と思い始めていましたが、
皆さんの意見を聞いて、DA15も買って間違いなかったと改めて思いました。
併用でいろいろ試してみたくなりました。

書込番号:10068601

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2009/08/29 16:56(1年以上前)


ぼくちゃん.さん


どうもです。
すごい数のサンプルです。。
やばいですね。
すぐに欲しくなってきましたよ。。

掲示板でよく見かける沼という奴でしょうか?


お金が。。あはは。。

デジタルフィルターの魚眼の作例はそこまでドキッとしませんでしたが、
でもこれは欲しいです。。
是非に欲しいです。。

書込番号:10068616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメMFレンズ。

2009/08/27 15:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

PENTAXを愛する皆様、こんにちは。

MZ−3とDS2で愛娘の撮影を楽しんでいる、gatuと申します。
宜しくお願いいたします。

K20Dの追加購入を考えており、現在の愛機のDS2はMF専用機にしようと
企んでいます。

そこで、諸先輩方にアドバイスいただきたいのですが、おススメのMFレンズを
教えてください。

広角、標準、中望遠、望遠、ズームの計五本を教えてくださると、嬉しいです。


手持ちのレンズは、以下の通りです。

FA35/2
FA43/1.9
FA77/1.8
DA16−45
リノケン50/2

宜しくお願いいたします。


書込番号:10057557

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/27 15:34(1年以上前)

>おススメのMFレンズ
残念ながら、(他人様への)おススメは無いですね〜
新品で買えるコシナのレンズくらいですかね(^^;;

中古は、製造されてから時間が経っていて状態もそれぞれですし(^^;;

書込番号:10057577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/27 16:04(1年以上前)

私もコシナのフォクトレンダ―SL−Uレンズが良いと思います。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

書込番号:10057689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/27 19:05(1年以上前)

MFレンズは使っていますが、選ぶんならAレンズが使い勝手はいいですよ。

ちなみに私の持っているAレンズは50mmF1.4/50mmF2.8macro/35-105mmF3.5の3本です。

あとは、KレンズとMレンズがありますけど、Mモードで瞬間絞り込み測光になります。

「お遊び」の領域ですから、お勧めはしませんが参考として(↓)を紹介しておきます。
http://www.pentax-fan.jp/

※お気に入りは30mmF2.8(K)です。

書込番号:10058367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/08/28 08:11(1年以上前)

おはようございます。
皆様アドバイスありがとうございます。

あまり中古はオススメできないんですね。

今までは、構図やシャッターチャンスばかり気にしていたのですが、少し余裕が出てきたので、レンズによる写り、表現の違いを楽しめたらと。

そこで、安価なMFレンズであれば色々楽しめるかなぁと考えていましたが、あまかったでしょうか。

書込番号:10061385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/28 19:14(1年以上前)

いいえ、そんなことは無いと思いますよ。

遊びの領域でよければね♪

気に入った焦点のMFレンズ物色するのもお楽しみです。
積極的にお勧めしないのは、レンズの描写性能がデジタル向けではないからです。
私は、昔欲しかったレンズや変な焦点距離のレンズに興味があるから遊んでいます。
使い勝手に制限があったりしますが、そうした「負の遺産」を覚悟の上でどーぞと言うことです。

時々smcオールドのスレは立ちますが、「お勧めありますか?」と言うより、「どうやって使うのですか?」とか「こんなレンズ買ってみました!」というのが多いかな?

書込番号:10063657

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/08/28 22:21(1年以上前)

マリンスノウさん 

MFレンズは単価も安いですし、興味があるものをどんどん使っていって楽しんでみます。
確かに、銀塩では素敵な描写をするレンズが、デジタルだとイマイチ・・・ またその逆もあるようですね。

ご紹介いただいたサイトで、少し勉強してMFの世界を遊びながら楽しんでみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:10064711

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/31 12:37(1年以上前)

解決済みなのであれですけど・・・

>広角、標準、中望遠、望遠、ズームの計五本を教えてくださると、嬉しいです。

デジタルで使いやすく個人的お勧め

広角
SIGMA スーパーワイドU 24mmF2.8 
寄れる広角、開放から良い感じで使えます。

PENTAX-A 28mmF2.8
友人に勧めたら気に入ってくれました^^

標準
PENTAX-A 50mmF2
コンパクトで使いやすい

中望遠 
PENTAX-M 85mmF2
Mなので使い勝手は多少悪いけど良いレンズ

望遠
PENTAX-A 135mmF2.8
PENTAX-A☆ 135mmF1.8には手が出なかった^^;
でも使ってみると良いレンズだった。

ズーム 
PENTAX-A 24-50mmF4
PENTAX-A 28-135mmF4
F4通しはハズレが少ないって思っています。

標準までは今も所有してるけど中望遠〜ズームは手放しました。
タムロンA09とかAFに移行

マニュアルレンズだと使った感じで個人的に上記のものがお勧めです。

書込番号:10077089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

抜けのすばらしさ

2009/08/27 11:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:231件

このレンズはいいレンズですね。抜けがすばらしいし、価格も相応。ペンタ購入の時はかならずてに入れようと思っています。使用されている方のアップがあるとうれしいです。

書込番号:10056695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/08/27 15:56(1年以上前)

ブラックの方も、皆さんシルバーの板に書き込まれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510372/

書込番号:10057651

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 距離計と連動してるのでしょうか?

2009/08/26 23:51(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX L 43mmF1.9 Special

BESSA R2Aで使用する場合、このレンズは距離計と連動してますか?

書込番号:10055125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/27 17:04(1年以上前)

カメラにもレンズにも「距離計」など、高度なメカニズムは備えていません。

書込番号:10057904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/27 17:13(1年以上前)

「距離計」

一例です

ニコンから↓
http://www.nikonvision.co.jp/products/laser/index.htm

書込番号:10057937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2009/08/27 22:27(1年以上前)

え〜っと、カメラマニアの方が仰る様な本格的なものでなく、普通に捉えて貰えば分かる様なレンジファインダーに内臓されている距離計の事なんですが…
わざわざ説明しないと理解出来ませんでしたか?

書込番号:10059473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/27 22:29(1年以上前)

ですからカメラには距離計は内蔵されていません。

書込番号:10059488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/27 22:34(1年以上前)

あ、レンズの距離情報がカメラに反映されるか?ということでしょうか。

書込番号:10059521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2009/08/27 22:47(1年以上前)

だから連動距離計の事です

書込番号:10059616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/28 01:23(1年以上前)

BESSA Lは距離計なしでしたが、BESSA R2Aは距離計あります(だからレンジファインダー)。
で、カメラが「連動距離計」なので、Lマウントのレンズ側に「連動距離計に対応していない」と断り書きがない場合は問題がないということのはずです。

書込番号:10060701

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件

2009/08/28 07:11(1年以上前)

kuma_san_A1さん
やっと普通に当たり前の意味が分かって下さる方が登場して下さって嬉しいです

書込番号:10061268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 17:29(1年以上前)

銀塩カメラ初心者さんへ、
タカラマツさんの返信内容から推測すると、一眼レフ用のFA43Limitedをデジタル一眼に使用する事を前提に、返信していると思われます。
その後のやり取りを拝見しますと、多分レンジファインダーの存在を全く存知あげられ無い方だと思われますので、銀塩カメラ初心者さんの返答は、何気に嫌味な感じに捉えられる事もあるかもしれませんね。

私はこのレンズの黒色を所有していますが、カメラの距離計と連動しますのでご安心下さい。
ただ被写体に寄れないので、撮影しているとその点でストレス感じるかもしれませんが。
NOKTON 40mm F1.4は使用した琴ありませんが、こちらも選択肢に挙げてみるのも面白いかと思います。

書込番号:10063269

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件

2009/08/28 22:56(1年以上前)

珈琲時間さん、
嫌みに写りましたか
すいません
ただ、レンジファインダーを根本的に理解してない方に説明するのは難しかったです
このリミテッドレンズのLマウントをお持ちの様ですね
気になる点を教えて頂き、スッキリしました

書込番号:10064939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2009/08/29 16:33(1年以上前)

先程買ってきました
色はシルバー、中古美品で元箱、F & Rキャップ、外付けファインダー付きで\45800でした
ペンタのレンズは初めてです
FA43mmF1.9なのにLimitedじゃなく、Specialなんですね
ペンタでM42 & Kマウント以外で唯一作られた、限定品のLマウントって変態的なのがたまらない
まさしくSpecialなレンズです
ライカLマウントなら生涯残る不変のマウントなので、レンズ自体が潰れるまで楽しめそうです
これから写りを堪能しますが、期待を裏切らないで欲しい

書込番号:10068534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントリングについて

2009/08/24 20:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDM

クチコミ投稿数:30件

こんばんは
この度オークションにてこのレンズを購入した者です。
そこでお聞きしたい事が出来たので教えてください。
自分で持っている他のレンズ(短焦点・ズーム)を調べたのですがピントリングを回すと∞の所と最短距離の所でちゃんと止まるのですがこのレンズを同じようにするとどちらに回してもずっと回ってしまうのですが、これはこのレンズの仕様なのでしょうか?
それともやはり修理が必要なのでしょうか?

初めてスターレンズを買ったのでよくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:10044451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/24 21:33(1年以上前)

もーのしんさん、こんばんは。

ペンタックスのSDM(超音波モーター)レンズは全て同じ仕様で、手で回すと いつまでもクルクル回ります。

この時にピントの範囲内は少し軽く、それより先は少し重くなるのでしたら正常ですので、ご安心を。

書込番号:10044893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/24 22:03(1年以上前)

タン塩天レンズさん

この状態が正常だとわかり安心しました
試し撮りをした感じではとてもすばらしいレンズなのでこれからは外に持ち出して色々と楽しみたいと思います
この度は有難う御座いました

書込番号:10045107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/24 22:25(1年以上前)

ピントリングがAF時に回らない物は手で回すといつまでも回せますよ
DA★とDFAなどが当てはまると思います

SDMのDA17-70mmは多分ですが端で止まるんじゃないかな?

書込番号:10045279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/24 22:36(1年以上前)

Tomato Papaさん

お答え有難う御座います。
スターレンズを買ったのが初めてでとても助かりました。
また質問があった時はよろしくお願いします。

書込番号:10045367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング