オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがいいかなぁマクロかこれか?

2006/06/08 16:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:24件

悩んでいるようで実は楽しんでいるトマト王です、よろしくお願いします。 花などを写すようになって少したちました、皆さんの写真やブログを見ていてやっぱりマクロ撮影っていいなぁなどと思うようになりました、今はレンズキットのもので楽しんでいますがマクロを買うとしたらZD50マクロか、結構寄れるというこの14-54にたとえばクローズアップレンズなどをつけたほうが他の用途にも使えて勝手がいいかなぁ などと悩んでいるのですがこんな軟弱な僕はどっちを買えば幸せになれますか?値段が近いだけに悩んでいます。

書込番号:5150966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/08 18:19(1年以上前)

換算で長くなってもいいのならマクロ

書込番号:5151177

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/08 18:37(1年以上前)

こんばんは
こういう悩みは楽しくもありますよね。
セットレンズから14-54mmへの移行と、50mmF2.0の買い増しでは、
得られる効果の大きさと印象の違いでは50mmの方でしょう。
マクロはもちろん、暗所での明るさの優位性、ポートレートでの背景ボケの豊かさなど、
わかりやすい違いが実感できるでしょう。

14-54mmはどちらかというと玄人向けの感じですね。
違いを大きく評価すれば、大きな価値がありますし、
普通に評価すれば際立った変化は感じとりにくいかもしれません。
(テレ端の明るさと長さはとても便利だろうと思いますが)

セットレンズにクローズアップレンズNo.3くらいをつけても、
周辺がどうかとか色収差がどうかなど細かいことを言わなければ、
結構、楽しめると思いますよ。

書込番号:5151222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/08 18:58(1年以上前)

ぼくちゃんさん 写画楽さん 早速のお答えありがとうございました^^そうですよね今あるレンズでも現在楽しんでるんだからおいとくことにします、それで50マクロ買うことに決めました!とかいいながら心はグラグラなんですが・・でもきっと買うと思います・・きっと買います・・買えよ!オレ・・またなにかあったらよろしくお教え願います。

書込番号:5151276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/06/08 19:00(1年以上前)

最初の一本なら14-54mmがいいでしょう。
他に、レンズキットなどのレンズがあるなら50mmマクロがいいかも。
本格的にマクロ撮影をしたいなら、35mmマクロの方が等倍まで撮れるのでいいです。
50ミリマクロは、マクロも撮れる明るい望遠レンズという感じですね。

書込番号:5151282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2006/06/08 19:33(1年以上前)

50マクロいいですよ〜。
14-45より少し小さく軽い。
焦点距離も14-45よりも少し長く、明るい。

書込番号:5151377

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/08 20:04(1年以上前)

どちらもイイレンズですから選ぶのは難しいですよね〜
ここは思い切って両方購入してしまう!…なんてのはいかがでしょうか。
財布には優しくないですが…後悔はしないと思いますよ。

書込番号:5151442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/08 22:20(1年以上前)

心惑わせるお言葉が・・^^:でもとりあえず50マクロがいいかなぁ 35マクロ。。その手もありますか・・困った 両方買うのは無理です、ZD50-200買っちゃたものですから 今夜35マクロか50マクロか悩みぬいて決めます!35にしてテレコン買うのもいいかしらん みなさまありがとうございす!!

書込番号:5151908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ撮影について

2006/06/05 01:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

はじめまして。
今までフジのS9000を使って、子供のミニバスケットボールを撮影してきました。
しかし、被写体ブレ、AFの遅さ、感度を上げる事によるノイズの多さに嫌気がさし、デジイチを購入しようと考えています。
候補は、EOS Kiss DNかE-500のレンズキットです。
室内スポーツなので、レンズは少しでも明るい方が良いと思い、E-500ならED50-200F2,8-3,5、Kiss DNなら手ブレ優先でEF70-300ISと考えています。
しかし、このレンズでは暗い(70-200F4Lでも)と書いてあったのを読みましたが、とても70-200F2.8Lレンズなんて買うお金はありません!
ズイコーデジタルのED50-200の書き込みが少ないので、誰か教えてください。
撮影場所は、観客席からですので、200mm(換算400mm)まで使います。
このレンズ、体育館等の室内スポーツでの撮影はどうでしょうか?
どうかよろしくお願いします。



書込番号:5141125

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/06/05 07:01(1年以上前)

CANONのUSMに比べるとOLYMPUSのレンズはAF遅めなのとZD50-200も
それなりの金額してしまうので、もし200mm(35mm換算320mm)でも良いならば
KissDNにEF200F2.8(単焦点)の組み合わせはどうでしょうか?

書込番号:5141335

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/05 08:35(1年以上前)

バスケを、どう撮るか?次第かも・・・
体育館の照明次第ではありますが、学校とかで外光も期待できない感じとかならば、F5.6だと感度1600使っても被写体ぶれは起きそうなシャッター速度になりそうです。
70-300mmISはAFが早いというまでもないですし・・・観客席からならば一脚とか使うことで手ぶれを比較的抑える事も出来ますので、その分F2.8とかのレンズに予算を回した方が良いと思います。

F2.8通しの70-200mm級ズームならSIGMAとかから10万円切って出ていますので、予算的には十分大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:5141407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/05 09:21(1年以上前)

子供の室内スポーツを撮るには高感度ノイズに強いカメラと明るい望遠は必要ですよ。
僕も「予算がない」という理由で、ぎりぎりの線でチョイスしてきましたが、結局物足りなくなって明るいレンズに買い替えてしまいました。
最初から奮発した方が結局安上がりです。
子供もどんどん成長しますからね。

結論はKissDNとEF70−200F2.8Lをお勧めします。
無理ならシグマの20−200F2.8
単焦点で200mm限定ならEF200F2.8Lの中古は6万以内で買えます。
F2.8でもISO800か1600必要です。

結局ichibeyさん、fioさんと同じ意見の繰り返しになってしまいましたが、それくらい選択肢が限られる被写体です。

書込番号:5141453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/05 09:23(1年以上前)

訂正です。

シグマの20−200F2.8 > シグマの70−200F2.8

書込番号:5141455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/06/05 10:07(1年以上前)

こんにちは、a-sakuさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

意見は、上のお二人と同一です。
体育館内は(場所にもよるでしょうが)、人間の眼で見るより、意外と暗いものです。明るいレンズ(最低F2.8)と素早いAF性能、ISO800以上でもノイズの少ないボディ、が必須なのではないかと思います。
KISS DN+EF70-200 F2.8L(IS無し)
が、現状ではベストかな〜。
SIGMA 70-200 F2.8 HSM は、最近モデルチェンジされ、キヤノン純正のEF70-200 F2.8Lと実勢価格が変わらなくなったようで、それなら純正でしょう。(あくまで新品購入の場合)
また、これ以下の組み合わせだと、費用は少なくて済むかもしれませんが、満足した画が得られないと思われますので、費用対効果の点でお勧めではないでしょう(この組み合わせでも、撮り慣れてくると不満が出るかも)。


書込番号:5141535

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/05 10:46(1年以上前)

そうですね・・・SIGMA70-200mmは、今だと3タイプ並んでいる可能性がありますので注意が必要でしたね。
オリンパス用のマウントでは出てないので、Canonでの話になりますが、、、

(1)旧型の70-200mmF2.8 
(2)デジタル用のコーティングに改善されたDGタイプ
(3)最短撮影距離が1mに短縮された(1と2は1.8m)、DG MACROタイプ

安いのは(1)(2)です。
(3)は出たばかりなので、書かれているようにCanon純正70-200mmF2.8と実売価格が大して変わらないです。
※色載りはCanon純正。 逆光性能はSIGMAのDGの方が良いかも?

オリンパス 50-200mmの掲示板なのにCanon/SIGMAばかり話題にして申し訳ありません。
レンズの描写性能としては50-200mmは大変素晴らしいので、後はE-500とセットにしてみてのフォーカス性能ですかね・・・私はE-1とかでのりよう経験しかないので、「うむむ」という感じですが・・・E-1はフォーカス性能を上げる為に室内とかだとピントを大まかに合わせた後、ククっという感じで2度目のピント検出が行なわれるロジックが動体には少しツライかな?という感じでしたので。
E-1は高感度が使いづらかったですし・・・

書込番号:5141609

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/05 10:52(1年以上前)

あ、あと・・・NikonのD50も候補に入れては如何でしょ?
室内とかでのAFの安定性(中央部AF)は、D50の方が安定性ある感じです。

書込番号:5141620

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/05 13:44(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございす。

大会はカーテンを閉めてしまうので外の光は期待0%です。

キスのAFは私にとって、も〜メチャメチャ速い(レンズキットのですが)です!何だこの速さは〜!てな感じでした。
E-500もこれに劣らず(私的に)でした。グリップ感はE-500が一番ですね!
D50も考えたのですが、グリップ感(ゴツイ)が少し気に入らなくて、候補から外しました。
やっぱり、キスにF2.8の組み合わせが良いみたいですね。
シグマのレンズだと、AFの速さと、この重さ(約1.7`)、手持ちでもつらくないですか?
バスケットは結構あっちこっち動くので、撮影中もあっちこっち動きます。
三脚使用して1度撮影しましたが、動く事が出来ず(当たり前ですね)、途中で断念しました。
中古購入も考えましたが、ヤフオクではこの手のレンズは滅多に出ませんね。
中古レンズを売っている所は何処にあるのでしょうか?ネット販売の、信頼できる店など教えていただけたら嬉しいのですが・・。

書込番号:5141958

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/05 14:07(1年以上前)

>シグマのレンズだと、AFの速さと、この重さ(約1.7`)、手持ちでもつらくないですか?

SIGMAの70-200mmF2.8HSMとEF70-200mmF2.8Lだと、そんなには違いは感じられなかったです。
IS付きのEF70-200mmF2.8LISだと激早ですが、価格も激高で・・・(^^;

もし近くでSIGMAとCanonのレンズが大して違わない価格であったならばCanonのをオススメしておきます。 ピント調整とかサポートを統一できるからです。

重さについては・・・レンズ側に重量バランスがいく方が気になるかもしれませんね。 KissDNだとオプションのバッテリーグリップが重量は増えますが、レンズとのバランスは撮りやすいと思います。 小指のかかる部分も出来ますので持ちやすさも少し改善しますから。

んで、トータルの重さについては・・・・・・・人それぞれなんでコメントはしにくいですが、今まで1.5kg以上のを持った事がないのであれば「重い」と感じられるのは間違いなく・・・普通に首とかにストラップをかけられると後で痛みが残るかも?
肩から下げたり、2Lペットボトルのお茶とかをもって腕力トレーニングしましょう(汗)
※私が普通3kgオーバー(1D2+70-200mmLIS)の状態なんで、1.7kgセットだと軽すぎて想像できないので、なんともコメントしょうがないとも・・・(^^;;

三脚は無理でも、一脚は検討された方が良いかもしれませんよ。
カメラを支える力を軽減できる効果も期待出来ますから。

ネット中古だと、MAPカメラとかフジヤカメラなど色々なところが色々ありますが、個人的には「カメラのキタムラ」が殆どです。
身近な店舗の店頭に取り寄せて、実物を自分の目で見て確かめて買うかどうかの決定が出来るのが安心です。
キタムラのHPや、店舗が近ければ店舗の端末で全国の在庫を調べてもらえます。
※中古価格は少し高い事が多いですが、、、
※6ケ月の中古保証(自然故障のみですが)もあります。


PS.
F2.8のAFセンサーでAF精度の高い30Dはいかが? (-.-) ぼそっ

書込番号:5141991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/05 14:15(1年以上前)

室内スポーツ撮影には一脚が必需品です。
縦位置撮影もするなら自由雲台も追加です。

書込番号:5142003

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/05 14:50(1年以上前)

平日の昼間というのに、お早い返信ありがとうございます!!

私の住んでいる所は、残念ながらそのようなお店が無く、ジョーシン・ヤマダ・K's等しかありません。地方のカメラ屋はありますが、中古は置いていませんので、現物を見る機会がほとんどありません。
30Dも一瞬考えましたが、デジイチ初心者&お金が無いという事で、とりあえずキスデジに決めています。
その地方のカメラ屋で、何とか話し込んで、価格コムの値+4000円くらいにしてもらっています。
あとは、二つ返事とこのレンズです。現物が見れない為、中古はあきらめて新品(シグマレンズ旧)で話してみます。
皆さんお勧めの一脚も、購入を考えます。

10日坊主さん
>縦位置撮影もするなら自由雲台も追加です。

の「自由雲台」とは何ですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:5142053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/05 14:54(1年以上前)

カメラと三脚(一脚)の間に取り付けて、カメラをフリーにできる器具です。

http://www.slik.com/bh.html

書込番号:5142060

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/05 14:59(1年以上前)

70-200mmとかなら三脚座もあるので、縦横の切替は自由雲台買わなくて三脚座で代用しても良いかも?
SIGMA70-200mmだと三脚座自体の高さが無いので、切替操作がしづらいというのがあるので自由雲台欲しくなりますが・・・

書込番号:5142070

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-sakuさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/05 18:26(1年以上前)

なるほど、いいものがあるんですね。
カメラとレンズの次はこれを買うようにします。
次からの質問はキスデジの方でします。
ありがとうございました!

書込番号:5142443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/11 12:37(1年以上前)

キヤノン党員は他のメーカーの掲示板でも営業やってて
感じ悪いですね。

書込番号:5336660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/06/02 12:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:6件

どなたか教えてください。初心者ながら先日E−500を購入しました。ズームとしてズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5を購入し子供の運動会に望んだんですが、場所も遠くかなり小さく写ってしまいました。よく分からないのですが、 ED 50-200mm F2.8-3.5を更に購入した方が良いか(150mmを売却し)または諦めて使用するか?
当然200mmの方が機能的に良いとは思いますがズームを重視して場合いはどうしたら良いでしょうか?どなたかお教えいただけますでしょうか?宜しくお願い致します

書込番号:5132377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/02 12:14(1年以上前)

>かなり小さく写ってしまいました

200mmになっても、そんなに大きくはならないですよ、
心持ちという程度?
出来れば300mm位のを追加購入という形にされては如何かと、
それ以上になると、換算600mm超えますので手に負えないんじゃないかと、
300mmでも心配(笑)

書込番号:5132389

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/02 13:15(1年以上前)

NCOSさん、こんにちは。

ぼくちゃん.さん の意見と同じです。
あともう一歩寄れれば・・・という場合なら効果はありますが、150ミリと200ミリの望遠効果の違いはわずかです。
(画質や防滴性などの差は大きいですが。)
300ミリの超望遠レンズは非常識に思えるほど高価ですし、重いです。換算600ミリでは取り扱いに修練が必要になり難しくなります。

じわじわ歩み寄りで、被写体との距離を縮めて、撮影ポジションを確保する技術を習得するほうが良いと思います。お金かかりませんし。

最後の反則ワザで、パソコンで切り取るという方法もあります。
L判プリントなら1600X1200(pix)で充分満足できると思います。



書込番号:5132517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/02 14:01(1年以上前)

ぼくちゃん.さん,fmi3さんご返答ありがとうございました。参考になりました。初心者ゆえ撮る技術を磨いてみます。ありがとうございました。ところでテレコンの目的・用途は何んでしょうか?通常みなさんはお使いになるのでしょうか?お時間がある時お教え頂ければと思います。

書込番号:5132596

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/06/02 19:02(1年以上前)

ZD40-150で撮影したものを200mm(35mm換算400mm)相当にトリミング
してみて確認されてみてはどうでしょうか?

あとZD50-200の方が被写体に寄れて色々便利なのでお勧めです。

書込番号:5133153

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/02 19:16(1年以上前)

テレコン・・・。

オリのページにZDレンズとEC-14の適合表ありますね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html


焦点距離をもう少し、という時にあると便利。
超望遠レンズを複数本を持ち出すより、荷物が少なくなる。
最短撮影距離がそのままで焦点距離が長くなるので、簡易望遠マクロになる。

×
開放F値が暗くなる。
画質が悪くなる。
AFが遅くなる。ZD40-150はAF不可。

くらいでしょうか。
使い方は人それぞれですが、私は使ってません。




書込番号:5133182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/02 20:25(1年以上前)

NCOSさん、こんばんは。

シグマから50-500mmなんてレンズが出る予定なので、そちらを待ったほうがいいかも知れませんね。
発売日が未定になっていますが、年内には販売されると思います。
ただ、めちゃくちゃ重いレンズだから、三脚は必須でしょうけど。

書込番号:5133319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2006/05/13 14:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 Naolyaさん
クチコミ投稿数:38件

私はE-300のユーザーですが、初心者です。このレンズを買おうと思うのですが、買う前にほかの製品とも比較をしたいと思っています。E-300のユーザーの方でお勧めのレンズはありますか?用途としては人物や景色が主ですが、軽くて小さいものを買いたいと思っています。どなたかよければ教えてください。

書込番号:5074788

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/13 15:38(1年以上前)

こんにちは
わたしはE-300に他社の60mmF2.8マクロつけてMFで使用していますが、
AF使用を前提とすると、マクロレンズの選択肢は、ZD50mmF2.8しかありませんね。

軽量で低価格指向なら3535マクロ、
ポートレートでの背景ボケ重視なら50mmで決まりですね。
3535マクロの写りもなかなかよいと思いますが。

書込番号:5074914

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/13 15:50(1年以上前)

シグマが早いトコこれらのレンズを出してくれると選択肢も増えるんですが。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/ft.htm
わたしは 150/2.8マクロをE-1ではやく使いたいです。(^_^;)

書込番号:5074945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/05/14 09:21(1年以上前)

標準ズームを持っているとして、
>軽量で低価格指向なら3535マクロ、
>ポートレートでの背景ボケ重視なら50mm F2.0で決まりですね。
それ以外ないようですね。
50mm(35mm換算100mm)で問題なければ50mm F2.0がお勧めですが。


>わたしは 150/2.8マクロをE-1ではやく使いたいです。(^_^;)
わたしも待ってます。

書込番号:5077325

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2006/05/14 09:58(1年以上前)

今 つかっているレンズに不満はないですか?

なければ、レンズを買う必要は無いと思います。

不満が、あれば それを解消するためのレンズを選べば良いのですから

人物、風景をもっと大きく撮りたいならば、望遠を

広い風景を撮りたいならば、広角

思い切り 近くを撮りたいならばマクロを



書込番号:5077391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naolyaさん
クチコミ投稿数:38件

2006/05/16 23:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。やはりこのレンズを買おうと思うのですが、特価情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:5085026

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/16 23:52(1年以上前)

こんばんは
わたしが以前11-22mmを買ったときは
オギサク(以下URL)が安かったです。
メール問い合わせ方式なので確認してみてください。
http://www.ogisaku.com/news.htm

書込番号:5085124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2006/04/28 23:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

このレンズ用のフードなんですが、段々甘くなってカチッと固定しにくくなってきました。このレンズフードだけ、購入できるものでしょうか。お店に聞くかサポートに聞けってところでしょうが、オリンパスは明日から連休みたいだし。

書込番号:5033618

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/28 23:19(1年以上前)

もちろん買えます。カメラ店に注文してください。定価4,200円です。

書込番号:5033685

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2006/04/29 00:14(1年以上前)

G4 800MHzさん
ありがとうございます。キタムラで注文します。
そういえば、キタムラって相変わらずオリンパスを
置いてないんですよね。

書込番号:5033858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピントが合うとき

2006/04/28 07:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:61件

3535マクロを、通販で購入しました。
早速カメラに取り付けてファインダーを覗いたのですが、フォーカシングをするときに、時々画像がカタンというカンジで、動きます。

レンズの内部で動いてしまうようで、画像全体が左方向に、数ミリ動くようです。

これって、やはり異常ですよね??

ちなみに、一度動くとその後は正常に動作して、ピントもきっちり合っている様子です。

書込番号:5031937

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/28 14:09(1年以上前)

こんにちは
あまり例のないお話だと思います。
お話を前提ににしますと、
明らかな固体不良だと思いいます。
交換を前提に交渉してみてください。

書込番号:5032525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/04/28 22:14(1年以上前)

写画楽さん こんにちは。

とりあえず、連休明けにメーカーへ持ち込んで点検してもらう事にします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5033449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング