オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

E-300レンズキットの発色の良さに感動しています。
望遠側がもう少しほしいので、買いたいのですがフイルター付きで
60000円の出費に買う価値があるのか?すでにお持ちの諸先輩の
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3623529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2004/12/16 10:45(1年以上前)

私が買うならば、ですが、E−300のセットレンズをお持ちでしたらとりあえずは望遠ズームを買うと思います。たしかに14-54mmは14-45mmより明るいですし焦点距離も少し長いですけど、「望遠側が欲しい」という理由であれば買わないと思います。私ならば40-150mmか50-200mm、予算が少なければシグマの55-200mmにします。また1本で済ませたいならばシグマの18-125mmもいいかもしれませんね。

書込番号:3640462

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2004/12/19 22:28(1年以上前)

評判が良いようなので買いました。

書込番号:3657599

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2004/12/21 09:22(1年以上前)

ウーン!素晴らしいレンズです。

書込番号:3664599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/22 11:25(1年以上前)

買うべきか?買わざるべきか?それがあ、、、私は買ってしまいました。

キタムラでキットレンズを下取りしてもらって、¥40,000でした。
しかし前日在庫を確認して行ったのですが、買いに行ったら「今出て
行かれたお客様が、在庫を購入されたので」と言われ、現品は3日後に
手に入ります。

常用レンズは明るいものが欲しいですもんね。

書込番号:3669331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/23 18:03(1年以上前)

レンズ届きました。
E−300に付けましたが、良いです。
MFもぐっと合わせやすくなりました。
ファームウェアがバージョンアップになってるんですね。

書込番号:3675366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロな皆さん これってどうですか?

2004/12/04 23:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーマクロ 50ミリ F2

クチコミ投稿数:17318件

みなさんこんばんは。

久々に質問です。よろしくお願いします。

今日私のところに甥っ子が遊びにきて,レンズの質問をされたのですが,????だったので,皆さんにアドバイスをお願いしたいと思います。

彼は高校卒業後の来春より写真専門学校へ行くつもりらしいのですが,写真の話をしている中で,マクロで撮りたいのだけれど何がいいかという話題になり,ワタシ的感覚で「オリンパスがいいのでは?」と言ってみたものの,実はオリンパスはμ-U以外使ったことがありません。(否,借りたことはありますが,20年も前のことなのでチト・・・)

なぜオリンパスかと言うと,昔から私の仲間うちでは,昆虫や花などマクロ撮影=オリンパスという定式がありそのノリで答え,

「専門学校ではきっとMF機が勉強道具として必要になるからOM3 or 4 が良いかもしれない。あるいは2nかな? レンズなら万能に使える50oのマクロが良いぞ!」などとのたまったのでした。

しかし,50oマクロを勧めたものの,オリンパスのマクロって使ったこともなく,現在少々不安です。ちょっと調べてみましたが,これってもしかして 最も明るいマクロ? 

このレンズをかつてお使いになっていた皆さん。是非インプレお聞かせ下さい。また,使い勝手はどうでしょうか?

大口径単焦点マクロ。内緒の話ですが,実は甥より私の方がこのレンズにキョーミあります。

皆さんのご意見次第では,OM4Ti+50of2マクロのセット考えてみようかと思っています。このほかに90of2マクロと21of2も気になるところです。(エッへへへ。)

書込番号:3586018

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/12/05 11:56(1年以上前)

OMボディについては、[3479053]E-1にして本当によかった!にも色々と情報があります。
レンズについては、自分は接写は全然しないのですが、オリンパスはマクロレンズが揃ってました。
マップカメラさんなら在庫もそこそこあります。
ファンの方々のサイトが参考になると思うので、(勝手に)紹介しておきます。
OM(ぉ達者)倶楽部http://homepage.mac.com/oopapa/LoveOM/Menu70.html
これからもOMhttp://www1.bbiq.jp/kskom7/OMHP/index.html
OM推進委員会http://masaharu.mutsuyoshi.net/olympus/index.html

90mmF2.0は良い値段しますから、個人的にはOM-2系の程度の良いボディの方がオススメです。

書込番号:3588108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2004/12/05 18:15(1年以上前)

XJRR2さん こんばんは。

レスありがとうございます。紹介頂いたURL3件ダッシュで見させていただきました。また,[3479053]の板も見させて頂きました。参考になります。

目下気にかかっているのが50of2マクロなんですが,もっともっと作例を見てみたいです。

このマクロお使いの方レスお願いします。m(__)m 

書込番号:3589598

ナイスクチコミ!0


ズイコーフリークさん

2004/12/21 01:29(1年以上前)

こんばんは。

ズイコーの作例をご覧になりたいのであれば、下記HPをおすすめします。
オリンパスOMファン http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/
オリンパスが銀塩から撤退してそれなりの月日がたっていますが、今でも頻繁に作例をアップし続けているIMAIさんのHPです。ここは、ズイコーのレンズ選びには欠かせません。

ちなみに、私もズイコー50mmF2.0マクロを使っています。あまり多くのレンズを使った事がないのですが、素晴らしいレンズだと思います。
実はNikkorも使っているのですが、発色に関してはズイコーがずば抜けているのではないでしょうか。
このレンズを使い続けたくて、いまだにオリンパスから離れられずにいるぐらいです。

なお、マクロレンズであれば50mmF2よりも90mmF2の方が人気ですね。

追伸:
本体は、まだ修理受付をしているOM-4Tiブラックがおすすめです。OM-3Tiも非常に魅力的ですが、程度のいい物は20万円ぐらいまで高騰していますので、購入できる人はそうそういないかと…。

書込番号:3663837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2004/12/24 11:05(1年以上前)

>発色に関してはズイコーがずば抜けているのではないでしょうか。
→やはりそうですか! 90mmも確かに人気はありますが,タムロンの90mmとかぶるのでとりあえずパスです。また,いまのところボディがないので50mm1本と何か適当なボディだけで良いと思っています。というのはミノルタ・ペンタックス・キャノン・ニコンと銀塩機は揃っていますので,これ以上は飽和状態なのでチト無理ですね。(笑)

また,ボディについても,OM4Ti OM3Tiあたりが安心かと思います。別のスレでOM1以降は修理がきかないというアドバイスもいただきまいしたので,価格のことを考えるとOM1でも良いかと考えています。

しかし,新品高いですよね。OM3Tiの新品25万とか,どこかのショップに出ていましたが,手の出せる値段ではありませんね。

ズイコーフリークさん  レスありがとうございました。

書込番号:3678695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

初めて発言しますねninfです。

 あまりの初心者の質問でごめんなさい。

 じつは、今は 7Hiを使ってますが、風景では500万画素に不満を感じ
E-300と50〜200mmのレンズと14〜54mmのレンズに惹かれていますが、
この組み合わせだと、実際の焦点距離が判らないのでお教えください。
 デジタル専用らしいのでこの表示のままの焦点距離なのでしょうか ?

ninf

書込番号:3572671

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/01 22:01(1年以上前)

実際の焦点距離は表示のままの数値です。

35mm換算は その数値を2倍したものです。

書込番号:3572777

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/12/01 23:07(1年以上前)

つまり・・・焦点距離は変わらないのですが、「画角」が変わります。
14-54mmは、35mm換算でいう所の28-108mmの焦点距離を使っているような感じになり、50-200mmは100-400mmの超望遠ズームと同じ画角になります。

take525+さんも書かれているように4/3は2倍換算の「画角」になります。

書込番号:3573189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズは国産ですか?

2004/11/22 20:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

スレ主 花助さん
クチコミ投稿数:43件

E-300の下からの写真を見たらレンズにMADE IN CHINAの刻印が・・・
このレンズは国産ではないのですか?

http://www.dpreview.com/articles/OlympusE300/Images/base.jpg

書込番号:3533473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/22 21:49(1年以上前)

MADE IN CHINA と出てますから、中国産ですね。

疑問の余地は無いと思いますが。

書込番号:3533714

ナイスクチコミ!0


スレ主 花助さん
クチコミ投稿数:43件

2004/11/22 22:08(1年以上前)

F2→10Dさんレスありがとうございます。
このレンズと同じ廉価版の「ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5」は
MADE IN JAPANらしいので少しショックです。
E-300のレンズセットを予約したのですが様子見た方が良かったかナァ

書込番号:3533805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/22 22:45(1年以上前)

>E-300のレンズセットを予約したのですが様子見た方が良かったかナァ

そんな心配はいらないですよ。
レンズの性能はいろいろあるでしょうけど、同じレンズであれば生産国は何処であれ、
メーカーの同じ製品基準で検査をパスしています。
生産国の問題より、個体差の問題の方が遙かに大きいと思います。

それに、一眼レフを買った以上、必ずと言って良いほど、良いレンズが欲しくなりますから、
いずれ買い替えるか、買い足すようになります。

書込番号:3533997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/22 22:50(1年以上前)

今はかなりのメーカーが価格帯が安めのレンズを国外で生産していますから、
驚くことは無いと思います。
ニコンD70&キットレンズ→made in thailand
シグマ28-300mm F3.5-6.3→assenmbled in china
タムロン/シグマ 70-300mm F4-5.6→made in china etc.
こうして、人件費が安い所で作らないと、E-300のあの価格は無理だと思いますよ。
今時の衣類なんかは、made in china等が当たり前ですし。

書込番号:3534030

ナイスクチコミ!1


PCVG34さん

2004/11/23 01:25(1年以上前)

ところでこのE-300ni付属されるレンズは中国というのはわかったのですが、E-300本体も日本以外で製造されてるのでしょうか?

書込番号:3534865

ナイスクチコミ!0


スレ主 花助さん
クチコミ投稿数:43件

2004/12/04 20:00(1年以上前)

本体もmade in chinaでした。

書込番号:3584883

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/12/19 09:12(1年以上前)

>今時の衣類なんかは、made in china等が当たり前ですし。

中国ならかなり良いと思いますよ。最近はベトナムなどもかなり多いですから・・

書込番号:3653882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/07/11 23:21(1年以上前)

花助 さん
はじめまして こんばんは!

>このレンズは国産ではないのですか?<
何やら小生の青春時代、30年前の方の発言のようですよ。

昔は、ポルトガル製ライカはダメで やはり本国ドイツ製のライカは良いといった
バカなことを本気で言ったものでした。

ところで小生は タイランド製Nikon D70と、中国製AiAF50mmF1.4Dで
楽しく写真生活をおくっております。

この組み合わせで撮った下の愛犬の写真が ここ数年の一番の「お気に入り」です。
            ↓
http://image6.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=j011_337&p2=12158225659f1&p3=0jpg&p4=7006481&p5=

どうでしょう。中/タイ合作の写りに問題あるでしょうか?

既に緒先輩がこの板でおっしゃっているように、写真機材の製造国など
何も気になさる必要はないと思いますよ。

書込番号:4274789

ナイスクチコミ!0


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/20 13:00(1年以上前)

私もE-330でズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6使っています。
一寸でかいようですがなかなか良いレンズと思います。
購入時Autoで露出がオーバー気味で白っぽく移りました。
E-330ボディ側の設定しだいで思う存分変えられます。
ホワイトバランスを撮影時に設定し、露出調整-0.7で快適に撮れます。
Made in Chinaは関係ありません。
組立ての大半は中国ですがレンズエレメントも含めOlympusの専門家の監督下です。
ニコンもキャノンも中国、タイが殆どです。
日本は人件費が高いので組立ては安い労働の国々に移っています。
レンズも調整に個体差があっても使い方次第じゃないでしょうか。
国産ものでも安くなって欲しいです。

不満なのは最短被写体に38cmまでしか寄れません。
4/3専用リング使ってマクロにしてグット近づけて使うのも楽しいです。

書込番号:7006425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/25 18:22(1年以上前)

海外生産が板についているようですが、やはり信頼性ということではかなり低いと思います。
私は近い将来made in japanになる日がくると思っています。
日本での生産されたものは信頼性が高いというのは、文化的な違いですのでどうしょうもありません。

書込番号:7028347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/01/03 19:51(1年以上前)

「偽」の多い日本だって信用できないような・・・・
最近の工場では何を教えるかというか『日本語』ですからね。
マニュアルの理解もできない日本人が増えているそうです(苦笑)

書込番号:7198643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 300mm F2.8

スレ主 が・がんちゃんさん

高価だが、大きさ描写性能ともに比類の無いと評判のこのレンズですが、手に入れた人は、どうやって入手しているのでしょうか?私も欲しいと考えているのですが、支払方法など考えあぐねています。ボーナス一括では一発!でなくなってしまうし、分割でも余計な金利は払いたくないし、毎月積み立ててためても来年の秋ぐらいになってしまうし、うーーん中々手が出せないレンズだなあ。
ところで、このレンズ、受注生産ということですが、販売店に注文するとどんな感じで入手にいたるのでしょうか?購入された方、教えてくださいませ。

書込番号:3528698

ナイスクチコミ!0


返信する
E-1と328持ちさん

2005/02/22 18:48(1年以上前)

普通に在庫がある店もあるとのうわさです。
私の場合中古で購入しましたので,普通に店員が淡白に箱詰めして渡されました。そのまま背負って帰りましたが。
ついでに金策は万馬券(笑

書込番号:3972305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/22 19:59(1年以上前)

受注生産といっても,何も難しいことではありませんよ。

が・がんちゃんサン→小売店へ注文→メーカーへ発注→製造→小売店→が・がんちゃんサン

あとは,マン馬券で一発またはチョーキローン。

この手のレンズは中古屋でも高い! 
そ〜言えば,望遠レンズ専門に扱っている中古ショップがあったような記憶があるのですが,なんていう店だったかな? もしかしたら,あるかもよ?!
 

書込番号:3972578

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/22 20:04(1年以上前)

問題は 資金繰り。

さっ、宝くじ買おっ。
って グリーンジャンボは もう売り切れた。(-。-;)

書込番号:3972598

ナイスクチコミ!0


スレ主 が・がんちゃんさん

2005/02/24 21:26(1年以上前)

皆さん、どうもいろいろとアドヴァイスありがとうございます。
ZD300mmf2.8EDですが、なんとなく他社のEDレンズよりも良いEDを使っているような気がしてならないのです。なぜならOM最後の日に、無理して50万円以上をはたいて駆け込み買いしたズイコー180mmf2.0の描写があまりにも鮮やかで繊細で、撮った写真が自分の腕の数倍上を行っているような錯覚に陥るからです。確証はありませんが、ZD300mmf2.8EDは素晴らしい贅沢なレンズだと思います。そう信ずるからこそ、私にとっては「ご神体」的な存在なのです。
ということで、春闘も始まりますが、夏の「ボ」をはたいて買いたいと思います。「ボ」さま、お願いです、私に力をお授けください…。

書込番号:3981979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2005/03/04 19:42(1年以上前)

オリンパスのZUIKO EDレンズは,本当にすばらしいと思います。50−200mmでも,CanonのLレンズを凌駕していると思います。何が違うんですかねえ〜。私も,ZD300mm欲しいのですが,この金額では手が出ません。宝くじでも当たらないかなあ…。

書込番号:4019934

ナイスクチコミ!1


G0NTAMARUさん

2005/03/07 01:24(1年以上前)

新宿のマップカメラにずっと展示してましたけど、まだあるかな?

書込番号:4033101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2005/11/18 13:28(1年以上前)

ちょっと質問ですが、このレンズを買ってどんな写真を撮っているんですか?
風景や動物、スポーツ写真ならまだいいですが・・・

書込番号:4587255

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2005/12/04 15:47(1年以上前)

 風景、動物、スポーツはもちろんですが、ED300mmに中間リングEX−25を使えば、近くも撮影可能です。私はこの方法で花を写していますが、マクロレンズとは異なる雰囲気に仕上がります。試してみても面白いと思います。

書込番号:4629717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/29 07:36(1年以上前)

この手のレンズは欲しい気持ちが高ぶっているときに買えるお金があると衝動買いで買ってしまうものです。買ってしまうとあまり出番が無くなり、後でお金に困ってくると買ったことに後悔します。
出番は一般個人では運動会、ケニアサファリ旅行位で年に1回出番があれば良いくらいです。ほとんど防湿庫で眠っているようなレンズです。性能は確かに明るいので感動しますがシャッター速度は1/500より遅くなるとぶれ注意です。重いので最低1脚は必要です。それからダンベルで日頃から腕力を鍛えておく必要があります。

書込番号:6587355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2008/06/19 09:29(1年以上前)

マップカメラに中古がありました。
楽天で300mmの2.8の検索で出てきます。
値段から推察するに程度は良いのでしょうが、
新品と比べると悩むような金額は何とも・・・
逆にこの値段なら直ぐには売れないだろーとも思っています。

書込番号:7960060

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/10 22:51(1年以上前)

このレンズの、姉妹品で、

ED200mmF2 なんて、ないですかね。

書込番号:10610814

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音沙汰無し

2004/08/31 16:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 どうでっか?さん

誰かなんか書いて。
超広角は出ないのかな。

書込番号:3207242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/05 20:26(1年以上前)

超広角は7-14、F4が2005年の間に出るはずです。

書込番号:3734023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング