オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 在庫について

2017/11/16 00:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。
こちらのレンズが口コミを見て気になっていますが、ほとんどのお店で納期数週間かかるようです。
これはモデルが新しくなるために在庫を持っていないということですか?

書込番号:21361082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/16 01:36(1年以上前)

>これはモデルが新しくなるために在庫を持っていないということですか?

 その可能性が無いとは言えませんが・・・
 レンズっていうのは種類が多く、そのすべてを常時生産しているわけではないと思っています。あるレンズを一時期まとめて生産したら、その在庫が切れるまでは他のレンズを生産するということはありうると思います。
 新発売の45ミリF1.2PROなどの生産に力を入れて、たまたまこのレンズの生産がされてなくて、メーカーでも在庫が無く、次の生産待ちという可能性はありうると思います。

書込番号:21361170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/11/16 02:03(1年以上前)

>HaNa-mamamaさん
>これはモデルが新しくなるために在庫を持っていないということですか?

それは無いと思いますよ。 45mmF1.2Proが出たばっかりですしね。 このタイミングで45mmF1.8の新バージョンでテコ入れは無いと思います。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001750948/なら田舎でも2日で届きますよ。 在庫僅少だそうです。

交換レンズはあまり回転率の良い商品じゃないので、注文が有ってから受注の手配するってパターンも多いと思います。
工場在庫もちょうど切れてるみたいで、オリンパスオンラインでも納期3週間になってますね(^_^;)ヾ

書込番号:21361189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:23(1年以上前)

HaNa-mamamaさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21361319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/16 08:18(1年以上前)

HaNa-mamamaさん こんにちは

>これはモデルが新しくなるために在庫を持っていないということですか?

モデルチェンジが有るかは メーカーでないと分かりませんが このレンズ自体 価格が安くても大量に売れるレンズではありませんし 在庫として持っていいた時 急に価格が落ちると損する可能性もあるので 在庫として持たないのかもしれません。

書込番号:21361506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/16 11:07(1年以上前)

皆様、返信いただきありがとうございます。
確かにいろいろな可能性が考えられますが、とりあえず近々新しいモデルが出るということはなさそうですね。
他のレンズも含めていろいろ検討してみます!

書込番号:21361814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 15:14(1年以上前)

HaNa-mamamaさん
おう。

書込番号:21362315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

PRO F1.2シリーズ、一番のお気に入りは?

2017/11/01 20:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス

こんばんは。

3種類、揃ったPRO F1.2 シリーズ。
どれも魅力的ですが、皆さんなら、どれが一番欲しいですか?

https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/f12pro/

書込番号:21325041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2017/11/01 20:23(1年以上前)

リンク先を見ましたが、プレミアムシリーズの17mm、25mmがあるので、
自分の場合は、持っていない45mmあたりなのですが。。。

パナライカの様に、42.5mmで来てくれていたら、防塵防滴だし、
迷うこと無くいきたかったですかね。

汎用性なら、換算50mmの一番初めに出ていた25mm F1.2もいいですし。

17mm F1.2 は使いこなしが難しそうだなぁ、って思いました。

書込番号:21325064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/01 20:51(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

自分でしたら 常用に使いたいので17oか25oだと思いますが せっかくの明るいレンズですので ボケのこと考えると25o選ぶと思います。

書込番号:21325144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2017/11/01 21:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信、ありがとうございます。

25mm F1.2 の特殊研材の多さに驚いていたら、 17mm F1.2 はレンズ枚数こそ
少ないですが、特殊研材の豊富さでは、25mm以上かもですね。

確かに、常用で、ボケも考えると、25mmなんですが、
風景・スナップ撮りにも向いた 17mmも捨てがたいし、迷ってしまいますね。

書込番号:21325178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/01 21:27(1年以上前)

45mm…( *´艸`)
買えないけどね…(*`▽´*)V

書込番号:21325247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/01 21:32(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。

う〜っ、、、、
ボケ原理主義者でも、f値至上主義でもありませんが、
興味ありますねぇ。

ポートレ―トに45o、常用に25o、スナップに17o、、、、

スピードレンズとして考えるのか、
絞って引き出すレンズとして考えるのか、、、、、

拙は、目が(換算)35oなんで
17oにいたしやす。

書込番号:21325263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/01 21:40(1年以上前)

45mmかなー
コンパクトかズームレンズに45mm1.2が加わるだけで幅が広がる気がします。
と言うか、45mmが一番簡単そう

書込番号:21325283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2017/11/01 21:45(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは。

いえいえ、ボクもオリオンの年末で消えるポイント残だけ見ながら、
指をくわえて、眺めるだけですかね。

45mm F1.2 に一番引かれる その心は 何でしょうか。

書込番号:21325294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2017/11/01 21:50(1年以上前)

>ロケット小僧さん
レス、ありがとうございます。

>ポートレ―トに45o、常用に25o、スナップに17o、、、、
この様に3本、揃えられれば、最高なんですが、
ただいま、すっからかんで、どれも手が出ないかも(TOT です。

>拙は、目が(換算)35oなんで
>17oにいたしやす。
ロケット小僧さん、おお、イイですね! 先陣切ってくださいね。


書込番号:21325308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2017/11/01 21:53(1年以上前)

>タッケヤンさん
こんばんは〜

リンク先のプロ写真家による作例も見ましたが、45mmのボケが一番分かりやすい感じでしたね。
今手元にあるなら、モーターショーのイベコン撮りに使ってみたいです。(^_^A

書込番号:21325320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/01 23:16(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

>ロケット小僧さん、おお、イイですね! 先陣切ってくださいね。

あ、いや、このスレの景品で当たるんならと思いましてね。。。(;^_^A

今ではスピードレンズに全く、あ、ほとんど興味がなくなりました。(;^_^A
バブルの頃には、
やれノクチルックスだ、やれノクトニッコールだと追い求めてみましたが、
何でしょうか、手に余るというか、手に負えないというか、
下手くそな拙には宝の持ち腐れでした。。。。

まぁ、リセールバリューのあるブツでしたんで、
ほとんどコストかけずにレンタル試用した、
みたいな感じで病状は治まりました。。。。(;^_^A
(というか時代が時代だったもんで儲けちゃいました)ww

とか何とか言いながら、MFばかりのニッコールですが、
数少ない電動レンズにちゃんとAF-S58of1.4Gが。。。。。。。(;^_^A
(何やってんだか。。。。)

でも今回はパスッ!!



のつもり。。。。。。

書込番号:21325540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/01 23:16(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは

マイクロフォーサーズはGF1使ったけど、手放したので現在は所有していません。

もしボディを購入して、f1.2シリーズからレンズを選ぶなら45of1.2Proを選びますね。

書込番号:21325541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/02 00:01(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。
オリンパスプラザ東京でオサワリしてきました。
データの持ち帰りはNGとのことでしたので、撮影データはありません。

オサワリする前までは45mmかなぁと思っていましたが、
F1.8と同じで最短撮影距離が50cmと寄れないんですよね・・・

パナライカの25mm F1.4を持っているので、25mmはいいかなぁ。
17mmはF2.8のパンケーキがありますが、これかな・・・と、消去法で申し訳ございませんw

お詫びに画像貼っておきます。

ガラガラでしたので、時間があり方はぜひ。

書込番号:21325642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/11/02 06:36(1年以上前)

星撮りに明るいレンズは欲しいんだけど、この価格帯はもう着いてゆけないなぁ・・・。 とりあえずはシグマの16mmF1.4で十分っす。

書込番号:21325924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/02 09:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん 返信ありがとうございます

>風景・スナップ撮りにも向いた 17mmも捨てがたいし、迷ってしまいますね。

17oも気になるのですが 17oF1.8が有り 今の所気に入っているので 25oの方が気になっています。

でも オリンパス フィルムカメラの時は マクロから180oまでF2で揃える明るいレンズのラインナップが有りましたが 今度はF1.2シリーズと明るいレンズのセットに拘っていますね。

書込番号:21326110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/11/03 00:21(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。

17mmと25mmは、標準レンズとはその方にとってどちらと感じるか、で分かれそうですね。
17mm派の方にとっては、17mmは待望のレンズだったのではないでしょうか。
(私は25mm派です^^)

25mmは既に持っているので、次は屋外用に45mmを購入しようと思っています。

書込番号:21327909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新レンズの噂

2017/10/25 15:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス

クチコミ投稿数:754件

新しくレンズが発売されるようです。写真が出ているので確かでしょう。

http://www.nokishita-camera.com/2017/10/45mm-f12-pro17mm-f12-pro.html?m=0

書込番号:21306250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/25 17:36(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん
ラインナップが増えるのは嬉しいですね。
ただ、売れるか心配ですね。
マイクロフォーサーズは望遠以外は小さくないと買わないって人が結構いらっしゃるので。

書込番号:21306478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件

2017/10/25 18:07(1年以上前)

>タッケヤンさん

自分は17F1.8、25F1.2、12-100を使いわけてますから、なかなか新レンズに食指がわかない。
写例で買いたくなるかどうかですね。今使っているレンズで満足してますから。

書込番号:21306545

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/25 18:21(1年以上前)

17mmは結構難しいところ狙ってきましたね、シグマの16mm F1.4 DC DN Contemporaryともろかぶりですので両社の作例が楽しみです
45mmはボケ感が気になります、PROレンズ特有の硬い感じですかね。
M4/3はほぼ同じ焦点距離のレンズが大杉です(^o^)

書込番号:21306583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/25 18:27(1年以上前)

また高いやつやー

書込番号:21306598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 18:35(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん

楽しみです♪

書込番号:21306620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/26 02:34(1年以上前)

ねこねこちゃんさん
おう。

書込番号:21307805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件

2017/10/26 09:11(1年以上前)

海外で正式に発表されたそうです。日本でもおそらく今日中の発表でしょう。

https://m.dpreview.com/news/4463751923/olympus-45mm-and-17mm-f1-2-pro-lenses-emphasize-bokeh-quality

書込番号:21308116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/26 14:00(1年以上前)

ねこねこちゃんさん こんにちは

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=68773/imageno=2/

上の写真を見ると 前玉の大きさや 焦点距離表記の違いはありますが 同じような大きさ形状で揃えてあるのは 面白いですね。

書込番号:21308652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/10/26 21:57(1年以上前)

12mm/F1.2やハイエンドズームレンズはどうなったのかな?
http://digicame-info.com/2017/08/post-964.html

個人的には、ズームレンズの方が気になります。

書込番号:21309679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいですか

2017/10/24 12:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

スレ主 yuru*さん
クチコミ投稿数:13件

今、M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm f4-5.6Rを持っています。
広角が撮れないので集合写真などはレンズを交換して…撮っているのですが、こちらのレンズにかえようかと迷っています。
レンズ交換せずに近くも遠くも撮れるということ、防塵、以外にも、こちらのレンズの方が優れている点はありますか?

書込番号:21303349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/10/24 12:33(1年以上前)

重たくて、筋力増強効果が得られます。

書込番号:21303402

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/24 13:25(1年以上前)

40-150は持っていませんが、14-150は山歩きその他で使っています。いわゆる「コレ1本で済ませる便利レンズ」の類ですが、まこと便利です(笑)。

焦点距離と絞り毎に描写性能が云々いうのは調べていませんが、特にこれといっておかしな癖も無いレンズです。

メリットは
・これ1本でほぼなんとかなる
・最望遠側でも50cmまで寄れる

デメリットは
・寸法は同じですが、ざっと100gほど重くなる
・50cmまで寄れる裏返しになりますが、広角側ではもっと寄りたい場面が多々あるのに寄れない
・結構なお値段で

ぐらいですかね。

yuru*さんが日頃40-150を使っていて14-150が気になりだしたのとは逆に、14-150を使っている私は40-150を欲しいと思ったことはありません…というのが一番分かり易いかもしれませんね(笑)。

書込番号:21303524

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/24 14:03(1年以上前)

yuru*さん こんにちは

>レンズ交換せずに近くも遠くも撮れるということ、防塵、以外にも、こちらのレンズの方が優れている点はありますか?

他にもいい点あるかもしれませんが やはり レンズ2本持ち歩かなくて済みますし レンズ交換せず使えることが一番だと思います。

書込番号:21303594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/24 15:04(1年以上前)

>yuru*さん
こんにちは。

拙も、この手のずぼらズームは初代タムロン28〜200o以来愛用しております。
あーだこーだ言われることの多い高倍率ズームですが、
皆さん仰るように「便利が一番」というときには代わりはありません。。。(;^_^A

>でぶねこ☆さん仰るように少し重いだけですね。
拙もマイクロフォーサーズではこれを使っていましたが、
より体力を増強したいということで(;^_^A
12−100oに入れ替えました。
特に望遠側は余り長いのが必要ないので問題ありませんが、
やはり換算300oが欲しい方にはこちらだと思います。

手放した後になってですが、
メーカーのMTFチャート見てみましたが
やはりワイド端の周辺はヌケも解像も厳しいですね。
でも、実写ではそんなに気にすることないと思います。
実際、利便性とのトレードオフを考えてもそこそこ写ってた記憶ありあます。

いいんじゃないですか、導入しても。
これでお写真楽しんでくださいな。

書込番号:21303667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/24 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yuru*さん、こんにちは。

写りは、40-150は値段や人気の割にはとっても良くて、両方使った経験から言うと便利ズームの14-150よりも少し良いかなという感じです。ただし、14-150も別に悪い訳ではなく、普通に使うのなら十分かと思います(撮った写真を載せておきます)。
確かに、40-150よりも少し重いですが、PROレンズとかみたいには重たくなくて、許容範囲かなと(まあ、慣れですね)。

書込番号:21305012

ナイスクチコミ!15


スレ主 yuru*さん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/25 22:37(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
重いんですね…悩みます。。

>Gendarmeさん
ありがとうございます。
やはり1本で済むので便利ですよね。
ですがそんなに安いわけでもなく…悩むところです。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
レンズ交換しなくていいのが一番の利点ですよね。。
画質などもよければ決心できるのですがあまり変わらないのであれば。。と悩み中です。

>ロケット小僧さん
ありがとうございます。
やはり便利が一番ですよね。。

>まきお929さん
お写真ありがとうございます。
屋内で撮られた写真はないでしょうか?
もしあればよろしくお願いいたします。
娘のお遊戯会(体育館であります)、運動会などで便利だなぁと思い検討しています。
40−150だと、近くに来た時にさっと撮れなくて困っています。。

書込番号:21307377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/10/26 00:50(1年以上前)

>yuru*さん
 高倍率ズームの便利さは否定しませんが、逆に言うとそれだけなので、私ならその予算が有ったら単焦点か、マクロレンズか超広角レンズにしますw。

書込番号:21307701

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズで迷っています。

2017/10/17 00:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。やゆりと申します
数年前にオリンパスE-PL5を購入し、頻繁では無いため未だ初心者の様なものですがポトレや風景、動物などの撮影を楽しんでおります。

使用機材は
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
です。
ぼけが大好きで少ない画面を切り取るタイプの撮影が好きなため単焦点を持っていなかった時は40-150mmを今は45mmを多用しております。

普段はこの機材で不便は無いのですが、先日結婚式に呼ばれた際にレンズを付け替える事でシャッターチャンスを逃す事が多く、不便を感じたので、14mmから100mm位の距離が一つで収まる様なレンズが欲しいと思い検討する事にしました。

そこでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが候補となったのですが、詳しくない自分には距離と値段の違い以外がいまいちわからず...
また、調べていると結婚式にはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROが良いと言うサイトもあり、混乱してきました。

私の使用用途にはどのレンズがおすすめでしょうか?
皆さまの知恵を貸していただけると嬉しいです。

書込番号:21284290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2017/10/17 01:17(1年以上前)

 オリンパスユーザーではありませんが・・

 披露宴などである程度動き回って撮影するなら12-40F2.8を選びたいです。F2.8とF4より一段明るいので少し暗い場所では重宝すると思います。

書込番号:21284318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/17 01:32(1年以上前)

結婚式で、レンズ交換でシャッターチャンスを逃したとのことですが、実際に撮られた写真の画質はどうでしたか?

その際の14-42や40-150の画質でOKであれば、12-100/F4なら高級レンズですのでもっと良くなると思います。

逆にザラザラしたりボヤけた写真だったのなら、F2.8等のズームが必要かもしれませんね。
上を見たらキリがないのですが。(汗)

書込番号:21284344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/10/17 07:50(1年以上前)

>レンズを付け替える事でシャッターチャンスを逃す事が多く、不便を感じたので、14mmから100mm位の距離が一つで収まる様なレンズが欲しいと思い検討する事に>しました。
>そこでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが候補となったのですが

目的としては候補レンズと思います。問題はどちらがよいかですね・・・
風景も撮られるという事なので広角12mmの世界にチャレンジしてもらいたいです。
ただ候補のレンズそれなりに重たいです。12−100の方がもっと重いです。

将来をどう考えるかによりますがカメラ2台持ちも考えても良いのかなぁって思ってしまいます。
で有れば手持ちのレンズで14−150となります。
カメラを持ち替える手間は発生しますがレンズ交換よりは早いでしょう。

自分はカメラ2台持ちから12−100で1台になりました。
本当は超広角or超望遠側でもう1台欲しいのですがレンズ交換しています。
余裕のある時はレンズ交換で良いのですが相手は待ってくれませんからね〜

余分な事を書きましたが今のレンズで不満が無いのならカメラ2台持ちも考慮されたら如何でしょうか?


カメラライフ楽しんで下さい。

書込番号:21284585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/10/17 07:58(1年以上前)

結婚式だと、披露宴を含めて、
私の場合は、フルサイズレフ機で24-70mm F2.8/70−200mm F2.8の二台体制でいずれも外付けフラッシュ装備。

これをm4/3の一台に置き換えますと、12-100mm F2.8になりますね。F4でもOKです。
バウンス可能なフラッシュ必須です。

なお、テーブルフォトだけなら標準ズームで間に合いますが、
イベント部分や花嫁表情アップなどで望遠が必要です。

書込番号:21284597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/17 08:32(1年以上前)

やゆりさん こんにちは

>、詳しくない自分には距離と値段の違い以外がいまいちわからず...

同じような焦点距離のレンズで 価格が違う場合はレンズ自体の性能の違いがあると思いますので 性能面から見ると 12‐100oの方が上だと思いますが 14-42mm F3.5-5.6使われていて 画質に問題なく感じているのでしたら 14‐150oでも対応できるかもしれません。

また 12‐40oですが レンズの明るさがF2.8と明るい為 暗い場所が多い披露宴では有利になるとは思いますが 今回の問題のレンズ交換の手間を無くすことは 焦点距離が 14‐42oとあまり変わらないので 解決しないと思います。

書込番号:21284642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2017/10/17 08:43(1年以上前)

>やゆりさん

マイクロフォーサーズ機は、とても軽いカメラですので、
防塵防滴の「E-M5 MarkII」と2台持ちで解決かと思います。

まあ、E-PL5は、サブの予備機でいいかと思います。

書込番号:21284663

ナイスクチコミ!1


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/17 09:34(1年以上前)

やゆりさん

12-100mmは とっても ステキなレンズです 是非とも 使って頂きたいと思います が
12-100mmは561gr フード付けて径775mm 長さ116.5mm 100mm時は 20cmを超えます

E-PL5ボディは 325gr 縦横 110.5×637mm グリップ部がありません
12-100mmを装着しての撮影には 大変なご苦労が 必要と 思われます

レンズ交換を避けるためには M4/3用の便利レンズがあります
オリックス   14-150mm f4.0-f5.6
タムロン    14-150mm f3.5-f5.8 オリ機で 使ったこと ありました いいレンズです 
パナソニック  14-140mm f3.5-f5.6 私は このレンズも オリ機で 使っています いいレンズですよ
         
オリでなく 他社製をつかうのは フードとか ポーチとか オリンパスは別売りだからです

E-PL5には 外付けですが 同梱付属のフラッシュがあります 室内撮影時に使えば 
F値は 充分カバーできます このいずれかを ご検討 ご購入をお考え下さい。








書込番号:21284751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2017/10/17 09:36(1年以上前)

いま愛用されているM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は安いけどとてもいいレンズです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0は高価なレンズですが、
同じ焦点距離なら45mm F1.8のほうがずっといい写真が撮れると思いますよ。
ボケが大好きなら特に。
この2つですとF値がかなり違うので、ボケの量が少なくなり、またISO感度があがってしまってノイズが増えます。

レンズは大きさ、ボケ、ズームできる範囲、価格のどれを重視するか考える必要があります。
私も2台持ちをお勧めします。
私も単焦点が好きなので、誕生会などにはカメラ3台持っていったりします。


ボケが好きでこのレンズの大きさ、価格を許容できるのでしたら他のマウントも考えてみてはいかがでしょう。

書込番号:21284756

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:08(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やっぱり明るい方がいいですよね...

書込番号:21284989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:11(1年以上前)

回答ありがとうございます!

画質はやっぱり45mmの方が綺麗に撮れており、他の写真はぼやけた様になってしまってました...
周りの評判も45mmで撮ったものの方がよかったので、やはり望遠は捨てて明るいものにした方がいいんでしょうね...

書込番号:21284994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:25(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そうなんですよね...結婚式だけなら明るいもので!と割り切れるんですけど普段使う方が多いでしょうし、1本で距離が稼げるのは得かなとか考えはじめると決められ無くて...

このレンズ重いんですね!自分は普段から荷物が多いためこのレンズ1本と単焦点1本とかだと楽かな〜とか安易に考えてたのですが、女性ではきついでしょうか?
また、カメラ二台持ちは、ただでさえ荷物が多く非力の私にはきつい事、荷物がかさばり人に当たる可能性がある事、結婚式ではゲストである事、ヒールを履いていたり着物の事もあるので動く際に不便である事などを考え、選択肢には入っておりませんでした。
後出し申し訳ありません。

ありがとうございます!自分のペースでゆっくり楽しんで行こうと思います!

書込番号:21285023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:39(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やっぱりf2.5位が結婚式のおすすめのレンズなんですね。
バウンスできるような装備が無いと12-100f4は厳しいでしょうか?
そうなんですよね〜!私は基本45mmで撮影していたんですけど、やっぱり料理や同じテーブルの友人達、複数人数の撮影で近距離が欲しくなり、花嫁入場や挙式などで望遠が欲しくなり...と交換するハメになってしまいました…

書込番号:21285060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:44(1年以上前)

こんにちは。回答ありがとうございます!
なるほど...普段使いにするなら14-150で問題ないって事ですね!
今回皆さんの回答を見てから改めて見比べるとやはり45mmの方が綺麗に撮れていたので、どうせ呼ばれてもゲストですし望遠をすててでも12-40mmで料理や友人を綺麗に撮った方が良いのかなと思い始めました...

書込番号:21285076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:48(1年以上前)

カメラ二台持ちは、ただでさえ荷物が多く非力の私にはきつい事、荷物がかさばり人に当たる可能性がある事、結婚式ではゲストである事、ヒールを履いていたり着物の事もあるので動く際に不便である事などを考え、選択肢には入っておりませんでした。
後出し申し訳ありません。

書込番号:21285085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:49(1年以上前)

これ投稿しちゃうと訂正出来ないのですね!
回答ありがとうございました!今回は参考にする事が出来ませんでしたが、アドバイスはとても嬉しかったです。

書込番号:21285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 12:54(1年以上前)

回答ありがとうございます!
このレンズ本体より重いんですね...扱いがとても難しそうに感じて来ました。
オリンパス以外のレンズは怖くて使ったこと無かったのですが、そんなにも沢山のメーカーのレンズが使えるものなんですね!知りませんでした。
フラッシュ...そう言えばありました!使ったことは無かったのですが1度使ってみるのも手かも知れませんね!

書込番号:21285105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/17 17:12(1年以上前)

>やゆりさん
こんなページをご存じでしょうか?

マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

マイクロフォーサーズのボディとレンズを組み合わせるとどんな感じになるか、見ることができます。
ここでE-PL5と12-100mmや14-150mmの組み合わせを見ると、レンズが太くて長くて、ボディとはミスマッチで扱いづらくなるように思います。

もしお近くにレンズを展示している量販店があれば、E-PL5に試しに装着させてもらって、実際に持ってみられることをおすすめします。

E-PL5にオプションの外付けグリップ「MCG-2」(同梱品のMCG-1より大型)を装着すれば、少しは扱いやすくなるかもしれません。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/index.html
ただ、このグリップ、ネットショップではもう入手が難しいようです……

E-PL5もいいボディですが、もし大型のレンズを使いたいのであれば、ボディの買い替えまたは買い増しを検討なさることをおすすめします。

書込番号:21285487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/17 17:18(1年以上前)

>やゆりさん
一箇所訂正します。
E-PL5の同梱品のグリップの型番は「MCG-4」でした。

書込番号:21285494

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 18:47(1年以上前)

>たぬきZさん

45mmf1.8いいレンズなんですね!私もお気に入りです。
式で撮った写真もこのレンズで撮ったもののほうが評判がいいので、いっそゲストと割り切り遠距離を捨て、近めの写真を綺麗にとることをがんばろうかなと思い始めました。

カメラ二台持ちは、ただでさえ荷物が多く非力の私にはきつい事、荷物がかさばり人に当たる可能性がある事、結婚式ではゲストである事、ヒールを履いていたり着物の事もあるので動く際に不便である事などを考え、選択肢には入っておりませんでした。
後出し申し訳ありません。

価格は安いものを買って満足せず買い足すほうが怖いのできにしておりませんが、大きさは思いのほか大きそうで悩んでおります...
回答ありがとうございました!

書込番号:21285672

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 18:51(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>ハイディドゥルディディさん
>おじさん@相模原さん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>tonko-さん

そして今までスマホからだったので気づいてなかったのですが、いままで返信のお名前入れ忘れていたようです。
申し訳ありませんでした。

書込番号:21285678

ナイスクチコミ!0


スレ主 やゆりさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/17 19:26(1年以上前)

知ってはいるつもりでしたがやはりどのレンズも一長一短で、なかなか思い通りになるレンズなどないものですね。
皆様の回答を見て考えた所、別のレンズが気になってきた上、12-100oも14-150oも私には手に余る機材のような気がしますので、とりあえずこの二つは実物が見れるまで保留にしておこうと思います。
これ以上は違うレンズの話となりますのでこちらはこれにて締めさせていただきます。
皆様回答ありがとうございました!!とてもうれしかったです。

書込番号:21285755

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2017/11/22 23:43(1年以上前)

ボケということになると、関係するのはレンズの明るさだけではありません。

・焦点距離=長い(数字が大きい)ほうがボケる。

・被写体までの距離=近いものほどボケる。

・被写体とバックとの距離=離れているほうがボケる。

といったことも関係してきます。

「ザラザラする」場合には、感度が上がりすぎたためにそうなる場合もあります。
いまお使いのレンズですと、望遠側にズームしたときには盛大に暗くなりますから
感度も自動で上がります。このことが、レンズの光学特性の限界と相まって
画質が良くないと感じさせている可能性もあります。

たしかに12−100はF4ですから2.8の12−40より1段暗いことになりますが
いまお使いのレンズの望遠端よりは1段明るいのです。

さらに、12-100は手振れ防止能力も高いことで定評があり、その分、感度を下げる
ことができれば、さらにザラザラを防止できます。

ただそのためにはボディの側にもマッチングがあり、新しいボディが必要になるかも
しれません。最新のボディと組み合わせると4分の1秒くらいでも被写体が止まる、
練習すれば1秒とか2分の1秒で手持ちができると話題騒然になっています。

この長秒時手持ち撮影の良いところは、街中などで撮影するときに、歩いている周囲の
人がブレてボケてくれますから、顔にボカシを入れたり不自然な加工をしなくても
肖像権問題や個人情報保護なんかで文句を言われない写真が撮れてしまう!という
すんごい利点があり、今後、とても重宝されると思います。景色をバックに友人を撮る
ような場合でも、撮られることを意識している友人だけはしっかり写って、歩く人たちは
微妙にブレボケしてくれるという、味のある写真が撮れます。

インスタなどの世界では今後、大いに流行するのではないかと思いますし、
コンクールや写真展など、いまは関心ないかもしれませんが、そういうレベルになっても
大いに重宝する技法です。

というようなことを考えると、レンズと連動して鬼のような手振れ防止ができるカメラ本体を
「将来」買うことを視野に入れつつ、いまはこの12-100ミリを買っておく、というのが、
あとあとまで一番、使い勝手がいいのではないかと思います。とくに、敏速に歩き回れる
専門のカメラマンではなく、友人として列席しつつ撮影を期待される、というような感じであれば、
カメラ一台便利ズーム、というのが無難なようにも思います。

カメラ二台構えますと、かなり本格的な風情になって、ホンモノのカメラマンなら周囲から
カメラマンと認識してもらったほうが仕事がしやすく大いに助けられますが、
ご友人としての場合なら・・・・どうなんでしょうね。

というような、いろいろな観点もありますが、まずは店頭で12-100を触ってみてください。

予想以上に重くて大きいかもしれませんが、上に挙げたような利点と天秤にかけて
我慢できそうならぜひ買っちゃってください。

書込番号:21378094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GH5での使用

2017/10/12 21:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:1113件

このレンズをGH5でそのまま使用できるのでしょうか?
マニュアル、オートのスクラッチ機能も使えるのか等教えて下さい。
パナの35-100mmも検討しているのですがこちらのレンズのほうがよさそうなので。

書込番号:21273272

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/13 00:30(1年以上前)

スクラッチ機能? 削るんですか?

書込番号:21273796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/13 08:39(1年以上前)

つばめ徳さんさん こんにちは

このレンズではなく 同じ機構が付いた17oF1.8での場合ですが パナ機でもフォーカスクラッチMFに動かすと フォーカスリングで マニュアルフォーカスが出来ます。

書込番号:21274234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/13 10:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
できるんですね。ありがとうございます。
あとGH5で使うな当たって機能低下とか不都合なこととかないのでしょうか?
やはりパナの35-100mmが選択として一番いいのでしょうか?

書込番号:21274469

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/13 12:28(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
望遠側を何処まで必要かだと思います。
40-150はテレコン付きますので、F4通しになりますがテレタンは換算で400mmまでの対応になります。
あと重さが全然違います。どちらもインナーズームですが40-150は重量級ですので、普段使いなら35-100がいいかもです。
あと手振れですがG8での個人の感覚ですが40-150は本体での手振れ補正になるのでレンズが重いせいか手振れがあまり効かない感じです。
解像感はやっぱりPROレンズはいいですね

書込番号:21274608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/13 12:41(1年以上前)

つばめ徳さんさん 返信ありがとうございます

自分の場合 GX8の為 GH5と違う可能性はありますが オリンパスのレンズ パナで使っていて 画質的に違いは分かりません

でもオリンパスの ボディ内手振れ強力な為 GX8のボディ内手振れ弱く感じます。

書込番号:21274641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/13 12:42(1年以上前)

>しま89さん
スクラッチ訂正クラッチすみません。
子供の行事で使用したいと思い購入を検討してます。
パナライカ12-60mmもあるのですが全然届かなくて...
手持ちだと40-150mmはGH5の手ブレを持ってしても厳しいですかね。
35-100mmだとちょっと厳しいかなと思ってこのレンズを検討している次第です。
35-100mmだと2がたの方を検討してます。
写りはこのレンズの方がいいのでしょうか?

書込番号:21274645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/13 12:43(1年以上前)

つばめ徳さんさん 

ボディ内手振れ→ボディ内手振れ補正の間違いです

ごめんなさい

書込番号:21274647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/13 12:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
オリンパスの方がボディ内手ぶれ補正が強力なんですね。
手振れを考えると35-100mm2型何ですけどね。
画質はオリンパスの方がいいと聞いたのですが一緒なんですか...
悩まされますね。

書込番号:21274675

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/13 16:08(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
もう少し待ってライカ50-200を待つのも有りかと(^^;
パナソニックとオリンパス、手振れ制御と電動ズームの制御だけはメーカーレンズの方がいいだけで最近のカメラならレンズの差は無いと思います。M1Mk2のプロキャプチャーを除いてですが。
パナソニックのライカ、パナソニックのF2.8Xレンズ、オリンパスのPROいろいろ持ってますが、レンズの解像度はオリンパスのPROレンズの方が上かと思いますが、ライカレンズの質感の方が私は好きです(^o^)
何処にも書きましたが、M4/3のレンズはシャープになりすぎて開放のF値が小さいとカリカリした感じになってくるのですが、パナソニックのライカは違いますね

書込番号:21275016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/13 16:32(1年以上前)

>しま89さん

そうですよねパナライカ50-200もいいんですがf2.8とうしじゃないので。
このレンズを使用した場合、動画の際の手振れが気になるのですが...
パナの35-100mmだと足りなそうだし本当悩みます。

書込番号:21275057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/14 15:26(1年以上前)

いっそ
全部オリンパス機に変更しはるとか

書込番号:21277530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/14 20:59(1年以上前)

>パッシブソナーさん

GH5購入にOM-D E-M1 Mark IIと悩みましたが動画を撮ることが多いいのでGH5にしたんですよ。
GH5のAFの遅さ、手ぶれ補正の弱さ今も悩んでいますが...
やはりパナはパナのレンズですかね。

書込番号:21278399

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/15 00:59(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
>GH5のAFの遅さ、手ぶれ補正の弱さ今も悩んでいますが..
GH5でAFが遅いと言ったらオリンパスのカメラは使えません(^^;)
あとスチールと動画でAFが同じと思っていたらそれは間違いです。4k60fbsで撮れる1眼カメラはほとんどありませんよ。
手ぶれ補正はメーカー間でもう少し連携してもらえれば、G8、GH5でもオリンパスの12-100が手持ち1秒で撮れそうですが、無い物ねだりですかね。オリンパスの5軸補正はたしかに最強ですね。

書込番号:21278986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/15 08:30(1年以上前)

>しま89さん

AFはオリンパスのよりGH5の方がいいんですか?
昨日決断いたしましてM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 PROを頼みまして
本日到着するんですよ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROと12-100mmでも悩みましたが12-100mmはレンズに手振れもあるようですし。
12mmは DG SUMMILUX 12mm/F1.4があるのでいいかといった感じに。
子供の行事で望遠が欲しく早急に決めてしまいました。
あとはGH5でパフォーマンスが出せるかですね。
なんだかレンズではなくボディの選択肢問題になりましたよ。

書込番号:21279351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件

2017/10/15 12:48(1年以上前)

>しま89さん
>もとラボマン 2さん
色々ご質問に答えていただきありがとうございました。
本日レンズが届きGH5で試してみたところM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROでもスチルに関しては手振れ補正は結構効きます。
動画に関しては多少は効く程度で手持ちではなかなか厳しそうです。
このレンズとは別にもう一本M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 PROですが動画でもかなり手ぶれ補正が働き感動ものです。
パナライカ12-60mmを売り払い購入した2本ですがかなり満足なものになりました。
これなら本体も動画メインなのでGH5でいけそうです。

書込番号:21279916

ナイスクチコミ!4


★Bluesさん
クチコミ投稿数:57件 写真日記 

2017/12/29 09:43(1年以上前)

GH5にパナライカ12-60を使っています。
パナライカ50-200を待っていたのですが・・
なかなか出ないので40-150 1.4x テレコンバーターキットを購入し使っています。
テレコンを使うと56-210F4.0でパナライカ12-60とつながりが良く描写も満足しています。

GH5 3月に手ブレ補正が新ファームでG9と同等の性能に引き上げられるようです。
http://digicame-info.com/2017/11/gh565.html#more

書込番号:21467895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング