オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 姫栗暦さん
クチコミ投稿数:25件

ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの写りが気に入っていて現在もアダプターを使用して愛用しているのですが、如何せん
古いレンズですのでもはや修理も効かず、そろそろ後継を考えています。

MZDでは当レンズが似たような焦点距離になるかと思いますが出来れば「実際に両方を使ったことがあるよ」という方に
双方の良い点悪い点がなど、ご意見を頂ければ有り難いです。主な使用目的は旅先でのスナップ写真です。12-60mm
というズーム倍率が5倍で使いやすいことも気に入っている点の一つです。12-45mm F4.0という選択肢もありますが
焦点距離の違いが5mmだけというのと通しF4ということでこちらはあまり候補として考えていません。ご意見よろしくお願いします。

書込番号:25188857

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 22:26(1年以上前)

>姫栗暦さん

こんにちは。

>ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの写りが気に入っていて現在もアダプターを使用して愛用しているのですが

AF-Sも速くて良いレンズでしたね。
E-3とともに使っていました。

MZD12-40/2.8は「標準ズームとしては」
70mm相当ではなく、80mm相当まである
ことで、中望遠感がちょっぴり物足りない
感は無いのですが、12-60のような望遠域まで
しっかりカバーするズーム域の感覚はありません。

ズーム中間のF値の落ち方がZDよりも
早めだったり、ズーム方向の問題は
ありますが、パナのDG12-60の方が、
「ズーム域の感覚としては」違和感が
ないように感じました。

MZD12-100はこれ一本ズームで
良く価格でおすすめに上がりますが、
自分にはすこし重たく感じるズームで
E-3よりも軽いオリのミラーレスボディには
重量バランス感に少し戸惑いがあります。

ZD12-60、MZD12-40、MZD12-100、
パナ12-35,パナDG12-60、パナG12-60、
などのレンズを実際購入、使っての感想です。

12-45/4は使ったことがありませんが、
フルサイズで90mmと120mmは違うな、
と感じますので、たぶんご満足されない
かと思います。

・DG12-60/2.8-4のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000938782/ReviewCD=1124643/#tab

・E-M1mkIIのレビュー(レンズはDG12-60/2.8-4です。)
https://review.kakaku.com/review/K0000920685/ReviewCD=1125783/#tab

書込番号:25188915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/20 23:24(1年以上前)

ズイコーデジタルの描写傾向を継承しているのは、もちろん12-45か12-40となります。とびしゃこさんが挙げた12-100も、非常に評価の高いレンズです。私はコンパクトな12-45が気になってはいますが、望遠90mm相当をどう思うか。
なおスペックが似ているパナライカの12-60は、どちらかと言えば柔らかい描写傾向があります。

書込番号:25188973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/03/20 23:25(1年以上前)

>姫栗暦さん
ED 12-60mm F2.8-4.0 は使ってませんが焦点距離を気にしてるなら、同じ5倍ズームのパナソニックのLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 がいいと思いますが、気持ち12-40より軽いですし。
12-40F2.8PROは明るいのだけで、広角側メインの作りなのか、テレ端のボケ感は今一つだと思います
このレビューみたいな写真は12-40F2.8PROでは撮れないと思います。

http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/12-60_f28-40swd/

書込番号:25188974

ナイスクチコミ!2


スレ主 姫栗暦さん
クチコミ投稿数:25件

2023/03/21 08:30(1年以上前)

別機種
別機種

室内でも条件次第では実際に近い色描写をしてくれます

オーバーなボケではなく適度なボケも気に入っています

>とびしゃこさん

レビュー拝見致しました。個人的な感想としてはパナの写りの方がオリよりも比較的柔らかいような印象でした。
あと、とびしゃこさんもおっしゃっているようにテレ側20mmの違いが後々不満にならないかも少し引っ掛かっています。
自分的にはテレ領域も結構使用しますので悩ましいです。

>ポポーノキさん

12-100mmは非常に評判も良く気になっているのですがお値段が少し張るのと、買ってしまったら高倍率ズームが
欲しくて2年ほど前に購入した12-200mmの出番が全く無くなってしまう気がしています(笑)。かと言って200mmが
欲しい時もあり、今のところそちらを手放すつもりも無いので、2本体制にした場合少々勿体無い気が・・・。

>しま89さん

このレビューにある写真はどれも良く撮れていますね。同じレンズなのに自分の撮った写真との違いにちょっと笑ってしまいますw


皆さん、早々にご意見いただきありがとうございました。パナ12-60、オリ12-100も併せて購入の際の参考にさせていただきます。

書込番号:25189266

ナイスクチコミ!1


ため。さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/11 18:08(1年以上前)

少し前のクチコミ返信お許しください。
フォーサーズ撤退決定的になった時に
この子と12−60SWDどっちにしよか?って
12−60板で。。。
結局12−60を買いました。
未だに竹レンズとPROレンズ
遜色ないと思ってる私は
望遠側の長いのがアドバンテージになってます。
と言いながら、昨年、ほぼ未使用オクで
12−40導入しましたけどね。
双方、稼働率高いレンズになってます。
失礼しました。

書込番号:25297561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの購入を考えています

2023/06/06 10:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

現在EM1 Mark2に12-40mmF2.8, 40-150mmF4, 75-300mmを付けて撮影しています。高齢の為、最近とみに重さにを感じるようになりました。撮影会などでは12-40,40-150を持参し、現地でのレンズ交換も面倒さを感じるようになりました。そこでこのレンズの購入を考えています。

シニア中心のフォトクラブに参加し、年6回程度の撮影会に参加しますが、皆さんやはり重いレンズは敬遠がちで軽量のズームレンズでの撮影が中心となっています。以前40-150mmF2.8、100-400mmも所有していましたが、重いため持ち出す機会が少なくなり、泣く泣く売却してしまいました。

写真の投稿先はFBやインスタが中心ですので、このレンズを買えば広角から望遠までカバーできますのでいいかなと思っています。皆様のアドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。

サブ機としてフジのXE4を持っていますので、小旅行にはXE4に15-45mmや短焦点レンズを持参し、撮影しています。

このレンズを買えば。風景・花・昆虫とall roundに使えるのではないかと思っています。

書込番号:25289849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/06 13:23(1年以上前)

すでに40-150/4プロをお持ちのようなので、12-40/2.8プロを、12-45/4プロに買い替えるというのはどうでしょうか。F4シリーズは、プロレンズでも小型軽量を重視した2本なので。

書込番号:25290065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/06 13:27(1年以上前)

レンズ交換が面倒という要望とのことで、先ほどの12-45/4とは別に、14-150mmは程度の良い中古を気長に探すというのはどうでしょう。

書込番号:25290072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2023/06/06 15:11(1年以上前)

>ポポーノキさん

ありがとうございます。気長に14-150mmの中古良品を探したいと思います。12-40mmF2.8は残しておいてもいいかなと思っています。

書込番号:25290213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/06/06 15:42(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

40-150mmF2.8をF4に変えたり 軽量化今までもしているようですので 今回も 14-150oえの変更も良いと思います。

撮影する時 重くて使いにくい物より 明るさは変わりますが 使い易いレンズの方が 使い易いと思います。

書込番号:25290249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/06/06 19:34(1年以上前)

>cebu boyさん

最安値67,019-のOMSの方か、こちらのオリンパスの中古を探すか。
同じレンズですしね。

書込番号:25290573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/06 23:34(1年以上前)

>cebu boyさん

こんにちは。

>このレンズの購入を考えています

>以前40-150mmF2.8、100-400mmも所有していましたが、
>重いため持ち出す機会が少なくなり、泣く泣く売却してしまいました。

持ち出さない(出せない)レンズは
使うこともないでしょうし
14-150mm F4.0-5.6 IIが
よいのではないでしょうか。

書込番号:25290924

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/06/07 01:12(1年以上前)

>cebu boyさん
確かに広角から望遠までカバーできて軽くて便利なレンズですが、最短撮影距離0.5mで思ったより寄れ無いです。
少し重めですが、今お持ちのレンズの焦点距離をほとんどカバーするED 12-200mm F3.5-6.3はどうですか。
広角側0.22m望遠側0.7mとそこそこ寄れますし14-150同様防塵防滴ですので、重さと予算が許すならどうですか。望遠側の50mmの差はあまり気になりませんが、広角側の2mmの差は大きいですよ。

https://asobinet.com/m-zuiko-digital-ed-12-200mm-f3-5-6-3/

書込番号:25291008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 14:06(1年以上前)

>cebu boyさん

想像を遥かに超えてプラスチックレンズですが、それでもよければ。

書込番号:25291674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2023/06/07 16:28(1年以上前)

>DragonQuest3さん
>八田英美里さん
>とびしゃこさん
>しま89さん

アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。もう少しいろいろ考えて結論を出したいと思います。

書込番号:25291813

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/06/08 12:13(1年以上前)

>cebu boyさん
レンズ含んだ全体の重さは個人の感覚ですのでなんとも言えませんが、12-40mmF2.8使っていての広角側の2mmの差は大きいですよ。どちらも現行品ですので、ビックとかヨドバなど大きな量販店に行って付けてみて比べるがいいと思います

書込番号:25292860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/09 08:16(1年以上前)

>cebu boyさん
皆さんのご意見とほぼ一緒ですが、作品撮り本気用とお気軽小旅行用便利ズームの2本立てレンズは揃って居た方が幸せになりますよね♪
ま、撮影全て本気な方も中には居られますが....w

書込番号:25293908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 E-M10 MarkIIIとの組み合わせ

2023/05/26 11:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

素人質問で申し訳ないですが教えてください。
E-M10 MarkIIIボディーを手にする事になり、安価でこのレンズを入手(初期モデル?)しました。
マウントアダプター(AF対応)で使用し動作は遅いものの問題なく使用できております。
マニュアルモード撮影時、絞りリングを回しても動かないのですが、本体設定ミスなのかこれが正常なのよくかわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:25274749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/26 13:03(1年以上前)

昔使っていてよく覚えていないけど、このレンズに絞りリングってありました?

絞りを変えるのなら、カメラのリアダイアルかフロントダイアルで変えられないかな?

書込番号:25274827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/26 13:34(1年以上前)

>俺だよ俺!まさだよさん
M10 Vではプレビュー設定で通常のレンズでは絞り込み状態に出来て絞り連動にすることができますが旧レンズではやってみないとわかりません。
MENU→設定→表示音接続→プレビュー このをON設定で絞り込みになり被写界深度の確認もできます。
取説の81ページ参照
以上、確かめてください。

書込番号:25274859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/26 15:24(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん
早々ありがとうございます。取説ダウンロードして確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25274951

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/05/26 23:40(1年以上前)

>俺だよ俺!まさだよさん
このレンズ絞りリングってあります?フロントダイヤルで絞り値設定できませんか

書込番号:25275617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2023/05/26 23:50(1年以上前)

>マウントアダプター(AF対応)

これって純正品ですか?つまりMMF-1.2.3のいずれかでしょうか?


>絞りリングを回しても動かないのですが

このレンズには絞りリングはありません。レンズ間違えてませんか?


フォーサーズレンズをMフォーサーズで使う場合は、AF方式に位相差AFを装備してるモデルならAFはわりと速く使えます。
E-M5 Mark III以上のモデルになると思います。


なお、純正フォーサーズアダプタを使用した場合の制限です。
https://digital-faq.jp.omsystem.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527

書込番号:25275628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

一緒に使う単焦点レンズ

2023/05/13 08:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 ymomdさん
クチコミ投稿数:92件

このレンズはF4までなので、明るい単焦点レンズも一緒に使おうと考えています。
旅行先で使いたいのですが、オススメありますか?
マイクロフォーサーズは安いレンズでも写りがいいのがあると聞いているので、できたら安価なのがよいです。
あとこのレンズが重いので、できたら軽量なのがよいです。
(友人に相談したら、マイクロフォーサーズはオワコンだよと言われてしまった。w)

書込番号:25257989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/13 10:07(1年以上前)

>ymomdさま

えーっと
>旅行先で使いたい
旅行の記録写真でしたら、これ1本で良いのでは?

夜景で明るいレンズとか必要なんですか?
撮影メインの旅行?でしたら12-100以外で幾つかに絞りますけど、旅行の移動手段とか、対象物とか、色々わからないので、単焦点と言っても・・
12-100の焦点距離以外でという意味でしたら、9mmかな。

書込番号:25258076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/13 10:34(1年以上前)

旅行先で何を撮影したいのですか?
良く分からないのならズームをお勧め。
もっと具体的に、旅行先の料理写真とか、花の写真とか、何を取りたいのかで単焦点レンズの選択があります。

書込番号:25258111

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2023/05/13 11:13(1年以上前)

>ymomdさん

こんにちは。

>あとこのレンズが重いので、できたら軽量なのがよいです。

オリンパスなら17mm F1.8
パナソニックならDG15/1.7か
G20/1.7II(ただしAF遅い)が
軽くてよいと思います。

17/1.8はかなり柔らかめの
描写ですので、12−100/4と
合わせるなら、パナの2候補の
ほうが描写の違和感は少ない
かもしれません。

書込番号:25258170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


横波さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:14件

2023/05/13 11:54(1年以上前)

旅先での食事時、私は12-100を出すのを憚られる気がします。

そんなときは パナの20mmf1.7Uです。
 →写りは良くて、小さくて軽い。ただし、AFはジーコジーコで遅いです。
  フルサイズ換算40mmなので、「広めの標準レンズ」の万能性あります。
  テーブルフォトなら、座って自分のメインデッシュを映す程度の画角と思います。

もう少し広めなら パナの15mmf1.7
 →換算30mmなので、スナップショットもいいです。
  私は一度手放しましたが、再購入したいと思っています。ただし、ちとお高い・・・

もう少し安くて小さくて軽いのは、パナの14mmf2.8
 →換算28mm、単焦点にしては暗めですが、中古で1万くらいから買えるので
  「お高いレンズキャップ」だと思えば万能性高いかなと。寄って取れるので、ぼかせますよ。


どうぞよい旅を (^^)

書込番号:25258225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/13 13:23(1年以上前)

>ymomdさん

これの一択です、
https://kakaku.com/item/K0001397210/

書込番号:25258343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/13 14:24(1年以上前)

>ymomdさん
私は通常LUMIX 15mm F1.7を付けっぱなしで使ってます。
旅館内でもストロボ無しで使えますし、AFも早いです。
交換レンズとしては9mm F1.7と安いキットレンズですが35-100のズームを持参してます。軽くてカメラ2台持ちでも問題無く解像度も良く旅行にはベストと思っています。
明るいレンズは動画でローソクだけでも撮れるので便利ですね。

書込番号:25258413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/05/13 16:03(1年以上前)

ymomdさん こんにちは

AFの動きは遅くAF-Sが使えませんが 写りはとてもよく使いやすい画角のレンズですので 20oが良いように思います。

また 描写に癖が有るので 好き嫌いは出るかもしれませんが 自分の場合パナライカの25oF1.4好きなので 一応推薦しておきます。

書込番号:25258537

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/05/13 17:35(1年以上前)

テーブルフォトもなんとか撮れてソコソコにボケ感があるパナソニック42.5mmF1.7に一票

書込番号:25258627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/05/13 18:47(1年以上前)

>ymomdさん

パナの10-25mm F1.7が良いのではないでしょうか。使う場面がかぶらないので、2本持っていくこともないと思います。

書込番号:25258699

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/13 19:03(1年以上前)

>ymomdさん

単焦点を購入するのはいいとして、
必要な焦点距離は、何をどう撮るかで変わってくるのではないでしょうか?
で、どう撮るかはymomdさんにしか判断できないのかと思います。

必要な焦点距離がわからないなら、
まずは12-100で沢山撮ることが必要ではないでしょうか。
沢山撮ることで何が必要か分かってくるかと。

はじめての1本なら15から25mmのレンズですかね。
この範囲であっても、画角はかなり違いますから…



書込番号:25258723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/05/13 22:48(1年以上前)

>ymomdさん

>旅行先で使いたいのですが、オススメありますか?

 旅行先のどんな場面で、どんなカットを撮りたいのか。ご自身のお好きな画角が何ミリなのか。
 そのあたりが明確でないので、どんなレンズがいいと言われても、結局は皆さん各自の好みのレンズを上げてるように思います。

 私個人はフルサイズ使ってるので、12-100F4程度の重さが重いとは思いませんから、自分がマイクロフォーサーズユーザーなら撮影旅行でなければ基本この一本で済ませると思いますし、広角側が足りない可能性もあるので、広角ズームの追加も考えますが、単焦点は撮影目的によって変わってくると思います。

書込番号:25259096

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2023/05/14 00:12(1年以上前)

>ymomdさん
レンズは焦点距離や他人のお勧めを聞くより、自分が
必要な焦点距離を買うのが1番良いです。
どれだけ値段的にコスパが高かろうが、性能が良かろう
が、思ってた画角と違ったな(要らなかった)と思った
らコスパ最悪になります。

今回購入では12-100mm F4.0 IS PROを買うのは決めて
おられる訳ですから、まずはそれを使って撮りやすい画角
や好きな画角を見つけてからでも損は無いと思いますよ。
よく使う焦点域や好きな焦点のレンズをF4から明るい単焦
点レンズにグレードアップするのが良いかなと思います。

書込番号:25259185

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymomdさん
クチコミ投稿数:92件

2023/05/14 08:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
12-100は既に購入済みで使っています。
12-100はいろいろ使える範囲が広いのですが、これ一本あれば全てOKとも言えず、補完できるレンズが欲しいなと思っていました。

>横波さん
そうなんですよ。
12-100は屋外で使う分にはいいのですが、屋内だと大きすぎ重すぎで取り回し悪いんですよね。あと屋内だと大げさすぎて、もうちょっと気軽に撮りたい。

>タキステルクリカワさん
>プラチナ貴公子さん
9mmF1.7、よさそうですね。
超広角だし明るいし軽いし、スペック見たらかなり寄れる?
12-100では撮れない写真が撮れそうで面白そうですね。
それと夜景にも使えそう。
ちょっと高めだけど候補にします。

>とびしゃこさん
>横波さん
>もとラボマン 2さん
20mmF1.7もよさそうですね。
超小型、超軽量だけど明るいし安いし、何より値段の割にはよく写るみたいですね。
宿屋の料理を撮るときか、暗い飲み屋で雰囲気のある写真を撮るのに役立ちそう。
候補にします。
15mmF1.7や25mmF1.4もよさそうですが、この辺りの焦点距離は値段でこれにします…。

>あれこれどれさん
20mmF1.4と20mmF1.7で明るさが半段違うだけで値段が倍以上違うのですが、やっぱり写りも倍以上違いますか?気になります。

>しま89さん
42.5mmF1.7も12-100では撮れない写真が撮れそうでいいですね。
小さいし軽いし安いし、候補にします。
気持ち安めの45mmF1.8というのもあるようで、こちらも使っている人が多いようですが写りとかの違いはどうなんでしょう?

>新・元住ブレーメンさん
10-25mmF1.7は一度は使ってみたいですが、憧れに留めておきます…。

>ジャック・スバロウさん
>okiomaさん
>遮光器土偶さん
>hattin89さん
詳しい利用目的書かず、すみませんでした。
アドバイスありがとうございます。

>みなさん
他のレンズもオススメありがとうございました。
どれもよさそうで、レンズ選び楽しいです。

返信が多かったのでまとめて返してごめんなさい。
ありがとうございました。

夏のボーナスで頑張ってみます。
とりあえずいろいろ使えそうな20mmかな。できたら9mmか42.5mmを追加で。

書込番号:25259442

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/05/14 11:07(1年以上前)

>ymomdさん
オリンパスの45mmF1.8も評判なレンズですが、最短撮影距離が0.5mと思ったより寄れ無いというかほとんどの単焦点レンズの最短撮影距離はレンズの焦点距離前後ですが、パナソニックの42.5mmは最短撮影距離0.31mと寄れてテーブルフォトとかマクロ風に撮れるようにしたレンズです。

書込番号:25259685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymomdさん
クチコミ投稿数:92件

2023/05/15 06:11(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
私も調べてみたのですが、42.5と45の違いは
寄れる/寄れない、手ぶれ補正あり/なし、ボケ硬い/柔らかい(これは好みの問題?)
みたいですね。

書込番号:25260832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/16 09:58(1年以上前)

>ymomdさん
旅行での使用と言う事ですが、
一人の場合は単焦点でもいいと思いますが 家族とか多人数で行く場合はズームが基本だと思います、
僕の場合は、出張時にも持参しますが、GX−7MK3にライカDG12-60/2.8-4F(320g)か 
予備を持つ場合8-18/2.8-4F(仕事で使用)にしてます。そこまで重くは感じませんが、
色とまあまあのボケ・・・・いいです。メインは12-60で 多少望遠が欲しい事もあります。
35-100/2.8(357g)も今後の購入の選択肢に入ってます。
あと12-35/2.8F(305g)です。ライカタイプも出ましたが、明るく撮るのであればと
思いますが 12-60が 画質の割りには軽いと思います。
あと12-60/3.5-5.6F(210g)がありますが、後悔しないのは
 ライカタイプです、中古だと65000位と思います。
単焦点はライカDG15/1.7Fがお供です。
以上すべて PANAですが、ライカ以外でも画質は良いのですが、
一度ライカを使うともう戻れません、
また、写真を撮る意欲が湧きます。
ただ 1本で事足りると思いますので旅行なら 少し重くても MO 12-100/F4で良いとは思いますが?、

書込番号:25262325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格急騰の理由?

2023/03/04 08:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

スレ主 senda333さん
クチコミ投稿数:9件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの満足度4

先ごろまで、価格コム価格比較で、最低価格が41,000円程度だったのが、急に52,000円ほどに値上がり。背景はなにでしょうかしら。生産中止にでもなったのかなあ。不思議だねえ。

書込番号:25167149

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/03/04 08:37(1年以上前)

同じ店での変動ですか?

単に店に関係なく価格だけの比較なら、
最安値の店の在庫がなくなったとかでは?

同じ店なら、期間限定や台数限定とかの理由かも…

書込番号:25167170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/03/04 09:17(1年以上前)

>senda333さん

 あくまで憶測にすぎませんが

 1.さっこうンの物価高騰のあおりを受けて、メーカーの卸値が上昇した。
 2.ここしばらく最安値を維持していた業者が、安く仕入れていた在庫をすべて売り切り、他のお店は安く仕入れた在庫が無いので、最安値だけ見れば急に値上がりしたように見える。
 3.個人的には、余程本数の出るレンズ以外は、ロットごとに纏めて生産して、メーカー在庫が切れるまでは、他のレンズを纏めて生産した方が採算ラインが効率的に動くと思うので、今はメーカーにも在庫が無い可能性がある。

 といった感じでしょうか。
 過去の価格の変動を見ても1万円以上の上下があるので、いずれは下がるのかもしれませんが、諸物価高騰のおり、先日までの最安値まで下がるかどうかは分からないといったところだと思います。

>生産中止にでもなったのかなあ。不思議だねえ。

 ままある現象で不思議ではないと思います。

書込番号:25167211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/03/04 09:30(1年以上前)

senda333さん こんにちは

何が有ったかは 判断難しいのですが 最安値を付けていた セブンスター貿易株式会社から ディーライズに最安値の店が変わっているので セブンスター貿易株式会社がいなくなり その次に最安値付けている ディーライズの価格に変わったため 価格が上がったようです。

書込番号:25167226

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/04 09:32(1年以上前)

>senda333さん

こんにちは。

ずっと最安をじわじわ更新していた
セブンスター貿易さんの在庫が
切れたためではないでしょうか。

普通の量販店だとキタムラさんの
5.2万円ぐらいが最安のようですね。

ヨドバシもビックカメラもマップカメラも
掲載がありませんので、「オリンパス銘の
本レンズは生産中止、売り切り」OMDSで
卸値を上げて再出発?かもですね。

OMDSでもオリンパス銘の75/1.8が
激安販売中です。

以下、ビックカメラさんの最終価格です。
(生産完了品、とあります)
https://www.biccamera.com/bc/item/3043854/

メーカー価格 89,100円(税込)46%引き 41,260円引き
価格 47,840円 (税込)

キタムラさんのも特別価格、となっていますので
新品でほしい場合は速めに入手がよさそうです。

書込番号:25167229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/04 11:07(1年以上前)

何でも値上がりするご時世ですから。

書込番号:25167306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/29 12:29(1年以上前)

以下、いずれも昨日現在の情報ですが、荻窪の「カメラのさくらや」で、値札に「旧オリンパス・ロゴ」の添え書きがあって、53,820円で出ていました。ネットでも同値で出てrいました。

「カメラのキタムラ」のネットショップでも53,820円でしたが、キタムラの「楽天市場店」では54,313円でした。但し、楽天市場店では5千円の値引きクーポンが付いていて、かつ楽天ポイントも2,200点少々つくので、実質、47,000円で買えました。が、店頭在庫がなく、「現在、手配中」のメールが本日、キタムラから来ましたので、入手できるかどうかは分かりません。

キタムラの場合、ネットショップにはOMシステム・ブランドも出ていて、こちらは6万円台でした、

書込番号:25240476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/04 18:47(1年以上前)

(追伸) 商品に関して若干の紆余曲折(=トラブル)はあったもの、キタムラさんの迅速な対応で問題なく解決し、本日、ゲットしました。

支払いを楽天カードにしたので、通常の楽天ポイント444にボーナスポイント1822が上乗せされ、最終的な実質購入金額は47,049円となりました。楽天ポイントは5/18に付与される予定です。

書込番号:25247547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード LH-48の装着の件です

2011/09/25 22:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:386件

ネジでの取り付けの様ですが、レンズ本体にネジが当たって傷付かないのでしょうか?

それとも、レンズ本体に、ネジの取り付けの穴でも空いてるのでしょうか?

しょうもない質問で、申し訳ございませんが、宜しく御願い致します。。。

書込番号:13547956

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 02:10(1年以上前)

PINK ROCKERさん
取り付ける時に、
レンズ自体に当てたら
キズが付いたりすで。

書込番号:13548875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2011/09/26 06:26(1年以上前)

nightbearさんさん!

>レンズ自体に当てたら
>キズが付いたりすで。

そりゃそうですよねぇ、失礼しました...
レンズ胴体の間違えですね♪

【誤】それとも、レンズ本体に、ネジの取り付けの穴でも空いてるのでしょうか?

【正】それとも、レンズ胴体に、ネジを受け入れる取り付け穴があるのでしょうか?



書込番号:13549048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 07:53(1年以上前)

PINK ROCKERさん
レンズを、前から見てネジて言うかなー・・・
レンズの口径が、ネジみたいになってるんやけどなー・・・

書込番号:13549179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 09:47(1年以上前)

鏡筒に切ってあるフィルターねじ込み部分にねじ込むのでは?

書込番号:13549402

ナイスクチコミ!0


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/09/26 12:19(1年以上前)

この説明であってるかは微妙ですが、
ねじはフードについていますが、裏側にねじ先が露出はしていません。
ねじを締めるとフードの口径が細くなる設計です。

書込番号:13549759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2011/09/26 19:03(1年以上前)

nightbearさん!
有難う御座います...
なんとなく、わかりました〜

お買い物は賢くね^^さん!
有難う御座います...
どうやら、ねじ込むようですね〜

viola9さん!
有難う御座います...

>ねじを締めるとフードの口径が細くなる設計です。

そう言う事でしたか〜、了解しました!

皆様、有難う御座いました...

書込番号:13550845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 19:44(1年以上前)

PINK ROCKERさん
フィルターは、どうすんのん?

書込番号:13551034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2011/09/26 19:49(1年以上前)

nightbearさん!
フィルターは、付けるつもりですが、フード付けると、ケラレとかありますか〜?

書込番号:13551049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 20:06(1年以上前)

PINK ROCKERさん
このレンズ持って無いから
絶対とは、言えんけど
ケラレれる事は、無いと思うで。
ただ、逆光、斜光、時は、
フレアー、ゴースト、
出るレンズも有るらしいからな。

書込番号:13551119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/09/26 22:48(1年以上前)

機種不明

取り付けネジを締め込んだところです。

LH-48は12mmF2.0鏡胴前部(フィルターをつける部分)の外側にかぶせて使用します。
フード基部のリング枠横のネジを締めると、リング内側の金属バンドが押されてリング内径が縮み、レンズに固定されます。画像でわかるでしょうか?

フィルターが装着してあっても、外側からかぶせるので関係ありません。

メーカーはちゃんと考えているので大丈夫ですよ!

書込番号:13552001

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件

2011/09/26 23:04(1年以上前)

nightbearさん!
有難う御座います...
そうですね〜、レンズによっては、色々あるでしょうね〜

Tranquilityさん!
写真まで、添付頂き有難う御座いました...
ご説明通り、よーく理解出来ました!
メーカーも、きちんと作ってあったんですねぇ

皆様のお陰で、今回の件は、良く理解出来ました、有難う御座いました...
また、何かの際には、宜しく御願い致します。。。

書込番号:13552072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 23:10(1年以上前)

PINK ROCKERさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13552108

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/09/26 23:15(1年以上前)

そういう仕組みですか!
これならPLフィルターをつけても問題ないですね^^

書込番号:13552134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/09/26 23:35(1年以上前)

あ、PLフィルターは問題あるかもです。

PLの場合、枠を回転させる必要があるので、一般のものより外径が大きいことが多いです。
フードの寸法はかなりギリギリなので、PLフィルターだと外側にかぶせられないかもしれません。

購入の際は、実物を確認する必要がありますね。

書込番号:13552262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2011/10/15 12:03(1年以上前)

レンズ12mmF2.0と専用レンズフード(LH-48)使用して、約2ヶ月経ちます。

キズの件ですが、一部のユーザーさんはキズはつかないと言っていますが、うそですよ。
はっきり言うとレンズ前部表面(鏡胴前部)はキズだらけとなります。

固定はつまみを回して、内部の金属ベルトを締める形を取っています。
つまみのの反対側に小さなビスの先端部の様なとがった凸部が二カ所あり、ここがレンズ外周に食い込む形になり、つまみで押さえた金属バンドの三カ所で固定します。

私はこのつまみを軽く回して、仮固定しフードを目測で水平にしてからつまみを堅く閉めます。
仮固定から水平にするときに、とがった凸部でかなりきずがつきます。

つまみの内側の金属ベルト部でもキズがつきます、実際はレンズ表面の梨地仕上げぶがテカテカになります。
また、使用しないときに通常のレンズフードと同じく、フードをひっくり返して取り付けできるので先端部全周にもれなくキズがつきます。

このレンズは7万円します、専用レンズフードでキズが付きます。
キズを付けたくない場合は、絶対にこの専用レンズフードは買わない、付けない様にする事です。

昨日(10/14)、オリンパスのサポートに問い合わせましたが、無償修理になる可能性もありますが有償になるかもと聞きました。(期間は2週間ほどかかる)

レンズとフードの説明書には、レンズ前部にキズが付く可能性があるとは注意書きがないので、無償修理になる可能性があります、とサポートは言っていましたが、仮に無償修理になってもフードを付ける事が出来なくなるので、あきらめようと思っています。

書込番号:13629285

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/15 16:01(1年以上前)

1960が好きさん、こんにちは。
このレンズ気になってるんですけど、純正フード装着で傷がつくんですね、、。(^_^;)
文章だけではちょっと判り難かったので、お写真投稿して頂けないでしょうか?

書込番号:13630178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2011/10/15 19:28(1年以上前)

1960が好きさん!
詳しいご説明有難う御座いました...

僕も、先日、メーカーに聞いてみたのでが、取り外す時に、廻しながら外すので
傷が付きますとの事でした...と言うことは、付けるときにも、既に付くと言うことと思いました...
高いレンズなので、純正品で傷つけたくないので、諦めました...
社外品で、見つけてるのですが、なかなか、付けてる人も見つからず、フード無しで使おうと思ってる所です。。。

書込番号:13631139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/16 10:30(1年以上前)

機種不明

うっすらとスジが見えますか?

発売時から使用していますが、キズがまったく付かないかと訊かれれば「付かない」とは言えないですね。まもなく3ヶ月になりますが、私のものはこの程度です。けっこう使用頻度高いです。

梨地に金属バンドで締め付けますから、レンズの方は、全周にわたってうっすらとスジが付きました。フード内側の金属バンドには、キズは認められません。

「キズだらけ」かどうかは、人の感じ方次第でしょう。私の感覚では、こんなもんでしょう、と思います。
このくらいの擦りキズでしたら、私はハレ切りとレンズ面保護優先でフードを常用します。使っているうちに、他の部分にもこれ以上の傷がついてくるのが普通なので。

また、1960が好きさんのおっしゃるように、つまみ反対側のビスの先端が食い込むようなことはまったくありません。
このビスが内側に出っ張っていてレンズに食い込むのだとしたら、そのフードは製造ミスではないでしょうか?

書込番号:13634511

ナイスクチコミ!10


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 13:06(1年以上前)

ContaxG用の GG-1フード、フードキャップを使っています。
フィルターもCotaxG用の P-Filterがフィットします。

書込番号:13635106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/16 22:18(1年以上前)

Tranquilityさん、お写真ありがとうございます。m(_ _)m
お写真拝見する限り、1960が好きさんがお書きになった「キズだらけ」ということはなさそうですね。
(1960が好きさんがお写真を投稿してくれれば、また違った感想になるかもしれませんが、、)
自分は保護フィルターをつけないので、フードはレンズ保護のために欲しいと思ってるんですけど、
オリンパスはマイクロからフードを別売りにしたのが痛いです。(>_<)

書込番号:13637290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2011/10/16 22:44(1年以上前)

Tranquilityさん!
それくらいの程度の傷でしたら、問題無いですね〜
気にする人は気にするかも知れませんが...

gohda3838さん!
GG-1フード、フードキャップは、新品では、入手不可能ですよねぇ(^^ゞ
どこか、売ってるお店は、ありますか〜!?

書込番号:13637466

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/10/16 23:06(1年以上前)

GG-1フード、PLフィルター(シャンパンゴールド)、レンズキャップはヤフオクで格安に出てますよ^^

書込番号:13637594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2011/10/16 23:15(1年以上前)

SLS AMGさん!
有難う御座いました...なるほど〜ヤフオク出てるんですね〜

ところで、http://www.digitalcamera.jp/ で、本日情報があるのですが
この、ユーエヌのフードですが、ケラレがなければ、これ、いけますかね〜
ただ、色が黒なので、純正やCONTAXの、メタルには適いませんが...

書込番号:13637660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2011/10/17 10:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

つまみ側(金属バンドのあたる部分)

ビスの接触部分(下側)

フード内側にラバー(0.5mm)を貼る。

写真撮りましたので、UPします。
特にキズのひどい部分二カ所撮影しました。
対策として、ビスを外して0.5mmほど削りました。ネジ部分(二カ所)とつまみ側に0.5mmのラバーを貼り、金属どうしが直接接触しないようにしました。
写真ではビス側のみですがつまみ側にも貼っています。

レンズへのはめ込み(クリアランスは)はぎりぎりですが、つまみ固定しなくても外れない状態です。つまみが緩んでも落ちません。

キズは撮影しやすい部位を撮っています、他の所にも小さなキズあります。

つまみを回して、軽く固定(仮固定)してフードを水平にするとこうなります。
レンズと同時購入(7/23頃)です。

本日(10/17)、注文していた新しいレンズ(12mmm F2.0)が来るので、キズ付いたレンズはキタムラに買い取りに出す予定です。
キズ付きでも、買い取り価格は4万2800円です。
新レンズでは、当面レンズフードは付けないつもりです。

書込番号:13638963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/18 00:20(1年以上前)

機種不明

黒い製本テープです

1960が好きさん、こんばんは。

画像拝見しました。

私の12/2.0は、ネジを締めてから回転させませんでしたので、キズの程度が薄いのでしょう。
とはいえ、1960が好きさんの使用方法も普通のことだと思いますので、これで擦れキズが付いてしまうのは問題ですね。
いっぽう、私のものはビス側にキズはありませんので、やはり1960が好きさんのフードは出来が悪かったのではないでしょうか? ビスのキズはメーカー責任で、無償修理でもよさそうな気がします。

ところで、私は外装のキズには無頓着ですけれど、1960が好きさんのゴム張りをまねして、テープを貼ってみました。使用したのは、摩擦に強く接着剤の経時変化が少ないという製本テープです。
貼ったのは締めつけネジ側だけで反対側には何もしていません。これでもキズは防げると思いますが、それよりも、金属どうしの接触より摩擦が強くてフードがしっかり止まり、それがなかなかいい感じです。

けっして安価なフードではありませんし、レンズも高品位な外観をウリにしているのですから、メーカーにもこれくらいの気遣いはして欲しいですよね。

書込番号:13642140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/18 09:50(1年以上前)

1960が好きさん、お写真ありがとうございます。
お手数お掛けしました。m(_ _)m

お写真拝見しましたが、これはちょっと気になるぐらいの大きな傷ですね、、。(>_<)
メーカーも拘って作ったと思いますが、せっかく質感の高いレンズなのに、
これじゃあちょっと気軽につけるという感じにはならないですね。

レンズを入手しても、フードはちょっと他のものを考えたいと思います。

スレ主さん、横から失礼しました。m(_ _)m

書込番号:13643113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2011/10/18 17:24(1年以上前)

Tranquility さん。

製本テープもグッドアイデアだと思います。

私も製本テープを探して見ます。

私は模型製作用に持っていた薄手のゴム(0.5mm)を暫定で使用しました。

キズはつまみ側の金属バンド部の接触部で多く見られます。
レンズ側の金属部(アルミ)の梨地仕上げをつぶして出来たように見えます。

2個めのレンズが来たので、これからはそちらを使用し、キズ付きレンズはキタムラに買い取りに出します。

当初は無償修理に期待していましたが、2週間使えなくなりますし無償になる保証もないです。
精神的に悪いので買い換えになりました。差額で45mmが買えますが、こちらも数日前に買ってしまったので。

失礼しました。

書込番号:13644443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/10/22 12:13(1年以上前)

私は写りさえ良ければ傷には無頓着ですので、1960が好きさんのレンズがキタムラに相場より若し安く(6万円以下)出てきたら買いたいですね。
楽しみにしています。

書込番号:13661558

ナイスクチコミ!3


engel777さん
クチコミ投稿数:80件

2023/04/05 07:55(1年以上前)

昨日2023/4/5日、12mmf2,0の新品とlh-48の中古備品を入手。さっそく装着しましたがレンズ鏡筒にスムーズに装填できました。但しこの口コミでの問題の起因となるであろう症状に気がつきましたので投稿します。先ずこのレンズのマウント接続部の厚みが指先で回すのに薄すぎて装填するのに苦労した。もしレンズにフードを装填した状態でフード側で力を加えてねじ込もうとすれば鏡胴とフードの固定がずれて空回りし鏡胴に傷がつくことは十分ありえます。私の場合は鏡胴に指をかけて回すことは避け、狭めのマウント接続部を苦労しつつ回しました。私の経験ではレンズによってはマウントに装着するに固めの場合はよくあるケースですが、今回のケースではレンズのマウント接続部の厚みがもう少しあれば指先で回すのに苦労せず装填できるはずでメーカーの仕様に問題がありそう。

書込番号:25209549

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング