オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

50mm f2.0macroと比べて

2012/03/06 10:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

現在、E520で使ってた上記レンズをE-P3に付けて使っています。

50mmのレンズは非常に気に入っておりE520でも常用してたのですが、E-P3では本体に比べてやはりレンズがゴツくなるのと、折角の高速AFが・・ということで、替わりになるようなレンズを探しており、このレンズが気になっています。

こちらはマクロレンズでは無いようなので基本的な所で違うとは思いますが、両方のレンズを持たれてる方又は比較された事のある方の意見や、他にオススメのレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:14248360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/06 11:29(1年以上前)

今年の夏過ぎには「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」が出るという噂です。「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」も。

書込番号:14248491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/06 13:04(1年以上前)

黒テツさん 初めまして。

僕も45mmはすごく興味があるんですが、距離の長さからもう1歩「買い」に至れません。

先日、プラザへOMDを触りに行った時に、MFT用とFT用レンズをあれこれ試して感じた主観ですが、参考になれば嬉しいです。

50mmマクロをマイクロFTボディでお使いのようなのでおそらくはご存知かと思いますが、45mm、12mmの短焦点以外で50mmマクロと同等かそれ以上の満足度を得られる性能を持つZD-マイクロFT用レンズは(オリンパスから出ているものの中で)現状ではないと思われます。

ある意味、ZD-FTレンズはそれほど高性能な設計になっている事が、改めて解ります。


別の方が書かれているように、今年内に発売になるかもしれない60mmマクロか75mmの短焦点は、もしかすると・・期待しているのですが。。。

とにかく、FT用レンズは凄いです。
発売されたばかりの新しい12−50mmでさえ、数年前に発売された14−54mmUにわずかに負けてしまう感じですから。

書込番号:14248865

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/03/06 13:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

45mmF1.8

20mmF1.7

標準ズーム・マクロ

予算があればパナの45mmF2.8でしょうか?
なければ以外に優秀なのがオリの14-42mmの初期型。
けっこう大きく撮れます。
解像力的にも等倍で見てさえ望遠域以外は45mmF1.8や20mmF1.7とほとんど差がないです。
AFは遅いけど。

上の作例はマクロ性能を比較するため、それぞれ最短撮影距離で撮影したものです。

書込番号:14249019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2012/03/06 14:12(1年以上前)

45mmf1.8良いと思います。画角やf値が近く、スペックだけ見ていると何となく勿体無い気持ちもありますが、全く性格の異なるレンズだな、という印象です。

私もE-520に50mmf2を使いますが、E-520だとポートレートやスナップ的に何とか使うことができますが(それでもマクロで繰り出し量が多いので単純なAFは遅いですよね…)、m4/3につけると(私はE-PL1)、更にAFが遅く、コントラストAFもf2.0開放のときはあまり信用できず結局、MFで微調整しながら使うことが多いです(私の個体の問題かもしれませんが…)。

それに対して45mmf1.8は、(知り合いに借りて使った程度で、私自身はまだ購入していませんが)マクロはできませんが、スナップ的な用途で、さくさく使うことができました。描写もE-M5のサンプルを見る限りでは、文句なしだと思います(うまく撮れないのは、腕の問題…という気持ちにさせられます)。

ちなみに私は、m4/3用のレンズとして、マクロは暫く50mmf2で頑張ってみて、スナップなど他の用途では45mmか75mm(あるいは両方)を欲しいな、と思っています。(やっぱり4/3の竹レンズの画質は半端じゃないと思うので)…CP+2012で開発の方が「75mm F1.8レンズは過去m4/3で最高性能のレンズ」と話していた、というコメントをネットで見かけました。真偽は分かりませんが、結構、期待できるのではないか、と心待ちにしています。

書込番号:14249075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/06 16:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パナソニックの45mmマクロです

オリンパスのMZD45mmです

愛犬をMZD45mmでほぼ最短距離で

こんにちは、

フォーサーズでは3535マクロと5020マクロをそしてマイクロではパナソニックのLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045を、そしてオリンパスではM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8も持っています。

マクロならパナソニックのLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045がお勧めです。換算90mmでマクロレンズでは丁度使いやすい画角ではないでしょうか、ただ難点なのはオリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8の2倍以上の価格ですね。

パナソニックの45mmマクロはとりあえずリミッタースイッチもありマクロ撮影では使いやすいです、リミッターはもう少し改善して欲しいところがあります、他のマウントでもマクロは持っているのですが、45mmマクロをよく使います、普段使いでも45mmの中望遠で使うならオリンパスよりパナソニックのほうを持ち出しています。

Mズイコーの45mmは明るくてポートレート用に最適ですね、最短撮影距離ではマクロにはかないませんが、安くて1本持っていたらいいレンズだと思います、マクロを持っているので同じ画角なので買うつもりはなかったのですが、オリンパスのポイントが沢山あって使いきれないので買ってしまいました。

E−P3に付けてパナソニックの45mmマクロとオリンパスのMズイコー45mmで最短撮影距離で100円玉を撮ってみました、ついでに愛犬をMZD45mmでほぼ最短距離まで近づいて撮ってみました。

書込番号:14249525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/06 20:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504010334.K0000268305

最短撮影距離と最大撮影倍率がかなり違いますので、
使い方しだいで選択も変わるのではないでしょうか?

書込番号:14250412

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/06 23:44(1年以上前)

黒テツさん、こんばんは。

両方持ってます。

ZD50mmはマクロとしてたいへん優秀なレンズですので、これの代わりとなるとMZD45mmでは満足できないでしょう。
代わりになりうるのはパナの45mmF2.8だと思います。

ただ安価で写りも良く、1本持たれても後悔しないレンズです。
マクロコンバーターをつければ最大倍率0.23倍、更にデジタルテレコンを使えば0.46倍になるので5020(0.5倍)とそんなに変わらなくなるので、すごくこだわらなければ使えるのではないでしょうか。

フォーサーズアダプターはおもちですよね。
こだわってマクロで撮りたい場合は、フォーサーズアダプターをつけて5020で、そうでもない場合はマクロコンバーター場合によりデジタルテレコンでいかがでしょう。

マクロコンバータ↓
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html

書込番号:14251734

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒テツさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/10 16:58(1年以上前)

たくさんのご意見を頂いていたのに返信が遅くなり申し訳ありません。

夏に出るという60mm F2.8 Macroが出るのは知りませんでした。
パナの45mmF2.8も評判が良いようですし、ちょっと悩ましいですね。

50mmで気に入っているのがこのレンズでのボケ具合や写り具合なので、60mmが発売されてから改めて検討しようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14268409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/10 18:20(1年以上前)

オリンパス初のマイクロ用マクロ60mmが夏に出る、と決まった訳ではないですよ(;^_^A

まだ開発発表&たぶん夏前後、との噂レベルなので、時期は確定ではないでしょう。

ただ、OMDの前評判が良い事と発売後もそれがそのまま波に乗れば、オリンパスも益々勢い付くでしょうから、今後もマイクロ用のレンズのラインアップ拡充に力が入っていく事は間違いないと思います。

45mmや12mmで、マイクロFTで凄いレンズが作れる事を改めて世に知らしめた訳ですし、60mmマクロは楽しみですね!

書込番号:14268722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングについて

2012/03/09 13:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

先ほど40-150の板でも同じ質問をしたのですが、皆様お使いのレンズの14-150の
ズームリングは妙にきつくないですか?

私の場合、E-PL1と使っていますが、ズームリングを回すとボディも思わず引っ張られて
しまうような感じです。

ゆるいよりはいいのかもしれませんが、構図をさっと決めて撮りたい時など苦戦します。

これまで使ったオリ純正のレンズではこういう経験がないので、少し困惑しています。

40-150よりもこちらの方がきついです。

よろしければ、皆様の使用感などもお知らせください。

書込番号:14262976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/09 19:33(1年以上前)

こんばんは、

14-42mmなど他のズームレンズに較べたら少しきついですが、E−P1やE−P3に付けて愛犬との散歩のときによく使っていますが、ズームリングがきつくてボディも引っ張られるという感じでは無いです。

普段はニコンのD3sを使っているのですが、EP−3のAFテストで先日走っている愛犬を本レンズで撮ってみました、ズームはスムーズでしたが、AFが遅いのでピンボケの連発で、何とか撮れたものも少しありました。

書込番号:14264154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/10 11:58(1年以上前)

片手の指先だけで軽く回ります。

書込番号:14267182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/03/10 13:43(1年以上前)

愛ラブゆうさん、 SLS AMGさん、

ご返信ありがとうございます。やっぱり僕の個体だけのようですね。

まずは慣れるまで待って、そおれでもだめならメーカーで調整をお願いしてみます。

お礼まで。

書込番号:14267593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

フード

2012/02/09 21:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

フードを買おうと思っていますが、質問があります。

ユーエヌ UNX-5580 メタルワイドレンズフード40.5mm シルバー メタルキャップ付き
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4907822055804/

がいいかなあと思っているのですが、本レンズの場合、収納の状態で
鏡胴から7,8ミリレンズ部が飛び出していますよね。純正の角形のフード場合は
ここの飛び出しをほとんど囲む形で取り付け出来るようですが、
上記ユーエヌ製はねじ込み式ですので、この飛び出し部分が不恰好に凹んで
見えるのではないかと心配しています。
このレンズの初代の場合は収納時にレンズ部が鏡胴にすっぽり収まるので具合が
良かったのですが、本レンズの場合はどうかなあ?と思っています。

上記ユーエヌ製は黒もあるようですが、それの場合はどうかなあ?

というわけで、もしこのレンズと上記ユーエヌ製のフードを取り付けた場合の
サンプル写真などありましたら御紹介いただけないでしょうか。
あるサイトで、初代+このフードの組み合わせのサンプル写真はは見つけたのですが、
本レンズとの組み合わせの例は見つけることができませんでした。

よろしくおねがいします。

書込番号:14130768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/09 21:57(1年以上前)

言い忘れました。レンズの色はシルバーです。

よろしくおねがいします。

書込番号:14131084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/11 00:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

難しい質問で、なかなかレスしづらいのですが。
ねじこみ式と純正のフードを横から撮影した画像をアップしときます。
いやぁ記録写真としても下手くそだ。せめて三脚使って蛍光灯の位置くらいずらさないと。。

書込番号:14136458

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/12 00:58(1年以上前)

T・B・さん

写真を添えていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

結果、純正を購入することにしました。

書込番号:14141221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/12 01:51(1年以上前)

hp... さん
参考になってよかったです。

ヤフーオークションで
新品●オリンパス OLYMPUS レンズフード LH-40 互換●シルバー
に挑戦する選択肢もありまますが、リスクは低くないような。

書込番号:14141398

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/13 20:55(1年以上前)

T・B・さん

ありがとうございました。
ヤフーオークション覗いてみました。
約1000円ほど安いですが、取り付けた場合のぐらつきは
どうでしょう?
やはり純正にしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14149599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/13 23:55(1年以上前)

hp...さん

ここにもありました。
http://amane.shop-pro.jp/?pid=38855443
ブラックレンズなら、ほぼ間違いなく純正をおすすめします。
シルバーレンズだったら、私ならリスクを取るかもしれませんが、判断はおまかせいたします。

書込番号:14150766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/14 00:17(1年以上前)

支払いでリスク回避になる代引きがないですね。
http://amane.shop-pro.jp/?pid=38855443
提案しておいて申し訳ないですが、オークションのほうが安全なような気がします。

書込番号:14150877

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/14 00:25(1年以上前)

T・B・さん 

ありがとうございました。

私のボディーがPL2のゴールドなもので(軍艦部とグリップが黒)、
ひょっとしたら、ブラックフードでも合うのではないかとも
思っているのですが、こういうことのセンスがないもので、
果たしてどうか実感がわきません。

何れにしても、オークションと違い、教えていただいたサイトでなら、
じっくり決められそうです。

書込番号:14150907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/14 00:33(1年以上前)

hp... さん

それはよかったです。じっくりとお考えください。でも、まあ杞憂かもしれませんが、カード情報には、充分ご留意を。

書込番号:14150943

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/18 17:15(1年以上前)

機種不明

結局、純正を買いました。

T・B・さんに教えていただいた、サードパーティーのシルバーと
最後まで悩みましたが、ビックカメラのポイントが2000円程度
あったことも手伝って、差額1000円ほど出して純正を買ってしまいました。

 装着した感じは、私的にはなかなかいいのではと思います。
さすが純正で、装着した際のガタつきはなく、安心して取り外し
ができそうです。

 それにしても、プラスチック製にこの値段は高いと思います。せめて
金属製でこの値段が価格相応とは思えるのですが。

 レンズにフードは、過去全てのレンズに必ず付けていることもあってか、
フードのないレンズは、何か先端が欠け落ちているような気がしてしまって、
機能とは別に感覚的に不満がでてしまいます。で、今回も“高価な”フードですが
買ってしまいました。

書込番号:14171195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 11:24(1年以上前)

 スレ主さんほかLH-40をご使用の方にお尋ねいたします。

 私も同フードを取付けています。1/4だけ回転させて取付けられるのは簡単でいいのですが、バッグから出したりする際に、他のものに当たっただけで容易に斜め状態になっており、そのたびいちいちカチッとはめ直さなくてはなりません。

 皆さん「取付けは純正でありしっかりしている」とのご意見が多いですが、私の商品だけが不具合なのか、簡単に固定部分からずれてしまうのが不満です。
 
 
 お時間のある方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:14258061

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:25(1年以上前)

ころりんばすさん

 
 私の場合も、バッグ等から取り出す際にずれそうな感じはあります。
ただ、このフードを付けているとワイド端ではケラれるので、その際は
外すことを考えると、今くらいのクリック感でいいのではと思っています。

>カチッとはめ直さなくてはなりません。

 この「カチッ」があるということは、一応クリック感があって、適切に収まってはいる
んですよね。
 程度の問題だろうと思いますが、個体差はあると思います。

 私は、自分のものの程度で特に不満はないのですが、
SSで診てもらってはいかがでしょうか。

書込番号:14261316

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:27(1年以上前)

>ただ、このフードを付けているとワイド端ではケラれるので、その際は
外すことを考えると、今くらいのクリック感でいいのではと思っています。

これはストロゴを使った時のケラレです。

書込番号:14261324

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:28(1年以上前)

>ストロゴ

ストロボです(笑)。

書込番号:14261329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お願い・・・・

2012/03/07 10:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:65件

EPL−2黒ボディへの装着写真

何方かUPしてくれませんか??

見た目重視……って訳でもないのですが、やはり気になる!!

書込番号:14253150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/07 10:28(1年以上前)

ここでシュミレーション可能です
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:14253163

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2012/03/07 10:43(1年以上前)

早々にありがとうございます。

行ってきます!!

書込番号:14253221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/07 23:53(1年以上前)

機種不明

もう遅かったですかね(^^;)?
いちおう貼っておきます。

書込番号:14256547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2012/03/08 16:15(1年以上前)

御二方とも、ありがとうございます。

オリのサイトで、シミュレーション出来たんですね!!……知りませんでした。

よっちゃん殿、

 実機サンプル写真……大変参考になりました。

買う気満々なのですが、品薄のようですね。

ポイントの都合上、アマゾン希望なんですが………

暫く様子観してます。

書込番号:14259064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/08 23:49(1年以上前)

>>親父(娘2人)さん

私も親父(娘1人)ですが、このレンズで子供さんや奥さんを撮ると効果絶大ですよ!
出来ればアートフィルターのファンタジックフォーカスを使うと更に良いです♪
間違ってもラフモノクロームとドラマチックトーンだけは避けて下さい。
安いのに良い写りのレンズで、ぜひとものオススメです!
黒いボディにシルバーのレンズもなかなかいいですよ(^o^)

書込番号:14261164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 子供たちの撮影

2012/02/27 14:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2歳半になる息子と産まれたてばかりの娘も持つ母です。

去年E-P3のレンズキットを購入したんですが、もう少しボケた感じの写真を撮りたいと思い、こちらのレンズの購入を考えています。

そこで質問なんですが、室内での撮影となるとこちらのレンズは向いているのでしょうか?

LUMIX G 20mm/F1.7
こちらのレンズも気になってます。
レンズが薄いのも魅力的です☆

初心者で詳しいことが分からないのですが
室内撮影の場合はどちらのレンズが向いていますか?

あっもちろん外でも撮影はします!!
外だと公園や動物園などでの撮影がほとんどです。

それぞれのオススメポイントを教えて頂けると嬉しいです。


書込番号:14211120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/27 14:20(1年以上前)

coco★さん こんにちは。

単レンズを購入される時一番初めに決めなければならないのは、画角(焦点距離)だと思います。

20oは準広角で45oは中望遠で一般的には○○に向くなどというのはありますが、一番はあなたがどんな画角で撮りたいかと言う事なので、キットズームでズームリングを調整し20oや45o近くで固定してどちらが撮りやすいか確認されてから、あなたの撮りたい焦点距離の単レンズを検討されれば良いと思います。

単にどちらがバックがぼけやすいかといった場合は、焦点距離の長い45oの方がぼけやすいですが、反面被写界深度は浅くなるので詳細なピント合わせが必要になると思います。

書込番号:14211155

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/27 14:24(1年以上前)

こんにちは

45mmは35mm換算で90mmとなる中望遠レンズですから、室内では長く感じると思います
お子さんの上半身を撮るのなら向いていますが、体全体となるとかなり下がらないと収まらないと思いますし、狭い部屋だと下がりきれないでしょう
室内では20mmF1.7の方が使いやすいですね

書込番号:14211164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/27 18:15(1年以上前)

もう少し簡単にいうと今あるキットレンズの望遠端(42mm)でお子さんを撮影してみて下さい。それで撮りやすいなら45mmでも良いと思います。もうちょっと後ろに下がって撮りたいけど下がれない。もしくは撮りづらいなら20mmが良いと思います。どちらも室内で使いやすいです。柔らかい感じに撮れるのは45mmかもしれません。

書込番号:14211789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2012/02/27 18:20(1年以上前)

単純に2m先の0.5mの被写体が入る感じ。縦位置でです。
ですから赤ん坊だと入りますね。あとはポートレイト風に。(^_^)

汎用性は20mmに軍配で、少し苦労したければ、こちら45mmです。
Lumixでこれを使っていますが、
レンズとしては非常に良くできていて、ぼけ味が素直で優しいです。

書込番号:14211807

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/27 21:08(1年以上前)

今後まだ数本のレンズを買うことになるなら、手に入れておいて損はないレンズだと思います。

室内限定ではなく、外でもお子様を撮影する機会はあるはずですし。。。

フォーサーズでは、ZD50mmf2.0 というレンズが“神”レンズと言われますが、

やはり、室内限定では撮影機会は限られますね。。。

 けれど、買って後悔しておりません。

書込番号:14212508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/27 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

お遊び

こんばんは。
私もメインは子供撮りです。写真はボケ具合の参考になりますかね?
なぜか季節外れの門松ですが。

1枚目は 45mmF1.8で1.2mほど離れて。
2枚目は 20mmF1.7で1.2mほど離れて。
3枚目は 20mmF1.7で1枚目と同じ大きさになるくらい寄って。
4枚目は(トリミングしてますが)子供を喜ばそうと、ただのお遊びですw

45mmはお出かけの際によく使います。室内は圧倒的に20mmが多いです。

書込番号:14212539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/27 22:41(1年以上前)

砂場では45mm、部屋では20mmがよさそやな。

どっちも外で使う際はNDフィルターあるとおもろいで。
2倍か4倍か、もしくは邪道やがPLフィルターをND代わりに使う剛の者もおるな。

書込番号:14213089

ナイスクチコミ!1


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/28 00:43(1年以上前)

45mmだと長く感じると思います。
子供さんとは言え、全身入れるとなると少し被写体と距離が要りますよね。

20mmか25mmが良いと思います。

17mmのパンケーキも良いですよ。

そもそも室内で小さいお子さんの予想できない動きの中「ボケた写真」って結構難易度高いと私は思います。
結構馴れが必要かと。

書込番号:14213693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/28 05:32(1年以上前)

coco★さん
いやーこの2本からで無いとあかんのかな?
ボケは、でけへんけど
ツッコミが出来る、
14mmなんかどないですか?

書込番号:14214040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/28 08:15(1年以上前)

オリの17mmやパナの14mmはボディとセットで買うとお得なだけに、単品で買うのはどうかなって感じします。

書込番号:14214291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/28 12:57(1年以上前)

coco★さん、こんにちは。
G20mmもMZ45mmも共に持っています。
単純に室内撮影とした場合にはG20mmの方が向いているとは思いますが、
望んでいる写真が、ボケを活かした写真のようですので、
MZ45mmの選択もありではないかと思います。
室内撮影は、どのようなものを考えていますか?
人物のみ写ってればOK(成長記録風?)であれば、MZ45mmでも問題ないでしょう。
逆に部屋の雰囲気とかも交えてであれば、45mmだと屋内は長すぎると思います。
こちら希望の場合には、G20mmを選択しておいたほうがいいかと思いますよ。

屋外でも同様のことがいえると思います。
今お持ちのレンズの望遠側(42mmでしょうか)で、
屋内外で撮ってみて、写る範囲に違和感無ければ、
MZ45mmを買ってみると、満足できる写真撮れると思いますよ!!

子供の写真は無いので、あまり参考にならないかも知れませんが、
以下のブログに対象レンズの写真ありますので、
お時間のある時にでも遊びに来てください。

G20mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-52.html

MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html

書込番号:14215022

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:16(1年以上前)

写歴40年さん
分かりやすい説明ありがとうございます。

単にどちらがバックがぼけやすいかといった場合は、焦点距離の長い45oの方がぼけやすいですが、反面被写界深度は浅くなるので詳細なピント合わせが必要になると思います。

↑詳細なピント合わせ・・・
ちょっと不安になってきました。笑

書込番号:14215090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん
室内で撮る場合は上半身がメインになると思います。迷います〜

書込番号:14215105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:22(1年以上前)

むむまっふぁさん
写真はやわらかい感じが好きです。
でも45mmだと撮りにくいのかなーと思ったり・・・
どちらも室内で撮りやすいというお話聞けてよかったです☆

書込番号:14215116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:24(1年以上前)

うさらネットさん
やっぱり色々撮ろうと思うなら20mmですかねぇ。
みなさんの写真みてこのレンズのボケ味は素敵だなーと思ったんですよー☆
値段もかわいいですしね♪(´ε` )

書込番号:14215123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:27(1年以上前)

パ男さん
ZD50mmf2.0
知りませんでした。調べてみます!!
でも室内だと難しそうですね( ; ; )

書込番号:14215128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:29(1年以上前)

宜野湾大山さん
お写真ありがとうございます!!
参考になりました☆
4枚目は携帯での加工ですかね?
かわいいです♪(´ε` )

書込番号:14215135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:31(1年以上前)


デグニードルさん
砂場では45mm、部屋では20mmがよさそやな。
↑すごく迷っちゃうコメントですー!!
実際、外のほうが撮影の機会は多いんですよねぇ。
NDフィルター気になります☆

書込番号:14215142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:37(1年以上前)

momo_1993さん
やっぱり長く感じますかぁ( ; ; )
パナのほうが強くなってきました。
でも45も捨てがたいですー!

書込番号:14215156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:43(1年以上前)

nightbearさん
ツッコミ!?
すみません本当に何も知らなくて・・・

書込番号:14215174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:45(1年以上前)

むむまっふぁさん
オリの17mmも実は気になってたんです。
でもやっぱり単品で買うのは微妙ですかね。

書込番号:14215180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 13:50(1年以上前)

やむ1さん
とても分かりやすい説明とブログのほうありがとうございます。

室内の場合、部屋の雰囲気は写したくないのです!散らかっているのも誤魔化せるだろうし!笑

もう少し迷ってみますね☆

書込番号:14215192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/28 13:54(1年以上前)

coco★さん
20mmより少し近づいて
撮れるかな、て感じやわ。

書込番号:14215207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 15:38(1年以上前)

>↑すごく迷っちゃうコメントですー!!
>実際、外のほうが撮影の機会は多いんですよねぇ。

ほなこうしまひょ。

最初はベットに寝とる赤のアップと、公園で遊ぶあんちゃん撮るのに45mm+ND購入。
んで、しばらくたって赤もベット出て、兄妹でじゃれるよーになる頃には貯金がたまって20mmが追加購入でけるよーになる、と。

結論:時差を置いて両方get

どや?

書込番号:14215470

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/28 16:19(1年以上前)

デグニードルさんに賛成です。
キットレンズもあるので今は45mmで柔らかい表情を撮られたら良いと思います。
背景を入れて子供を撮るには20mmだと思いますので
もう少し下のお子さんが大きくなって旅行に行かれた時は20mmが良いと思います。
TDLのパレードやショーなどは45mmも使えると思いますよ。

書込番号:14215597

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/02/28 17:34(1年以上前)

>背景を入れて子供を撮る

そういう場面では風景がぼけても困るので、標準ズームでいいんじゃないかな?
わざわざレンズを買い足す必要はないと思います。


正確なピントが要求されるのはその通りですが、具体的にはAFで撮ればOKです。
以前、E-PL1で試してみましたが「MFで厳密にピント合わせしたもの」と「カメラまかせでピント合わせしたもの」で違いはでませんでした。
ただ、AFエリアが自分がピントを合わせたいところにあるか?は気をつけた方がよいと思います。

書込番号:14215839

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/28 18:06(1年以上前)

> そういう場面では風景がぼけても困るので、標準ズームでいいんじゃないかな?

背景をぼけないようにして撮れば良いと思います。
レンズを換えずそのままそのままお店の中や夜景も撮れて良いと思います。
まめにレンズ交換すればいいといわれればそれまでですが。

書込番号:14215925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

画用紙切り抜き

星型

coco★さん、こんばんは。

> 4枚目は携帯での加工ですかね?
> かわいいです♪(´ε` )

ハート型7枚絞りを採用しておりまして、、ではなく、
こいつは画用紙をハートに切り抜いてレンズの前にかぶせただけです。
たぶん穴の大きさ、レンズとの距離に条件があると思います。
私は20mmと45mmがメインになってしまったので、45mmには常に37φ→46φのステップアップ
リングが付けっ放しになってて、たまたま良い条件になったのかもしれません。
星型の写真もありましたのでー。

書込番号:14217163

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/01 22:51(1年以上前)

coco★ さん、こんばんは。

E−PL3におもに単焦点レンズをつけて使ってます。

室内の撮影ですからパナソニックの20mmf1.7がよろしいかと思います。
E-P3にデジタルテレコンの機能が付いていますね。
この機能をFnボタンに割り当てておけば、簡単に20mmがデジタルテレコンで40mm相当になります。

まずはこちらを入手されて、いろいろ欲が出てきたら45mmが手順ではないでしょうか。

45mmは安くて写りがいい明るいレンズですが、最短撮影距離が50cmですからちょっと使いにくいのではないかと思います。その点20mmのほうは20cmまで近づいて撮れます。

書込番号:14226244

ナイスクチコミ!0


pattaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/07 20:34(1年以上前)

通りがかりですみません。

「室内の子供」という事ですので、ここで敢て・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/

書込番号:14255284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ED70-300との違い

2011/10/13 21:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [シルバー]

クチコミ投稿数:33件

E-P1 を所有しています。子供の運動会でアップを撮りたいと思い、購入を検討しています。まず最初の問題は値段。やっぱり75000円前後は高いなと。しかし、70-300との違いが、価格通りであれば、安物買いの銭失いでは困るので。カメラ自体は子供の運動会や学芸会などで撮るくらい。そんなにこだわりもありません。そもそも、ペンを買ったのも見た目重視ですから。こんな私が買うべきは75-300か70-300か。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:13621952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/13 22:25(1年以上前)

私ならば画質とキレだけならばZD70-300を選びますね。
マクロが使えるというのも魅力ですし。
ただ、フォーサーズ時代からAF速度が遅いですので三脚でMFでの撮影しかしませんでした。

MZD75-300はAF速度が速い、というのが売りだと思います。
後は重さも含めてZD70-300より小さいことですね。
画質に関してはZD70-300と比べると値段通りに倍良いというわけにはいきません。
値段的にはもう少し解像度があっても良いかなと思いますが、パナソニックの100-300と比べると色乗りもよいレンズだと思います。

使用用途を考えますと、ZD70-300は選択するべきではないと思います。

書込番号:13622383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/13 23:19(1年以上前)

ジョン ジョンさん
マイクロフォーサーズ用の方が、
AFが速くて、コンパクトやと思けどな
フォーサーズ用の方が、
少し明るいやけど。

書込番号:13622698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

見た目重視ならMZD75-300mmでしょう。ZD70-300mmは明らかにアンバランスです。
しかし、価格を考えればZD70-300mmも有りだと思います。AFは遅く動作音もうるさいですが、写りは同程度だし、多少明るいのが利点ですね。

書込番号:13622833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 23:49(1年以上前)

すみません。左の画像がZD70-300mm、右がMZD75-300mmです。

書込番号:13622883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/14 07:00(1年以上前)

ジョン ジョンさん おはようございます。

見た目重視で高いペンを買われた方が、価格が高いからと安価な大きくAFが遅いレンズでは、動くお子様のアップは撮れないと思います。

写りではなく見た目と、撮れるか撮れないかを重視されて75-300oで決まりだと思います。

換算600oがこのコンパクトさで撮れるのはすごい事だと思います。ブレ無ければ良いですね。

書込番号:13623637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 07:48(1年以上前)

こんなにたくさんの返信、乳蛙さん、nightbearさん、やまのもとさん、写歴40年さん本当にありがとうございました。
写真は素人の私にはどの意見も非常に参考になりました。
75-300を買えるように小遣いをためて、家内との交渉をしてみます。

書込番号:13623730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 11:38(1年以上前)

ジョン ジョンさん
それが、ええな。

書込番号:13624344

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/02/28 11:49(1年以上前)

300mmが必要ならば、パナソニックのLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. …という選択肢もあるかと。
http://kakaku.com/item/K0000152875/

ただ、E-P1ですとファインダーを外付けできませんから、手持ちで保持するのは困難かもしれません。

書込番号:14214782

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 11:53(1年以上前)

OM-Dで、内蔵デジタルテレコンを使って、40ー150で倍の300、35mm換算で600mmという選択はどうでしょうか。

ちょっと期待しています。

待ち遠しい、3月31日、です。(#.*)

書込番号:14243495

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/07 20:09(1年以上前)

senda3さん

E-P3にもデジタルテレコンがありますが、トリミングしてPCソフトで200%にリサイズしたのと変わらない感じです。
また、このレンズを使うとデジタルテレコンで換算1200mmになりますよね。手持ちではフレームに収めるだけでも大変でしょうけれど。

書込番号:14255171

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング