オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスの発送元

2009/06/29 21:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

先週の水曜日(6月24日)にキタムラの店舗受け取りにて
このレンズを発注しました。

金曜か土曜、遅くても日曜日には来るだろうと思っていたのですが
本日6月29日(月曜)になっても届きません。

そこでキタムラに電話をしてみると
6月25日(木曜)にオリンパスから発送されているので
もうすぐ(1,2日中)着くはずとの返答でした。

25日発送で発送でそんなに時間が掛かるとは
(本日着でも遅いくらい)
オリンパスはいったいどこから発送しているのでしょうか???
どなたかご存知ですか?
ちなみに瀬戸内海沿いなので、交通の便も悪いとは思いません。

まさか、中国から船で・・・と心配しております。

今週末、東京に行くので先週末に練習しようと思ってたのですが残念です。
ここのクチコミを参照に、このレンズに決めたのでどれだけ綺麗に写るか
試してみたくてウズウズしているのですが・・・。

レンズ本体には関係ないですね。すみません・・・。

書込番号:9777841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/29 21:59(1年以上前)

キタムラには私も痛い目に遭ってますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7757255/

書込番号:9777894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 22:10(1年以上前)

キタムラにキチンと説明を求めてはいかがでしょうか?

書込番号:9778006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/06/29 22:33(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん,じじかめさん
早速のご返信、ありがとうございます。

乱ちゃん(男です)さんの書き込みにありましたように
キタムラは結構待たされるようですね。
タイトルを「間に合いますかねぇ」→「いつ来ますかねぇ」に
変えようとした件は、失礼ながら笑ってしまいました。

とりあえずは、1,2日中にはというキタムラの言葉を信じて
それまでは待ってみようと思います。
それでも連絡なしなら、再度電話で確認し、説明してもらいます。

なんか東京のビックカメラで買った方が早い気がしてきました…。

書込番号:9778181

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/29 22:48(1年以上前)

モウスコシオマチイタダケナイデショウカ?

書込番号:9778286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/09/25 16:42(1年以上前)

キタムラは長いですよ、僕も一週間かかりましたよ、再度キタムラに確認取るほうがいいですよ!

書込番号:13546355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2011/09/12 21:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

クチコミ投稿数:2件


E-PL1(シャンパンゴールド)に装着する単焦点レンズを購入予定なんですが、
オリ17mm F2.8か、パナ20mm F1.7 か、オリ45mmF1.8かで悩んでいます。

今までkissにシグマ30mmF1.4のレンズを着けたものを使っていたのですが、携帯性を考えてE-PL1を買い足しました。

単焦点レンズとしてはそのシグマのレンズが画角的にも明るさボケ的にもかなりお気に入りです。
(室内では子供3人撮影がメイン、明るくやわらかくほわっとした描写を好みます)

で、それぞれのレビューなどを読んでパナのレンズが一番理想かな…と思ったのですが、やはりデザイン的なことも妥協しがたい…と思って悩んでいます。

この3つのなかで、これだ!!と言う決定的な説得力ある意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13492288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/12 22:05(1年以上前)

はるのそら88さん こんにちは。

オリ17mm F2.8か、パナ20mm F1.7 か、オリ45mmF1.8かで

何を優先するかによって決められたら良いのではないでしょうか。

・焦点距離で選ぶのでしたら、17mm・20mmのクループと45mmという判断です。
・そして、デザインの統一性を図るのでしたら、オリ17mm、明るさで選べば、パナ20mmということになります。

パナソニック20mmは、定評があり、明るく、35mmセンサー(フィルム)換算40mm相当で比較的目で観た画像(50mm相当)に近いので、扱いやすいと思います。

ご参考までに。

書込番号:13492349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/12 22:32(1年以上前)

シグマ30mmに近しいならパナ20mmですねぇ♪


と、先週までならお勧めしてたんですが、土日ですっかり45mmF1.8大好きっこに変わりました☆w

キレイに撮れる、早い、安いwと、そのうえキットの標準レンズたたんでる時の大きさとソックリ♪

中望遠になりますが、その分ふわっと♪♪♪


あとはオウチの中で長すぎないかだけが気がかりですが、そこが精神的にクリアできるよーでしたら、45mm、マジおすすめデス☆♪

書込番号:13492501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/12 22:55(1年以上前)

はるのそら88さん こんばんは。

単レンズを購入される時は最優先は画角だと思うので、kiss APS-Cで30oはフルサイズ換算48oでマイクロフォーサーズ換算は24oなのでこの焦点距離に近い物を選ばれた方が良いと思います。

焦点距離から選ぶとパナの20・25oコシナの25oが画角が近いのでお薦めだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055876.K0000261399.K0000145739

書込番号:13492631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/13 00:34(1年以上前)

はるのそら88さん
そんなん無い!!!
ズームレンズで、焦点見てみたらどうなんかな?
いつも、使う絞りはどうなんかな?

書込番号:13493131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 08:08(1年以上前)

戸外で撮られるのなら背景ボケの得られるオリ45mmF1.8がいいですね
ただ45mmを室内では画角が狭すぎでしょうね

ただ室内でお子さんならパナ20mmF1.7でしょう
背景ボケは撮像素子の大きさが違いますのでkISS程のボケは期待できないですし、高感度性能もKISSに比べると不利だと思いますから室内撮影を優先するなら見てくれを気にする余裕はそれほどないでしょう
室内ならF1.7と少しでも明るいレンズの方が良いと思います

書込番号:13493780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/13 11:24(1年以上前)

室内が多いのなら、明るさと焦点距離でパナ20mmF1.7がいいと思います。
14mmF2.5もAFが速くていいのですが・・・

書込番号:13494305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/09/13 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-PL1との組合せなら、私ならデザインと携帯性優先で17/2.8ですね。
20/1.7をつけたE-PL1は個人的にはちょっと残念すぎますので・・・

描写はあえて優劣をつけるなら20/1.7だと思いますが、実用上は17/2.8も十分に
よく写るレンズですし、画質を理由に20/1.7を選択するほどの差異はないと思います。
フォーカスの速さも変わりません。

ボケの大きさに関しては、撮影距離が50cm程度までなら20/1.7の方が大きいボケを
得られますが、所詮被写界深度の深い広角レンズ、1mも離れてしまえば1.7も2.8も
あまり差はなくなってしまいます。
稼げるシャッタースピードに関しては、確実にF1.7の方が有利ですね。高感度域に
あまり余裕のないE-PL1ですから、約1段違うのはありがたいです。

もっとも、照明条件の悪い室内や大きいボケを得たいならKiss+30/1.4を使えば
いいだけの事ですが。


45/1.8は使った事無いですが、普段使いとすればちょっと長いかな、と思います。
でもコンパクトであの質感、割と寄れるしいろいろとそそりますね(笑)

17/2.8は中古もタマ数が多く買いやすいので、いっそ17/2.8中古と45/1.8の二本を
いってしまうのもいいかもしれませんね。

書込番号:13494564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の満足度5

2011/09/23 20:56(1年以上前)

E-PL1sホワイトで,17mmF2.8を使用していましたが,
ここでの評判の良さとレンズの明るさに惹かれ,ついつい20mmF1.7を購入してしまいました。

素人目ながら,明るさや描写という点では,20mmの方が優れていますが,
画角的には,17mmの方が自分には使いやすい気がしました。デザイン的にも。

実際に手に取られることをお勧めします。

書込番号:13538784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/24 15:37(1年以上前)


みなさん、たくさんの貴重な意見、ありがとうございました!

全部を読ませて頂き、また知人が全部を所有されてたので同じ条件で撮影した写真を見せて頂いたりしました。←ネットの中での知り合いなので、実機を触らせてもらうことは不可能だったので…

結果、やはり使いやすい画角、希望の画質を優先することにし20mmf1.7を購入しようと思います。
見た目も…と悩みましたが、シャンパンゴールドだとそんなに不似合いすぎることはないかなと…苦笑

本当にありがとうございました。

書込番号:13541952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/25 04:48(1年以上前)

はるのそら88さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13544488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて

2010/07/03 01:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

クチコミ投稿数:10件

このレンズに合うフードを探しています。
パンケーキ 1728には、UNX-5540を装着しているのですが、
同じUNのUNX-5580を本レンズに装着すると、ワイド側でケラれる、とメーカー自身もHPに掲示しています。

お使いのフードがあれば、ご教示願います。
色はシルバーです。


書込番号:11575077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/31 14:45(1年以上前)

亀レスですが、このままだと放置プレイになりそうなので・・・^^;

このメタルワイドフード(UNX-5580)のシルバーを買って試してみました。
確かに、保護フィルターをしたうえ、フードを装着するとワイド側(14mm)の
最短距離で撮影すると四隅がケラレましたが、フィルターを外せばケラレは
無くなりました。

個人的には、保護フィルター装着派ではないのでオッケー!なのですが
気になさるユーザーの方は、ユーエヌ(メーカー)が商品説明で推奨するフィルター枠の
厚み(ネジ部を含む)が6mm以下をお探しされるのが良いでしょうね。

でも、そんな薄いフィルターってあるのかな〜?。
誰か、教えて〜。(フィルターの径は40.5mmです^^;)

書込番号:11701311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/31 19:41(1年以上前)

↑ケラレがしょうじたフィルターはマルミのDHGスーパーレンズプロテクト40.5mm
です。ノギスで厚みを測ると6mmくらいですが、僅かに厚いようです。

書込番号:11702314

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/24 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

伸ばした状態

収納時

ワイド端でケラレます

17mmなら何とか使えそう

エツミのラバーフード(E-131)を買ってみました。
ワイド端で盛大にケラレます。
14〜17mmは畳んで使うしかなさそうです。
なお、畳んでも枠の厚みでちょっとだけケラレます。

でも、自分としては安く買ってきたSDHCカード(kingstonの16GB)が
相性が出て使用不能になったことの方がショックです。

書込番号:13540818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

R化はしないのでしょうか。

2011/08/26 21:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 のR化はどうなんでしょう。
E-P3を購入して、嫁にも無事に?バレて、日の目を見ることができるようになり、いつかは広角からの通しの1本も・・と欲が出てきています。
R化したデザインが恰好よく、マイナーチェンジの意味は大いにあったと感じます。
要望をいっぱい出せば9-18mmも両方R化していくんでしょうか。
でも14-150mmをR化して、シルバーを出してくれたらそれで十分です。

書込番号:13422141

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 22:22(1年以上前)

期待して待ってみましょう。

書込番号:13422343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/27 01:17(1年以上前)

R化どーかわかんないなー。  ┐( ̄ー ̄)┌

書込番号:13423116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/27 01:48(1年以上前)

>要望をいっぱい出せば9-18mmも両方R化していくんでしょうか。
>でも14-150mmをR化して、シルバーを出してくれたらそれで十分です。

もう全く、あの金属感のある色とデザインだけのマイナーチェンジ、R化で十分価値がありますね。

現行品が生産中止になって在庫が無くなるようなら、次はR化でしょうね。
でもまだ同じ形で作っていそう…。

書込番号:13423196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2011/08/27 10:20(1年以上前)

>万雄さん、ImageAndMusicさん、ご返答ありがとうございます。
そうですね。要望を出していくことが大事ですよね。
この書き込み1つですが、潜在的にもっと要望してる人がいるんだよってメーカーに受け取ってもらえたらいいなと思います。
そうですよね。あの質感は外装チェンジだけでもいいですよね!
商品力格段に上がったと思います。

>guu cyoki paaさんありがとうございます。
以前、ブログを一度みさせてもらいました。
ちょっとファンになりそうでした。
いい絵、撮られますね。
和む感じの(┐( ̄ー ̄)┌)なんかもグーです。
ファンがいっぱいいるとか。そんなguu cyoki paaさんからの反応、ありがとうございます。

さて、R化、それも早期R化を熱望してコールしていきましょう!
いい仕事します。 オリンパス。

書込番号:13424062

ナイスクチコミ!0


shinwyさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 04:49(1年以上前)

>きゃのんでーる2さん、

フランスのアマゾンにE-PL3のキットレンズとして、14-150mm II型のシルバーとブラックが、画像と共に掲載されています。公式サイトやアナウンスは見つけられませんでしたが。
すでに在庫ありになっているみたいですし、近いうちに、日本でも発表されるのではないでしょうか。
それとも海外だけ?

シルバー。
http://www.amazon.fr/Olympus--PL3-Compact-objectifs-interchangeables/dp/B005FKO6WS/ref=sr_1_13?s=electronics&ie=UTF8&qid=1314992019&sr=1-13

ブラック。
http://www.amazon.fr/Olympus--PL3-Compact-objectifs-interchangeables/dp/B005FKO7GS/ref=sr_1_14?s=electronics&ie=UTF8&qid=1314992019&sr=1-14

書込番号:13451879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/03 17:03(1年以上前)

shinwyさん

おおっ!!と思ってサイトを見てみましたが、これは日本の14-150mmと同じ旧デザインですね・・・。
Rタイプの新デザインではないです。

でも、シルバーがあるのは初めて知りましたm(__)m

書込番号:13454007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2011/09/05 22:36(1年以上前)

>shinwyさん
情報ありがとうございます。
シルバーの画像はなんとなく、Rタイプの塗装とは違ったちょっとベタっとしたシルバーに見えます。
金属感が無いというか。
でも、シルバーの存在があるというのは、R化していきそうな感じもします。
やはり高級機にセットするレンズはRデザインが似合いますよね。

書込番号:13463923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/10 14:29(1年以上前)

このレンズをB&Hで購入しようとしていましたが、オファーは、2011年9月17日までとなっているのが、気になっています。
単純に、この価格帯での注文は17日まで受けますよ、という意味なのか・・・。

shinwyさんの情報のように、公式サイトやアナウンスはないのですが、フランスのfnacのサイトでは、Olympus M Zuiko Digital ED 14 - 150 mm f/4.0 - 5.6 R となっているモデルもあります。しかし、表記が「R」の入っていないモデルが混在しているので、表記のミスの可能性が高いと思いますが、とても気になってます。

見た目は確かに旧デザインですが、キットレンズのみシルバーあるみたいです。

9月末、フランスへの旅行に持っていこうと思っていたのですが、現地での購入にチャレンジするか、頭を悩めています。
カメラを持たずに行って、現地で入手出来ないかもしれまいし。


Olympus M Zuiko Digital ED 14 - 150 mmでの検索結果
http://recherche.fnac.com/Search/SearchResult.aspx?SCat=8%211&Search=Olympus+M+Zuiko+Digital+ED+14+-+150+mm&sft=1&submitbtn=Ok

書込番号:13482381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影

2011/09/07 20:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:19件

中古で仕入れました。
早速、晴れた夜に月の表面を撮影しようとしたのですが、
なかなかピントが合いませんでした。
やっと合焦して撮影しても、ファインダーではきれいに映っている
月の表面が、うまく再現されませんでした。
やはり手持ちじゃ無理ですかね。
撮影時のコツがあったら教えてください。

書込番号:13471202

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 20:25(1年以上前)

こんばんは。さたらくらさん

サンプル画像を載せてくれないと、お答えできませんが。

書込番号:13471224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 20:56(1年以上前)

手持ちでもそこそこイケルと思います

ジャスピンはなかなか難しいので、ピントを少しずつズラシながら連写というのもしますね
数撃てばそのうち...

書込番号:13471359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 21:02(1年以上前)

機種不明

周辺をトリミングしてますが、こんな感じです。
いかがでしょうか。

書込番号:13471389

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 21:14(1年以上前)

さたらくらさん

画像を拝見させて頂きました。月の撮影は手持ちでは少々辛いと思いますよ。
三脚を使用してレリーズを使ってMFフォーカスで撮影されるしかないでしょうね。

書込番号:13471467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/07 21:25(1年以上前)

機種不明

機種は違いますが、手持ちで、等倍切り出しです。

 測光をスポット測光にしましょう。周囲の夜空に引っ張られて月面が露出オーバーになってます。スポットで月面に露出をあわせれば、十分なSSが稼げます。そうすれば手ブレも無く手持ち撮影できると思います。

書込番号:13471518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 21:26(1年以上前)

わかりました。
レンズ性能に期待して購入したのですが、
それを生かすには、それなりの努力が必要そうですね。

皆さま、お相手してくださり、ありがとうございました。

書込番号:13471526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/07 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

さたらくらさん、初めまして。
つきの撮影にはもちろん三脚とレリーズがあったほうがいいですが、なくてもなんとかなりますよ。
私は今もっている三脚ではレンズの重みに耐えないので(笑)、手持ちで写しました。
お写真を拝見して思ったのはSSが遅すぎることですね。昨日今日ぐらいの月だと、1/200〜1/500秒
ぐらいでいいと思いますよ。もちろんISO感度や絞りにもよりますけど。
手持ちでもフォーカスを決めて何枚も撮ればピントがあったのが撮れます。とりあえず機材が揃う
まではそれでしのいでもいいかもです。因みに私の作例は20枚ぐらい連写した中の1枚です。

それと、測光をスポット(または中心部重点)にするのは遮光器土偶さんも仰られているとおりです。

書込番号:13471734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 22:12(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

”スポット測光”に切り替えてみたら、ドンピシャでした。

いままで味わったことのない、月面鑑賞を楽しめそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:13471766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/07 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

50-200単体でトリミング

50-200+EC-14でトリミング

遮光器土偶さんや、カップめんx68k さんの言われているとおり、露出オーバーで、測光をスポット測光にするだけで、基本的には良いと思います。
手持ちでも十分大丈夫ですよ。

AFは月は明るいので合いやすいと思うのですが。
AF迷うなら、S-AF+MFモードにしファインダーの中心で月を捉えてからAFボタンを押し、迷ったら無遠限のほうにフォーカスリングを回したらよいと思います。

書込番号:13471826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/07 22:27(1年以上前)


あらら、すでに解決されてましたね。
失礼しました。

書込番号:13471853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/07 23:25(1年以上前)

さらなるアドバイスありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:13472187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/08 05:30(1年以上前)

さたらくらさん
価格.COMを、見れば分かる!

書込番号:13472874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/08 14:45(1年以上前)

投稿した甲斐がありましたね。

書込番号:13474182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

P.Lフィルターについて

2011/08/30 11:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件


皆さん、はじめまして。

このレンズとフード(LH-48)の組合せでP.Lフィルターを使用されている方はいらっしゃいましたらP.Lフィルターの製品名を教えて頂ければ幸いです。

KenkoのPRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)を購入したのですがギザギザの部分がフードと干渉しフードの脱着等が非常に面倒です。


お手数を掛けますが宜しくお願い致します。

書込番号:13436587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/30 12:46(1年以上前)

ラバーフードなんかがあれば便利そうですが、ケラレちゃいそう。

お力になれず申し訳ありません。

書込番号:13436827

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/30 23:30(1年以上前)

コンタックスG用に使っていたケンコーのチタン色のPLフィルターとチタン製ののレンズフードをそのまま使ってます^^
フードの上からかぶせるチタン製ののレンズキャップもあります。
中古で出回っているので、今でも買えるはず。

書込番号:13439024

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/31 11:54(1年以上前)

>Mr.beanboneさん

とんでもございません、また有益な情報ありましたらお願い致します。


>SLS AMGさん

有難うございます、早速中古ショップで確認してみます。

書込番号:13440498

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/31 21:15(1年以上前)

PLフィルター自体が回転する構造なので、脱着せずにフードと一体だと思って取り扱ってます。
丸いフードなので、フードごとまわせば使いやすいです。

書込番号:13442241

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/08/31 21:52(1年以上前)

それと。フィルターと組み合わせる場合深めのGG-2ではケラレますので、浅めのGG-1がお薦めです^^

書込番号:13442438

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/09/01 21:02(1年以上前)

機種不明

12mm f2.0+Kenko PL 46mm+GG-2+CONTAX G 57mm Lenscap

12mm f2.0+Kenko PL 46mm+GG-2+CONTAX G 57mm Lenscapです^^

書込番号:13446369

ナイスクチコミ!5


スレ主 de.ja.vuさん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/02 00:21(1年以上前)

SLS AMGさん

詳しい情報有難うございます。

土日にゆっくりショップやネットで探してみます。


有難うございました。



書込番号:13447444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング