オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

廉価な広角レンズは無いですか?

2007/03/30 00:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

デジ1眼が欲しくて地道に調べているのです。
4/3の規格のレンズはAPS−C等他社デジ1眼と比べて、35mm換算時の画角が同じに撮影できる広角側のレンズに廉価な物が少ないように思いますが、今後の展開はどうなのでしょうか?

景色や、室内の集合写真がメインの場合は4/3規格は不利という認識でいいでしょうか?

書込番号:6176380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/30 20:43(1年以上前)

ヴェティーマニアさん、こんにちは。

集合写真で超広角レンズを使用すると端の方の人の顔がゆがんでしまいますので、35mm判換算で35mmかせいぜい28mm程度までの広角で撮影する必要があるかと思います。

景色も一般的な撮影では35mm判換算で28mm位の広角があればほとんどの被写体をカバーできるかと思います。(特殊な表現を除きます)

従って、景色と集合写真がメインということでしたら以下のレンズが安価でよさそうですね。

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
  希望小売価格:31,000円(税込32,550円)

ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
  希望小売価格:31,000円(税込32,550円)

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
  希望小売価格:75,000円(税込78,750円)
  

書込番号:6178725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/03/30 20:54(1年以上前)

ヴェティーマニア さん、こんばんは。
私もBLACK PANTHER さん、と同様な意見で
集合写真に超広角は如何なものかと思います。

レンズロードマップには、廉価版の広角ズームが予定されています。
11-22mmより、広角側に位置していますので、
8-16mm程度でしょうか?

室内撮影では、フォーサーズは被写界深度が深い分だけ、
シャッタースピードが稼げると思います。
他社規格と比較して、不利という事は無いと思います。
開発するほうは、大変でしょうけどね・・・

書込番号:6178762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2007/03/30 22:56(1年以上前)

なるほど。換算28mm以下は歪んでしまうのですね。
確かに趙広角レンズの画像は面白く写りますが、顔の歪みは困りますね。
ありがとうございました。

ついでに質問ですが、犬や子供など自由に遊び回っているのを撮るには、AFが早いほうが有利だと思いますが、
私が目にした口コミではニコン、キャノンが早いということでした。この認識は合ってますか?
あと、同じISO400なら、どのメーカーが一番ノイズが少ないとかはあるんですかね。

何というかザックリでいいので各メーカー毎の特色を知りたいのです。

4/3は比較的マシンスペックから特色がわかりやすかったものですから最初にいろいろ調べました。

なんか質問が的確でないとは思いますが私の気持ちをくみ取って何とか回答をお願いします。

書込番号:6179268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/03/30 23:15(1年以上前)

ヴェティーマニアさん 、こんばんは。
AFのスピードに関しては、各機種、使用レンズによって異なります。
この辺を絞ってから、質問した方が良い返答を得られると思います。
ノイズも同様な部分がありますが、撮像素子の小さいフォーサーズでは、
高感度に弱いというのが、一般的な評価だと思います。
当方、E-1、E-500と使っていますがE-1よりE-500の方が高感度には耐えてくれます。
後継機では、この辺対応してくるものと思われますが?
デジタル機器ですから、この辺は日進月歩。
古いものより、新しいものの方が優れているようです。

書込番号:6179360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/03/30 23:58(1年以上前)

tarzan@YOKOHAMAさん
早速の返答ありがとうございます。
そうですね。やっぱりデジモノは後発有利ですね。
E-410、510が気になってます。やっぱり軽いのはかなりのアドバンテージかと。
連続撮影もメモリ上限までできるようですし。
でも、K10Dも安くなってきてますし。
あー悩みます。

とにかくひきつづき調べていきます。

書込番号:6179551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修正画像

2007/03/13 19:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

E-システムの購入を考えているのですが、今度でる12-60mmと
さらに広角用としてこのレンズを考えています。なにせ、7-14mmがおたかいので。その場合、7-14mmズームの8mmでの画像と、このレンズで撮って、ソフトで歪みを撮った画像とでは、基本的に違う物なのでしょうか?やはりディテールが失われたり、変な部分に歪みがでたりってことはありますか?

書込番号:6110577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 16:42(1年以上前)


はじめまして、7-14mmと8mm、、旅行に行く時は必ずこの2つのレンズはバッグに入れるようになりました。両方とも凄く気に入っています。

 さてご質問の件ですが、厳密に言えば違います。プリントすれば肉眼でもはっきり分かるぐらいシャープさ、ディテールの繊細さが違ってきますが、それは比較してしまうからで、一個体で8mmの修正画を見るとそれはそれで納得がいく絵になっていると思います。7-14mmと比べると少し“作成した”感はいとめませんが、、、

 プログ拝見しました。フィールドカメラとしてのEシステムは素晴らしいと思いますので是非考慮してみてください。

書込番号:6113920

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2007/03/14 19:31(1年以上前)

 ベリッシマさん、ありがとうございます。やはり違うものなんですね。ちょっと作例を調べて再検討してみたいとおもいます。イタリアいいですねえ。被写体だらけでしょうね、うらやましい。私も一時期、世界中歩き回ってたんですが、そのころは写真の趣味がなくって、今考えるとおしいことをしました。

 フルサイズにこだわらなければ、Eシステムは全体的に軽くてコンパクトだし、レンズも防塵・防滴だし、いいですよね。今更ですが、E−1でも手に入れて、今年発売という後継機にでも移行しようかとおもっています。

書込番号:6114369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フード取り外し方

2007/02/27 22:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

スレ主 STCHNさん
クチコミ投稿数:3件

最近E-500を購入しZD40-150mm F3.5-4.5 も追加購入し日々修行中のデジイチ初心者です。
フードの取り外し方についての質問なんですが・・・
撮影時、格納時とも取り付けは問題なく行えるのですが、外す際にレンズ先端が回転してしまいそのままでは上手く外せません。
そこで自己流ですが撮影時のフードを外すときには望遠側にしてレンズが回転しないように繰出した部分を手で握って固定し外してます。
格納時のフードを外すときには望遠側にしてもフードが被ってる為手で握れず固定出来ないのでレンズフィルターをつまんで固定し外してます。
メーカーにも質問してみましたが、ズームリングを固定すればレンズ先端は回らないはず・・・とのことでした。でも構造上回ると思うのですが・・・
このレンズを使用しているみなさんはどのようにしてフードを取り外しをしているのかお聞かせ頂けないでしょうか。
よろしくおねがい致します。

書込番号:6056163

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/02/28 08:29(1年以上前)

前玉の回転するのを気にせず脱着しています。
電源切ってれば壊れないと思って、結構テキトーに扱ってます。

書込番号:6057349

ナイスクチコミ!0


スレ主 STCHNさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/28 22:50(1年以上前)

R2-400さん 使用状況教えて頂きありがとうございました。
あまり神経質になりすぎないようにしたいと思います。

書込番号:6059868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

歪み補正

2007/02/19 19:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件

教えてください。
このレンズで撮影した画像(RAW)をOLYMPUS Studioで歪み補正できるのでしょうか?

まさかJPGだけとか??


OLYMPUS MasterがVer.2になったからOLYMPUS StudioもVer.2になるのかな?

書込番号:6022577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/02/19 20:53(1年以上前)

yukki@km さん、こんばんは。

RAWからの現像時には、歪み補正は出来ません。
JPGデータに変換後に可能となります。

私は、歪み補正は余り使用しませんが。

書込番号:6022856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 tarzan GO!GO!GO! 

2007/02/19 21:00(1年以上前)

yukki@km さん、失礼しました。

先程のレスを訂正させて頂きます。

RAWデータでも、歪み補正は可能です。
歪み補正後にJPG等へのデータへの変換作業となります。

書込番号:6022896

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件

2007/02/19 21:21(1年以上前)

tarzan@YOKOHAMAさんへ

ありがとうございます。
これで安心してOLYMPUS Studio購入できます!

書込番号:6022998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:4件

アキバの小さい店で新品として、当レンズを買ったばかりなんですよ、
E500に装着前、電子接点部に使われたキズを気づいたんですが、気になった。

新人で一番目のレンズの買うので、何でも知りません。
これは本当の新品でしょうか、どちら様が教えていただけませんか?

書込番号:5972897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/07 16:43(1年以上前)

僅かな使用痕があってもおかしくないと思います。
お持ちのレンズと比べてみて、納得できなければ、
店に相談したらと思います。

書込番号:5973124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/07 17:08(1年以上前)

中国製のレンズの後玉に糸ゴミが付いてました。
安い手袋を使ってたでしょうと・・・

日本製のレンズに草の茎が付いてました。
稲か蕎麦か良く分かりません・・・

書込番号:5973190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/07 18:11(1年以上前)

うる星かめらさん
さっそくご回答ありがとうございました。

日本製のレンズで、草の茎ってなんでしょうか?

書込番号:5973367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/07 18:18(1年以上前)

天下のニコンですが。蛾の幼虫よりは良いでしょう。

書込番号:5973384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/02/07 19:57(1年以上前)

テスト次郎さん、こんにちは。

>電子接点部に使われたキズを気づいたんですが

製品の完成検査時に付いたのではないでしょうか。

逆に、電子接点部にスレた跡がまったく無い場合、検査をしていないのではと気になってしまいます。

書込番号:5973690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/02/08 23:19(1年以上前)

腑に落ちないままだと後を引きますので
納得できない場合は、面倒ですが他の在庫のを見せてもらって比較してみるといいと
思います。
その店が激安店でわけあり品を集めて
安く売ってる店なら全部同じようなものか
も知れませんが・・・。(一言多くて
すみません。)
デジカメ買ったときに汚れてたので他のに
交換してもらおうと別の在庫を出してもら
ったらもっと汚れてるのでしたので
こっちのほうがいいやとか納得して気分が
晴れましたけど。

BLACK PANTHERさんが言われるように
製品検査時についた可能性もありますね。

書込番号:5978181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2007/02/10 01:36(1年以上前)

ついでと言っては何ですが、レンズ内部にホコリが無く、正常動作
をしているのであれば、問題はないと思います。

勿論、国際保証書も付いているのなら、問題ないとは思いますが。

あまり神経質だと疲れるような気もします。

書込番号:5982164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/19 21:06(1年以上前)

上記の問題は、もう大丈夫でした。
皆様どんどん答えてくれて、ありがとうございます。
その日の夜、該当レンズで一応写真をとってみて、すぐ不安の気味が消された。
満足満点!!

書込番号:6022921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

35mmと50mm

2006/02/06 12:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 miyakobitoさん
クチコミ投稿数:20件

35と50どちらかのマクロを買おうと思ってます。
すご〜く迷ってるのですが
「ぶっちゃけどうですか?」^^
要領の得ない質問ですみません。

価格が倍程度違う
50mmの方が質感がいい(高級感がある)、でも35mmは軽量
35mm換算で70mmと100mm(70mmの方がスナップにも使いやすそうかも)
50mmの方はレビューも多くかなりの高評価
F2とF3.5の違いは実際どうか?

以上が個人的な見解です。

とこでやはり問題は実際の写り具合だと思うのですが、、
その辺りどなたか比べられた方いらっしゃいますでしょうか?

安いにこした事はない。でも後から「やっぱり少しお金足してでも50mmにしとけばよかった」となるのも辛いのですごく悩んでます。

書込番号:4798167

ナイスクチコミ!0


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/02/06 14:52(1年以上前)

両方持っていましたが、50mmは手放しました。
換算100mmはマクロ撮影をあまりしない自分には使い勝手が悪かったです。
手ブレも気になりましたし。
換算100mmともなればカメラを三脚に据えてピントをしっかり合わせて撮りたいですし。

書込番号:4798404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度4

2006/02/06 22:48(1年以上前)

 何を撮るかにあると思います。画質もありますが、70mmと100mmマクロ(35mm換算で)では、作風が違います。初めてマクロを楽しむのなら100mmマクロを勧めます。プロも100mmマクロを多用する方が多いことからもうなずけるところです。2本もてれば別ですが。
 それと、ZD50mmは、F値が2.0を明るいので、他社の100マクロと異なり、手ぶれに対しては、それほど心配しなくてもよいと思います。自分的には、マクロ撮影は、三脚でじっくり撮るより、自由なフレミングで撮る方が楽しめるともいます。
 ご参考になれば。

書込番号:4799595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/02/07 00:24(1年以上前)

防塵、防滴重視なら迷わず50mmですよね。
私が50mmを買わなかったのはほぼ等倍で、等倍ではなく
絞りも円形が採用されていなかったからなんです。
35mmはコンパクトで持ち歩きやすい画角に等倍、円形絞り採用。
お値段もとても魅力的。
これで防塵防滴がないのが残念で、次のマクロレンズに期待をしているところです。

どちらも優れたレンズであることは間違いないから
あとは ひがとこさん のおっしゃるように何をどう撮りたいかですよね。

書込番号:4800050

ナイスクチコミ!0


黒猫館さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/14 09:41(1年以上前)

ポートレイト用に購入を検討中です
3535の背景のぼけ具合は十分でしょうか?

書込番号:6000293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング