オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時の異音について(AF駆動音?)

2016/03/07 04:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 zackintoshさん
クチコミ投稿数:6件

今年の初め頃にこのレンズを購入し、「OLYMPUS PEN E-PL6」で使用しているのですが、動画撮影時に、「カリカリ」とも「コリコリ」とも形容できそうな異音がしており困っています。

私見ですと、どうやらAFが作動している時に鳴っているように思えたのですが、流石にこれだけ大きな音が鳴ると、使用に支障があります。

高価なProレンズでこれ程大きな音が出るものなのでしょうか。
そう思い、現在は初期不良を疑っておりまして、一度オリンパスプラザで診てもらおうとは思っているのですが、もしこの音がこのレンズの仕様であれば、行くだけ徒労になってしまうかもしれません。
ですので、これが仕様なのか不良なのか、実際に使用している方々の判断も仰ぎたいと思い、書き込ませていただきました。

よろしくお願いします。


撮影環境:

・カメラ:E-PL6
・マイク:内蔵マイク(感度は標準、風切音低減なし)
・AFモード:C-AF
・撮影モード:P

ほぼほぼデフォルト設定で撮りました。

書込番号:19666492

ナイスクチコミ!1


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/07 05:39(1年以上前)

>・マイク:内蔵マイク

これがいけないのでは。

書込番号:19666520

ナイスクチコミ!3


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2016/03/07 09:15(1年以上前)

本体の手ぶれ補正の音を拾っているよう聞こえますね。
レンズかどうかの切り分けであれば、本体の手ぶれ補正をオフにしてみて試されてはいかがでしょう?

書込番号:19666846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/07 09:25(1年以上前)

以前、JVCのビデオカメラ(マイクロフォーサーズマウントのGY-LS300ってやつ)で..動画のAFで「コリコリ」音 +微振動が出て
レンズ見てもらったら、「異常ない」ということで. 諦めて売却した経緯ある。

いい写りするし、他のカメラ(パナのGH4とか)で問題なかったから「相性」が出るんだろうかね?

マイクロフォーサーズも自社同士のレンズとカメラの組み合わせでないと「どっちが原因」って切り分けに時間かかる場合もある
スレ主さんの場合、オリパス同士だから、カメラも一緒に持って行って、見てもらうといいんじゃ無いかな?

それで「異常なし」だったら、音は別撮りとか割り切って使うとかになると思うから。

書込番号:19666878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/07 10:00(1年以上前)

ズーム時にも大小有るようですが、音が出ます( ´ ▽ ` )ノ

絞りの音だそうです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=19393889/

外部マイクを使うのが良さそうです♪

書込番号:19666971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ機との相性は?

2016/03/03 22:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

スレ主 billy42さん
クチコミ投稿数:50件

現在GH3とGH2を所有しているのですが、この組み合わせだとAFはどの範囲利くのでしょうか?
AFCは無理でしょうか。
ダメだったら1点のみで精度さえ良ければいいかなぁなんて思ってますが。
被写体は鳥です。

書込番号:19654260

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2016/03/04 00:08(1年以上前)

GX8でのレビューでは参考になりませんよね。
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20160113_738552.html

書込番号:19654554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 19:09(1年以上前)

試しに買って人柱お願いします。

書込番号:19656815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2016/03/05 02:38(1年以上前)

m4/3はパナソニックとオリンパスの共通企画ですので
一般的にはオリンパスのレンズをパナソニックで使ってもAFは問題なく使えます。

オリンパスのレンズでもAF-Cが使えないのはちょっと古いレンズばかりなようですので
おそらくは大丈夫ではないでしょうか?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/gh3.html

ご心配なら発売後にまた上記のページでご確認されるといいと思います。

私はG6およびG7にオリンパスの25mmおよび45mmを使っていますが
問題なくAFCが使えています。


一方これまで手振れ補正が搭載されたオリンパスのレンズはなかったと思うので
そこでなにか問題が起きないか気になります。

書込番号:19658383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 08:06(1年以上前)

先週末は本レンズをE-M1で使って感動していましたが、
このスレを見て、GH3にもつけてみました。(MC-14付き)

ベランダから外を簡単に撮影してみましたが、
S-AF、C-AF、手ぶれ補正ともに、特に問題なさそうです。
(GH3:1点(最小)、E-M1:スモールターゲットモード)
自分としては、GH3のC-AFの挙動の方が使いやすいような気がするくらいでした。

GH3のオートフォーカスモードをピンポイントで使うのは、
少し時間がかかるので、野鳥等の撮影にはあまり実用的ではないように感じましたが、
Panasonicのレンズでも同様に時間がかかりますので、
相性の問題ではないと思います。

手ぶれ補正は、GH3でも十分効くと思いますが、
さすがにE-M1の方がピタっと止まりますね。
感度とシャッタースピードが若干気になりますが、
被写体ブレもあるので、そこまで気をつかう必要もないのではないでしょうか。

外観は、若干大き目のGH3の方が似合うとような気がします。

今日は子供と山に登る予定ですので、撮り比べてみたいと思います。
(幼稚園児、しかも二人で登るので、撮り比べどころか野鳥の撮影すら難しいかもしれませんが・・・)

何かありましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:19658699

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 billy42さん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/05 23:11(1年以上前)

>しま89さん
GX8との組み合わせはかなり期待出来そうですね。

>温玉うどんさん
高過ぎるので人柱出来るほど余裕がありません^^;

>たぬきZさん
有難うございます。
こんなページがあるとは知りませんでした。
まだサンヨンは記載されてませんが、使えそうな感じですね。

>ぎんぺぇさん
おーこれは有益な実践を有難うございます。
もし購入したとして、しばらくはGH3で遊べそうです。
飛び物は期待出来ませんが、ある程度瞬間的の止まり物なら撮れそうですね。

書込番号:19661819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1328件

さて、みなさん300oF4.0ISがいよいよ発売になります。

魚眼、大三元、超望遠、マクロ、単焦点と一通り出そろったようですね。

みなさんは、次にどんなレンズがほしいか?

意見を交わしてみませんか?

書込番号:19529947

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 21:09(1年以上前)

シルバー色、、、
ブラック以外のボディに黒レンズは似合わない。

書込番号:19530337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/27 21:32(1年以上前)

僕の心待は90ミリF2マクロ。
OMでは出してたし、M4/3だと180ミリF2のマクロ。
おもしろいと思う。

書込番号:19530418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/27 22:44(1年以上前)

>金色観音さん
もう少し要望がきたらコーワさんがプロミナーで出してくれるかも!?
そういった要望が実際に届いていて、構想には入ってそうです♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19530735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/27 23:58(1年以上前)

ikimononokimochiさん、情報有り難うございます。
AF無しを求めるなんて、もはや変態の域に踏み込んでるのかも知れません。(^^;)
(車もMTのみを乗り継いできてますんで昨今は変態扱いです)
でもマクロレンズの場合、AF無しでリーズナブルな価格にしてもらった方が個人的には嬉しいですけどね。



書込番号:19531032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/28 07:01(1年以上前)

小三元と180マクロ

書込番号:19531497

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/01/28 07:23(1年以上前)

本気のパンケーキも欲しい。もちろん、それに見合った超高画質、超軽量のボディも超リーズナブルな価格で。デザインもいいのお願いしたいです。

書込番号:19531523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/28 09:25(1年以上前)

味わい重視の標準〜中望遠ですかね〜〜。
今はしっかりカッキリ写るレンズばかりで、スナップにはイイんでしょうけど、人物や花だとなんかちょっと物足りない....普通過ぎて(^^

開放でふんわり優しく、絞ればカッチリ。
そういうのがイイなぁ。

書込番号:19531729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/28 11:39(1年以上前)

Pen-Fもそうだけど、最近のオリは高価格帯へのシフトしようとしているみたいですね。Pen-Fは「凝った機械もの」としての要素があり、レンズは高スペックを目指したためという違いはありますが、いずれにせよ「高い」ことに変わりありません。

でも、写真を撮る道具として考えると、どっちもあんまり好ましいとは思えません。とくに「高スペック → 大きくて重い」レンズというのは、MFTにおいてはよろしくない。そういうのもあっていいけど、もっと実用的なスペックのものがほしい。

というわけで、個人的には、以下のようなレンズを出してくれたらうれしいです。
35-135mm/f4、あるいは45-150mm/f4
8-14mm/f4
12-35mm/f2.8-4
8mm/f3.5、あるいは9mm/f3.5

書込番号:19531987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 14:20(1年以上前)

仕立ての良い小型化ズームレンズが欲しいです。E−M5mk2やペンに似合うクラシカルな姿のf4通しくらいで。f2.8写りは気に入ってるんてすがサイズがでかくてアンバランスなんですよねー。

書込番号:19532360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/28 17:39(1年以上前)

F4通しの防塵防滴ズーム
F1.8のマクロ。


>誤解なくゆーとマイクロフォーサーズの本気の単焦点^o^欲しいです。。

今のままでも十分本気の単焦点だと思うけどなあ?
むしろ問題なのは撮影者側の本気度だ。
いつまでも、とっかえひっかえ「お散歩スナップで〜す」なんてやってたら技術者のモチベーションも下がりまくりだろう。

書込番号:19532739

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 17:58(1年以上前)


>今のままでも十分本気の単焦点だと思うけどなあ?

こら(^◇^;)
オードボーw

富士フィルムの単焦点使ってみそ^o^

書込番号:19532784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件

2016/01/28 18:57(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

もちろん望みは人それぞれですので比較批評はできません。

皆さん全員 ”グッド アンサー” です。

このスレは閉じませんので楽しい書き込みを続けてください。

書込番号:19532951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/28 21:05(1年以上前)

>金色観音さん
なんたってあの海野さんから要望きてますから!( ̄▽ ̄)b
マクロはマクロとして使うなら特にMFでいいですもんね(*^^*)

書込番号:19533350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/29 14:35(1年以上前)

マイクロフォーサーズは電子補正入ってるから難しいかもしれないけど、
どのレンズにも使える×1.4と×2.0テレコンバーターかな、
機材を少なく出来るし、寄れるのがいい。

書込番号:19535563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


観音山さん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/30 11:30(1年以上前)

大三元の広角ズームは大変素敵だと思いますが、へたれには出目金には手が出ません、もちろん金銭的にでもです。
既製品の9-18oのリニューアル、もしくは保護フィルターが付けれる小三元の広角ズームを望みたい。

書込番号:19538377

ナイスクチコミ!3


ため。さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/31 23:26(1年以上前)

せっかく望遠に強いフォーサーズなんだから
ゴーよん。。


E7も欲しい。。

書込番号:19544013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:42件

2016/02/01 05:51(1年以上前)

キヤノンで言うところのこれ

http://s.kakaku.com/item/K0000713956/
くらいのビヨーンしないズームレンズが欲しいかなぁ?


あ、別に白く無くてもおけd( ̄  ̄)

書込番号:19544453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4906件Goodアンサー獲得:299件

2016/02/01 21:51(1年以上前)

9−20mm程度で寄れる広角ズームが欲しいです。

20mmマクロとか・・・。

書込番号:19546634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2016/02/14 23:20(1年以上前)

防塵防滴のインナーズームがいい。

40‐150F2.8プロみたいなやつを小三元とか広角・標準プロレンズにもぜひ。出目金はやめてほしい。怖いもん。

超広角単焦点12o以下のもの

単焦点は、シルバーとブラックの2種でレンズを出してもらえると嬉しい。

ボディージャケットの改良。バッテリーの出し入れを付けたままでも出来る様にして。

出来るだけ長くファームアップを行ってほしい。

何かとがったカメラの開発。

書込番号:19591215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/28 18:46(1年以上前)

オリンパスのマクロ100mmF2.0は、すばらしいレンズでした。

書込番号:19640575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ディズニーのショーやパレードで、

2016/02/26 23:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]

スレ主 R!HOさん
クチコミ投稿数:2件

ディズニーのショーやパレードで写真が撮りたく
DIGITAL ED 75mm F1.8の購入を考えています。

ダブルレンズキットを購入しましたがそれだと物足りなくなってしまいました。

DIGITAL ED 75mm F1.8はショーパレに適してますでしょうか?

書込番号:19633706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 23:35(1年以上前)

こんばんは。

ランドのパレードなら十分かな、と♪
場所取りして座って見てたりすると、むしろ望遠すぎると感じるかも・・・とも思います。
目いっぱい近づく前に、とか、アップで、とかですかね。

シーのショウだと・・・ちと足りないかなぁ、という気もします。
やはり、どうしても近づけないので。

どのように撮るか次第ではありますが。

書込番号:19633814

ナイスクチコミ!6


スレ主 R!HOさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/27 00:12(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(TT)

どのパレードかにもよるんですが、
フロファンのアナフロートを立ち見で撮るにはどのようなレンズが1番いいですか?(._.)

立ち見だったらDIGITAL ED 75mm F1.8でじゅうぶんですかね?

書込番号:19633981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/02/27 00:15(1年以上前)

>R!HOさん、こんばんは。

以前このレンズでディズニーシーに行きましたが、中途半端な画角ですね。
ショーやパレードはやはりズームレンズのほうが撮りやすいので、予算が許すのなら、40-150F2.8がいいと思います。

書込番号:19633990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/27 00:31(1年以上前)

・・・フローズンファンタジーの、アナとエルサのフロート、で合ってますよね(;´・ω・)?

あれを座りの方々のチョイと後ろから立ち見で撮るなら、75mmは悪くないと思います。
座りの方のすぐ後ろあたりでなく、も少し距離撮るあたりでオラフと二人を入れてちょうどいいのではないかな、と。


ただ、昼間のパレードですから明るいです、当然。
それに立ち見でも、ちょっと見上げる形になると思います、あのフロートだと。
背景に人が写りこむ心配もあまりないでしょうし・・・・・・どのカメラのダブルレンズキットをお持ちでいらっしゃるのかは存じ上げませんが、40-150mm/4.0-5.6などでも十分きれいに撮れると思いますよ。

ペコちゃん命さん の書かれたようにズームの方が便利ではありますし♪

40-100mm位で自分の立ち位置に合わせて・・・とか。

書込番号:19634030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/27 00:52(1年以上前)

書いたつもりで抜けてました(-ω-;)

ランドの方のパレードで立ち見でも近めであれば45mm/1.8は使いやすいと思います。
座りか、そうでなくてもそのすぐ後ろあたりでなら25mm/1.8も悪くないですが、ちと足りない気もしちゃうかもしれません。

ズームお持ちであるなら、昼間なら14-42mmと40-150mmで十分、とも思います♪

・・・・・・夜のパレードも、正直フロートそのものと乗ってるキャラはゲストからよく見えるように明るいですから、そちらの明るさに合わせるなら、上のズーム2本でもそんなに困りませんけどね(´ー`)
それ以外のモノ撮るのには、明るいレンズはもちろん欲しくなりますが。

書込番号:19634086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/27 01:24(1年以上前)

こんばんは

今、お使いになっているレンズにどう不満なのかを教えて頂かないと、迷走しますよ…。

「立ち見」でも真横のときと少しずれたとき、1st〜3rd、混み具合で様々に変わるので、単焦点だと構図に限りが出ます。
全身、フロート含めて、バストアップ…どう撮りたいか。



できれば写真を載せてあーだこーだ言っていただいたほうが。


写真を載せにくいなら具体的に…。
・普段は何mm付近を多用しているのか。
・ボカしたいのか。
・シャープに撮りたいのか。
・被写体ブレ(手ブレ)を抑えたいのか。
・(初心者にありがちな)明るく撮りたいのか。

などなど。
写真を載せる、載せないに関わらず、不満な写真のときの設定は必ず載せて下さい。


こんな言い方で気を悪くしたらごめんなさい…。

書込番号:19634147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/27 14:44(1年以上前)

R!HOさん こんにちは。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、あなたが75oの画角で撮りたければ最高の選択になると思います。

あなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたしかわかりませんし、お持ちのレンズなどで撮られた画角を確認されて考えれば、自ずと選択肢は絞られると思います。

単焦点レンズは距離が足りなければトリミングなどでも対応出来ますが、長過ぎれば何ともならない場合もありますし無難なのはF2.8程度までしかないでしょうが、F2.8通しの明るい望遠ズームだと思います。

書込番号:19635762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/02/27 15:59(1年以上前)

被写体との距離次第では?
良い撮影場所が確保できないことも考えて
望遠ズームのほうが使いやすいのでは?
さらにF2.8の明るいレンズが必須ですか?

書込番号:19635980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/02/27 17:12(1年以上前)

望遠度合が75mmレンズで足りれば良い選択だと思います



足りなそう

この大きさや重さ、価格が許容なら40−150かな



書込番号:19636233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:132件

本日この12-40のレンズを購入しましてEM5mk2につけてテスト撮影をしてみたのですが、写りに問題はないのですがズームリングを回したときに「ギー」(ジー)という音が気になりました。

ちなみにこの音というのは、電源OFF時や、カメラから外して直接レンズだけで、ズームリングを回しても鳴らないのです。
カメラにつけて電源ONの際にズームリングを回したときだけ発生します。

(以前の質問にカタカタ音がなるというようなものがありましたが、今回の件では振って鳴っている訳ではなく、リングを回してズームイン・アウトの際の音ということです)

手元に14-150のズームレンズもあるので、そちらで同じように試してみても、その「ギー」(ジー)というような音はなりません。

その他にもオリンパスのレンズは複数所持しており、レンズを絞るとき?などに多少音がなるのは知っていたのですが、ズームリングでズームイン・アウトの際にこのような音が目立ったのは初めてだと思います。

写真だけなら正直気にしなくてもいいかとは思った画の撮影での使用もするつもりなので、ズームイン・アウトの際にレンズの動作音?が入り込むような状態です。

このレンズをお持ちの方にお聞きしたいのですが、皆さんもズームイン・アウトの際(電源ON時のみ)「ギー」(ジー)というような音はしますでしょうか??

また、他のオリンパスのレンズと比べてもこのレンズは動作音が目立つほうでしょうか?

書込番号:19393889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/11 06:22(1年以上前)

killerfalconさん
メーカーに、電話!


書込番号:19393945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/12/11 08:00(1年以上前)

私も2週間ぐらい前にオリオンで購入しましたが、同じ様な音がしますね。
確かに少し気にはしてました。
他の方はどうなのでしょうね。

書込番号:19394062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/11 08:17(1年以上前)

>killerfalconさん
おはようございます。

半年以上使ってますが、そんなに気になる音はしませんよ?

電動ズームの物(EZ14-42)だってチーっていう駆動音が少し聞こえるくらい。


他の先輩方はどうなんですかね?

松永さんとかありが〜とさんとかがこのスレ見てくれないかな!?(・_・;?


あ、たかぴょんとさんも共々、CBのお申し込みは忘れずに(^-^)/


書込番号:19394093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2015/12/11 10:47(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

「ギー」(ジー)と音は、少しずつズームリングを回したらそのたびに、ギ、ギ、ギ、というように少し回す度に一瞬鳴るような感じで、それが連続で回すと音も連続してギギギ(ギー)という感じです。

外ではまだ試してないので分からないのですが、室内ではその音は気になります。

録音してここに貼り付けようと思いましたが、録音機器があまり良いものがなく、分かりづらいようなものしか撮れなかったのですいません・・・

他の方も所持されているこのレンズの音がどのような感じか教えて欲しいです。

書込番号:19394339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/11 11:04(1年以上前)

う〜ん 自分のは 殆ど無音ですね。
明らかに 気になる音がすると やはり心配ですよね。
ちなみに 40-150F2.8も 50-200swdも 自分のは殆ど無音です。
やはりメーカーに観てもらうか 購入店舗で確認された方が良いと思います。

書込番号:19394359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2015/12/11 12:23(1年以上前)

ズーム時に小さな音がしますが、これは絞りが動作する音です。
どの焦点距離でも開放F2.8に揃えるために、ズームに伴って絞りが変化します。
レンズを外すと電源が遮断されるので動かなくなります。

書込番号:19394516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/11 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

えとね

レンズに耳近づけると、ズームするとき「サー」「シャー」って音しますよん。
あと、電源ONのときわ、「「サー」「シャー」に加え
ズームするときに絞りが動く極々わずかの「ゴー」って音が加わるので
電源OFFの時よりいくらか音がおおきくなります。

いずれにしろ、撮影していて気になったことないです。  (・_・)>
動画わ撮らないんでわかんないです。  m(_ _)m

でも瑞光レンズわ良く写るよね。  (∩.∩)v

書込番号:19394561

ナイスクチコミ!8


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/11 13:20(1年以上前)

killerfalconさん、こんにちは。
私もE-M5Uにこのレンズを付けています。

>ちなみにこの音というのは、電源OFF時や、カメラから外して直接レンズだけで、ズームリングを回しても鳴らないのです。
>カメラにつけて電源ONの際にズームリングを回したときだけ発生します。
確認してみましたが、まずズームリングを回しても無音に近いです。スーっと回りますよ。この状態は、ボディ電源オンとオフとで差はありません。

すぐにでもお店に見てもらったほうが良いと思います。無音の品と交換になればよいですね。

書込番号:19394641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2015/12/11 15:56(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

心配になり早速購入店舗へ行ってきて、オリンパスサポートにも電話してみました。

購入店舗のほうの対応としては、仕様であるのではないか?というのと、
一度預かってメーカーに出すことはできるが少し時間がかかるので、
オリンパスプラザに直接持っていったほうが早いかも
というようなものでした。

すぐにオリンパスプラザまで行くのも難しいので、オリンパスのサポートへ電話をしました。


オリンパスサポートでは電話を受けたお姉さんが
その場で実際EM5mark2と12-40レンズの組み合わせを用意していただき
電話越しに仕様なのかを確認していただきました。

初め、レンズがすれる?音の「スー」というような音しかしない、というような形でしたが、
その音では無いというのを伝え、再度確認してもらいました。

そして返答としては、
「12−25の範囲だと、おっしゃられているような音が鳴っています」
とのことでした。

その際自分は手元にレンズはあったのですがカメラが無かったため照らし合わせれなかったのですが、
12−25の範囲だと「ジジジ」という音が鳴るのは仕様のようです。


その後家電量販店にお願いして実際自分のレンズと店頭のレンズを比べてみました。
そこでは正直あまり気にならないと感じたので、周りの音(音楽や話し声や物音)などがあれば
全く意識しない音かと思います。

自分も昨日音を確認したのは、自分の家でテレビや音楽など一切つけずに
とても静かな環境でした。
ただそのような環境だと「ジー(ジジジ)」という音は気になります。
自分の持っている14-150とは明らかにちがいます。


正直まだ仕様なのか?と疑っている部分はあるのですが、
もし皆さんもご自宅など、周りが静かな環境で、このレンズの音を聞いてみれる場があれば
一度確認していただけたら幸いです。

書込番号:19394890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/11 16:00(1年以上前)

killerfalconさん
そうなんゃ。

書込番号:19394896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2015/12/11 17:23(1年以上前)

>電源OFF時や、カメラから外して直接レンズだけで、ズームリングを回しても鳴らない
>カメラにつけて電源ONの際にズームリングを回したときだけ発生
>14-150のズームレンズ(〜中略〜)音はなりません。
>14-150とは明らかにちがいます

12-40/2.8は、どの焦点距離でも開放F数を一定にするためにズーム時に絞りが動きます。短焦点側で少し絞り込むのです。その駆動音が微かにします。カメラの電源を切っていたりレンズを外しているときは通電していませんから、当然駆動音はしません。
14-150/4.0-5.6はそのようなことはせずに常に最大絞り(絞りを開いたまま)なので開放F数が変動します。だからズームでは絞りの駆動音がしません。

2度目も書き込んですみませんが、その音だと思います。
レンズを前から明かりで照らしてズームしながら絞りを見ると、ズームの短焦点側で絞りが動き、そのときに音がするのがわかります。

書込番号:19395050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/11 18:05(1年以上前)

こんばんは。
わけあってこのレンズを5本所有しています(汗)

静かなところでレンズに耳を当てて音を聞いたところ、
全ズーム域で「ギュー」というか「グー」というような音がしますね。

レンズによって大小はありますが、とにかく音がします。

書込番号:19395124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/11 18:13(1年以上前)

連投すいません。

「ギュー」とか「グー」という音は、電源切のときにも音がするズームの「スー」という音とは別にです。


余談ですがこのレンズというかオリンパスのレンズは、固体によって周辺画質のばらつきが大きいですね。
良い個体は開放から周辺画質がキレキレですが、悪い固体は周辺がボケボケです。
私の場合は5本中3本は悪く、2本は良好でした。
通常の鑑賞ならば殆ど気になりませんが、あえてピクセル等倍で見ると、ひどいもんでした。

書込番号:19395145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/12/11 18:32(1年以上前)

電源を入れてズームリングを回した時と 電源を入れないでズームリングを回した時では
明らかに異なる音がします!
言葉で的確な音の表現は難しいですが”「ギー」(ジー)”という音に近いと言えば近いですね。
「ギー」(ジー)と言っても金属音じゃないし 何の音なんでしょう?

ただ オリオンで発売された時から使ってますが異常は今の所ないので仕様の範囲だと思います。
動画は撮りませんので この音が録音に入るかはわからないです。

書込番号:19395182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2015/12/11 18:53(1年以上前)

皆さん本当に多くのご返答ありがとうございます!

Tranquilityさん再度細かく説明していただきありがとうございます。
レンズを明かりで照らして見てみたら、そういうことか、と思いました!
12〜25あたりまで音が出るというのはそのあたりまで中の絞りが動いているからなのですね。

アトロピンさん、あんこ屋さんさんも
わざわざ確認していただきありがとうございます!
皆さんも同じような音がするとのことで安心できました。

周辺画質のばらつきが大きいというのは少し気になりますね・・・


他の方々もお返事ありがとうございました。
今回の音の件はレンズの仕様だと思いますので安心しました。



書込番号:19395231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2015/12/11 19:35(1年以上前)

>killerfalconさん 解決したみたいですが、私のも鳴りますよ〜。
楽器のギロの音をボリュームちっちゃくして聞いてる感じの音です。
電源OFFは「ギー〜」って感じは無くなって、「シュー〜」「スコッスコッ」って音になりますね。

小さい音だったので気にしてませんでしたが、音の正体は、Tranquilityさんの説明で、合ってると思います。

書込番号:19395334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2015/12/11 21:42(1年以上前)

TideBreeze.さん
ありがとうございます!

そうです!その音です。

自分が購入後にテストした場所がとても静かな場所だったため気になったのですかね。
屋外や、屋内でも人がいるような場所で使用する分には気にならないかと思います。

他の方々も同様に音がなるとのことで安心できました。

書込番号:19395698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/13 11:29(1年以上前)

>killerfalconさん

超亀レスですが・・・

無事解決のようでよかったです^^

私が鈍くてわからないだけ?
と思いレンズ側に耳を寄せて聞いてみたら、みなさんおっしゃっているような音が鳴ってました。

でもすごく小さい音でした。

アトピロンさんのように何本も有ると分かりやすいようですが、個体差は少々あるみたいですね。


>ありが〜とさん

見てくれてありがとです(^-^)/


>Tranquilityさん
F値通しのレンズではズーム時に絞りが動く、って考えてみれば当たり前のような気がしますがまったく知りませんでした(・・;)


私も勉強になりました。

みなさんありがとうございました^^




書込番号:19400128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 11:37(1年以上前)

超超遅レスですが。
今朝静かな部屋でズーミングした時に変な音がすると思ってこのクチコミを見たところです。電源オンオフを含めて全く同じ現象です。使用こ言うけつろんですが、あまり歓迎される現象ではありませんよね。

普段動画は撮りませんが、これでは録音されちゃうんじゃないかと思い、試してみたら録音されてしまってます。

そもそもこのレンズは、動画に適してるんでしだっけ?
一度知っちゃうと気になりますよね〜

書込番号:19635166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 OL-Dさん
クチコミ投稿数:18件

最近OM-D EM-10を購入した者です。
キットレンズの描写に不満があるわけではないのですが、単焦点レンズの絵に興味があり、次のレンズを検討しています。画角選びで迷っており、質問させていただいた次第です。

候補は
・M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(このレンズ)
・同 17mm
・LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.
・LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.
・SIGMA 19mm F2.8 DN | Art

などです。
主に撮影したい写真は風景やスナップなので広角気味のレンズのほうが良いと思うのですが、広角は付属のレンズに頼り、単焦点はもっと画角の狭いものを購入するほうがいいのか、という点でも迷っています。また、他のレンズのご紹介もいただけると幸いです。
予算は4万円弱を限度に考えています。

書込番号:19625013

ナイスクチコミ!0


返信する
takataroさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/02/24 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

25mm1.8は明るい、色乗りいい、寄れる、ボケる、でオススメです。

私も旅行の時の風景などのスナップ中心の撮影がメインですが、風景は12-40PRO、レストランでの食事は25mm1.8を使います。
F1.8なので暗いレストランの店内でも便利。
色乗りがいいので食事が美味しそうに撮れます。

書込番号:19625079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2016/02/24 15:55(1年以上前)


 OL-D 様

 はじめまして。私もtakataroさんに一票!ズームのなかった銀塩のカメラには50mmのレンズが標準レンズとされていました。50mmは、当レンズの25mm(135判換算で50mm)となります。F値が小さいのは明るいレンズとなり、ボケも利かせます。また、m4/3レンズは寄れますので思った以上に暈せます。

 ただ、スレ主様も分かっておいでのようでスナップ等だったらもう少し広角の17mm(換算35mm)も選択肢でしょうね。ご自分のキットレンズで、どの画角が好きで多用しているかを振り返ってみるのも良いのではないでしょうか。


 以上、”楽しいフォトライフ”にしましょ





書込番号:19625129

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/24 16:10(1年以上前)

OL-Dさん、こんにちは

シグマは暗いんでまず候補から外しましょ。画角的にはパナ20mmがいいと思うんですが、AFが遅いので没。キットレンズと違いの大きいものということなら17mmも除外。

ということで残りはオリパナの各25mm。写りはどっちも良く、ならはパナのほうが安いはずなので、、、となりますが、オリボディー+パナレンズ の組み合わせの中には暗い条件でAFが迷いや場合がありますから、この点は注意。よって、無難なのはオリ。でも、パナのユーザーの話も聞いてみるべき。

書込番号:19625155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/02/24 16:13(1年以上前)

OL-Dさん こんにちは

>角は付属のレンズに頼り、単焦点はもっと画角の狭いものを購入するほうがいいのか

常用レンズとして使うのでしたら 少し広角気味のレンズのほうが 使い易いのですが その場合ボケのほうも小さくなりますので 上のように 標準ズーム併用考えているのでしたら 25mmの方が 使い易いと思います。

書込番号:19625162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 OL-Dさん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/24 16:35(1年以上前)

>takataro様
作例までお載せいただきありがとうございます!なるほど、非常においしそうに撮れています!
PROレンズは憧れですがとてもじゃないですが手が届きません・・・
やはり単焦点を買うならF値の低いものがよいですね。返信ありがとうございました。

>5D2が好きなひろちゃん様
はじめまして。返信ありがとうございます。
やはり初めてのレンズということで標準の50mm(25mm)をまず買っておくのが妥当でしょうか。
購入してからまだそこまでたくさんの場所に行っていないので多用している画角はそこまで理解していないのですが、やはり広角レンズで撮られた写真を見ると広角レンズもいいなぁと思います。

>沖縄に雪が降った様
シグマは安いのが魅力ですがやはりF2.8は暗いのですね。パナソニック機にオリンパスレンズを装着している方に比べてその逆は少ないように感じます。AFの遅さは撮影時にストレスになりそうなので相性問題があれば候補から外すのですが、25mmだと1万円ほど安いのでなんとも言えないですね。
返信ありがとうございました。

>もとラボマン 2様
一眼で単焦点を使うからにはやはりボケ味も重要だと思っていますので、ボケ味のことも考えて選定したいと思います。
返信ありがとうございました。


25mmにキットレンズをズームしてイメージはしているのですが、4〜5人程度の集合写真を撮る際にはやはり25mmは厳しいでしょうか?

書込番号:19625205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/24 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

15mmF1.7 ボケにくいところがよい。

15mmF1.7 でも、寄ればボケますね。

イタリアンデザート

成田空港で

>OL-Dさん、こんにちは。
ボケも楽しみたいなら25mmF1.8, 25mmF1.7でいいと思います。

普段使いやすいのはもうちょっと広角の20mm ,17mmかなと思います。

私はボケない方が好みなのでパナソニックの15mmF1.7を常用しています。これは飲み会とかのスナップを撮る時にちょうどいいんですよ。室内なので明るさをかせぐために開放で撮りたい状況です。開放で複数の人をボケずに撮れるんで、テーブルをはさんで向かいに座った複数の人を撮るとか、に向いてます。室内の集合写真も撮れます。
あとレストランなどの料理の写真もボケさせたくないので、15mmF1.7でしかも少し絞って撮ることも多いです。(キットレンズで撮ってもいいわけですが。)

(添付した写真はトリミングしてます。)

書込番号:19625228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/02/24 16:44(1年以上前)

OL-Dさん 返信ありがとうございます

>25mmにキットレンズをズームしてイメージはしているのですが、4〜5人程度の集合写真を撮る際にはやはり25mmは厳しいでしょうか?

お持ちのズームレンズの焦点距離を25mm位に合わせて ファインダーで確認すると大体の写る範囲がわかるので 1度テストしてみると良いと思いますよ。

書込番号:19625232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/24 16:54(1年以上前)

>25mmにキットレンズをズームしてイメージはしているのですが、4〜5人程度の集合写真を撮る際にはやはり25mmは厳しいでしょうか?

下がって撮れるところなら25mmで大丈夫ですが、
せまいところだともうちょっと広角のほうが撮りやすいでしょうね。
15mmだと普通なら余裕です。
が、15mmはけっこう広角なので、端っこの方は歪みますので、人物をあまり端におかないで余裕を持たせた方がいいです。

以前20mmで5−6人の集合写真をとろうとしたんですが、混んでいるパーティー会場で、距離を撮ると間によその人が入って来ちゃうので難しかったことがあります。それがきっかけで15mmに買い替えた訳ですが。

キットレンズで試してみて下さい。

書込番号:19625260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/02/24 16:56(1年以上前)

OL-Dさん ごめんなさい

お持ちのレンズ 電動ズームで焦点距離わかり難いですね 中途半端な返信ごめんなさい。

書込番号:19625261

ナイスクチコミ!1


スレ主 OL-Dさん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/24 17:53(1年以上前)

>SakanaTarouさん
料理を撮る際などには確かにボケのない写真のほうが映えますね!
ただ、ボケの少ない写真はキットレンズでも一応撮れますので、とりあえず今回は初心者らしくボケるレンズを買ってみたいと思っています。
集合写真でも背景をどれくらい写したいかにもよって変わってきますね。どの場面にでも合う画角というものは無いですからシーンの取捨選択も必要と感じます。
返信ありがとうございました。

>もとラボマン 2さん
電動ズームは確かに焦点距離が合わせにくいです・・・
今のところ集合写真を撮る機会もないのでなかなか試せてない状況です。試しながら探すのもいいかもしれません。
返信ありがとうございました。


皆様返信ありがとうございました。皆様の意見を聞いて、集合写真は諦めて25mmのこのレンズを購入しようかな?、と思いました。ただ、これからたくさん場数を踏んでみないとわからないことも多いと思いますので、皆様の意見を軸にしつつ、様々な画角を試しながら(電動ズームではなかなか難しそうですが)最初の単焦点の焦点距離を決めてみたいと思います。また質問させて頂くこともあると思いますので、その際はまたご返答いただけると幸いです。


書込番号:19625418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/24 18:05(1年以上前)

そうですね。一つ目の単焦点ならボケを楽しめる25mmでいいです。
飲み会の写真が特に多いなら15mmです(笑)。

書込番号:19625461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/24 18:25(1年以上前)

>25mmにキットレンズをズームしてイメージはしているのですが、4〜5人程度の集合写真を撮る際にはやはり25mmは厳しいでしょうか?
だいじょうぶです。万一、引きが足りなければ、ぎゅっとひっついてもらいましょう。たぶん、いい雰囲気が撮れそう。

書込番号:19625510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング