このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2003年6月22日 23:01 | |
| 0 | 3 | 2003年2月23日 11:26 | |
| 0 | 0 | 2003年2月14日 19:16 | |
| 0 | 0 | 2003年2月2日 14:07 | |
| 0 | 4 | 2003年2月14日 21:54 | |
| 0 | 3 | 2002年11月27日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコー 50ミリ F1.2
OMが終わるので書いちゃいます。
コイツは本当にいいレンズです。ZUIKOの標準全部持っているけど、一番気に入ってます。人気と総合評価ではマクロ50/2になるだろうけど、面白味に欠けます。開放では甘味のある描写性が良く、中間あたりまで絞ると高コントラストで発色性も良くて高性能な標準レンズと言えます。ボケ味も柔らかなので雰囲気を出したい撮影にベスト。f1.2でこのサイズはさすがOMならでは。
1点
2003/06/22 23:01(1年以上前)
恥ずかしながら、私もズイコーの50mmは全部持っていますが、おっしゃる通りと
思います!
ま、用途と好みの問題ですけどね。分かりやすい魅力は50/2に感じますが、総合的
使いやすさと解放付近の個性ではこのレンズが勝ると思います。
書込番号:1693184
1点
レンズ > オリンパス > ズイコー 21ミリ F3.5
中古ですがこのレンズを手に入れました。
この画角ですから、難しい面もありますしF3.5と開放も暗いので少し心配してました。
でも、ファインダを覗いた限り充分使えそうです。
問題はフードをどうするかです。フード付いてなかったので。
ハマ角でも使ってみようかと思っています。
0点
コシナの20mmをOM2000につけていますが、フレアがひどくて困っています。
いいフードが見つかったら教えてくださいm(_ _)m
ちなみにシグマの21-35もありますが、ディストーションがひどくて使ってません…
ダメダメデス…
書込番号:1326543
0点
2003/02/22 20:44(1年以上前)
かま_さん はじめまして。
コシナの20mmは私も買おうかと思っていました。結局ZUIKOを衝動買いしましたが。
で、フードなんですけど、ちょっと調べてみました。
コシナ20mmF3.8にはニコンのHK-14というフードが付くそうです。(定価2500円)
ただし、効果はそれほど期待できないらしい...
型式はわからないのですがペンタックスの広角用角型フードを
使ってる人もいるようです。
また、既成のフードでは満足できずに自作している人もいるようです。
コシナに限らず、超広角はゴースト、フレアとの戦いですよね。
残念ながらHama角はコシナには合わないようです。
とりあえず、私はHamaの角型フードを使ってみるつもりです。(まだ実行してませんが)
それと未確認な情報ですがシグマの古い広角ズーム用の花形フードが
使えたとの話もありました。フィルター径62mmのものをジャンク品などから
探してみるのもいいかもしれません。
某掲示板から得た情報なので、もうご存知かもしれませんが...
あまりお役にはたってないですね。
書込番号:1331655
0点
ワルドさんありがとうございます!
みんな初めて聞いた情報なので、すごく助かりました。
コシナが安物だからと思っていましたが、みなさんフレアと戦っているのですね。
勉強になりました(^^;Aアセアセ
書込番号:1333578
0点
レンズ > オリンパス > ズイコー 85ミリ F2
もう最後じゃないかと思われる新品をGETしました。
それにしてもコンパクトですね。そのワリに前玉の口径が大きいので
前から見るとほとんどがレンズという感じ。
90mmF2よりずっと小さいので扱いやすいのが良いところ。
もっと使い倒したいレンズです。
0点
レンズ > オリンパス > ズイコー 35ミリ F2.8
一眼レフで手軽にスナップ写真を楽しみたいのであれば、このレンズはとてもコンパクトなので便利。現在、新品で購入できる純正レンズのなかでは、50ミリについで価格の安いレンズです。フィルターサイズが49ミリなので、50ミリF1.4・F1.8と共用できます。
メーカーでは、2003年3月末まで販売を継続した後に終了となるそうです。まもなく終了ですね。発売当初は2万円台だったように思います。今では、マニュアルレンズはどれも値上がりしてしまって、残念です。
0点
2003/01/29 20:12(1年以上前)
コレを新品で注文するか中古で35mmF2を買うか迷っています。
写りはF2.8の方がいいようで、明るいF2はやや甘い写りだとか...
しかし中古はランクAだと結構高いですしね。
やはりこのF2.8新品で決まりですかね。早く注文しなければ。
書込番号:1259439
0点
2003/02/08 00:46(1年以上前)
新品が見つかったので、結局これを買ってしまいました。
新品でもリーズナブルな価格なので、大満足です。
それにしても、コンパクトなサイズ。標準レンズと変わりありません。
画角的にも標準となり得るでしょう。長い付き合いになりそうです。
書込番号:1286583
0点
2003/02/14 20:44(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。私はズイコー50ミリF1.4を持っているので、それに比べたらとてもコンパクトです。ISO400フィルムと組み合わせたら、コンパクトカメラ並みに、ピントを気にしないで気軽にスナップが撮れそうな感じがします。
書込番号:1307726
0点
2003/02/14 21:54(1年以上前)
vaio55 さんありがとうございます。
まだ外は雪ばかりなので、あまり出番はないのですが毎日このレンズを
眺めてニヤニヤしています。
ここのところ中古ばかりに手を出していたので、やはり新品は良いですね。
しかし、こんなにすばらしいZUIKOが終了してしまうのはほんとに残念です。
書込番号:1307955
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーマクロ 90ミリ F2
OLYMPUSのマクロレンズが素晴らしいのはしってるけど新品買う気ないし中古はまったく出てこないしどうしようもないじゃん!!!!!!
書込番号:991652
0点
2002/10/27 08:46(1年以上前)
たま〜に中古見かけるけど、お値段との折り合いがちょっとね。
しかし、OMシリーズなくなるって聞くと、今のうちに何とかしたいものですなぁ。
書込番号:1027375
0点
やっと手にいれました。65000円でなんだかんだで約70000円ヤフオクで新同箱つきが82000円で落とされていたのを見てびっくりしたなぁーもぉー。アサカメの広告をみてたらこりゃ又びっくり、いくら探しても無かったこのレンズがあるじゃーあーりませんか。早速EOS-60とりまくり、やはりいいものは良い。ですね。それでも気になるマクロエルマリート100mmF2.8かな! ?
書込番号:1093664
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




