オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

12-40mmF2.8でとりあえず撮ってみました。

2013/12/04 21:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:2275件
当機種
当機種
当機種
当機種


まだテスト中ですが、とりあえずここ2日ほどで撮ったものを載せてみます。

使ってみた感想は、重い、カッコいい、気持ちいい、何でも来いという気持ちにさせてくれる、、、と言ったところでしょうか。


書込番号:16916246

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2275件

2013/12/04 21:51(1年以上前)

機種不明


E-P5に付けると、結構決まるんです。



書込番号:16916292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/05 15:15(1年以上前)

光っている海がきれいですね。船でも通っていればなおよかったと思います。

書込番号:16918803

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/05 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発売日に手に入れ、フォトパス感謝祭ついでに新宿御苑にて試写してきました。ズーム全域で寄れるのはすごく便利です(^^)

書込番号:16920563

ナイスクチコミ!7


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/05 23:06(1年以上前)

E-M5だとフロントヘビーで多少アンバランスですね。でもなかなかスタイルは悪くないかと(^_^;)

書込番号:16920648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/05 23:23(1年以上前)

機種不明

スマホカメラなので画質悪いですが、こんな感じです

書込番号:16920744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件

2013/12/06 04:49(1年以上前)

じじかめさん おはようございます。

>船でも通っていればなおよかったと思います
・本当にその通りですね。船も待っててもずっと来ないし、あれっと言うタイミングで
 入っているときもあるし、運次第と言う所はありますね。

書込番号:16921369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件

2013/12/06 04:54(1年以上前)

kahuka15 さん

手に入れたその日にきちんと撮影するなんて立派ですね。
レンズも喜んでいることでしょう。

先日絞りと写りの関係をテストして、
あまり絞らないほうがいい描写をするということを確認しました。
kahuka15 さんはF2.8〜F5.6のいい描写をする絞りを使って写されていますね。

書込番号:16921371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件

2013/12/06 05:02(1年以上前)

kahuka15 さん

E-M5だと同じグリップを装着していてもフロントヘビーに見えますね。
E-P5だと同じグリップ(E-M5用)を装着してもグリップよりもボディーが4oほど横にはみ出てしまいます。
ボディーの縦横比の違いで印象が変わってくるのかもしれませんね。

使用表で大きさや重さを比較しても両機はほとんどサイズも重さも同じなんですけどね。

書込番号:16921375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件

2013/12/06 05:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



もう少し貼ってみます。

3枚目はマウントアダプターを介してOM50oF1.2を取りつけたE-M1を写したものです。
アダプターを付けるとOM50oF1.2の形がうまくマッチしてとてもバランスがいいです。


書込番号:16921381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 22:24(1年以上前)

kahuka15さんの2枚目の写真良いですね。
今年の紅葉は色付きが良いといっていましたが、本当でしたね。

書込番号:16924335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2013/12/07 15:01(1年以上前)

おおっ、いいですね。
私の所もレンズ来たけど、雑然とした部屋を写してはシャッター切らずに「はぁ」とため息つくだけです。
早く試し撮りしたいけど、さすがに0度近いと無目的にほっつき歩くのも難しく、どこへ行くか思案中です。

近いうち、仙台:光のページェントか、岩手小岩井農場のイルミネーションあたりに行ってみようかな?と思ってます。
PM2に着けてみたけど、75-300mmより一回り小さくて軽いので、今の所問題ない感じですね。

書込番号:16926738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/12/09 22:05(1年以上前)

TideBreeze.さん

私もPM2を所持しているのですが、どのような外見になるのか興味あります(^^♪

書込番号:16937031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/11 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入後早速試写しました。ボディはE-M5です。結構レンズが重いのでフロントヘビィになってしまいますが、
撮影時には全く問題はありません。一般的な被写体、接写などの撮影では素晴らしい描写で大満足です。
ただ苦言もあります。E-M5の厚いカタログの中にこのレンズが紹介されていて、Zeroコーティングによりフレアや
ゴーストが抑えられているという記述がありましたので、大いに期待しましたが試写の結果はあまり良くありません。
1枚目は普通の光線状態ですので問題はありませんが、2,3枚目の逆光では派手にフレアが出ています。4枚目は
ゴーストがあります。フードは使用しています。以前使っていたフォーサーズの12-60mmズームの方が良かったように
思います。撮影時は光線状態に気を配らねばと思った次第です。

書込番号:16943960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件

2013/12/12 22:05(1年以上前)

家事嫌い さん

E-M5の発売時には、このレンズは影も形も示されてなかったはずですが、カタログに載っていましたか?

ゼロコーティングはかなりいい逆光耐性があって、75oなど一部のレンズでは完璧に近いほどすばらしいのですが、12-40は若干弱いような気がしますね。私も強烈な太陽を直接画面に入れて撮影した時は、太陽の入れ方のよって若干のゴーストが出ました。

それにしてもこれはひど過ぎるような気がします。まさかプロテクターフィルターを付けているとかいうオチはないでしょうねえ。

書込番号:16949197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/12/13 08:55(1年以上前)

誤記でした、失礼しました。E−M1のカタログです。

書込番号:16950483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

高倍率は便利

2013/11/30 23:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:125件

昨日入手しました。
ボケ表現を入れたいときや、隅々まで精細に表現したい風景などの作品作りじゃなく、いろいろなシチュエーションに対応したいスナップなどにはバッチリだ。
マイクロフォーサーズならカメラ本体もレンズもコンパクトなので、気軽に使えるところは良い。

今日結婚式の披露宴があり招待されたので、使ってきました。
若干暗いシーンではSSが稼げなくて、ブレてしまいましたが、寄れない状況では望遠側で必要な部分を切り取れるし、広角で全体の様子を撮るときもレンズ交換せずに出来るのは便利。いわゆるシャッターチャンスに強い。

逆に上記のようなシチュエーションでもないときも便利さにかまけて、付けっぱはしないように留意していこうと思うところ。意図を持って作品を作ろうと思うとき、この便利さが自分を怠惰にしてしまうのではと思うから。面倒でも状況に最適な機材を使うようにしていこうと改めて思う。


ちょっと脱線ですが
この披露宴で、プロカメラマンらしき方がNIKON D4に70-200F2.8VR2とD800に24-120と前の24-85(F2.8-4)を駆使して撮ってられました。連写はさすがにD4は良さそうでしたし、被写体に寄れる場合はD800を使用するなど、状況に合わせた使い方をしておられ”さすが”と思われましたが、どうもプロではなくマニアの方のようでした。
そのカメラマン(マニア)のお知り合いのおばちゃんが居て、そのカメラマン(マニア)な方を”写真が上手なのよ”と褒めてられましたが、思わず”カメラが良いから撮れるんですよ”と言ってしまいました。
披露宴のような状況では、道具の良さが顕著に出ることがあるので、”写真の良さ=道具の良さ”でもあることと理解して、自分は写真上手いんじゃなくて道具のお陰で撮れていると、控えめに認識しておくことも大事だなーと思ったところです。(プロ写真家も道具のお陰で”らしい写真”を撮っているところがあると思うので。)

書込番号:16900875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/12/01 07:08(1年以上前)

お早うございます。

私も利便性を考えて、サブがLumix使いですので当方は旧のLumix 14-140mmを9月に導入しました。
まだ、それほど活用できていません。

結婚式、同窓・同期会、祭りに○○イベント、葬儀と、催事・行事におけるカメラの出番はかなりありますね。
そういった中で、大体はフルサイズ級を使えますので、私も2-3台体制で行きます。
問題は近しい方の葬儀ですが、大袈裟には撮りづらいのでm4/3が好適。
今までは14-42mmだったのですが、今後はこちらが逝くまでは高倍率ズームの出番になりそう。

結婚式でもシステム全体がコンパクトに収まりますので、被写体側が妙にかしこまらず良いかと思います。
近しい人間の結婚式には大袈裟体制で行っていましたが、少し遠い関係筋のそれはm4/3高倍率を考えましょう。

高い機材の使用は一定レベルの物理的な画質は保証されますし、
少し図々しく一歩踏み込みが許されて苦労せずに撮れる良さ---でしょうか。

書込番号:16901475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/01 11:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510131_K0000084516

便利なレンズだと思いますが、どちらも少し高いですね。

書込番号:16902108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/01 15:18(1年以上前)

>思わず"カメラが良いから撮れるんですよ"と言ってしまいました。

結婚式のようなおめでたい場所で(他の場所でも)わざわざ角が立つような言葉を返す理由が分かりません。

書込番号:16902957

ナイスクチコミ!12


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/01 17:02(1年以上前)

スレ主さんは、おばちゃんの様なカメラに疎い人にある意味真実を言った迄で、別に良いじゃなでしょうか。カメラマンの本人に言った訳じゃないし、角は立たんでしょ。

自分も"道具のお陰である程度の写真が撮れている"と思うことがあるので、センスと技術で撮れたと言えるように精進しなければと思います。

書込番号:16903271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/12/02 01:01(1年以上前)

hetanayokozukiさん、こんばんは。

私もこのレンズは高倍率ズームのなかではなかなかいい写りをすると思っています。
ちなみに道具の良さであっても、いい写真が撮れればそれでいいんじゃないでしょうかね。
いい道具を買ってる人は(も)いい写真を撮りたいからでしょうし、
高い機材を使っていても、本人がうまく撮れていないなぁ、と思うのならそれはそうなんでしょうけど、うまく撮れてると思った写真にまで、わざわざ控えめに認識しなくてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:16905376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2013/12/02 22:48(1年以上前)

”弘法筆を選ばず”ということわざもあり、道具によらず良い写真をOutput出来ることが本当の達人だと思いますが、ボケの大きさや解像度等は道具の性能によるファクターでもあります。なので良い写真を撮るために道具にもこだわることは正しいとは思いますが、道具の性能におんぶにだっこで撮れた写真でありながら、自分の実力と勘違いするのは情けないので、控えめにと言った訳です。

”写真を趣味にする”には、物欲を満足させる部分も大きく、高額な機材を所有することに優越感を感じている方も多いと思う。大枚はたいて買った機材をけなされたら気分は良くないのは当然ですが、高い機材に見合わない技術、知識、センスしか持ち合わせていない場合はかっこ悪いので、そう思われないように努力することが大事ではと思います。私はたいして高額な機材は持ってませんが、シロートさんから見ればそれなりにお金かけたように見られるので、機材と釣り合うよう向上しようと心がけてはいます。

書込番号:16908714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/20 15:49(1年以上前)

本人に言ったわけではないにしても
そうゆうことは思っていても言わないことが
良識ある大人の対応だと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:17215477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2013/11/28 22:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580

E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580

E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580

E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580

JR博多シティ・光の街博多2013/2014をE-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580で
撮って来ました。RAW多重合成(2枚)です。
そのままだと明るく飛んでしまうので露出補正−1、感度はISO1250です。

書込番号:16892679

ナイスクチコミ!14


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/28 23:00(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

とても綺麗ですね。
こういう映像を見ると私のレンズも、もっと使ってやらないといけないと
反省させられます。 <(`^´)>

書込番号:16892786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2013/11/28 23:16(1年以上前)

ga-sa-reさん、こんばんは。

私もボディーキャップレンズを使ったのは久しぶりだったんです。
でもこのレンズ(キャップ)、中央部の解像度はなかなかなモノなので
キャップとして使うだけではモッタイナイかと・・・

書込番号:16892876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/11/28 23:36(1年以上前)

目からうろこ…(笑)
素晴らしいヾ(^▽^)ノ

書込番号:16892971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4 休止中 

2013/11/29 12:52(1年以上前)

私のGF2常用接着レンズです。ちがかった。装着レンズです。
出っ張らないのが良いのと、そこそこの解像で、事後に解像感を上げられる余裕。好きな一本ですね。
下のレバーが動きやすいので、分解調整しました。

書込番号:16894506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/29 14:31(1年以上前)

ゲーマーにしか分からないと思いますが、ぱっと見で弾幕シューティングのゲーム画面に見えます。^o^

書込番号:16894756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 17:11(1年以上前)

博多駅のイルミネーションがキレイですね。
大昔、転勤で3回博多勤務でしたが、博多駅にイルミネーションは無かった気がします。
もっとも、退社時は中洲方面に帰りましたので、ネオンは一杯ありましたが・・・

書込番号:16895180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2013/12/03 01:38(1年以上前)

松永弾正さん、うさらネットさん、にゃ〜ご mark2さん、
じじかめさん、こんばんは。

現在の博多駅ビルは九州新幹線開業に合わせ2011年にオープンしました。
お洒落なお店&飲食店が多数入っています。
しかし、弾幕シューティングのゲーム画面とは考えもしませんでした。

書込番号:16909365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2013/12/05 19:43(1年以上前)

キャナルシティ博多で撮った噴水ショー&クリスマス・イルミネーションの動画(720p)です。
51秒からBCL-1580のマクロモードに切り替えてあります。

書込番号:16919653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2013/12/05 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像(グランドハイアット福岡のバー) E-PM2+BCL-1580

元画像+櫛田神社 E-PM2+BCL-1580

元画像+櫛田神社+ゲーセンのプリクラ E-PM2+BCL-1580

キャナルシティ博多のイルミネーション+櫛田神社 E-PM2+BCL-1580

E-PM2のカメラ内RAW合成で重ねてみました。

書込番号:16919682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/27 06:25(1年以上前)

モンスターケーブルさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
こっち、でもな。

書込番号:17242496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップVer.1.2

2013/11/28 19:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

E-M1と同日にVerUPされていました^^;

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

*パナソニック株式会社のカメラとの組み合わせにおいて、EXテレコン操作後の撮影動作が稀に不安定となる現象を修正しました。

書込番号:16891714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/30 17:58(1年以上前)

こっそりとですね。
これ使ってるパナユーザーっているのかなぁ(笑)
パナのレンズ(X 14-42mmとか)もオリユーザーのためにファームアップして欲しい。

書込番号:16899231

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/11 10:14(1年以上前)

パナボディで使ったことは無いですねぇ。
防滴が要るなら12-35mm使うし。

12-50mmは細くて軽量なのは良いのですが、長いので持ち運びの際に意外とかさばる……というのもあります。カメラにつけっぱなしでも長いためバッグの中では体積を取りますしね。

12-50mmを持ち出すなら、20mm F1.8、シグマのF2.8レンズ、45mm F1.8から2本とかになっちゃいます。

書込番号:16942899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

最初のレンズとして選択しました

2013/11/26 20:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件
機種不明
当機種
当機種

OM-D EM-1を入手しました。
最初のレンズとして、このED40-150mm f4.0-5.6 Rを選択しました。
まだ昨日入手したばかりです。

風景などの撮影では、従来、長めのレンズを多用してますので、コレを選択しました。

200mmは必要だなぁ、でも場合によっては300mmがないと届かないこともあるなぁ・・と思いながら。


1)軽い
従来使っていたEF300mmF4、EF70-200mmF2.8、機材の重量では圧倒的に軽いです。

2)円形ボケ
背景の輝きとのディスタンスできれいな円形ボケがでます。
普通、近接した撮影に300mmはあまり使わないと思いますが、背景効果という点で、使えるレンズだと思いました。

3)フォーカス
素早いフォーカス、そして、ちょっと絞ればかなりイイのでは。

4)安価ですが
ファインダーを覗きながら、ボディをちゃんとホールドしての撮影では、かなり使えると思いました。

昔、Nikon FE2+MD+70-210mmを使っていたころ(それよりも軽い)の感覚で、楽しく撮影ができそうです。

書込番号:16884255

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/27 20:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

続編です。
喫茶店の庭先の風景などを撮ってきました。

長めのレンズだけあって、背景がよくボケてくれます。
また、白い花が散った写真は、自然な距離感が好ましいと思いました。

書込番号:16888039

ナイスクチコミ!8


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/27 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

続編です。

山(レタッチで暗部を少ししめました)
竹やぶは、葉の1枚1枚が写ってる感じです。

書込番号:16888213

ナイスクチコミ!5


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/27 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

また続編です。

JR特急列車を試しに撮影してみました。
慣れないため、先頭はトリミングしています。
地面で露出はかる暇がなかったので、明るさ、コントラストレタッチしてます。
後部、見送りに1発。

書込番号:16888250

ナイスクチコミ!5


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/27 22:20(1年以上前)

機種不明

続編

人物です。暗めな屋内ですが、
74mm ISO1600、1/20
わりとよく写ってると思います。

書込番号:16888715

ナイスクチコミ!1


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/29 09:41(1年以上前)

機種不明

ED 40-150mm F4.0-5.6 R、ISO800,f7.1,1/500s

続編です。
晴天ではないのでISOを800に上げて特急列車をとりました。
C-AF、ロウ連写5コマ。あたりは割とよいと思います。

ISO800,f7.1,1/500s 
OM-D EM-1

最初の1本目として入手しましたが、
焦点長めなのに、レンズ自体は小型で軽量で使い勝手がよいこと
風景などで、ボケ味を楽しむことができること
動き物の撮影も楽しめること、
コストパフォーマンスの高いレンズだと思いました。

書込番号:16893979

ナイスクチコミ!4


スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件

2013/11/29 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

OM-D、ED40-150mmR

OM-D EM-1、ED40-150mmR

続編です

伊吹山と「イヌワシ」
珍しい鳥なのでレンズを向けました。

不規則にとびまわるし、本来は長いレンズと慣れが必要でしょうが・・、
わたしの腕ではこんなもので、ごかんべんを。

書込番号:16895536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/01 23:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
新しいシステムでの撮影、いいなぁ
ISOを800に上げて特急列車を写された写真はフレーミングバッチリ(私語?)ですね。
安部さんの「日本を取り戻す」もはっきり読めますね^^

書込番号:16904972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

E-M1との相性

2013/11/25 20:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1/ED14-35 F2.0開放

E-M1/ED14-35 F2.0開放

E-M1/ED14-35 F9

E-M1/ED14-35 F14

ED14-35SWDは、一度、手放しましたが、
その描写が忘れられず、12-40Proの注文を取り消し、
中古を入手しました。
E-M1との相性はなかなか良いと思います。
フォーカススピードはそこそこですが、
描写はスゴいです。
最近は、E-M1に付けっぱなしですよ !
誰もこの板は見ていないと思うので、
こっそり、サンプル写真を紹介しますね(笑)

書込番号:16880305

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/25 20:46(1年以上前)

こっそり見ちゃいました。^ ^

書込番号:16880362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2013/11/25 21:17(1年以上前)

フォトンzさん こんばんわ!

見ては、いけない写真を見た気がします。

E-M1 との相性 いいですね〜
E-M1 が 私を呼んでる気がしてきました。 笑

私もこのレンズを所有してますが、良いレンズですよね!
12-40Proも良さそうなレンズですが、このレンズの方が良いみたいですね〜

書込番号:16880509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 22:15(1年以上前)

フォトンzさん
はじめまして。
このレンズに大変興味があります。
そのうち14-35を買うつもりで、E-M1はボディだけ購入しました。フォーサーズはE420のみです。(本当はE-7に期待していたのですが…。)
よろしければ教えて頂きたいのですが、
フォーサーズ機との比較で、このレンズをE-M1で使用して、描写に何か変化がありましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:16880811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2013/11/26 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

E-3/ED14-35SWD F2開放 背景.ボケが固い !

E-5/ED14-35SWD F2開放 透明感はありますが。。。

E-M1/ED14-35SWD F2.8 これ以上の描写は望みませんね !

にゃ〜ご mark2さん
ありゃ?!
こっそり、見られちゃいましたね(笑)

霧G☆彡。さん
ご無沙汰しています !
このレンズは、嵌ると素晴らしい描写を見せてくれますが、
気難しいレンズで、
E-3やE-5では、思ったような写真が撮れませんでした。
一旦は、処分しましたが、
今回、E-M1で撮影した素晴らしいサンプル写真を見て、
再導入しました。
12-40は寄れるレンズなので、
使いではあると思いますが、画質的には多少無理しているのでは?
と思っています。
でも、余裕があったら欲しいですね。。。

デヴィッドさん
ED14-35は、癖の強いレンズで、
背景処理・ボケが固く(五月蝿く)、ネイチャーには向かない印象でした。
E-M1で撮影してみてビックリしたのですが、
その癖がとれ、ボケが柔らかくなり、
良い意味で普通の描写・万能レンズになったような気がします。
このレンズに惚れ直しましたよ !!

書込番号:16883947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 23:24(1年以上前)

フォトンzさん

フォトンzさんが撮られたユリカモメの写真を時々見るのですが、とても好きな作品です。
E-M1での描写は以前と同じく立体感もあり、さらに背景も自然ということですね?確かにすごいですね。
やはりフォーサーズも使いたいので、このレンズ魅力的です。
作例を通して教えてくださりありがとうございました。

書込番号:16885094

ナイスクチコミ!1


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 スタジオソートフル 

2014/01/13 11:01(1年以上前)

スレ主さんと同じく私も現在、O−M1に常時セットしメインに使用しています。
O−M1と組み合わせは、新AFの精度、ファインダー倍率もアップし
このレンズの世界最高の描写能力を発揮してくれると思う。
一度手放した方は、O−M1と組み合わせで試して欲しいレンズですね。

書込番号:17066938

ナイスクチコミ!3


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 スタジオソートフル 

2014/01/13 11:25(1年以上前)

O−M1でなくE−M1でしたm(_ _)m

書込番号:17067042

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング