オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して一ヶ月

2009/02/14 11:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと一服(その1)

ちょっと一服(その2)

お昼寝

E-420とセットで購入しました。
日常の生活記録やスナップ撮り用途を向きに明るいレンズがいいかなって思って、このレンズを選択しました。
おかげで、カメラ本体よりもかなり高いお買いものになってしまいました。

この一ヶ月の使用感としては、とても味わい深いレンズだと思います。
下手な作例ですがあげさせてもらいます。
このカメラとレンズで切り取る風景は、室内の空間にあるやさしくほのぼのした光をチョイスした写真に仕上がるようです。

ところで既出かもしれませんが、E-420の内蔵フラッシュを使う時はレンズフードを外しておかないと、フードの陰が写ってしまいます。
親戚の結婚式でこれをやって、失敗写真の大量生産をしてしまいました。

書込番号:9091795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/14 12:18(1年以上前)

あぼにーさん

「下手な作例」なんて、いやいや、
わんちゃんがとてもかわいく撮れていますよ。
この写真を見まして、絶対にいつかこのレンズを
購入すると心の中で決めてしましました。
自分の好みに直球ど真ん中の描写です。

作例とても参考になりました。

書込番号:9092048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 12:56(1年以上前)

湘南rescueさん

わんちゃんの絵を褒めていただいてありがとうございます。

普段着の空間で、ちょっと気になったタイミングを切り取るには、このカメラとのセットが良い相棒になっています。

長いつきあいになりそうな予感がするレンズです。

書込番号:9092220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パンケーキは楽しいですね。

2009/02/11 02:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキを買って半年楽しませてもらっています。使用機種はE-410とE-30です。ボディサイズからしてE-410での撮影が多いですね。適度なボケ味から絞ればクッキリした画像ととても気に入っています。まだ買うか悩んでいる方に参考になればと写真を投稿しておきます。当方は買ってとても満足しています(・∀・)

書込番号:9074015

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/12 15:43(1年以上前)

持ってて良かったこの1本!ですよね ^^
しっかりとしたボケを得るのは一苦労ですが、パンフォーカス気分で片手撮りには最高です♪

書込番号:9082073

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 22:57(1年以上前)

私もE-420に付けっぱなしが多いですよ(笑)
(最近は、ズミ25が付いている・・・)

軽量コンパクト、最高です!!
寄って撮ればバックもそれなりにボケますから。

ブログの猫ちゃん めちゃくちゃ可愛くってかなり癒されました〜。

素敵な写真ですね。

書込番号:9117421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

購入&試写

2009/02/09 23:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日時計の針です。

土手の水仙の前後をぼかして。

EC-14を使ってアップで。

黄色いパンジーを前ぼけに。

最近活発なここの掲示板に刺激されて、買ってしまいました。

さすがにこの焦点距離、明るいF値だとフォーサーズでもかなりぼけますね。
これだけぼかせられれば、表現の幅が広がりそうです。

単焦点だけあって、解像感も35-100より高い感じです。
EC-14を使っても、ほとんど劣化は感じられません。

E-3に取り付けて持った印象は、「軽っ!短っ!」でした。
重心の関係か、35-100より明らかに軽く感じます。
これで35mm版換算300mmでF2.0なんだから、価値ありますね。

次は90-250/F2.8か300/F2.8だ〜!と言いたいところですが、さすがに先立つものが。(笑)
とりあえず次の目標はEC-20購入して300mm/F4.0かな?

書込番号:9068295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/10 18:17(1年以上前)

h4bnr32さん
おめでとうございます!!
凄いレンズですよね!! 解像度凄いですね。このレンズは!
お化けレンズですね。

書込番号:9071287

ナイスクチコミ!0


スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 

2009/02/10 21:07(1年以上前)

<ライカ大好きさん
こんばんは。

このレンズの解像度はすごいですね。
ただピントが薄いので、適当に手持ち、AFで撮ると微妙にピントがずれていたりします。
本格的に撮るには三脚&ライブビューでのMFが必要かも?

書込番号:9072057

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/14 01:30(1年以上前)

機種不明

トラ F2.0 トリミングあり

h4bnr32さん
購入おめでとうございます。どんどんお仲間が増えて嬉しい限りですね!
私もこのレンズの「ピント合わせ」には悩まされていますが、私のE−3と150mmF2.0の場合、一度目のシャッター半押しで大まかに(とはいってもF4〜位なら被写界深度に入るくらいには正確だと思います)合わせて、2度目の半押しでバチピンに合わせてくれることが多いです。最近は2度押しが癖になってしまいました(^^;
写真、どれも素晴らしいですね。私は逆にEC−14が欲しい派です。劣化が少なくて素晴らしいので。EC−20の場合、F4.5〜にすれば問題なく使えると思いますが、やはり単体での写真を撮ってみると「単体は凄いなぁ・・・」と感心する位に差がありますね・・・。ですが、野鳥を撮るならEC−20を買って損をすることはないと思いますので、是非お試しください。


ライカ大好きさん
このレンズ持って散歩していると本当に鍛えられますね(^^;
それでも最近はこのレンズの描写力に侵され始めているので必ず持ち出してしまいます。

書込番号:9090434

ナイスクチコミ!2


スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 

2009/02/14 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<PIN@E-500さん
こんばんは。

トラの写真、ピントの合っている部分のシャープさといい、背景のボケといいすばらしいです。

この前50-200SWDを手放してしまったので、現在望遠系のレンズはこれだけです。
EC-14の場合は、ほとんど劣化を感じません。

自衛隊の航空際とかを撮影しに行くので、もう少し望遠のシステムが欲しいので、やっぱりこのレンズ+EC-20かなぁと思っています。
ただ、先立つ物さえあれば90-250/F2.8か300/F2.8ですが。(笑)

参考に150/F2.0+EC-14のサンプル、アップしておきますね。

書込番号:9094880

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/15 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

150mm+EC−20 トリミング

同じく

同じく

150mm単体

h4bnr32さん

50−200mmSWDを手放してしまったのですか?あれはあれで非常に良く出来たレンズだと思いますが、何かわけがあったのでしょうか?
EC−14でのサンプル、ありがとうございます。これを見る限り、全く劣化なんかは分からないようですね!

今日は久しぶりにカワセミを撮ってきました。EC−20を付けています。本当はテレコン装着時の画質比較を撮ろうと思っていたのですが、上手くいきませんでした・・・。

書込番号:9101576

ナイスクチコミ!0


スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 

2009/02/15 23:22(1年以上前)

<PIN@E-500さん
こんばんは。

金欠のため、12-60SWDと50-200SWDの竹ダブルズームは手放してしまいました。
50-200SWDはすばらしいレンズでしたが・・・。

今は松レンズのみのラインナップ(7-14/14-35/35-100/150)で、気軽に持ち出せるレンズがありません・・・。
松レンズが揃っていますが、決してお金持ちではありません。(笑)
食費を削って高級車に乗っているようなもんです。

カワセミ、良いですね。
僕も撮ってみたいのですが、近場の撮影ポイントを知りません。
近いうちに調べてチャレンジしたいと思います。

書込番号:9102020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/18 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングしても凄いですね

こちらもそうですが、凄いレンズです。

h4bnr32さん 

>今は松レンズのみのラインナップ(7-14/14-35/35-100/150)で、気軽に持ち出せるレンズが>ありません・・・。
そこまで行かれていたのですか!!
驚きですが、そうなるでしょうね。この描写を知ってしまったら。共存出来るのはライカレンズだけですね。
購入して1か月弱ですが慣れてきましたが、腕力はまだまだ追いついておりません。(笑)

近所でメジロが出没する桜を見つけたので、今日も30分ほど撮影しました。
左の画像はシャッターを押した瞬間に目白が微妙に動いたようですが、生きている証拠ですね。

150でピント固定が出来るのでおきピン的に撮影してみました。これは助かる機能ですね。
最初は何のボタンか意味が分かりませんでした。(汗)

書込番号:9116908

ナイスクチコミ!1


スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 

2009/02/18 22:03(1年以上前)

<ライカ大好きさん
こんばんは。

私のもとを通り過ぎていったレンズやボディは数知れず・・・。(笑)
出来れば全部置いておきたかったのですが、次に欲しい物を買うためには手放さなければ資金を捻出出来ないので。

見事な桜、メジロ、そしてオリンパスブルーの青空!
すばらしいです。
もうこんなに桜が咲いているのですか?

しかし凄まじい写りですね。
僕も今週末はこのレンズで梅の撮影にでも行きたいです。

書込番号:9116973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/18 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングしています。

h4bnr32さん 

そうでしょうね。松レンズが揃っているということは、過ぎ去っていったレンズも
多々あるということでしょうね。でもお宝の山ですね。(笑)

このレンズは、重たいのですが、持ち歩かないと気が済まないレンズですね。
折角のチャンスを逃すのは勿体ないと思ってしまい、使わないのに専用レンズケースに入れてぶら下げて歩いています。お陰で足腰が強くなってきました。
EC-20を購入して撮影してみましたが、開放では流石に甘い感じで、今日はF5.0で撮影してみましたが、これなら文句をつけることもないであろうと思いました。

画像は全てトリミングしていますが、これぐらいなら許せると思います。

書込番号:9117339

ナイスクチコミ!0


スレ主 h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件 Hiroshi's Photo 

2009/02/18 23:07(1年以上前)

<ライカ大好きさん
まさに松レンズは「資産」って感じです。
今のところ松レンズだけは手放していません。

150/f2.0で重いと言っていては、35-100/f2.0は使えませんよ。(笑)
重心の関係か、明らかに150/f2.0より重く感じます。
お互い腕力を鍛えましょう。

次に欲しいのは90-250/f2.8か300/f2.8ですが、フォトフェスタで試用してみたところ、5分ぐらい使っただけで筋肉痛になりそうな重さでした。
でも腕力よりまず財力ですね。
さすがに先立つ物がありません。

書込番号:9117486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/19 08:37(1年以上前)

h4bnr32さん 

35-100そんなに重いですか!?
今朝も腕がだるいですね。(笑)
150で鍛えないと!

書込番号:9118862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 15:49(1年以上前)

h4bnr32さん、はじめまして。
ライカ大好きさん、皆さん、こんにちは。

この板でも、FotoPusでもこのレンズを新規購入される方が、
少しずつではありますが、着実に増えていますね!お仲間が
増えて嬉しいです。

35-100mmは、h4bnr32さんが仰るように、鏡筒が長い分だけ
フロントヘビーな重量バランスになっていて、カメラを構えた
ときに重く感じますね。その点、ずんぐりむっくりなこのレン
ズでは重さを感じにくいようです。私はE-3に韓国製(Markins
社)のハンドストラップを着けているんですが、このレンズを
着けてカワセミを狙うときなどは、片手でカメラ(+レンズ)
を持ったままカワセミが飛ぶのを追いかけて走っているくらい
です(笑)。

90-250mmとかサンニッパは、欲しいのはやまやまですが、同じく
先立つものなし・・。この不況でチャンスは遥か彼方に遠のき
ました(笑)。

書込番号:9120243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/19 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

オールドモバードさん
今晩は。
オールドモバードさんのHPで書かれていたことが、とても大きな導入する原因でもありました。(笑)
やはりそうなるのか!と思っておりました。
35-100も素晴らしいレンズですからね。どうしようかと悩んでいたら、アウトレットという誘惑が!!
MC-20をつけて何処まで写るかも知りたかったこともあり、導入してしまいました。
開放では輪郭が甘くなり、ズームレンズのような感じでしたが、2段絞ったらそれなりに良く写り安心しました。

右の桜はMC-20を着けて撮影しました。
MC-20をつけると重心が少し前に行きますが、重さはさらに重くなったように感じますね。
それで35-100もこんな感じかなと想像していました。(笑)

書込番号:9121234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5 素人写真館 

2009/02/19 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみませんEC-20をMC-20と書いてしまいました。(汗)
やはり重たいの後遺症が出たのかも????

上を向いて桜を撮影していましたが、数分もすると腕がプルプルですね。
夏場だったらびっしょり汗をかいていることでしょう。

今回は全て手持ちでしたが、三脚つけて楽したいとも思いました。
画像は腕がプルプルしていながらのものです。(汗)

書込番号:9121281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2009/02/22 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

メジロちゃん:+EC14

ザトウクジラ:+EC-14

ザトウクジラ2:+EC-14

h4bnr32さん、ご購入おめでとうございます。
みなさん、こんばんは・・・

しばらく見に来ていませんでしたが、盛り上がってますね(^^)

普段は、近所の鳥を撮影したりして私も愛用しています。
このレンズ、機動力が有ると思います。
先日、沖縄でホエールウォッチングに持って行きました。
<150/F2.0+EC-14のサンプル>
1.メジロちゃんはノントリミング
2.3.ザトウクジラは傾きの修正で若干トリミングしています。
クルーザーが大揺れの中でも、撮影できたのは機動力とE-30の手ぶれ補正の
おかげです。

みなさん、今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9139603

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/15 09:50(1年以上前)

h4bnr32さん こんにちは
>E-3に取り付けて持った印象は、「軽っ!短っ!」でした。
なるほど、それが実感ですか。
D3にサンニッパをつけた状態、
d300に、にーにーをつけた状態と比較すると、手持ち天国ですね!(笑い)
E-3になって、自動的に手ぶれ補正の魔法もかかるし、
フォーサーズに参入した以上、
この世界の、サンニッパいや、さんにーを使わない手はありませんよね。
うーん、やっぱりここは逝くべきか。
※いちごーにー が本当ですが、300mm相当なので、 さんにー ということで。
EC-14つけてヨンニッパ(実質F3.2〜)
EC-20つけてロクヨン(実質4.5〜)
というかんじですか。
ec-17とかも欲しいですね、 ごーよん!

書込番号:9545855

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/15 13:00(1年以上前)

さんよんは、にこんきやのんとも持ってますが、
これをフルサイズボディー5Dにつけた場合より、
E-3に、ED150単体のどちらも300mm相当は、
レンズの値段も設計の新しさも設計基準も上のオリの方が周辺までよく解像するみたいですね。
まあ、フルサイズと、4/3のそれぞれ良さはあるので一概に比べられませんが。

ED300SWDですが、もし出たとしても、既存のさんよんより高価になるでしょうねえ、
150/2よりすこし高いか少し安いか微妙なところではないでしょうか。
キヤノンでも、200mmF2.8より400mmF5.6が高いので、
オリも、150mmF2より300mmF4が高くても仕方ないかという気はします。
まあ、値段が高ければ、その分高性能にはなりますよね。

いろいろな作例見ても、150にec-14は、212mmF2.8として完璧で、
単体の200mmF2.8はいらないのかもしれません。
スポーツには、150単体とECつき212mmの2パターンで行けそうですね。
50-200の望遠端より0.7明るく12mm望遠なのとボケ味で使えそうですね。
単体の時のF2は低感度(800くらい)で高速SS切れて使いよいですね、
代々木の第2で以前E-1でニコンの135/2使ったときも、明るくて使いよかったので。
スポーツの場合は、あんまり望遠は使いにくいというか、600mm相当はそれほど必要性が少ないですね、300mm相当から400mm相当ぐらいがメイン。近い場所からいけるときは200mm相当でもいいし。
でも、
このED150の鳥鳥鳥の作例見てると、なんか鳥撮りたくなってきますね(笑)
来年の今頃は鳥の人になってたりして。

書込番号:9546441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

E−3ファームアップ

2009/02/05 19:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

クチコミ投稿数:804件

E−3ファームアップで、明るいレンズのオートフォーカス精度がアップしたそうです。
ちなみに私が使ってみた感じでは、あまり変わらないような気がします。
室内で試しただけですので、今度は外に持ち出して試してみたいと思います。

書込番号:9045719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート Ver1.1

2009/02/05 17:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 405RSさん
クチコミ投稿数:610件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

E-30レンズキットの板でも書かれていた、18〜35mm間のレンズ鏡筒と実際に表示される焦点距離のずれですが、本日公開のファームウェアアップデートによって改善されたようです。
早速アップデートしてみたところ、無事ずれがなくなりました。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm

以前オリンパスに問い合わせたのが効いたのかな??^^;

書込番号:9045112

ナイスクチコミ!1


返信する
mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/06 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

竹駒神社境内梅花

定義山にて

定義山にて

冬の山々by定義山

405RSさん

ファームウェア・アップデートのお知らせ、ありがとうございます。
早速、お陰様で、終わらせました。
もう、一日早くアップ出来たら良かったのですが、

二日前に、まとめて「9−18mm」と「14−54U」2本の試し撮りしてきました。
レンズに、カメラ負けしている気がしますが、E-520に装着しての撮影です。

初心者ですので、・・・・普通の写真ですみません。
ただ、このレンズ装着時はピント合わせが異常に早くなった気が致します。
(気のせいかな・・・?)

また、素人ながら何か・・・?空気感がすっきりした・・・?画像に仕上がる気がします。
本当に、いいレンズですね!!

書込番号:9050633

ナイスクチコミ!0


スレ主 405RSさん
クチコミ投稿数:610件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/02/08 20:20(1年以上前)

mabo-871さん

撮られた写真、いいですね。青い空と白い雪、空気感というか、現地の温度が伝わってくるようです。
私も14-54mm IIと9-18mmの組み合わせは大変気に入っています。9-18mmはフードなしなら楽々ポケットに入る大きさなので、出かける時はついでに広角も持っていくか〜という気になりますよね。

AFですが、9-18mmと比較すると位相差AFだと少し速く、特にライブビュー(イメージャAF)だと結構速いという印象です。9-18mmのイメージャAFはジージーと音を立てて迷うことが割とあります。
もちろん、写る絵が違いますし、14-54mm IIでも迷うことはありますが、14-54mm IIの使い勝手がライブビューでも全くスポイルされないのは素晴らしいと思います。

書込番号:9061576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 評判通りの素晴らしいレンズ

2009/02/04 22:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件
機種不明
機種不明
機種不明

某弓道場

定義山

定義山

先日、この「9−18mm」手に入れ要約テスト撮影をして参りました。

カメラはE-520です。なぜか、手持ちで手ぶれ設定無しでした。編集で気づきました。
(三脚・一脚持参していたのに・・・手ぶれ無しはただ単にチェツク・ミス・・・・大汗)

広角レンズは初めてなので、あまりにも無知な小生ですが、建物の近くにかなり寄れるし
プリントアウトしてみると、ワイド感が歴然ですね!!

皆さんの、アドバイスが有りましたように「ケラレ」も見られませんでした。
早く、有効利用出来るよう勉強したいので、皆様からの参考写真投稿お待ち致します。

初心者ですので、写真の出来についてはご勘弁ください。
今後とも、皆様ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:9042104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/02/05 09:41(1年以上前)

mabo-871さん
9-18のご購入おめでとうございます!!
当方も広角レンズは今までキットレンズの14mm(換算28mm)までしか体験したことがなかったのですが、この9-18の9mm(換算18mm)というのは本当に広く感じますね。

写真の出来についてはご勘弁下さいとのことですが、すばらしい青空のもとすっきりとした青と建物が綺麗に切り取られていると思いますよ。
出来とは違うところで、写真のサイズが少々小さいのでもう少し大きめにリサイズしてアップしてみたら、より良いでしょうね!!

また、当方も9-18での写真をアップしてみたいと思います、現在上げれない状況ですので、また後ほど・・・

書込番号:9043795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 ふぉとぱす 

2009/02/05 11:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

 
 
いろんな物にこのレンズを向けてみると、撮ってみてから意外な発見などもあって楽しいですよ。
超広角ならではの写り方を探してみて下さい ^^

(投稿は普通の写真ですが ^^;)

書込番号:9044080

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2009/02/05 19:03(1年以上前)

暗夜行路さん

いつも、温かなメッセージありがとうございます。
励みにして、早く使いこなし出来る様頑張ります。

写真添付サイズが今一解りかねて・・・320×320と小さいもので
送ってしまいました。次回気をつけます!!

staygold1994.3.24さん

素晴らしい写真を早速ありがとうございました。普通でないですよ!!
小生は、PLも付けずに撮影致しましたが、1枚目はPL使用しているのでしょうか?

とても、青がきれいですね!!

書込番号:9045573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/02/05 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

mabo-871さん 
こんばんは。
画像サイズは当方は640×480〜1200×800ぐらいの間でアップすることが多いです。(これは4/3比率のとき)

あんまり大きいとあける人に負担が掛るし、小さいと良くわからないし。。。ということで、まぁ適当ですけれどね(^^;

やっとアップできる状況になりましたので、ちょろっとアップしてみますね。

書込番号:9046548

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2009/02/05 22:48(1年以上前)

暗夜行路さん

またまた、広角レンズのメリットを活かした素晴らしい作品をアップして下さいまして
ありがとうございます。
どれも、むずかしい状況での撮影ですね。

特に1枚目・4枚目は暗い建物の中ですね、三脚使用しておりますか?

それに、画像のサイズの件大いに参考になりました。

小生、「かんたん画像縮小変換」なるソフトを使用しております。
もう一度よく、理解してから再度利用致します。

ありがとうございました。

書込番号:9046745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/02/05 23:08(1年以上前)

mabo-871さんこんばんは。
この広角レンズホントに楽しくて無意味(?)に使いたくなります。
えっとこれらはすべて手持ちです。一枚目だけ地面にボディを押し付けて撮っていますよ。
広角だと手ブレも目立ちにくいところがミソですね、それに手ぶれ補正機能もあるので1/15ぐらいなら何とかでしょうか(^^

当方はチビすなというソフトです。いろいろと縮小するソフトがあるようなので、使いやすいものをご使用ください。

書込番号:9046879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2009/02/08 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>mabo-871さん

9-18mmレンズのご購入おめでとうございます♪

私もこのレンズを手に入れてからは、ほぼ標準レンズ代わりに常用するほど気に入ってます^^
写りはシャープで、オリンパスブルーの再現性も良く、それで結構寄れますし。
これからもドンドンと使い倒そうと思ってます^^

ちなみに縮小ソフトは「JTrim」を良く利用しています。

書込番号:9062808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/10 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

mabo-871さんはじめまして、

9-18の購入おめでとうございます。私もこのレンズはお気に入りで、出掛ける時には
必ず持って出ます。コンパクトで軽く写りもいいと三拍子がそろい、その価格を考えれば、
数あるZDのレンズ群の中で、最高のCPを誇るレンズだと思います。

このレンズ、オリはもっとPRすれば良いのにと少し歯がゆく感じています。

mabo-871さんの写真青い空が印象的です、さすがオリの画ですね。

私も最近の写真をアップします。E-3のLVと合わせれば面白い写真が撮れます。



書込番号:9072551

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2009/02/10 23:13(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

 こちらこそ、初めまして!!

広角近距離での撮影写真、面白いですね。
初心者の私ですと、広角といえば建物か風景をついつい撮ってしまいますが
こうした、スナップ的な取り方もステキですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

小生の写真は、縮小変換の失敗で小さくなってしまい申し訳ございません。

14−54Uの組み合わせで、14−54Uの板に別角度の写真貼りましたので
時間がありましたら、覗いてください!!

こちら東北の冬はまだ続き、春は遠いですが花が咲き始めたら、被写体にも
お互い不自由しなくなりますね。

また、参考写真をお見せ下さい。今後も宜しくお願い致します。

書込番号:9072974

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2009/02/11 20:21(1年以上前)

つくる715さん

大変失礼いたしました。
返信いただきながら、見落としておりました。

小生の写真とは相対して、ヨーロッパの国?のワイドワイドした
そして、オリンパスブルーたっぷりの画像ありがとうございました。
特に2枚目は、9−18mmの本領発揮ありありで良いですね〜!!

また、是非作品をお見せ下さい。

書込番号:9078024

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング