オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

手持ちで月を

2008/06/12 23:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

手持ち300mm

手持ち300mm+TC-DC58B(1.5x)

近所のキタムラへE-520のダブルズームキット目当てに行ったところ、その隣にレンズキット+70-300mmが下取値引(9,000円)後で101,000円の値札。思わず買ってしまいました。
30年前のOM-2以来のオリンパス一眼購入です。

買ったは良いが、その後の休日は雨・曇天の連続。「今週末は・・・」とふと見上げれば月がくっきり出ていました。・・・というわけで、月を手持ちで撮ってみました。

さすがに300mm(換算600mm)ではファインダー内はブルブル状態でしたが、後から見れば綺麗に撮れていました。いまどき当たり前なのかもしれませんが、私にとっては感動ものでした。

フィルター径58mmという事で、Canon S2ISで使用しているテレコンTC-DC58B(1.5x)をつけてみました。さすがに手持ちで換算900mmは鑑賞には耐えられませんが、晴天の野外なら使えるかなと思いました。

今日は良い一日でした。

書込番号:7932850

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2008/06/22 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

手持ち300mm

手持ち300mm+TC-DC58B(1.5x)

Akakkokaさん
レスありがとうございます。

70mmでTC-DC58Bをつけてもケラレはありません。

あいにくの雨続きで引き篭もり状態です。
色気のない被写体で恐縮ですが、購入早々に撮った曇天時テレコン付きSS1/320ものがありましたので貼り付けます。
何も考えずパシャパシャやっていました。自身では手ブレというよりピントが甘い(マニュアル補正が必要)ではないかと考えていますが・・・。

書込番号:7974546

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/22 22:41(1年以上前)

マーティー27さん
わざわざ作例まで紹介頂いてありがとうございます。
テレコンでの写真、SSが早い割には描写がいまいちな感じですね。
テレコンの付いていない写真がとてもシャープなだけにレンズの相性によるところもあるのでしょうかね。
リサイズしたものより画質がよいのであれば、即買いなんですが・・・
晴天時にF10くらい絞れた画像が見てみたいです。あっ澄みません。無理しなくても結構です。^^)

ちなみに、純正のx1.4テレコンなんどは一絞り暗くなりますよね。
このレテコンを付けると暗くなるのでしょうか?

書込番号:7976644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/06/23 10:10(1年以上前)

マーティー27さん・Akakkokaさん
月、綺麗にとれていますね。テレコEC-14では、850oがAF撮影可能です。EC-20、1200oでは、MFで三脚使用でないと無理です。鳥、撮りでも薄曇程度までEC-14で、850oがAF撮影可能です。画像はバックアップしてしまい、貼れないですみません。

書込番号:7978421

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/23 22:37(1年以上前)

フジつねちゃんさん、情報ありがとうございます。
EC-14のカタログだとMFのみになってましたが、薄曇りでもAFがOKなんですか?
それは魅力ですね。
やはりEC-14が無難でしょうかね。

マーティー27さん、私にとってタイムリーなスレありがとうございました。

書込番号:7981126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/24 16:15(1年以上前)

機種不明

手持ち300mm+TC-DC58B(1.5x) AFで

フジつねちゃんさん、純正テレコンの情報ありがとうございます。
AkakokkaさんもEC-14に逝ってしまわれそうで・・・。
私もお付き合いしたいところですが、なにぶん先立つものが・・・。

本日初めて「影のついた写真」が取れました。
当分はTC-DC58Bを、晴天〜薄日限定 or 三脚付きで使いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7983823

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/24 23:18(1年以上前)

3脚使うとだいぶ奇麗になりますね。3脚使用ですか?
F11まで絞れているので手持ちでも行けそうな感じですが・・・
う〜ん、EC-14よりも取り回しも楽そうだし、コストパフォーマンスを考えるとTC-DC58Bも捨てがたいですね。
スズメとかその辺の電線に止まっている鳥なんて撮影できませんか?
再度、リクエストしちゃって澄みません。 ^^;

書込番号:7985788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/25 23:22(1年以上前)

Akakkoka様

昨日の写真も手持ちで、三脚は使用していません。

鳥ですか・・・。串に刺さって焼けたのはよく見るのですが・・・。
今度の土日にトライしてみます。

それでは。

書込番号:7989917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/25 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミング+リサイズ

リサイズのみ

Akakokkoさんこんばんは。

テレコンはかましてませんが、電線に止まったツバメを300mm望遠側で撮った写真があるので参考までにアップしてみます。
もう少しISOあげてSSを稼げばよかったです。。。

書込番号:7989982

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/27 22:41(1年以上前)

マーティー27さん
900mm手持ちでここまで撮れるんですね。
改めて手ブレ補正の凄さを感じました。マーティー27さんの手撮り技術もあるんでしょうね。
写真、無理行って澄みません。
コストパフォーマンスの観点からTC-DC58Bに傾いています。^^)

書込番号:7997833

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/27 22:44(1年以上前)

暗夜行路さん
ED 70-300mm単独の鳥の写真であれば私も撮ってます。
しかし、2羽のツバメのシンクロ見事なタイミングで撮れましたね。
2羽のヒナが親鳥にえさをねだっているところですね。
私もチャンスがあれば撮ってみたいです。

書込番号:7997846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/27 23:35(1年以上前)

マーティー27さんこんばんは

月の話のはずが、鳥の話にそれてしまってすいません。

Akakokkoさんこんばんは
このツバメはちょうど巣立ちが近く、どうも飛ぶ練習をしていたみたいです。
この2羽でずっと羽ばたきをしていました。とても長い間、同じよう羽ばたいていたので、私にもなんとか撮れました。
この日は曇天だったのでさすがにテレコンは付けませんでしたが。

[7431619]で私もテレコンEC-20を付けて月を撮りましたが、やっぱり手ぶれがひどいので
3脚が必要でした。これは換算1200mmです。参考になれば幸いです。

書込番号:7998160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/28 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手持ち300mm+TC-DC58B(1.5x) AF

同じツバメです

大きな鳥だなあと思ったらセスナでした

みなさん、こんにちは。
こちらは今日も曇天、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様です。

ご要望にお応えし、雨よけのレジ袋持参で撮ってきました。
暗いかなと思ってISO400にしましたが、かえって失敗だったかも・・・。

こんなかんじです。
すべて、手持ち300mm+TC-DC58B(1.5x) AFです。

晴天ならもっとスッキリ撮れると思いますが・・・。

書込番号:7999972

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/28 13:48(1年以上前)

機種不明

カワセミ

マーティー27さん
とても参考になりました。ありがとうございます。
こんな天気でここまで写るのであれば充分ですね。^^)
今日カワセミを撮って来ました。
周りのカメラマンたちは三脚立てて大きなレンズを向けて撮ってます。

暗夜行路さん
EC-20だとカタログではMFのみになってますが、噂ではAFが使えるとか。
実際どうですか?

マーティー27さん
私ばかり質問して澄みません。

書込番号:8000309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/28 18:43(1年以上前)

Akakokkoさんこんにちは。

70-300+EC-20ですが、70mm側でF8.0、300mm側望遠でF11.0が開放絞り値になっています。
私はE-3との組み合わせですが、何とかAFが効きます。とはいえ、曇天だときついと思います。晴天なら望遠側でも使えるんじゃないでしょうか?しかしAFユニットの異なる、E-3以外ではお答えできないですね。

ここ数日は曇天(雨天?)が続きますので、ちょっと作例をあげれませんが、月以外に1200mmで作例をあげてみたいと思います。

書込番号:8001352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/06/28 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

曇り夕方EC20 808oAモード1/15

 左同

曇りの夕方EC14 850oAモード1/50

 左同

マーティー27さん 暗夜行路さん Akakokkoさん そして、ED70-300o愛好者のみなさん
横スレお許しください。私の本体はE-510でテレコは、EC20とEC14の両方を使っています。EC20は、200(換算800)ミリまでは、曇りの日でも問題なくAFが作動します。300oでは晴れの日でないと、AFは無理です。(AFが使えても画質の質の低下がきになります。)EC14では、300oまでAF可能で画質にも問題はほとんど影響がない感じです。ですから、三脚を使うとき以外はほとんどEC14との組み合わせで使っています。840oのはずですが、850oと表示されます。今日は、かなりの曇りでしたが、夕方確認してみましたので貼ってみます。自宅の2階から、マンションは1.5-2キロ先、自動販売機は、250メイトル程度、1SO400、絞り優先で、左2枚は、EC20(換算808o)右側の2枚は、EC14(換算850o)です。
 急に思い立ち良い被写体みつからず、不細工な写真ですが多少の参考になれば幸いです。

書込番号:8002502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/30 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リサイズのみ

こちらもリサイズのみ換算1200mm

これも同じく

マーティー27さん・フジつねちゃんさん・Akakokkoさんこんばんは。

今日は雨天・曇天のつづく中ですが、ちょっと出かけるときにカメラを持っていって空港の近くを通ったので、飛行機と、花、鳥を70-300+EC-20の組み合わせをE-3で撮影してきました。
恐るべきE-3はこの曇天でも一応換算1200mmF11でもAFが聞きました。

というわけで、JPEGとって出しですが、作例をアップしてみます。
撮れただけですので、うまく取れているかどうかは・・・

書込番号:8008658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/30 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

すみません。作例ですが画質を落としすぎました。
Jtrimで保管するときに品質を70にしたままでした。
今度こそ。

条件も書いていませんでした。一脚は利用しています。

書込番号:8008793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/30 09:34(1年以上前)

機種不明

なんどもなんどもスレ汚しすいません。

飛行機の写真は1200mmのものではなかったですね。
改めて。
やはり、描写はあまあまです。
AFは認識するが、晴天でないとというところでしょうか。(腕の問題は棚上げに・・・)

書込番号:8009627

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/30 21:50(1年以上前)

マーティー27さん
すっかり横道にそれてしまったようで澄みません。
ためになるスレ立てに感謝です。

フジつねちゃんさん、暗夜行路さん
作例ありがとうございます。
私はE-510使用なので使用制限の多いEC-20は厳しいですね。EC-14とTC-DC58Bで悩んでみます。^^)

書込番号:8012025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/30 22:35(1年以上前)

機種不明

なぜか、画像がうまくアップされません。
ん〜〜〜スレ汚し申し訳ございません。
再度トライ!

書込番号:8012304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

至近距離でのマクロ撮影

2008/06/12 06:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

先日E-520と共に購入しました。
用途は昆虫などを至近距離でのマクロ撮影です。
33,000円で手持ちでこんな事出来るレンズは他にはありませんよね。

書込番号:7929491

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/12 06:45(1年以上前)

機種不明

キマダラセセリとクサフジ

画像を表示したはずなのに・・・・

書込番号:7929515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/12 08:07(1年以上前)

ご購入おめでとうござます

とっても良く撮れてますね。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:7929659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 10:40(1年以上前)

よく撮れてますねぇ〜

素敵な作品、ありがとうございます。

書込番号:7930030

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/12 21:31(1年以上前)

北のまちさん
ニコン富士太郎さん
コメントありがとうございます。E-520は結構気に入りました。
さて、D300はどうしようかと迷っております。首に2台ぶら下げるのも大変だし。
鳥などの動きのあるものは従来通りD300で撮りたいし、虫の近接撮影はE520で
どちらも70-300mmのレンズ付きです。両方で4kgぐらいになってしまいます。

書込番号:7931991

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/21 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニホンカワトンボ

ルリシジミ

クローズアップレンズ使用

館林さん、初めまして。
私もこのレンズで虫や鳥を撮ってます。
コストパフォーマンスがとても高いですよね。
600mm相当でMFなら90cm近くまで寄れるというのも凄いですよね。
これにクローズアップレンズを付けて遊んでみましたが、ピント合わせが大変でした。^^;

D300もお持ちなんですね。羨ましいです。
撮った写真を紹介するブログ等はないのでしょうか?

書込番号:7971109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/06/21 22:33(1年以上前)

機種不明

何のハチでしょう?

館林さん今晩は。私は、E-510ですが時々昆虫もとっていますがなかなか、上達しません。とても素晴らしい写真ですね。いっぱい楽しんでください。

書込番号:7971440

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/22 06:27(1年以上前)

機種不明

トラフシジミ

Akakokkoさん
フジつねちゃん さん
コメントありがとうございます。
今、一番悩んでいるのは手持ちだとどうしても前後ブレが出てしまい、
遅いオートフォーカスでは追いつけず、ボケた写真がたくさん出てしまいます。
左右や上下は手ぶれ防止されるのですが、前後はレンズに頼るしか有りませんね。
今はたくさん撮ってピンの良いものを使うようにしています。ヒット率3割ぐらいです。

書込番号:7972839

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/22 10:53(1年以上前)

前後ブレ分かります。
SSを上げようと開放にすると被写体深度が浅くなるので、ピントを決めるのが難しいですよね。
私もヒット率3割程度だと思います。orz
S-AFにしてAF後にピントリングで微調整して、最後はレンズを前後させながら連写なんてこともしてます。^^;

館林さんの作例をもっと見てみたいです。^^)

書込番号:7973574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/06/24 23:33(1年以上前)

館林さん 

 はじめまして。

 トラフシジミの写真、すごいですね。自分も70-300mmで虫マクロすることが
ありますが、なかなかこのようには撮れません。

 E-520もいいですね。自分はE-510とE-300ですが、なんとかE-520購入を
押さえ込んでいます(笑)

書込番号:7985892

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/26 05:44(1年以上前)

TRIP35から さん
お褒めいただいて光栄です。でも交通事故のようなもので
羽を広げていることと大陽光線が良い角度だったと言うことで
こんな写真が撮れたのです。内蔵ストロボを強制発光させ、
より輝いた事もありますが。

70-300mm+E-520に関すること
本来私はNikon党です。D-300を常用していますが400mmが欲しくなって
いろいろ検討していましたが、2kgを超える重量に躊躇していて
フォーサーズなら300mmでも良いのでは?と思うようになりました。
しかも「ボデイごと買っても400mmより安い」と言うのが購入の動機です。

書込番号:7990824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

機種不明

50mm F2.0マクロ購入以来、やっと納得できる範囲の写真が撮れました。
ちょっと被写体が終わりかけてますが・・・(^^;)
なんか、ついつい寄り過ぎてしまう(汗)

書込番号:7910507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/08 11:41(1年以上前)

手前の葉っぱも少し邪魔な感じも・・・(冗談ですが)

書込番号:7912350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/06/08 14:43(1年以上前)

確かにメインの被写体に被っちゃってますからね(^^;)
もうちょい正面から撮ったらよかったのかもしれません。

書込番号:7912979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/06/21 07:10(1年以上前)

機種不明

アルファード乗りさん

ちょっと遅レスですが・・・汗
ご購入おめでとうございます!!
3535Macroと悩んで5020Macroにされたんですね。
私は3535Macro持ってますが、5020Macroはまだ購入に踏み切れて入ません。
マクロ撮影ではありませんが、画角と明るさの類似性でSIGMAの3014にテレコンEC-20を付けて、6028で我慢しています。
アルファード乗りさんが私が我慢できないような作例をあげてくださると、また購入リストの上位にランキングされてくるかもしれませんね。。。笑
ちなみに3535Macroではこんな写真を撮っています。

書込番号:7967930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/06/21 22:23(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは(^^)

>アルファード乗りさんが私が我慢できないような作例をあげてくださると、また購入リストの上位にランキングされてくるかもしれませんね。。。笑

どのような写真がいいでしょうか?(笑)
花でいいですか?それともスナップ写真?
暗夜行路さんの背中を押せるように日夜頑張ります(爆)

書込番号:7971370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/06/22 08:11(1年以上前)

アルファード乗りさんおはようございます。

リクエストを聞いてくださるんですか?
5020Macroで撮りたい写真は、、、おっしゃるとおり、スナップ写真に花マクロ辺りでしょうか。
SIGMA3014が思ったとおりというか、思った以上に寄れない&ピントがシビアなもので。。。
その点3535Macroはめちゃめちゃ寄れますし、F3.5ということもあって、開放絞りから使えます。(3014はAFでは無理なのかも・・・)

ただ、5020の順位は梅広角ズーム9-18の後かなぁって思っています。

お時間のあるときにでも作例を頂けたらうれしいです。

書込番号:7973022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/06/22 14:15(1年以上前)

暗夜行路さん、良い写真が撮れたらアップしますよ♪
今度は被写体ももっと良い物にします(^^;)

書込番号:7974309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/06/22 18:49(1年以上前)

私も期待していますよ ^^

あっ、さすがに当面は買えませんけれど・・・
(防湿キャビネットを買ったので)

書込番号:7975352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/06/22 19:13(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、頑張って良い写真を撮りたいと思います(^^)

書込番号:7975460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

我慢の限界、ついに買いました。

2008/06/01 15:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:87件
機種不明

一昨日、鳥越神社裏のV-sonicに取りに行きました。いつもながら感じの良い店です。
雨続きでイライラしましたが、やっと晴れて、初撮りでした。

RAWで撮り、Silkyで現像というのが何時ものパターンなんですが、デフォルトのままJPGに変換する画像が多いようです。

2月に買った150oF2,0単焦点と何年も使い込んだ7-14oを含め、松が3本になりました。
14-35oも素晴らしいのですが、初撮りの感激は150oに半歩譲ります。
無理やり比較した場合の話で、どちらも名玉です。

あぁ予算は無いのに、90-250oF2,8を実は狙っているのです。しかし、50数万、とても手が出ません。

拙い今日の画像を1枚載せます。

書込番号:7883040

ナイスクチコミ!1


返信する
kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/06/01 21:16(1年以上前)

腰痛老人さん
ご購入おめでとうございます。

しかも、3本目の松レンズとのことで、尊敬いたします。
確かに、150mm F2.0は、明るい、しかも、単焦点といういことで解像感が高く、抜けがよいと思います。
(僅かな時間ですが、デジタルカレッジで借りて撮影したときの感想です。)

14-35mm F2.0 SWDの真骨頂は、19mm〜35mm域での開放、または、開放から1絞り・2絞りでの写りの良さと思います。また、松レンズの中でも、少し、癖がありようですので、腰痛老人さんならではのスイートスポットを見つけていただくと、さらに、このレンズの虜になるかもしれません。
逆光の強さや、円形絞りによるボケの柔らかいボケのキレイさ、色のりの濃さ・良さなどは、150mm F2.0よりも上回っている実感です。

同じく、デジタルカレッジで借りて撮影した35-100mm F2.0が非常に近い写り方をしていました。
望遠を伸ばしたいのではなくて、写りの良さを伸ばしたいのであれば、90-250mm F2.8よりも、35-100mm F2.0をお奨めします。

もちろん、90-250mm F2.8もお化けレンズですが、35-100mm F2.0レンズならば、まだ、入手可能なレンズと思います。また、35mm〜100mmというのは、街中に出たときに、使い勝手の良い、非常に役立つ焦点距離です。これ以上は、超望遠領域だと思いますので、別途、50-200mm SWDや、70-300mmや、90-250mmといったレンズが役立つでしょうが、ちょっと寄れないけれど、アップが欲しいなどは、この35-100mmが役立つと思います。

自分でも持っていないレンズをお奨めして申し訳ありません。

投稿された画像、大変素晴らしいのですが、このレンズの良さであるF2.0〜F2.8域を多用された画像もアップしていただくと嬉しいです。


書込番号:7884489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2008/06/02 01:15(1年以上前)

腰痛老人さん、こん**は。

我慢すると、身体に悪いですよね。

私もだいぶ前から狙っていたので、発売後すぐに購入してしまいましたけど
湿った木の皮の描写など、このレンズの良さが出ていますね。

このレンズ、絞り開放でも他社のレンズを寄せ付けない凄さがありますけど
絞っても、解像度だけを狙った日本製のレンズとは一線を画しているように
感じられます。

私は150o/F2ではなく、35-100mm/F2を使っているのですが、似た描写が得ら
れると思います。

実は私も90-250o/F2.8クラスがあっても良いかなとは思っているのですが
テレコンを付けてAFが遅くなるのが気になるので、15-500mm/F5.6クラスの
超望遠ズームが出てくるのをジッと待っている最中ですが、70-200mm/F2.8
なら、もっと気軽に手が出せそうですよね。

書込番号:7885804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/06/02 06:45(1年以上前)

機種不明

Kiyo kunさん
ありがとうございます。

何時もは150oF2,0でも解放付近で使うことが多いのですが、昨日は時間がなく、起きぬけのわずかな時間の試し撮りでした。
車から降りずにエンジンをかけっぱなしでの撮影が多かったので、絞りました。
その中で、林の中の細い道を走っていたら、濃い霧の中に溶けてゆくような親子を発見、光が線になって見えます。急ぎ車から降り、とりあえずシャッターを切りました。
数秒後親子は霧の中、見えなくなりました。とりあえず撮るとき、SWDはいいですね。

ポロ&ダハさん、ありがとうございます。

お二人お勧めの35-100oF2,0ですが、たしかに150oF2,0との間に35-100oがあれば、バランスがいいですね。
ただ、画質の良い超望遠が欲しく、90-250oを欲しがっていました。
仰る通り35-100みりなら背伸びすれば届くかもしれません。
研究してみます。
霧の中の親子、載せます。

書込番号:7886196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/06/02 07:07(1年以上前)

機種不明

Kiyo kun さん ポロ&ダハさん
ありがとうございます。

たしかに150oF2,0との間に35-100oがあればバランス的にもいいですね。
ただひたすら画質の良い超望遠を欲しがっていました。
仰る通り無理すれば手の届く価格です。近い将来買えるかも?
150o単焦点は、解放付近で使うことが多かったのですが、昨日はわずかな時間に車から降りずに撮ることが多かったので、絞りました。
森の中の道を走っていると、霧の中に溶けてゆくような親子を発見、急いで降りて、とりあえずシャッターを切りました。数秒後には親子は霧の中。
参考にはならないかもしれませんが載せます。


書込番号:7886229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2008/06/06 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角端のボケ味

望遠端のボケ味

f2の描写

広角端の歪み

私もようやく買いました。
これまでのフォーサーズレンズとはひと味もふた味も違うレンズだと思います。
フォーサーズの小さなCCDを感じさせない、フォーマットを変えてしまうような力を持っています。

f2というスペック以上にとろけるように柔らかくボケますから、焦点距離以上の切り取り感が出せます。
ピントのあったところからアウトフォーカスへのなだらかさ、自然さはずば抜けています。
また広角側のボケがこんなにきれいなレンズはほとんどないでしょう。

f2開放では周辺がやや柔らかいですが中心はすごくシャープ。
f2.8ではもう文句の付けようのないキレ味とボケ味を併せ持ちます。
f2〜f3.2の間では1/3絞り毎に描写が変化します。
絞って細密描写もよし、開けてふわっと立体感を出すも良し。 
開放近くでの35mm端では望遠レンズのような立体感と圧縮感が出ますからテーブルフォトにも最適です。
広角側の歪みも14-54mmと同等で十分優秀ですから建築撮影にも使えます。


28−70mm相当という狭いズームレンジとは思えない、変幻自在のレンズです。

この性能なら、大きさ重さはまったく気になりません。
というか、せっかくのチャンスを他のレンズで撮るのがもったいなく感じてしまうほどです。

書込番号:7905432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2008/06/06 23:01(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん、こん**は。

ついに目覚めてしまいましたか。

ハッキリ言って、このレンズ、30万円レベルのレンズじゃ無いですよね。

いっそのこと、ライツとかツァイスに相当する、別のブランドを立ち上げて
60万円ぐらいにして、海外で販売して、その評価を逆輸入した方が良いのでは
ないかって感じまでしますね。

書込番号:7905740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/06/06 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ROBERTOHOUSEさん
ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えて、喜びを共有できることは、私のような年寄りにとって何よりです。
まだボケを楽しむ段階まで進んでいないのですが、今日、公園に行って、絞りを変えながら風景を撮ってみました。
F2,5でもシャープな写り、F5,6では、ガリガリに見えるほどの解像度にびっくりしました。
初心者に毛が生えた程度のカメラマンです。笑ってください。

Kiyo kunさんの作品を見て、撮る人によって、こうも違うのかと、ショックを感じました。
人生残り少ないかもしれない歳ですが、このレンズを手に入れたことをきっかけに一から勉強をしたいと思っているところです。
Kiyo kunさん、ポロ&ダハさん、そして、ROBERTOHOUSEさん 今後もご指導ください。
今日の画像を恥ずかしながら2枚。林はF2,5もう一枚は、F5,6です。

書込番号:7905769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2008/06/06 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トピからややズレてしまいましたがレスありがとうございます。

税込み、送料込みで209000円で買えました。

仰るとおり、そんなレベルのレンズじゃないかもしれません。
E−5、いやE−9の時代にようやく真価を発揮するのではないでしょうか...

フォーサーズのマイナスイメージを根本から変えるレンズです。
そして、とにかく撮って楽しいレンズなんですよね〜

書込番号:7905851

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/06/06 23:29(1年以上前)

ROBERTOHOUSEさん
ご購入、おめでとうございます。
mixiで、似たHNの方をお見かけしましたが、写真から、ご本人かと思いますが、如何でしょうか?
バイオリンのアップのボケっぷりは、このまま、写真のテキストに使っても良いのじゃないかと思うくらいです。
望遠端の背景のボケも、35mm(換算70mm)とは思えないですよね。

ポロ&ダハさん
35-100mmも駆使する「ポロ&ダハさん」は、実写も強くて、理路整然とした説明もあって、尊敬しています。
とても、ポロ&ダハさんと、並んで立つなんで、おこがましくてできません。
今後とも、よろしくご指導下さい。

ポロ&ダハさんの35-100mmの写真を見ては、欲しくなる昨今です。

腰痛老人さん
大分、慣れられてきたのだと思います。
先日の霧の中の親子のようなチャンスをモノにするだけでなく、普通に撮って、素晴らしい描写となっています。
開放のソフトな中にも解像感の高い表現力と、絞った時の強烈な締まり感のギャップも楽しいところです。

この14-35mm F2.0 SWDという素晴らしいレンズを、一人でも多くの方が使われることを願います。

書込番号:7905894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2008/06/07 01:37(1年以上前)

腰痛老人さん 

私が好きなカメラマンに秋山亮二という人がいます。

秋山亮二(あきやま・りょうじ)
1942年 東京都生まれ
早稲田大学文学部卒業後、AP通信社、朝日新聞社写真部を経て、フリー写真家に。
写真集に「津軽・聊爾先生行状記」「ニューヨーク通信」「楢川村」などがある。
作品はニューヨーク近代美術館、東京都写真美術館、宮城県立美術館、呉市立美術館に収蔵。
現在、女子美術大学、九州産業大学大学院などで講師。

ハッキリ言って、最初に彼の写真を見た時、結構年上の方にもかかわらず、素人っぽいと
感じてしまったのですが、何回も見返すうちに「良いかも…」と思えるまでになりました。

で、「霧の中の親子」ですが、限界点に近い鮮鋭度で霧の中に描写されている右端の人物、
そして、画面右の「あり得ない」ほどのシャドー部のディテールなど、「良いかも…」って
雰囲気があるように感じさせてくれます。

ちなみに、ディスプレーやビデオカードによっては正確に再現できないかもしれないですが…

多分、組写真のようにストーリー性のある表現方法の一部なら、さりげない表現になると
思います。

書込番号:7906483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/15 08:40(1年以上前)

私も ED 14-35mm F2.0 SWD 買っちゃいました・・・・・

秋に子供が生まれる事もあって、嫁の許可の下に今年2月にデジ1デビューしました。

カメラ E−3
レンズ ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
    ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの構成です。

その後、月37000円の小遣いを切り詰め ED 50mm F2.0 Macroを購入。

私にはオーバースペックな装備です、何の不満もありません。
むしろカメラを持って出かけるのが嬉しく、写真を撮るのが楽しいと思っています。

しかし・・・室内撮り用にフラッシュとオリの《35mm F3.5 Macro》かシグマの《30mm F1.4》が産まれるまでに欲しいなぁと思っていたところに、14年程前の独身時代に友人に貸した金(25万円)が返ってきました。
嫁は「大昔のアナタの御小遣いなんだから好きにしていいわよ」と。
(どうやら嫁は返ってきた金は2〜3万円と思ってるみたいです)

この期を逃すと近年中(もしくは一生?)に松レンズを手にする事は無いだろうと、己の腕の未熟さを棚に置き、思い切った買い物をしました。

口コミでの皆様の御意見を参考に、日々勉強しております。
私事で長い書き込みになってしまいましたが、御許し下さい。

書込番号:7942237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2008/06/15 09:09(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます。
14-35oF2,0 SWD は、必ず期待に応えてくれるでしょう。
それにしても14年前の貸金が帰ってくるとはよかったですね。
今のレンズ構成に14-35oが入れば完璧です。
柔らかい描写とシャープさを併せ持つお化けレンズです。
昨日の14-35oの画像載せます。
都営新宿線篠崎駅の近くに最近建った高層ビルです。

書込番号:7942317

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2008/06/15 10:48(1年以上前)

ロシアン・ウルフハウンドさん
14-35mm F2.0 SWDのご購入、おめでとうございます。
それも、めったにない事態によって、購入できたのは天の助けだと思います。

SWDレンズを3つともという絶好の体制です。
お子様という素晴らしい被写体も控えていらっしゃいます。

でも、折角、松レンズを入手されたのですから、風景に、スナップに、花撮りに、街中とこのレンズの画角で撮影可能な多くの被写体に挑戦するのと同時に、奥様をポートレート撮影されたらば、如何でしょうか?

今回、金額の大小はわからなったとしても、最終的な判断への大きな影響をなさったのは、奥様の好意だと思いますので、お子様、ともども、奥様を撮されることをお奨めいたします。

14-35mm SWDは、少し、癖があるレンズですが、色のり、ボケかた、開放でのソフトな描写、絞った時の強烈な解像感、使いこなしがいのあるレンズだと思います。
12-60mm SWDとの使い分けに、嬉しい悲鳴となると思います。

○オールマイティでマクロ代わりにもなる12-60mm
○14mmはともかく、18mm〜35mm域では、他を寄せ付けない描写を持つ14-35mm

書込番号:7942688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 22:04(1年以上前)

腰痛老人さん、kiyo_kunさん>
早速の返信、及び御助言ありがとうございます。

余談ですが・・・・・
14年目にしての返金は、これほどの月日になるとは私も思ってもいませんでした。
学生時代に言い尽くせぬ程に世話になった彼が卒業と同時に海外への資金援助でした。
しかし彼とは連絡を取り合っていましたし、疑った事は1度もありませんでしたよ。
先日 私に返済にきた日が、彼にとって14年ぶりの日本でした。

>今のレンズ構成に14-35oが入れば完璧です。
私なりに検討しての構成です。
最終的?な現段階では「夢の構成」の様な気分です。
(先輩方からは選び方が違うとの御叱りがありそうな気もします)
セオリーのスタンダードは理解したつもりではいるのですが、思い通りにならないんですよね。
時に過剰設定にして、その間違いを確認したりしてます。
腰痛老人さん、レンズに助けられるのでは無く・・・レンズを操れる日が来る様に精進します。

kiyo_kunさん、もっぱら目に映る全ての物が被写体と言う心構え(のつもり)です。
ポートレート・・・・今のところ嫁はん以外のモデルがいないので、嫁の写真がいっぱいです。
御助言の通りです、嫁への感謝の気持ちをあらためて大事にいたします。
そして仰せのレンズの特性の理解を頭ではなく、私自身が実感したいものです。

奥深い世界の入り口を潜ったばかりです、よろしく御願い致します。

書込番号:7949621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/05/24 22:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

クチコミ投稿数:7件 IT'S MY LIFE 

今日、ふと立ち寄った中野のフジヤカメラに在庫があったので、思わず買ってしまいました。
昨日50mm/F2.0 Macroを通販で注文したばかりだったので、特に何も買うつもりは無かったのですが・・・

早速E-510に装着して試し撮りしたいところですが、外は雨。
明日雨があがったら撮りに行ってきます。

ちなみに、フードは在庫無しでした。

書込番号:7850426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5

2008/05/24 22:17(1年以上前)

@Mr.マイキイさん
購入おめでとうございます。ラッキーな「衝動買い」です。多くの人が永く待っていて中にわ三ヶ月近い人もいるようです。遠景・近景ともに軽さと値段をはるかに超えた良い描写できると思います。是非、使い勝手と作品のご連絡をお待ちします。

書込番号:7850480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/24 22:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ふらりと出会ってしまうか、電話で在庫の問い合わせをするかが吉のようですね ^^
私もGWにふと立ち寄ったビックのカメラ館で買ってしまいました。

今後はこれを持ち出す予定が無くても、とりあえずは付けておけばこれのショット数も
増えますし高級ボディキャップともなるのではないでしょうか ^^?

書込番号:7850555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/25 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

@Mr.マイキーさん、ご購入おめでとうございます。
私もフジヤカメラさんで(発売日に)購入しました。
薄さ、軽さが身上のレンズですから描写は「極上」と言う訳には行きませんが、作例のように通常の撮影からマクロ域に近いところまで、幅広く使えます。
何よりも普段持ち歩くには最適のレンズですから、沢山良い作品を撮って下さい。

書込番号:7852386

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/25 11:10(1年以上前)

>ふと立ち寄った中野のフジヤカメラ
>特に何も買うつもりは無かったのですが・・・
ダメですよ〜キケンがいっぱい (^^;;

書込番号:7852718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/05/25 17:06(1年以上前)

みなさん、なかなか入手できないという方も多いみたいですね、意外です。

僕は家電量販店経由で発売日の2週間前ほどに注文して、発売日に入荷しました。

なんだ、噂ほどでもないやん。。。と思ってましたが、いざ発売日を過ぎてみると「注文はだいぶ前にしたけどまだ手に入ってない!」と言われてる方がチラホラいるのに、少し驚きでした。

3535マクロほどビックリなレンズではないんですが、ほとんど重さがないに等しい?というポイントは、E420もしくはE3には大きいですね。
僕はE500&E510ですが・・f(^^;)

だけど撮り比べると、やっぱりE500でも“あの青”です♪
それはそれで安心しました☆


1日も早く、注文したのにまだ、、、のユーザーさんの元に届きますように!

書込番号:7854014

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/25 18:05(1年以上前)

@Mr.マイキーさん ご購入おめでとうございます(^_^)。

このレンズ、本当に機動性抜群ですよね。
f64が使えないさんがおっしゃってるとおり、結構寄れるのも強みだと思います。

私はこれを使うためにボディ(中古のE-410)を購入し、以来コンデジがわりに普段なるべく持ち歩いて使ってますが、本当に便利です。
手ぶれ補正のついたE-510だともっと活用範囲が広がるんでしょうね。
ぜひ作品などお見せください(^_^)。

私の場合は作品などと呼べるようなものではありませんがブログにいくつか載せてますので、もしお時間がございましたら見てやって頂けると嬉しく思います。お目汚しになってしまいましたらごめんなさい。。
http://bonzo.blog45.fc2.com/?q=ZUIKO+DIGITAL+25mm+F2.8

書込番号:7854226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/26 17:19(1年以上前)

私もE-420を購入しましたので欲しくなり、楽天のオンラインショップで注文しました。納期:3〜4週間と記載されていましたが、実際には即納でしたよ。届くのが楽しみです。短焦点50mmなので、銀塩一眼を使い始めた頃の感動が蘇って来そうで、今からワクワクしております。

書込番号:7858147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初めて鳥を撮ってみました。

2008/05/23 18:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:18件 JUMPのJumping Jack Flash 
機種不明
機種不明
機種不明

等倍切り出し

等倍切り出し

等倍切り出し

E-3を買って1.5ヶ月のビギナーです。

11-22と50マクロで楽しんでいましたが、
子供の部活(サッカー)やら、娘のピアノの発表会等の
行事で、どうしても望遠が欲しくなり今年のこずかい
前借りでやっとこのレンズを買うことが出来ました(笑)

で、練習兼ねて近くの公園で鳥を数枚撮ってみました。
鳥の名前は分からないのですが・・

E-3の見やすいファインダーと強力な手振れ補正、そしてSWDの
フォーカススピード! ほんと素晴らしいです。


E-3を含めて普通のサラリーマンにはかなり無理した
買い物でしたが、触る度に新しい感動があって大満足です。
あとは精進するのみです(汗)

書込番号:7845160

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/23 20:27(1年以上前)

こんばんは。
羨ましいです。

私は次の1本でこれに行くか25mm/f1.4に行くかで揺れています・・・
でもテレコンも欲しいんです。
これが沼と言うものでしょうか(苦笑

書込番号:7845480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/23 20:45(1年以上前)

いつかは松さん、初めまして。(それにしても素晴らしいハンドルネームですね(^^)。)

綺麗に撮れてますね。
私もこのレンズは狙っていたんですが、いつの間にか24インチの液晶モニターに化けてしまいました(汗)。
左側二枚がムクドリで最後の一枚がシジュウカラですね。
巣で待ちわびている雛たちの為のエサなのか、虫をくわえてますね。

書込番号:7845541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 JUMPのJumping Jack Flash 

2008/05/23 22:13(1年以上前)

>時計好き素人さん
コメントありがとうございます。
ズミの2514・・ 良いですよね
正直私も毎日このサイトのオリとパナのレンズを
行ったり来たりしてます(笑

これ以上自分の趣味に走るとカミさんの雷が
落ちそうなので、今回は家族を写すという名目で・・(笑

テレコンも欲しいですが、自分はその前にまず
三脚買わんとです、(爆




>金色観音さん
はじめまして。 コメントありがとうございます。
写真だけでなくハンドルネームまで褒めて頂き恐縮です(^^;
 
箱はE-3の箱より大きくて買った帰り道、自分に使えるのかな・・
と不安になったのは内緒です(笑

鳥の名前も教えて頂きありがとうござます(^^)

24インチ液晶・・
もしかしてハードウェアーキャリブレーションですか??

書込番号:7845985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 JUMPのJumping Jack Flash 

2008/05/24 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3 + 50-200mm F2.8-3.5

E-3 + 50-200mm F2.8-3.5

今日も午前中50-200 SWDを担いで散策。

E-3 + 50-200mmで2Kg弱の重さも、カメラとのバランスが
良いのか苦にはなりませんでした。

飛んでいる鳥を撮るのは私にはまだ不可能・・(汗
それから蜂を撮ってみたんですが、SSが遅かったのか
ブレブレでした・・・(泣
それでも三脚使わないで動けるこのレンズの能力に
感激。

「この状況ならこの設定!」と手が勝手に動くように
ならないと駄目だと痛感です。

書込番号:7848822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング