オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

OM-1によるハイレゾ撮影の解像度テスト

2022/03/27 15:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 
当機種
当機種
当機種
当機種

420mm

2倍テレコン

2倍テレコン 手持ちハイレゾ

2倍テレコン 三脚ハイレゾ

テレ端の解像度をテストしてみました
カメラは新発売の2000万画素のOM-1

三脚装着で液晶画面のタッチシャッターの撮影です
変圧器のプレートのピントは合わせていますが誤差はあります

JPEG撮って出し、無加工、ISO200固定、F5.6
天候によって明るさが変わるのはご了承

画像1ノーマル
画像2 デジタルテレコンON
画像3 手持ちハイレゾ デジタルテレコンON
画像4 三脚ハイレゾ デジタルテレコンON

ハイレゾの場合は手持ちでもプレートの数字は判別可能です
少し暗くなったISO感度を変えて手持ちハイレゾの画像アップします

書込番号:24671282

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/03/27 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO6400

ISO12800

ISO25600

夕暮れ時の手持ちハイレゾ、高感度ISO画像です
ISO1600〜25600の4枚です

ISO6400までなら文字の判別できます
夜間撮影には三脚なしでも使えそう

書込番号:24671528

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

地味ですが、使い勝手の良いレンズ。

2022/03/17 18:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:1315件
当機種
当機種
当機種
当機種

月下を行く高山線普通列車

呉羽山から望む富山市街。金沢からの「かがやき」が到着

雪がやみ、冷え込んだ夜

富山は福井よりも雪が多い印象です。去年に比べれば可愛いものらしいですが。

皆様こんばんはm(_ _)m

先日OMD-EM5レンズキットを購入しました。
この期に及んで初代、です。(しかも新品)
外装は質素そのものですが、写りに不満は少なく軽さや全長不変、ボディ共々防塵防滴など総合的には良いレンズと評しています。
カメラ本体の方もとても気に入ったので、近々12-40mm f2.8も追加予定ですが住み分けは可能と考えております。

書込番号:24654368

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1315件

2022/03/17 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

呉羽山展望台

神通川に架かる富山大橋にて

常願寺川を渡る上滝線始発電車

MFで置きピンすれば夜間の鉄道撮影も十分こなせます。
手振れ補正はオフも含めて各モード試しましたが、歩留まりにはあまり影響しない印象でした。
(三脚使用時はオフで撮影)

書込番号:24654392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4 休止中 

2022/03/17 19:05(1年以上前)

お〜、便利そうと思い2016に購入。
何と淀殿で15kだったのですが、オプション フードが3.8kもして腰抜けた記憶が。
当時、価格.comでは時折り話題に上がっていたような。

そうだ使わなきゃ。

書込番号:24654462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2022/03/17 19:17(1年以上前)

>うさらネットさん
レスありがとうございますm(_ _)m

ありましたね、一時期1万円強ぐらいだったことが。
フード別売りは確かに数少ない不満点ですが、私の場合レンズ保護の役目の方を重視しているので保護フィルターのみで妥協してます。
オリンパス機は好きなのですが、レンズフードが全般的に高い(富士もそうですが)のがちょっと気になりますね。
まあ金属製のものとかはしょうがないかな、とは思いますが。

書込番号:24654475

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/17 21:39(1年以上前)

いい作品ですね^^

書込番号:24654669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2022/03/18 04:25(1年以上前)

>AE84さん
レスありがとうございますm(_ _)m

恐縮です。
これまで富山は馴染みが薄かったのですが、実際住んでみると被写体にあふれていると感じます。

書込番号:24655022

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/18 11:39(1年以上前)

いえいえ 超スロー流しとか夜間撮影とか雰囲気ある鉄写真
いつもいい写真だなーと楽しませてもらってます^^

書込番号:24655358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2022/03/18 19:53(1年以上前)

>AE84さん
レスありがとうございますm(_ _)m

10年ほど前地元を走っていたある列車の引退がきっかけで夜間撮影に挑戦し始めました(目当ての列車が19時過ぎに福井に到着、それも冬季)
家族との思い出のいっぱい詰まった列車だったので単なる鉄オタ的欲求からのみならず、かなり熱心に取り組んでいたと記憶しております。

つまり夜間の鉄道撮影は必要に駆られてのものだったのですが、知らぬ間にその面白さ(同時に難しさも)の虜になっていました。
「もっと足場を選ぶべきだった」とか「脇が甘いから画面が傾いたのか?」等々いまだに撮るたびに反省材料を持ち帰る始末ではありますが…

長秒露光は始めてから日が浅いこともあり、こちらはさらに勉強が必要そうです^^;

書込番号:24656015

ナイスクチコミ!1


ため。さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2022/06/11 19:36(1年以上前)

こんばんは。
初代E-M5君のレンズキット
アップデート中にトラブル
治してもらった記憶です。
マクロになったり
楽しいレンズですからねー♪

書込番号:24788503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2022/06/11 22:44(1年以上前)

>ため。さん
レスありがとうございますm(_ _)m

このレンズ防塵防滴なだけでなく、ズーミングで繰り出す部分がないので、雨天後の手入れも楽で気に入っております。
画質も概ね不満は無いのですが、夜景ではフィルターの有無に関わらずゴーストの発生が顕著なのが唯一の不満点ですね。

12-40Proもいずれ追加予定です。

書込番号:24788822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

背景ボケがきれい・初撮り

2022/03/12 19:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件
当機種
当機種

これまで40-150mmどまり。ふだん使いにはそれで十分なのですが、
電柱などで周囲が整理しきれないことがあり、廉価でもっと長いのが欲しく、入手しました。
きょう、梅の花で、テスト初撮り。手持ち。カメラは、OMD EM-1
チョイどりなので、こんな画像でお許しください。

書込番号:24645896

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

じっくり野鳥撮影

2021/12/24 01:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

クチコミ投稿数:1534件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

@400mm

@400mm

@500mm

@500mm

久しぶりに4日間かけてじっくり撮影しました。奥多摩周遊道路の有名な駐車場です。

2〜30m先にあるカラスザンショウの木の前で三脚に据えて待ち続けました。珍しい鳥は来ませんが、平均すれば15分に一回ばかり小鳥が来ます。じっくり撮ると150-400の良さが分かりますね。写真はノートリで明るさだけ多少増しています。

左から、ルリビタキ、アカゲラ、コゲラ、ゴジュウカラです。

この他に来た小鳥は、コガラ、ジョウビタキ、メジロ、ヒヨドリ、アトリ、マヒワ、カワラヒワ、ウソなどです。

書込番号:24508673

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/24 12:36(1年以上前)

流石にこの値段だけあってか、
ズームとは思えない抜けの良さですね。

書込番号:24509166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

お散歩用にぴったり!

2021/12/12 17:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

スレ主 acuraTLさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

紅葉と竹林とオリンパスブルー

中古で安く売っていたので買ってみたのですが、なかなかイイ感じでした。F1.8の方がさらに良さそうですが、コスパを考えるとこれで十分かと。最近のiPhone12や13といった高性能カメラ搭載スマホならいざ知らず、普及機スマホの”小さなセンサー+小さなレンズ”に対しては4/3システムは絶対的に優位なはず! バシバシ撮りたいと思います。

書込番号:24490472

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買って良かった!

2021/12/02 10:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

単焦点の明るさは正義ですね。

コロナ禍前、明るい みなとみらいでもバッチリ星が撮れました。
子供がもう少し大きくなったら山梨とか長野など暗い土地にこのレンズも連れて行ってトキメキたいです。

これからの季節に活躍するレンズだと思います。
見た目もシャープでお気に入りです。

書込番号:24473713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/12/02 11:23(1年以上前)

>ちびりんc1さん

金属製の鏡筒なので特に夜の寒さによる結露にはご注意を。防塵防滴仕様とはいえ内部のレンズまでは護れませんので。

企業CMの一部ですが分かり易いと思うので貼って置きますね。
https://www.threehigh.co.jp/blog/2019/03/condensation_of_lens.php

書込番号:24473788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

2021/12/02 13:52(1年以上前)

>salomon2007さん

ありがとうございます!
普段は防湿庫で保管しております。
連れ出す時も気を付けます☆

書込番号:24473953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

2021/12/02 13:54(1年以上前)

レビューのつもりがこちらに書き込んでました!
失礼致しました(´□`III)

書込番号:24473954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング