このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 7 | 2014年6月26日 13:05 | |
| 17 | 6 | 2014年6月15日 21:47 | |
| 15 | 8 | 2014年5月26日 23:15 | |
| 11 | 1 | 2014年5月26日 01:44 | |
| 23 | 3 | 2014年5月25日 21:51 | |
| 15 | 6 | 2014年5月20日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
海外のレビュー通り、本当に開放からシャープに写りますね。
アップした画像は左から17mmF1.8、25mmF1.8、20mmF1.7。
上から絞り開放、F2.8、F4.0です。
8点
そうですね、35mm換算で50mmで、25cmまで寄れるし。一体型さんの作例によると、他のレンズより一回り大きく写せますしね。
結構17mmF1.8もお気に入りで、焦点距離が近い当レンズは見ないことにしていたのですが、困った。やっぱ、基本の50mmは抑えておかないとダメかな。
でも、検証作例のアップありがとうございました。
書込番号:17562832
0点
一体型 さんお久しぶりです。
今、上海から日本へ帰って来ております。
一体型さんの比較画像からイミージした写真をアップしたかったのですが、上海はネットの速度が遅く何度チャレンジしてもアップ出来ませんでした。
日本のネットはサクサクで、超快適!
遅くらばせながら、上海の市場で撮ったキモイ写真をアップさせて頂きます。
注)比較画像ではないです(笑)
私的には、アマゾンで買ってから数か月経過致しましたが、漸く25oF1.8を手にする事が出来ました。
画角も良いですし画像もくっきり綺麗です。
とても良いレンズですので、出番が増えそうです。
書込番号:17667586
1点
本当によくできたレンズですよね。
14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8とコンパクトな単焦点ばかり買ってきたけど
写りはこのレンズと45mmF1.8の2本が頭1つ抜けていますね。
書込番号:17667719
0点
単焦点は25oと45oしか持っていませんが、所有している二つが一体型 さんのご推薦品とのことであれば安心して使えそうです。
後は腕ですね(焦)
書込番号:17667838
0点
レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
家にあるカメラを駆使して画角比較してみました、
すべて35mmフィルム換算です。
ご購入時の目安になれば幸いです。
このレンズほんと面白いですね^^
11点
参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:17626630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サンディーピーチさん
参考になられたようでうれしく思います、
返信ありがとうございました^^
書込番号:17626962
1点
ゾゾル大佐さん
+BCL-1580なぁ。
書込番号:17628231
1点
比較作業お疲れ様でした。参考になると思います。
書込番号:17628783
2点
nightbearさん
ぼちぼちな^^
じじかめさん
いつもこちらのサイトで皆さまのお知識、ご意見、お撮りになられた写真を拝見し
勉強させて頂いていますので少しでもご恩返しができたらとやってみました、
参考になるとの事、うれしく思います。
nightbearさん
じじかめさん
返信ありがとうございました。
書込番号:17629126
0点
ゾゾル大佐さん
おう!
書込番号:17630747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
E-M1のキャンペーンでマウントアタプターが手に入った為、35mmと50mmのマクロレンズを購入してみました。
当初、50mmで十分かなと考えていたのですが、35mmの方がマクロ撮影して大きく映るという点と50mmよりも近づいて撮影出来、価格もとってもお手頃なので追加しました。
画像をご覧になってみるとおわかりだと思いますが、確かに35mmの方が大きく映り、近づけます。
50mmの方は35mm撮影時よりも引いてこの感じで撮れてます。
ついでに、NOKTON25mmでも撮影してみました。
5点
作例のケーキ美味しそうですね♪
50oの方は最大倍率0.52倍
35oの方が最大倍率1.0倍等倍ですからね。
50oも等倍まで写せると良いんですけどね。
書込番号:17199371
1点
杜甫甫さん こんにちわ。
これは、白梅ですか?もう開花しているんですね。
我が家では豊後梅を育てていますが、こちらは寒冷地なので毎年4月頃まで待たされます。(桜と時期が重なる場合も)
私もこのマクロレンズではまだあまり撮影していないので、この春はとっても楽しみです。
もうすぐ桃の節句ですね。
ようやくお雛様を引っ張り出しました。娘が進学で家を出るまであと数回しか飾れないので、しっかり楽しみたいです。
35mmもとっても使いやすいですが、50mmの方もマクロだけではなくポートレートにも使いやすいですよ。マクロレンズとしてはとっても明るいレンズなので、いろんな撮影もこなしやすいです。M.zuikoの45mmの出番が減っているところです。
書込番号:17251108
1点
丁度時期でもありますので、お雛様にて35mmマクロと50mmマクロとの比較です。
35mmの方では50mmよりも近づいてこの感じの画角で撮っていますが、他はあまり違いがありません。
50mmを開放させるとボケ具合に違いが出てきますね。
書込番号:17255818
1点
35mmと50mmをリサイクルショップで計23,000円弱で購入しました。マクロレンズですので、本来なら近接撮影の比較をすべきなんでしょうけど、あえて夜景撮影で比較してみました。F値は2本とも8.0です。光芒の出方に違いが見られるのが解ると思います。
書込番号:17555981
3点
街は青春さん。ご購入おめでとうございます。
とってもお手頃に手に入れたんですね。羨ましいです。
シャッター速度が5秒ほど違いますね。
でも、どちらもとても綺麗に撮れていて、飾りたいぐらいです。
最近、私の方では35mmと50mmでは目的ごとに使い分けすることが増えています。
接近したい時には35mm。近づけない時やポートレートでは50mmを使用しています。
書込番号:17558568
1点
2枚目の画像が35mmだと思っていたのですが、投稿後にデータを確認すると50mmでした。すみません。
書込番号:17558582
1点
ちなみに、撮影モードは、絞り優先モードです。50mmの作例のほうが、日没後、時間が経っているのと、露出を明るめに設定したので、5秒の差が出たのかもしれません。シャッタースピードのほうはカメラ任せなので。
今回は光芒の出方を比較してみたかったので、もう一本LEICAの14-50mm F2.8-3.5 で撮影したのもUPします。50mmマクロと甲乙付け難いですが、どうしても夜景撮影の際50mmでAFだとピントがずれるのでMFでピント合わせしています。日中だと問題ないのですが。E-M1ファームアップしたんですけどね。
書込番号:17560629
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
このレンズ、そろそろ発売より10年たちますね、発売当初から使っている人も既に何度か修理を経験した人も多いと思います。良いレンズなのでこればかり使っていますがさすがに10〜20万枚もとるとガタが来るようですw
今回の修理はズーム機構の故障でした(5年くらい前の落下破損以来の修理になりました)。
ここ数年間、ズームリングが日(気温?)によって重かったり軽かったりしたのですが、猛暑の浅草サンバカーニバル撮影中にとうとうおかしくなりまして、いやな感じに引っ掛かりながら空転するようになってしまいました。手で銅鏡部を引き延ばしてズーミングする羽目になりました(そんな力技では内部のレンズの動きもちゃんと追随してくれるわけもなく、高い確率でピンボケに…)。
高い良いレンズ、されど既に新型が中古でも7万円くらいに下がってきている。これは修理より買い換え?とちょっと心が動きましたが(先月E500からE620に買い変えたので尚更w)やっぱり壊れたままでは気分も悪いので見積もりだけでも…と依頼を決意しました。
調べた所、オリンパスのフォトパス会員なら修理代1割引き、プレミア会員なら3割引きになる。500円で引取り&梱包→修理後お届けまでしてくれるサービスが有るとのこと。これは便利ですね。
スタンダード会員でしたがプレミア会員になると3割引き、しかし入会金735円+年会費2940円がかかる…、合計3675円。
つまり修理代の差額2割が3675円より大きければ入った方がお得という事?
3675円が2割という事は1割がその半分、1837.5、つまり18375円より高ければお得!
10万円もしたレンズ、内部のツメが折れていると思われるけどヘタするとユニット交換、、レンズ込みで5万くらい修理が行くのではないか?少なくとも2万より下って事はないだろうと判断、プレミア会員入会しました\(^o^)/
前置きが長くなりました。ズーム動作不良の修理代です、参考までにしてください。
修理料金 12,000
交換部品代 1,500
小計 13,500
会員割引 9,450
ピックアップ料 500
消費税 497
------------------
合計 10,447
安かった! /(^o^)\
4050円引かれています、会費3675円よりは大きいけれど、入会金年会費0で1割引きなら13282.5円、今回の修理代+会費は14122円。まあ微々たる額ですがw
うれしい誤算でした。余計な事を考えて損してしまいましたが。もうプレミア会員特典のオンラインショップ5%引きを活用してストロボを買ってしまおうか…w
さて、先日修理からもどってきました。9/3の夕方に引取りに来て9/11の朝一に届きました。1月くらいかかると予想していたのにまさかの1週間で手元に。
外観部品交換とあったのでちょっと期待したけれど痛みの酷いピントリングのゴムはそのまま。とはいえその他の部品はかなり新しいか綺麗になっていて満足の仕上がりです。
歪んで外れなくなっていたレンズプロテクタは外してあり、レンズその物は新品のようにピカピカ、ズームは驚くほどスムーズに軽く動くようになっており、ピント調整もしてくれたそうです。接点金具も一部新品?のようで旧部品と輝きが違っています(笑)。
実写テストをしたところ、気のせいかフォーカスが少し早くなったようなw(タブン気のせいです)
まだまだ現役で使う事になりました(笑)。1万円の出費は痛いけれど、オーバーホールしたと思えば気分もいいです(実質的にはズーム動作が軽くなったのが大きいですね)。
長くなりましたが、ズーム機構の硬さで悩んでいる方がいれば修理代の参考にしてください。同じような額になるとは限りませんが見積もりが出た段階でメールが来て、修理するかどうかの決定を選べるようでしたので。
あと引取り梱包の500円は無償修理であればこれも無料になるそうです。
では、長文失礼しました。
20点
綺麗に直ったご様子で良かったです!
他社と比べると、オリンパスは安価でやってくれるという印象があります。
パナライカはかなり高いみたいですね。
書込番号:17550682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レンズその物は新品のようにピカピカ
私は直接出して直接取りに行くタイプなので口頭で説明を受けました。
担当は女性の方で(グリスは新しい物に入れ替えレンズはピッカピカに磨きました)との説明でした。
本当に嬉しかった。
書込番号:17552064
1点
ありがとうございます、あれから調子いいですw
その後プレミア会員のメリットを活かして、ストロボ(FL-600R)、カメラ(OM-D E-M1)など割引で買いましたw
手帳も2冊目を貰い…、プレミア会員は正解でした。
E-M1はもっぱら中古で買ったZD12-60SWDで撮ってますがw
PROレンズで望遠が出たらとうとうこのレンズも引退かも…?
性能差を比べてみたい所ですね^^;
書込番号:17556662
1点
レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]
みんさんこんにちは、はじめまして
このレンズに興味があり、皆さんのコメントや写真を拝見しているうちに欲しくなり買ってしまいました^^
日課の散歩に持ち出し、花々や街角の様子などを写して楽しんでいます。
描写についてはすでに皆さんの書き込みや写真にありますので余計なことは書きませんが、一言だけ
このレンズの描写には はまります!d(^-^)!
3点
もう飽きて使わなくなりました。
嘘で〜す。野暮用ばかり増えて、土日に撮りに行けない。 (;。;)
書込番号:17532681
2点
>うさらネットさん
書き込みありがとうございます
うさらネットさんの、特に↓の「本気になってしまいます」の書き込みも購入のきっかけになった一つです^^
今日も散歩でてら楽しんできました。
書込番号:17533165
3点
楽しそうですね。エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:17533684
2点
スナップ好きさん
エンジョイフィッシュアイボディーキャップレンズ!
書込番号:17535173
2点
>じじかめさん
>nightbearさん
コメントをいただきありがとうございます
いざスレを立ち上げ、楽しんでいることを報告したかったんですが、独りよがりの内容でコメントをいただけるか不安でした^^
このレンズを買ったおかげで、以前写真雑誌で見て以来写してみたかった、見上げる構図と俯瞰撮影を楽しんでいます。
毎日まさしくエンジョイしています!
書込番号:17535444
3点
スナップ好きさん
おう!
書込番号:17535457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







































