オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

再テストだそうです

2011/06/30 04:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:9215件

GANREFの機材DBの性能テスト。

http://ganref.jp/common/release_notes/#110629-01
>機材DBにて公開されている、オリンパス「ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0」の性能テストで使用した機材に問題が発見されたため、再度テストを行い、情報を更新いたしました。

とのこと。以前からシャープネスのデータがおかしいと思っていました。
更新されたデータは使用感と一致するものになっています。

書込番号:13195891

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/06/30 12:39(1年以上前)

他のデータでも、?があります。
個体差もありますから、できたら三本計測、代表的と思われる一本のデータ公表でお願いしたい。

書込番号:13196850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/01 10:56(1年以上前)

予算の関係で、クレームの多かったもののみ再チェックでしょうね?

書込番号:13200200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件

2011/07/01 12:25(1年以上前)

「機材に問題が発見されたため」ということですが、ちょっと怪しい…
製品のばらつきというレベルではなく、ピントが合ってないんじゃないか?というくらいのおかしなデータでした。メーカーから再テストの要請があったのかもしれません。

うさらネットさんのおっしゃるとおり、複数本でテスト出来ればデータの信頼性も格段と上がりますね。おそらく実際は1本のみのテストでしょうが、このデータを絶対的なものとして製品の優劣を語る人がいるのも問題です。

書込番号:13200397

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロが楽しい季節

2011/05/21 06:51(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5
機種不明
機種不明

が、来ましたね!

書込番号:13032857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2011/05/21 08:06(1年以上前)

E-5+5020の組み合わせはやっぱりいいですねえ。止まってるスズメバチに近づいて撮られたのですか?

書込番号:13033020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオーナーズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/05/21 09:22(1年以上前)

フラッシュで蜂さんが固まって・・・

次回は、防護服着て フラッシュなしで撮影してくださいね〜

書込番号:13033179

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2011/05/21 11:20(1年以上前)

機種不明

レンズ1cmまで寄る

>harmonia1974さま
こんにちワン。
げ…これ、スズメバチですか…?
おそらくアシナガバチだと思って撮ってたんですが…
5020で撮影可能な最短距離まで近づいてます(レンズ先5cmくらい?)
撮影2日目くらいなんで相手も慣れてきています(?)笑


>霧G☆彡。さま
こんにちワン。
見つけたときの撮影初日(?)はXZ-1しかもってなかったので
Sマクロでレンズ先1cmまで寄りました〜(作例)
虫撮りはフラッシュ焚きたいんですよねぇ…慣れてくれないかな
今後は仲間が増えてきて、刺されるかもしれません(怖)
防護服、買っとくべきですね!

書込番号:13033497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/22 05:08(1年以上前)

Like thatさん
気を付けなあかんでー









書込番号:13036741

ナイスクチコミ!1


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/22 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

EC-20使用

>マクロが楽しい季節

ですね。。

書込番号:13037300

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2011/05/22 23:08(1年以上前)

機種不明

>nightbearさま

おおきにぃ!
そういえば、アシナガバチじゃない気がしてきて、ゾっとしてます。
ヘタこきゃ死にますね。
巣が大きくなるのを遠くから見守ろう…そうしよう。


>SBGT015さま

とても写真的で素敵な作例をありがとうございます。
E-3も510も、とても欲しかったカメラです。
E-3と同じエンジンのE-520は今もとてもお気に入りです。
E-520+5020で撮った写真は発色と立体感が独特で
クリア過ぎるE-5より、印象的に仕上がると感じることがあります。
テレコンもほしいなぁー。

書込番号:13040774

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2011/05/22 23:15(1年以上前)

あ、Exifつかなかった。上の作例はE-520+5020です。
5020を買ったばかりで喜々として撮りまくっていた時の一枚…

書込番号:13040811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 05:08(1年以上前)

Like thatさん
その方が、ええと思うで。
こっちが、刺すようにならんとな。

書込番号:13041454

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/31 20:52(1年以上前)

SBGT015 さん

 その青い花、私も大好きです。モミモミするとプーンとある野菜の匂いがします。
 夏には、浅漬けが最高のあの野菜に名前の由来があるとか。でも、この花のかわい
らしさに、少し不釣り合いですよね。
 

書込番号:13076032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/31 22:07(1年以上前)

機種不明

D300 & Tamron G005

こんばんわ。

別ボディ&レンズですが、アシナガバチだと思います。寒くて動きませんでしたので、安心?して撮りましたが。

みてみるとスレ主さんが撮ったハチとは色が違いますね〜

ススメバチってもっと違う形の巣を作るのかと思ってたんですが、普通のハチみたいのも作るんですね。
うーん 知らないって怖いです 僕も気を付けよう・・・(笑)

書込番号:13076418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの満足度5

2011/06/01 01:22(1年以上前)

>オミナリオさま

大きく写ってますね〜。顔だけ浮かびあがってて不気味…
ほんと、色も顔の模様も違いますね。知らないって怖い…まさにその通りです。
あと、そう!アシナガバチかと思ったのは、
フツーの巣の形をしてたからなんですよ。
ちゃんと調べてないので、未だどっちなのか判明してないですが
いずれにせよあまり近づかないのが安全ですね(笑)

1週間ほど巣の様子を見ていないのですが大きくなったかしら。

書込番号:13077357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ZD 14-54mm F2.8-3.5 Uの作例

2011/04/24 09:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:67件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

岡山・後楽園にて

岡山・吉備路(備中国分寺) 1

岡山・吉備路(備中国分寺) 2

岡山・吉備路(備中国分寺) 3

皆さん、おはようございます(^0^)

このレンズをE-30キットとして購入して1年ちょっと経ちました。
他の同等焦点距離(ED 12-60等)のレンズは使った事がないのですが、
写りには十分満足しています。(他にはZD 50-200mm F2.8-3.5 SWD使用)

このレンズが出て年数がたったせいか、中々作例が出て来ないので
よろしかったら、皆さんの作例を見てみたいと思いこのスレを立てました。
カメラの機種は問いませんので、ドシドシ載せてみてください。

ちなみに、作例は先週・先々週に撮影してきました。

使用機材

本体:E-30  レンズ:ED 14-54 U JPEG撮出し

よろしくお願いします。

書込番号:12931142

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/24 12:52(1年以上前)

吉備路の景色って何だかのどかで良いですね。初めて行った時、奈良の明日香村と似たような穏やかな雰囲気を感じました。古墳もあるからでしょうか。

書込番号:12931721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/25 05:15(1年以上前)

ワニ卯月さん
二枚目カット、ええやん。

書込番号:12934740

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5 鎌倉リポート 

2011/04/27 13:21(1年以上前)

機種不明

小湊鉄道 上総中野駅

>本体:E-30  レンズ:ED 14-54 U JPEG撮出し

 本体E-5ですが、参考になれば、場所は、千葉県 小湊鉄道 上総中野駅です。
他はED50-200をもっぱら使ってましたので


書込番号:12942754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2011/05/03 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

本体:E-PL2  レンズ:ED 14-54 U RAWからリサイズのみの現像です。

書込番号:12967047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感良好!

2011/04/30 10:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

スレ主 minolookさん
クチコミ投稿数:50件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5 MINOLOOK 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-510+14-42mmF3.5-5.6+40-150mmF4-5.6というコンパクトな組合せで
フォーサーズシステムでの撮影を楽しんでおります。
私の場合、このセットはサイクリングのお供として持ち出すことが多いのですが、
走りながら虫や鳥などを見つけてふいに撮るときに、レンズを交換している間に
タイミングを逃すということもときたまあり、そこでこの18-180mmを買ってみました。

このレンズはずんぐりしたスタイルですが、E-510での使用感は良好。
オートフォーカスも予想していたよりキビキビと駆動し、速やかに合焦します。
まだちょっぴり撮影しただけですが、写りに関しても今のところ非常に満足しています。

E-510は軽くて使いやすく写りも良いので、これから先は、
街歩き=14-42mmがメインで40-150mmがサブ、
サイクリング=18-180mmオンリーまたは18-180mmがメインで14-42mmがサブ
というような使い方が増えそうです。
自宅とその周辺で撮った写真からアップしました。

書込番号:12953154

ナイスクチコミ!5


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/30 19:31(1年以上前)

こんばんは。minolookさん

ZDED 18-180mm F3.5-6.3で撮影された作例画像を拝見させて頂きました。
なかでも2枚目の花のお写真が良いですね。

僕もこのレンズを狙っていたのですがminolookさんの作例画像でまた購入意欲
が湧き出しましたよ。

近々、行き着けのカメラ店で値引き交渉して購入しそうです。

これからもジャンジャン連れ出して使い倒してくださいね。




書込番号:12954886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/01 05:30(1年以上前)

minolookさん
エンジョイレンズライフ。

書込番号:12956613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパス・ブルー

2011/04/07 11:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件
機種不明
機種不明

昨年末値段に釣られてポチってしまったPL1と17o、孫娘が3月上旬イタリアへ行くというので貸してやりました。ショッピングの方にエネルギーを使い切ったのか、フォトグラフの方にはあまり興味がないせいか、おっというのはありませんでした。

しかし、さすがはズイコーレンズ、オリンパス・ブルーの実力がいかんなく発揮された1枚がありました。価格コムへ投稿するために、ダウンサイズしていますので、その分割り引いて見てやって下さい。右の画像は左からクロップしたものです。

書込番号:12868779

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/08 00:30(1年以上前)

weirdoさん
目的が違ったらしゃー無いで。

書込番号:12871633

ナイスクチコミ!0


スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

2011/04/08 08:57(1年以上前)

nightbearさん
>weirdoさん
>目的が違ったらしゃー無いで。

ごもっとも。

書込番号:12872271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/08 19:46(1年以上前)

weirdoさん
カメラ、写真、の楽しみを。

書込番号:12874033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2011/03/27 23:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:772件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZDの広角ズームの中ではこのレンズ、梅の9-18と松の7-14に挟まれて少し中途半端な気がして
いたのですが、E-5を購入して竹レンズの実力を知るいたり、このレンズに、にわかに興味が、
そうしている時に、程度の良い中古が見つかり、9-18を持っているのに買ってしまいました。
で結果は満足です。9-18と比べるとさすがに竹レンズ、解像感が1枚上手のようです。

アップした写真はすべてE-5との組み合わせです。特に2枚目の枯れ葉の解像感には驚きました。

書込番号:12830208

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/27 23:57(1年以上前)

考えてみればこの2年ほど新しいズイコーレンズが
出ておらず寂しい感がありますが、松竹レンズは
ホントにいい写りしますね。
E-5との組み合わせですか、、羨ましい^^;

書込番号:12830351

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/28 20:41(1年以上前)

機種不明

こんばんは。Tako Tako Agareさん

ご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズはE-1・E-3・E-300・E-620で使用していますが
解像感が良いレンズですね。

僕も半年前に購入して猫さん撮影で無かったら不便を感じるレンズ
になってしまいましたよ。

書込番号:12833036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件

2011/03/28 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-5+11-22

E-5+9-18

はるきちゃんさん、こんばんは

確かにフォーサーズ用のレンズは9-18が最後でそれ以降は出ていない、せっかく
E-5が発売されて、ZDレンズの優秀さが証明されたのに、少し寂しいですね。

ただ今のラインナップは、結構充実していますが。

それからE-5は素晴らしいカメラですよ。

万雄さん、可愛い猫ちゃんの写真有難うございます。11-22は竹レンズの中でも1,2を
争う写りのレンズとの評価はよく聞いていたのですが手に入れて納得いたしました。

昨日アップした4枚目の写真と同じ時に9-18 F3.5-5.6写しものをアップします。比較すると
11-22のほうが解像感が高いように思います。

書込番号:12833824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング