オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

祝! 発売!

2005/11/26 22:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 konekaさん
クチコミ投稿数:43件 mk_home 

直前の「予約してしまいました」の記事で皆さん既にレポートして下さっていますが、せっかく発売されたので新規投稿してしまいます。

 さて、私も25日に入手して今日試し撮りしてきました。皆さんのおっしゃる通りとても良いレンズですね。

 これまで 14-54mm しか使った事が無いので、それとの比較しかできませんが少しレポートします。

 使用感としてまず気付くのはAFが 14-54mm に比べると遅く、行ったり来たりする事です。しかし、その分精度が良くなっており納得いく動作です。
 50mm f2.0 マクロは持っていないのですが、店頭で触った時の記憶からすると、50mm マクロのAF動作に近いように思います。

 次にMFで使用する場合ですが、普通のマクロレンズ同様にゆっくりフォーカスがずれていくので精度よく合わせられるはずです。(「はず」というのは私の場合は腕が伴わないので…)


 しかし、マクロレンズで「寄れる」というのは使う側の技術を要求するんですねぇ。寄ると手ぶれ&被写体ぶれがキツく、被写界深度が浅いから前後のゆれにも敏感で…。NG写真を量産してしまいました。
 マクロレンズに触るのはα7700i+50mmマクロ以来なのでまだまだ慣れませんが、とても楽しめそうなレンズで大満足です!

書込番号:4609403

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/26 23:18(1年以上前)

こんばんは
よく撮れていますね。
3535マクロは軽快な感じで、使いやすそうです。
わたしは予算不足で他社60mmマクロを使っていますけど、マクロのAFも難しいですがMFも難しいですね。
合ったと思っても体が前後に動いたりしますので、ピントリングを動かさず体を前後に微妙に動かしながらシャッターを切ったりすることもあります。
それでも、3枚くらい撮っておかないと。(笑

書込番号:4609475

ナイスクチコミ!0


スレ主 konekaさん
クチコミ投稿数:43件 mk_home 

2005/11/27 09:36(1年以上前)

 写画楽さん、ありがとうございます。


>それでも、3枚くらい撮っておかないと。(笑

 これ。是非参考にさせて頂きます!(私の腕だと5枚以上必要かもしれませんが(汗))
 フォーカスを決めておいてから「前後のゆれが合った!」と感じた瞬間に切ってはいたのですが、1枚撮るたびにチェックしていたので非常に効率が悪かったのです。
 ありがとうございます。

 あとは手ぶれの押さえ込みも私の課題です。
 コンデジの頃は脈拍で動く手を見ながら撮れたので、脈動が止まる瞬間を狙えたのですが…。精進したいと思います。

書込番号:4610381

ナイスクチコミ!0


Howdy6077さん
クチコミ投稿数:77件

2005/11/29 14:03(1年以上前)

konekaさん
僕も買いました。
いままでZD14-54mm 1本だけだったので、
これでようやく2本になりました。
嬉しくてあっちこっちで撮っています。
なんとなくスナップにも使えそうな気がします。




書込番号:4616435

ナイスクチコミ!0


スレ主 konekaさん
クチコミ投稿数:43件 mk_home 

2005/11/30 00:12(1年以上前)

Howdy6077さん、こんばんは。
新しいレンズは嬉しいですよね〜。しかもこんなに楽しいレンズ。


>なんとなくスナップにも使えそうな気がします。

 そうなんですよね。普通に短焦点レンズとしても良いレンズな気がします。私は今はまだ被写体に寄れるのが面白くてそういう写真ばかり撮っていますが、だんだんと色んな撮り方をしてこのレンズを楽しんでいきたいです。

書込番号:4617993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/30 13:40(1年以上前)

購入検討中です。

このスレでは14-54をお持ちの方が2名程いらっしゃいますが、35macroと両方お使いになって実際の所いかがでしょうか?
私も14-54もっているのですが、思っていた以上に十分寄れるので結構満足しているのですが、さすがに単焦点macroは良いですか?

macroレンズは今まで使った事がない初心者なのですが、サイズ以外に実際どこまでの大きな違いがあるのかどうか知りたいと思いました。

書込番号:4619012

ナイスクチコミ!0


スレ主 konekaさん
クチコミ投稿数:43件 mk_home 

2005/12/01 03:03(1年以上前)

miyakobitoさん、こんばんは。

 14-54mm と 35mm で楽しんでいる一人です。

 まだ撮影サイズが圧倒的に違う事くらいしか明確に実感できていません。(約4倍違います)
 そこで撮り比べてみました。が、同じ位置にピントを合わせられなかったので良く分かりませんでした…。
 http://photos.yahoo.co.jp/koneka_mk_home

 写り具合ではなく、マクロ撮影時の使い勝手はさすがに 35mm Macro の方が良いのを実感しています。
 理由は以下の通りです。
 ・AF精度が高い(その分遅いですが)
 ・MFの微調整がしやすい(ゆっくりピントがずれる)
 ・同じサイズに撮る場合レンズ前面からの距離を長く取れる

 このくらいしか書けませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:4620997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/01 10:29(1年以上前)

konekaさん
早速ありがとうございます。
ああ〜 明らかに寄れ具合が違いますね^^
恥ずかしながら、これがマクロってやつか・・って思いました。

同じピントなら35mmの方が被写体までの距離が遠くて陰も入りにくい、さらに近づけばもっと寄れる って事ですね。

これで普通撮影も綺麗なら常用レンズとしてかなりいいかもですね。

書込番号:4621310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どのくらいよれるのか?

2005/11/25 01:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:2102件

このレンズがよれるのは皆さんご存知と思いますが、実際どのくらい撮れるのか試してみました。サンプルをこちらにあげました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=730711&un=116571&m=2&s=0

すべてレンズ単体での撮影で、エクステンションチューブ等は使っていません。
フードがさわるくらいまでよれます。
マクロレンズの迫力と解像感には及びませんが、標準ズームでこのくらい撮れれば充分過ぎるくらいだと思います。

E-シリーズを購入予定で、レンズはとりあえず1本という場合、このレンズは用途が広く、オススメです。

書込番号:4604769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:572件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5 M’S アルバム 

大きさ、重さ、金額を考えて、おそれとあこがれで眺めてだけいたレンズなのですが、あるとき zukunasi さんに間接的に背中を押されました。


それまで、OM−2、OM−4を使ってはいたのですが、デジタルではKISSとSWEETのユーザーになっており、月1,2回くらいしか撮影らしいものをしない状態で、これ以上システムを増やしても使い切れないから、と自分にブレーキをかけていたのですが、一旦ZD7−14ミリを買おうと思ってから、色々自分を納得させる理由を付けて、とうとうレンズだけ先に購入に踏み切りました。


E500が発売されるまで10日ほどはレンズだけを眺めており、やっとボディに装着できる状態になっても本当に試し撮り程度しかする間がなかったのですが、やっと今日本来の(自分をなったくさせる理由にした)建築写真の撮影に出動させました。


それまでのテストでは、今まで使ってきているKISSデジ+シグマ12−24と比べて、若干歪曲が大きいかな、と感じてきたのですが、実際に使ってみてほとんど歪曲は目立たず、シグマに比べてやはりシャープな感じで、満足しています。
 それにやはり7ミリ(換算14ミリ)のワイドがは、使いようによっては非現実的な空間を作ってしまうのですが、特に小住宅などで狭い空間を写すときには絶大な威力を発揮してくれます。

そういうわけで、 
 http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq
にZD7−14での室内写真をアップしましたので、ご覧頂けましたら幸です。
今後、トヨビュー4×5のスーパーサブとして活躍してくれるものと喜んでいます。

これを機会に、ZDも徐々に増やしていきたいと決意しました。

書込番号:4590703

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/19 20:51(1年以上前)

さすがに換算14mmでは「広角歪み」が目立ってしまいますが、歪曲は少ないですね〜。

わたしは あまり超広角には触手が伸びない方なんですが、どれか1本買うとしたら最有力なレンズですね。(^^)

書込番号:4590760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/19 22:07(1年以上前)

さすがに高いだけのことはありますネ(^^;)
色のり、コントラスト感、解像感、どれもすばらしいと思います。
照明がまともに写り込んでいるのに、フレアも少なく、正に建築
写真家さん向きでしょうか(^^;)

書込番号:4591004

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/20 16:45(1年以上前)

こんにちは
7-14mmは憧れのレンズです。
魅力的な描写ですね。
買えませんが、レンタカー気分で1週間ほど連れまわしてみたいものです。
(撮りたい場所は頭に入っているので)
 
 

書込番号:4592981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5 M’S アルバム 

2005/11/20 22:27(1年以上前)

take525+さん 、くろこげパンダさん 、写画楽さん 、先達の御三方からレスを頂いて恐縮です。

以前に、ミノルタα7で、シグマの旧型の14ミリf3.5を中古で購入し、使用していたことがあります。上高地の風景や、街のスナップなどに使ったのですが、ひどいゴーストとフレアで、80%位の写真がガッカリとするような上がりでした。手でハレ切りなどもしていたのですが、写真に手のひらが写るぐらいにしなければ駄目でした。結局そのレンズは半年くらいで又手放したのですが、そのときに知った14ミリの画角を再度使いたい、ホロゴン16ミリ(本当のスペックは16.5ミリですが)でも少し足りない、出来れば12ミリくらい欲しい、とずっと思ってきました。

7−14ミリは、建築写真にも少しワイドすぎ、使い方には気をつけなければいけないのですが、スナップ用にはそれ以上に明確な意図を持って使わなければ、ついレンズのおもしろさに振り回されて、とりとめのない写真になってしまいます。
まだまだ未熟な腕前とプアセンスの持ち主ですので、高価なレンズを豚に真珠にしないように、使いこなせるようになりたいと思っています。

今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:4593940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

フードについて

2005/10/23 14:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:243件

こんにちは。

日頃、50-200mmのフードが大きすぎるので何とかならないかと思っておりました。
と言ってフード無しでは長いのでキズをつけ易く心配です。
最近、14-54mmレンズと交換している時に、たまたま14-54mmのフードを
しまい忘れてしまいました。
何気なく50-200mmにつけたらピッタリでしたので、最近は本当に必要
で無い限りはレンズ保護も含めぎょうぎょうしくならないので結構愛用しております。  
既にご存知の方には余計なお世話でしたが、参考までに。

書込番号:4523883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/23 14:32(1年以上前)

レンズフードは何の目的でお使いですか?
レンズの保護?だけのためならいいのですが、他の短い焦点距離用のフードなんて、元々ズームレンズのフードは長い焦点距離では効きが悪いのによけいに本来の意味がなくなる使い方をなさるので、意味があるのかな??って疑問を持ちました。

書込番号:4523926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/10/23 15:53(1年以上前)

>何気なく50-200mmにつけたらピッタリ

どちらもフィルター径67mmのレンズですから
確かに50-200mmのフードは茶筒みたいにでかいので、レンズ保護用にはそんな使い方もありかと

レンズフードは“必ずいつも付けていなければいけない物”ではないだけに、出切れば普段は短い方が良いっていう感覚、よく分かるな〜♪

書込番号:4524064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2005/10/23 18:23(1年以上前)

iceman306lmさん、コンテッサさん  こんにちは。

レスありがとうございます。
私の場合は、あまり遮光などと言うハイレベルな写真ではなく
比較的近場の犬などの遊んでいる姿をアップで撮る為に使う事が
多いのでこのような事を書いたまでです。
御気に触ったらどうぞ聞き流して下さい。
まあ〜邪道かもしれませんが今日も犬の遊ぶ写真を撮って来ました。

書込番号:4524311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/10/23 19:44(1年以上前)

>犬などの遊んでいる姿をアップで撮る為に使う事が多い

自分普段はレンズフードしない派なんですが、親族のワンコを撮る時には迷わず装着します。



・・・もちろんレンズ舐められ対策(笑)

書込番号:4524496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/23 20:45(1年以上前)

なるほど。そんな使い方もあるのですか・・・。

書込番号:4524653

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 コウベライフ 

2005/10/24 21:04(1年以上前)

たしかにこのレンズのフードは扱いが難しそうですね。
ゴツイ感じがどうしてもしますからね。
私も購入して昨日、はじめて使ってみましたが、とりあえずフードは鞄の中に入れて撮ってました。
 だって、これつけて人に向けると、みんな凄くびびるようですので..(^^;
 逆光、斜光が気になる時だけにとりあえず使ってみます。計算外に痛い思いをしたら、常用にもどるかもしれません。

書込番号:4526792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

確かに良いです

2005/04/29 08:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:5件

オリンパスレンズの製品評価の棒グラフが何で悪いのか分かりませんが、このレンズは確かに良いです。
他の方も評価されてはおりますが、実際に撮影してみると、14-54mm標準ズームの広角域とはまた違うダイナミックな表現が実に素晴らしい。
7-14mmも凄いですが、実用的な風景写真用としては、11-22mmにアドバンテージがあると思います。
シャープさも色の出具合もピカイチですね。
それにズイコーデジタルの中では、コダックブルーの乗り方が非常に良いような感じもします。
広角端では若干周辺光量が不足気味になりますが、それも一つの表現方法として利用できます。
価格が少し高めで、あんまり人気のないレンズではありますが、手頃で実用的な超広角レンズがお望みの方には良いレンズではないでしょうか。
画質はシャープで素晴らしいです(くどい)。

書込番号:4199300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/10/13 20:44(1年以上前)

全く同感です。50−200mmと並んで,一番好きなレンズです。

書込番号:4501294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

下取り買い戻し

2005/10/08 21:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

先日7-14mmが無性に欲しくなり、このレンズも下取りに出しました。
38000円ぐらいの下取り価格になりましたが、後日、買い戻したいと
無茶なお願いをしたのにもかかわらず、下取り価格にて販売してもらえま
した。

手放してから、ここでインプレッションをみて、すぐに買い戻しました。

このレンズもいいですし、7-14mmも少しカメラを振るだけで全く違う
アングルになるので、完全にレンズ沼にハマっています。

次はとりあえず、18-180mmを狙っています。

書込番号:4488786

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/08 21:57(1年以上前)

こんばんは
11-22mmを\38,000-で処分とはあまりにもったいないですね。買戻しは正解ではないでしょうか。
下のスレにも書きましたが、E−300の標準ズームのように使っています。
7-14mmはうらやましいですね。撮りたいロケーションが頭に入っているので、1週間くらいレンタルしたい気持ちです。

書込番号:4488833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/10/09 10:51(1年以上前)

写画楽さん、こんにちは。
やっぱり、もったいないですよね。
埃や汚れもなく、新品同様だったのとこのレンズ用のフィルターも
高かったのと使わないのはもったいなかったです。
すでに中古品コーナーに陳列してあって、価格が69800円になって
いたので、店長さんに相談してみました。

やっぱり、通販じゃなく地元のキタムラで購入していてよかったと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:4490181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング