オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

X-CAP2との相性報告

2018/06/05 06:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種

X-CAP2→ http://oriental-hobbies.com/fs/camera/fm07983043687

先日、12mm F2.0を数日間レンタルし、利便性向上のために、普段17mmF1.8につけているΦ46mmのX-CAP2を装着して撮影して歩きました。
公式ページだと12mmには非適合とのことだったのでケラレちゃうのかな?と思ったのですが、全く問題なく撮影できました!

写真は装着時の撮影サンプルです。(装着した状態のレンズは写真に残すのを忘れ・・・)
他、多数撮ったのですが不自然なケラレは出ませんでした。撮影条件によっては出るんでしょうか?

公式で何をもって非適合としているのか分かりませんが、とりあえず普通に撮れたよという報告でした。
12mmのカッコいい外観は損なわれますが、スナップ撮影では大変使いやすくなります。

書込番号:21874392

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度4 Youtubeチャンネル 

2018/06/05 07:08(1年以上前)

>キナバル84さん

お早うございます。

私は保護フィルターを付けた上にX-CAP2を装着したことがありました。
その時は4隅がケラれました。

ファイルター無しならケラレないんですね^^

書込番号:21874462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/06/05 08:22(1年以上前)

そうなんですね!

個人的に、X-CAPが使えるかはレンズ選びの指標の1つになってるので(大口径は基本的に無理ですが)、少なくとも直付けで使えるというのは重要な結果でした。

書込番号:21874540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 11:28(1年以上前)

X-CAPは、それ自体が浅いフードになってる点が優れ、トータルでのレンズ長を短くできますね。とはいえ、まずはフィルターを填めたい者にはやはり12mmでは使えません。

それと、お値段が、、、。何mmまであるのか知りませんが、よく使うレンズにいちいち着けたら10万円では済まないかと。。ああ、恐ろしい。

書込番号:21874768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

星を試し撮りしてみました

2018/06/01 23:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:4692件
当機種

アンドロメダ大星雲の腕の撮影を目指してしばらく使っていなかったこのレンズで試し撮りをしてみました。
このレンズは「神レンズ」といわれているだけあって、F2.8で鉄壁の画質を得られる事が分かりました。
月が出てきている事と、市街地で撮影している為、光害が酷くて星はそれ程写っていませんが、収差が非常に少ないレンズである事がお分かり頂けると思います。

書込番号:21867326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件

2018/06/01 23:50(1年以上前)

書き忘れましたが、画像は琴座方向の画像で、一番明るい星は織姫星(ベガ)です。

書込番号:21867340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件

2018/06/02 01:07(1年以上前)

因みに、アップした画像に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E7%8A%B6%E6%98%9F%E9%9B%B2
が小さく写っていましたので、暇な方は探してみてください。

書込番号:21867431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

今でもお気に入りのレンズです。

2018/05/26 20:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:52件
機種不明

動体撮影練習に久々に持ち出してみました。

動き物はE-5では中々厳しいですが S-AFであれば今でも問題なく使えるレンズだと思います。

砂埃の中でも問題ないので、愛犬との散歩カメラとして活躍させようと思います。




書込番号:21853152

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度4

2018/05/26 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

愛犬トイプーの愛です

愛犬トイプーのラブです、レンズはED 150mm F2.0

愛犬キャバリアのゆうです

レインコートを着せて、雨天で画質は悪いですが、3匹が飛行犬に

>ほ〜り! さん

E−5にED 50-200mm F2.8-3.5 SWDは雨天でよく使いました、ブログに貼れる程度のものは何とか撮れました、天気が良いと歩留まりは悪いですが、飛行犬写真も撮れました、
デジカメWatchの伊達淳一のレンズが欲しいッ! の古い記事にZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDは150mmより望遠ではAFが遅くなるので、テレコンを使って150mm以下で使ったほうが早いと書いてありました、E−M1でテストしたものが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16736534/#tab
で、私は大抵150mm以下にして撮っていました、もうE−5もZDレンズも全て売却してありませんが。

書込番号:21853480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/05/26 22:56(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
ありがとうございます。
テレコンとマイクロフォーサーズアダプターは持っているので 値段の下がっているEM1は購入してみようと思います。
パナソニックのgx8とライカの50-200も気になっています。

書込番号:21853561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信32

お気に入りに追加

標準

petit price fish eye.

2017/04/30 09:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]

機種不明
機種不明
機種不明

最近フォーサーズ一眼デビューしました。
よろしくお願いします。

カメラのファンは大きく分けると、、、
1. 画質にこだわる人。
2. 機材その物に惚れる人。
3. 写真を撮るのが好きな人。
このレンズは3番の人以外は不向きと思われます。
安くて楽しい、それに尽きるレンズです。


書込番号:20856128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオーナーフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4 休止中 

2017/04/30 10:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

GF5+BCL0980

GF5+BCL0980

BCL-1580はゆるゆる描写ですが、このレンズはかなりキレるほうですね。
上げられたのはISO3200に上がってますので、緩く見えますけど。

面白・楽し〜ですね。

書込番号:20856284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオーナーフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4 休止中 

2017/04/30 11:19(1年以上前)

追記しますが。

このレンズはセミ魚眼ですが、自然物撮影ではあまり魚眼的な雰囲気は出ないです。
一方、人工物撮影では途端に魚眼的描写となりますね。

良く考えたら、自然界は曲線で構成されていて、形としての直線は存在せず、
人工物のみに直線が、それも非常に多く存在することに気付かされます。

被写体によって、超広角/セミ魚眼と二つの性格を見せるのが面白いです。

書込番号:20856336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/30 11:56(1年以上前)

機種不明

私も持ってます(^_^ゞ

書込番号:20856408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/04/30 12:44(1年以上前)

>うさらネットさん

>人工物のみに直線が、それも非常に多く存在することに気付かされます。

なるほど !
そう言われれば その通りですね。
今度街に出て試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20856520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/04/30 12:46(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

このレンズを買うにあたり 松下 ルミ子 さんのこの写真を参考にさせていただきました。

書込番号:20856523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/04/30 12:50(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>うさらネットさん

どうゆうわけか、ナイス 入れたくても、スマホのせいか?出来ません。
すみません。m(_ _)m


書込番号:20856534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/30 13:22(1年以上前)

参考になったようで光栄ですm(_ _)m

ナイス ポチできますよ(^_^)/
すぐには反映されませんが…

書込番号:20856588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/04/30 13:43(1年以上前)

あっ!
やり方わかりました。
ポチ、しました。

書込番号:20856629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]のオーナーフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度4 休止中 

2017/04/30 17:23(1年以上前)

>さくらはさいたかさん

GX8の設定がISO 3200になっているようです。
基本感度に近くされたほうが解像感も上がって宜しいと思いますよ。

書込番号:20857023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/04/30 18:14(1年以上前)

>うさらネットさん

あっ!そうですか。(;o;)
まだGX8も最近買ったばかりで不慣れなところご指摘いただき ありがとうございます。
さっそく調整します。

書込番号:20857166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 06:42(1年以上前)

さくらはさいたかさん
エンジョイ!
フィッシュアイボディーキャップレンズ!

書込番号:20858355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/05/01 07:53(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます、
先日このBCL-0980を含めて三本持って出掛けましたが、結局このレンズの出番が一番多かったです。(^ ^)

書込番号:20858436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 08:07(1年以上前)

さくらはさいたかさん
おうっ!
ボディーキャップレンズ、他のんも試してゃ。

書込番号:20858455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/05/01 09:10(1年以上前)

>nightbearさん

BCL-1580 もそのうち視野に入れようと思ってます。(^ ^)

書込番号:20858554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 09:11(1年以上前)

さくらはさいたかさん
チャレンジ!


書込番号:20858559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/01 12:24(1年以上前)

機種不明

GF7 + 8mm魚眼

私もマイクロフォーサーズ機購入後すぐに当レンズを買いましたが、被写体が今年3歳になる娘で、縦横無尽に動き回る娘をMFで捉えきるのに挫折して今は使ってません…f(^_^;

今は8mm魚眼(パナ)を愛用してますf(^_^;



やっぱりAFは便利ですf(^_^;

書込番号:20858855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/05/01 14:26(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

>やっぱりAFは便利ですf(^_^;

(^^;; それは私を間接的に誘惑してるのでしょうか?
、、、、無理です。
なぜなら、現在パナライカの12-60を予約中で どうお金の工面をするか悩んでるので (-。-;

書込番号:20859110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/01 21:25(1年以上前)

パナライカ12-60待ちですね(^_^ゞ

その次にでも考えてください\(^o^)/


レンズ沼遊びは楽しいですよ(((o(*゚∀゚*)o)))

書込番号:20860020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2308件 フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック]の満足度5

2017/05/03 07:14(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

パナライカ12-60, 入荷したとの事、明日取りに行ってきまーす。

書込番号:20863271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/03 08:08(1年以上前)

入手おめでとうございます\(^o^)/

GWに間に合いましたね(o^-')b !



支払いを忘れずに…( ;´・ω・`)

書込番号:20863363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコン付けずに撮っています。

2018/04/08 14:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♂

ヤマガラ

トビ

鳥さんに近づけるようになってきたので、テレコン付けずに撮ってゆこうと思っています。
このレンズ、重くて高価ですが写りに不満はありません。
物理的な制約が有り近づけない場合は、無理に撮らなくてもイイかなと思えるようになりました。
パナ100-400mmでも撮っています、400mmでももう少し焦点距離が長ければと思う事がありますが欲を言えばキリがありません。
手持ち撮影オンリーなので、焦点距離は400mmが自分にとっては限度かなとの思いに至りました。

当レンズの他に、40-150mm/F2.8 PRO + MC-14 、100-300mmU、LEICA 100-400mmを使っています。
今迄撮ってきた画像を見ると、焦点距離200mmから400mmで撮ったモノが殆どでした。
200-400mm/F4.0-5.6なんてレンズが有れば、ジジには好都合なのですが有りませんよね。

書込番号:21736658

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度5

2018/04/08 18:57(1年以上前)

当機種
当機種

初めは遠くから・・・

最短がこのくらいかも?(^_^;

>enjyu-kさん
レンズが届いていたのですね。
いつもキッチリした写りですね。流石です。
今回のお写真はRAW現像でしょうか?

私は被写体にあまり近づけない事が多いので、撮影は焦点距離は400mmクラスばかりです。(^_^ゞ
このレンズ、初めは重くて辛かったですが使っているうちに慣れてきました。
強風時の撮影では、レンズの重さで助かったこともあります。(風で煽られない)

お話しついでで恐縮ですが、テレコン付きで・・・。(^_^ゞ
ようやく近く?で出逢えたイスカの群れです。
この距離だと焦点距離は400mmクラスかな〜と思っちゃいます。(^_^;
(カメラ撮って出しのjpegを露出のみ調整)

書込番号:21737276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/08 20:52(1年以上前)

オリンパスが300F4、パナソニックが200F2.8。400F5.6が楽しみです。

書込番号:21737558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/09 07:01(1年以上前)

enjyu-kさん
エンジョイ!


書込番号:21738368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2018/04/09 12:38(1年以上前)

>スモールまんぼうさん

「予定より早くお届けできる事となりました。」とのメールが来て、3月4日(サンヨン)に300mm/F4.0(サンヨン)が届きました。
そちらは様はニーニッパまで、恐れ入りました。
クチコミで作例見させて頂きました、愉しまれている様子が伝わってきます。
こちらでは見られない鳥さん達の写真、楽しみにしています。

サンヨン届いた日に「ここまで、嵌ってしまうとは…」と我ながら呆れてしまいました。
「可愛い鳥さん達」恐るべし!
あの日あの時、可愛いエナガの幼鳥が偶然撮れてしまたばかりに…こんな事になってしまいました。

RAW現像ではありません、JPEG撮って出しを「OLYMPUS Viewer2」でチョコチョコっとレタッチしています。
Viewer3もPCに入れてあるのですが、使い慣れたViewer2ばかり使っています。
JPEGでのレタッチは画質劣化を伴うとの事ですが、私如きの目では「何処がどう劣化しているのか」全く解りません。
ワイド六切りでしかプリントしないので、ノープロブレムです。

1枚目のジョウビタキ♀は、近寄り過ぎて画面からはみ出してしまいしゃがんだまま少し後退りしてから撮りました。



>しんちゃんののすけさん

シゴロ出るのですか?
パナでしょうか、それともオリからでしょうか?
何時頃出るのでしょうか、気になります…買えませんが。


>nightbearさん

おう!

書込番号:21738858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度5

2018/04/09 19:04(1年以上前)

>enjyu-kさん
お返事をありがとうございます。

まぁ、語呂の良い日にレンズが到着したのですね。(^_-)
ちなみに私はM.300mmF4+MC-14が届いたのは12月24日でした。(^_^ゞ

>あの日あの時、可愛いエナガの幼鳥が偶然撮れてしまたばかりに…こんな事になってしまいました。
enjyu-kさんの場合は長い時間を経て、”ついに手にした300mmF4”ではありませんか。(^_^ゞ
その間に腕を磨いて・・・ですし。
私なんて、パナの100-400mmを購入して鳥撮りを始めて、野鳥の写真展と夫の単焦点レンズの
原画を見て、腕はないけれど・・・触発?
夫の悪魔の囁きでE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14を購入。(実は夫も興味があったらしい)
昨年撮影したシマフクロウの画質がやっぱり残念(ISO感度6400で撮影)だったこともあり、
”明るい望遠レンズが欲しい!”と脱線しまくりです。(^_^ゞ
独身時代のお小遣いを大切にとっておいて良かった・・・とつくづく思いました。

>RAW現像ではありません、JPEG撮って出しを「OLYMPUS Viewer2」でチョコチョコっとレタッチしています。
回答をありがとうございます。
撮って出しのjpegを編集されていたのですね。
原画が良いから劣化が目立たないのだと思います。
ジョウビタキのオスが少しシャープネス系が強いかな?と思って、お尋ねしてみました。
最近、プロを含めてプロの指導を受けている人達の野鳥写真を見る機会が増えまして、
構図やレタッチなども意識して見るようにしています。
まだ、実戦はしていませんが。(^_^ゞ
本当に鳥撮りも奥が深すぎて・・・そして飽きませんね。

夏鳥も入ってきていると思いますので、M.300mmF4での撮影が楽しみですね。
enjyu-kさんも”今日はどの機材で撮ろう?って悩みそうですね。
私は果たしてパナの200mmF2.8+TC20の写りがどうなるか?
ドキドキ・・・購入店からの入荷連絡待ちです。(^_^ゞ

そう言えば・・・お互いに新しいレンズの試し撮りのモデルがエナガでしたね。
私は普段より焦点距離が短くて、「今日に限ってこんなにシマエナガが出るとは!」でした。(^_^ゞ

書込番号:21739480

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2018/04/10 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>スモールまんぼうさん

ジョウビタキ、まだ居てくれました。
今日は♀は顔を見せてくれず、♂が私の相手をしてくれました。
♂はなかなか近寄らせてくれず、ちょっと残念でした。
もうじきお別れなので、仲良くして欲しかったのに…。

画像は、JPEG撮って出しです。
カメラの設定は、ピクチャーモードがナチュラルでISO感度とWBがオートです。
シャープネスが、+1になっていました。

ご指摘の通り最初にUPしたジョウビタキ♀の画像は、レタッチでシャープネスを上げてあります。
撮って出し画像を見てみたら、敢えてシャープネス上げる必要はなかったような気もします。

書込番号:21741369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROの満足度5

2018/04/10 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せめて金網の影がなければ・・・(ボンレスハムだよ(>_<))

ビニールシートが・・・

強風の中頑張るオオジュリン

カメラ目線も頂きました♪

>enjyu-kさん
ジョウビタキ、まだいましたか。
羽毛が解像しているので、私ならこの距離でも満足ですよ。(^_^ゞ
やはりメスの方が近くで撮らせてくれる率が高いですね。

昨日は初見&初撮りでハチジョウツグミを撮りました。
住宅地内での遭遇で・・・絵的には厳しいですけれど。(^_^;

今日は夏鳥のオオジュリンを撮ってきました。
なかなか警戒心が強くて近寄れないのですが、帰り際にメスが近くの枝に止まってくれました。
強風の中の撮影のためオオジュリンも私も揺れる〜。(ビシッと止められない)
今月いっぱいくらいは撮影現場で見られるので(一時的な滞在)、お天気が良い時は
覗いてみようと思っています。(^_^ゞ
(私に見慣れて近くに来てくれないかな?)

全て、カメラ撮って出しのjpegを露出のみ調整。
ボディのシャープネスを+1してあります。

書込番号:21741458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 12:16(1年以上前)

enjyu-kさん
おう。

書込番号:21821005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

いまさらですが、、、、月撮りました

2018/05/02 12:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:13001件
当機種

割と綺麗に撮れていると思いますがいかがでしょう?

お恥ずかしいですが、載せちゃいます。
今まで撮り方がわかってなかったけど、こちらのサイトで教えていただいたのをそのまんまやってみたら、あら不思議綺麗に撮れました。
手持ちです。
ボディはE-M1です。

http://photo-studio9.com/tax_level/bigginaers/

田舎なんで割りと星や月が綺麗に見えるのですが、撮り方をちゃんと勉強してませんでした。こんなに綺麗に撮れてびっくりです。
E-M1も購入から5年ですが全く使いこなせてませんね。スクールとか行ったほうがいいのかなぁ、、、(^^;

書込番号:21793994

ナイスクチコミ!6


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/02 13:06(1年以上前)

露出が難しい、んですよね♪

書込番号:21794017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 17:30(1年以上前)

  きれいに撮れていると思います。 (^^
それにしても、月って明るいもんですね。 (汗

 なお、以前出かけたとき「地球照月」を感動して見たことがありますが、それに挑戦されても面白いかもしれませんね。
あっ、うちのあたりはもう大気が超濁っているもんで、なかなか・・・。 (涙

https://matome.naver.jp/odai/2138374601555064101

https://select333.com/chikyu-syo/

書込番号:21794462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/03 08:05(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
エンジョイ!


書込番号:21795890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング