このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 4 | 2018年5月3日 06:59 | |
| 23 | 4 | 2018年4月10日 08:57 | |
| 63 | 10 | 2018年4月3日 18:49 | |
| 24 | 6 | 2018年3月18日 05:49 | |
| 20 | 3 | 2018年3月13日 03:08 | |
| 21 | 5 | 2018年3月2日 07:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
現存12天守の一つである弘前城を見に行ってきました。
たまたま桜まつり100周年ということで、ブルーインパルスの飛行を見ることもできました。
ブルーインパルスの撮影も踏まえて75-300Uも持参したのですが、せっかくだから城と絡めて
撮りたいと思ってまずは14-150Uで撮ることにしました。
実際には飛行区域の関係で城とうまく絡めることはできませんでしたが、カメラもレンズも
交換せずにいろいろ撮れたのは、便利ズームの面目躍如でした。
本気で「これ!」と狙う撮り方ではなくて恐縮ですが・・・
22点
痛コブラさん
エンジョイ!
書込番号:21776693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
痛コブラさん、よく撮れてますね!
自分も去年、熊本城とブルーを絡めて撮りました。
ブルーは広角ズームと望遠ズームの2台体制がベストかなと思います。
書込番号:21777627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nightbearさん
いつもコメントありがとうございます。
>モンスターケーブルさん
お褒めの言葉を頂戴し、恐縮です。
モンスターケーブルさんの撮られた熊本城とブルーインパルスとのコラボ、是非拝見したいです。
確かに広角と望遠の2台持ちが良いのでしょうが、さすがにそこまでは無理ですね。
それより12-100mmが欲しいです。
書込番号:21795482
6点
痛コブラさん
おう。
書込番号:21795798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
札幌ドームの外野席からマウンドは遠いので300F4.0+MC14が必要です。ふわ |
外野席からでも300F4.0+MC14が有れば打者が撮れます。 |
こういう写真は40-150PROの出番 |
これは7-14PROが無いと。 |
野球場特に外野席からの撮影は二台手持ちが不可欠。狭い座席では三脚なんか使えません。
外野席から選手を撮るには300F4.0+MC14が要ります。
内野席なら40-150PROで足りるんですが。
球場全体を撮るには7-14も要るし、観客を撮るには12-100も必要。
レンズを沢山持って、野球場にレッツゴー!
16点
水平を出しましょう
書込番号:21718869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ねこねこちゃんさん
エンジョイ!
書込番号:21719732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこねこちゃんさん
300mm/F4は解像力も抜群ですし、C-AFの食いつきも良いですから撮影は楽ですよね。
ただプロのように、定められたカメラマン席からピッチャーとかキャッチャーといった特定
の被写体を狙う場合は単焦点でも問題ないですけど、それ以外の人はズームの方が
便利でしょうね。
1塁ベースに近い内野席からですと、選手が整列するシーンでは50mmより短い方が良い
ですし、内野ゴロを撮影するなら400mm前後、外野フライなら500mm程度、バックスクリーン
の横からピッチャー越しにバッターやキャッチャーを撮るなら600〜800mmは必要ですね。
SIGMAから出ていた50-500mm/F4-6.3だと、かなりのシーンをカバーできるので便利
なのですが、解像力がイマイチですので、パナの100-400mm/F4-6.3より優れたズーム
をSIGMAに頼んでも良いですから、m4/3専用に出して欲しいですね。
ちなみに、プロでも撮影の時は、水平がとれているかなどは二の次ですし、トリミングを
するのも、jpegデータがデフォルトの報道写真の場合でも許されていますから、生のデータ
がより重視されるサンプル画像では気にする必要は全くないですね。
書込番号:21739835
2点
>ポロあんどダハさん
野球場の撮影は機材力がものを言います。スマホやコンデジでは太刀打ちできず、最初に買った40-150
4.0-5.6では明るさに難が有りました。
12-100PROをより望遠強化したレンズが発売されたら即買うでしょう。
書込番号:21740699
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
最近は広角ズームか25mm単焦点で全体を切り取る写真ばかり撮っていましたが、久しぶりにこのレンズと一緒に街を歩いてきました。目の前にあるもの全部、記録しておきたいタイプなので、どこかだけ上手く切り取ってカッコいい感じの写真を撮るのが苦手なので、なかなか出番のなかった中望遠レンズですが、やっぱり良いレンズだなあと思いました。コスパ良すぎですね。もっと活用したいレンズです。そういえば45mm f1.2が昨年末出たみたいですが、f1.2の世界、見てみたいなあ。全然関係ないですが、最近OM–DのE-M1 Mark2がめちゃくちゃ欲しいです。皆さんは最近気になってるカメラやレンズありますか?
15点
あ、読み返してみると、日本語変ですね。読みにくくてごめんなさい。以降気をつけます。
書込番号:21555857
2点
>harujuiceさん
確かによく写りいいレンズです。だけどもうちょっと寄れたら…と思う事がよくあります。画角もスナップ撮るにはしんどい。普段使いしにくいです。慣れの問題もあると思いますが、めんどうなので25mmの当番が多いです。
書込番号:21556240
5点
フルサイズの85〜100mmクラスは最短撮影距離が0.8〜1m程度です。M4/3はそれからすると画期的に寄れますね。それ以上はマクロレンズをということでしょう。
書込番号:21556459
9点
harujuiceさん
エンジョイ!
書込番号:21556711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harmonia1974さん
ちょっと使いにくいところがあるんですよねー。わかります!
>nightbearさん
ありがとうございます!エンジョイします!
書込番号:21557071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは(^^
45mmで、F1.8で、このサイズ、この軽さというのは、とてもありがたいですね。
マイクロフォーサーズはこうでなきゃ。と思います。
というコトで、このレンズはカメラと一緒に買いました、確か...
中望遠好きのスナップシューターにとっては、安心して使えるレンズなのではないでしょうか。
所有している17mm、25mm、45mmの中では、最も出番が多いです。
絞り開放でも十分なシャープ感、ほぼ皆無と言っていい歪曲、あまり目立たない口径食(周辺光量落ち)、素直でクセの無いボケ味、静かで早いAF(^^
これは安い!
と思います(^^
テーブルフォト、スナップ、花...と、自分はとても使いやすいと感じますよ。
F1.2は当然更に良いのでしょうけど、自分はコンパクトさに魅力を感じてマイクロフォーサーズを使っているので、あの大きさ重さには疑問を感じてしまいます。
だったらフルサイズを使うよ。って...
今は、パナソニックのGM5が、手ぶれ補正を内蔵してリニューアルしてくれないかと期待しています。
書込番号:21559562
8点
>harujuiceさま
最近はバッグの中に12/2.0(デフォルト、常用レンズ)+45/1.8入れてることが多いです。だいたいは12mmですましていますか。
45/1.8の使用頻度は少ないですが、ここと言う時には役にたってくれます
書込番号:21570998
3点
harujuiceさん
おう。
書込番号:21649687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズは、私にはスナップ用です。
コンパクトで身軽なレンズを街中で使うというのは、故サンダー平山先生に教えて頂いた撮影方法で、私の一番多用するスタイルです。
https://80sourdecade.wordpress.com/2018/02/15/
遠近感が程よく詰まってくれる上に、被写界深度が上手く稼げて、オリンパスの強力な手ぶれ補正と併せて、手持ちでも非常に使いやすいですね。
書込番号:21725617
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
先日このレンズを購入し早速羽田に試し撮りに行ってきました。
評判通りの手振れ補正いや評判以上でした。
検討されている方の参考になればとお思い、駄作ではありますが作例をあげさせていただきます。
カメラはE-M1 Mark2ですべて手持ちです。
流し撮りはSS1/30秒で撮ってます。
12点
大変失礼いたしました。
3枚目の流し撮りは友人から借りた40-150でした。
消し方がわからないのでとりあえずこのままにしますが、わかり次第削除します。
書込番号:21600095
0点
第一ターミナル展望デッキでしょうか・・・・92mmいい感じです\(◎o◎)/!
書込番号:21600164
2点
美来(ミク)さん
エンジョイ!
書込番号:21600662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>美来(ミク)さん
4枚目 素敵ですね。
飛行機と松が絶妙ですね。
レスポンスが良いので、
ストレス無で撮影できますね。
書込番号:21600739
4点
>杜甫甫さん
>第一ターミナル展望デッキでしょうか・・・・92mmいい感じです\(◎o◎)/!
はい。その通りです。朝は富士山見えなかったのですが夕方から顔出してくれました
>nightbearさん
はい。ありがとうございます。
>Lola T70 MkIIIBさん
その節はありがとうございました。
ほんとレスポンスって重要ですよね
書込番号:21607311
2点
美来(ミク)さん
おう。
書込番号:21683847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
納品予定日よりも早く届いたので、早速試してきました。
大好きな可愛いエナガさんが、久し振りに姿を見せてくれたのはラッキーでした。
テレコン付けずに、絞り開放で撮りました。
殆んどやった事のない、RAW現像にもチャレンジ…。
現像ソフトは、OLYMPUS Viewer3です。
トリミングはしていますが、リサイズはしていません。
望遠単焦点レンズは、初めてなので精進せねば使いこなせないですね。
最初の一歩、イイ感じでした…今後が愉しみです。
12点
>enjyu-kさん
タイトルで美人が見れる(^^)
と喜んでいたのに
開けてみたら 鳥でした。
書込番号:21669677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>謎の写真家さん、こんにちは。
思わせ振りなタイトルだったでしょうか?
そんなつもりは無かったのですが、御免なさい。
センスが無いので、ポートレート等は私には撮れません。
美しい女性、可愛い女性は大好きですが撮れません私には。
今は、鳥さん一筋です。
画像は、蔵出しですが…。
ホント人物、ダメなんですよね。
書込番号:21669750
3点
enjyu-kさん
エンジョイ!
書込番号:21671422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
本日のE-M1 Mark II ファームウェアVer.2.0の公開により、本体でフィッシュアイ補正(広角レンズのように撮影出来る)が使えるようになりましたね。3段階の補正効果が得られ、もっとも広角では11mm(35mm換算)の撮影が出来るという。
広角補正そのものは以前からOLYMPUS Viewer3でも出来ていたのですが、わざわざ後から補正するのも面倒でした。
撮影時から補正を確認出来るようになったので、利用する機会が増えそう。
超広角レンズを持っていない自分としてはありがたい機能が実装されたと思っています。
当然機能の制限もあります。ハイレゾやブラケット撮影やら、連写も出来ず、単写オンリー。
アートフィルターも選択出来ない、ライブビュー画面も滑らかではない。
引き延ばしているので隅の解像感も欠ける感じ。
ライブコンポジットも無理
あっ、インターバル撮影は出来る
でもいいんです。
11mmの撮影は、ある意味m4/3では唯一無二。
自分の撮影スタイルに取り込んでいきたいですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006640
「フィッシュアイ補正撮影」 の使いかたを教えてください。(E-M1 Mark II ファームウェア Ver.2.0) オリンパスHP
11点
PROレンズの超広角単焦点を待っていたのですが、急にこのレンズ使用頻度が上がりそうです。
でもAEブラケットは使いたいですね。
あと、深度合成ができるようになった12-100mmが急に欲しくなってきました笑
書込番号:21639575
5点
中々良い感じに補正されてますね。
これは星の撮影に使いでがありそうです。
これだけ軽量な11mm超広角と考えると凄いですね。
書込番号:21639684
2点
ひととーちゃんさん
エンジョイ!
書込番号:21640092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>coiciさん
気に入れば、使用頻度があがりそうですね。
>ミタラシダンガーさん
星の撮影はどうなんでしょう。
あまりしたことないので、チャレンジしてみたいです。
>nightbearさん
ありがとうございます。エンジョイです。
書込番号:21641479
1点
ひととーちゃんさん
おう。
書込番号:21642464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














































