オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロ機能結構いいです。

2013/02/03 15:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは

春めいてきたところ、こちら四国では寒椿とともに水仙が咲いておりますが、OM-D購入とともに購入した(ついてきた)12-50mmのマクロ機能が想像以上によいので多用しております。

60mmマクロには及ばないでしょうが、ご参考にしていただければ幸いです。

PHOTO貼っておきます。

書込番号:15711583

ナイスクチコミ!4


返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/03 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

簡易マクロが付いた標準ズーム。
他には無い便利なレンズですよね。
簡易マクロのための50mmF6.3なのかなぁと思ってしまいます
(簡易マクロは43mm固定ですが)
去年の画像で恐縮ですが貼らせていただきます。

書込番号:15711792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

最高の旅行カメラ! 次のレンズは・・

2012/12/10 23:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:86件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先週イタリア旅行から帰りました。E-M5+ED12-50mmで撮ってきましたので、このレンズの利便性を紹介します。また主に旅行に使いますので次にどんなレンズが必要かをこの旅行で検証したいと思っていました。

当初、9-18mm,14-150mm,20mm、最後にFisheyeと考えていましたが、なんと、本レンズ1本でほとんど不満はなく撮影ができました。天候も悪く雨にも降られましたがまったく安心して使えましたし、デジタルテレコンを使えば135mm換算で24-200mmまで撮れるので95%程度はカバーできますね。また寺院など暗い場所が多いですが、私はISO4000を許容してるので、強力な手ぶれ補正のお陰もあり余裕で手持ち撮影が可能でした。

さすがに、広大な景色や巨大な建築の内部などは全天パノラマを撮りたくなりましたので、次はいっきに魚眼にしちゃおうかと思ってます。写真は撮って楽しむものですから、かなり異質なコンビネーションですが、なんかわくわくしますね。

書込番号:15461974

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/10 23:42(1年以上前)

4枚目の写真で驚いた!
これって、川のなかに建物があるんですか?(知識がなくてスミマセン)

書込番号:15462079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/12/11 00:04(1年以上前)

石の上に3世紀さん

いいえ、川ではなく海の中に松のくいを打って、その上に人工地盤を作って建物を建てているのがベネツィアなのだそうです。驚くべきことですね。しかも出入り口は海面すれすれで、最近の地球温暖化の影響と考えられていますが、潮が満ちるとそこらじゅうが浸水してしまいます。

書込番号:15462197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/11 03:20(1年以上前)

そおめんながしさん、こんばんは。
「旅行カメラ」に引っかかってお邪魔させていただきました。

イタリア旅行、良いですねぇ。
ベニス、洪水の影響はいかがでしたか?
だいぶ水位が上がったと聞きましたが落ち着いていたのでしょうか。

OM−D、拙はその容貌に逝ってしまったクチですが、
レンズは、まだ単焦点3本だけで試運転中といったところです。
フルサイズとAPS−Cの併用から、
レンズ資産もないのにAPS−Cの方をM4/3に移行しました。

小さくて軽くて、旅カメラにはうってつけですね。
仰るように12〜50oズームだと135換算で「24〜100o」ですから、
拙の場合だと写真の8割以上をカバーする焦点域です。
このレンズ、逝ってしまおうかな、と思ってしまいました。
防塵防滴は、さらに旅カメラとしての魅力を増すと思います。

素敵なお写真を楽しませていただきありがとうございます。


蛇足:「135o換算」は「135(フィルム)換算」か「35oフィルム換算」
   の方が良いかもしれません。
   どうでもいい余計なツッコミすみません。(~_~;)
   どうぞお気を悪くなさらずに。

書込番号:15462674

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/11 08:06(1年以上前)

機種不明

同じところでもこんなに写りますよ

旅行に使うなら魚眼よりも超広角にした方が良いのでは。

書込番号:15463006

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/11 09:49(1年以上前)

アマルフィとベニスの解像感がいいですね。
チヴィタは時間帯がおしいですね、ど田舎ですが、一泊して早朝だと絶景ですが。

書込番号:15463267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/12/11 10:19(1年以上前)

機種不明

ロケット小僧さん
私もE-M5はそのデザインに惚れてしまいましたのですが、このレンズは長くて細くて実のところ好きではないのですが、先月は屋久島でも活躍してくれて天候に左右される旅行ではとても実用的ではあります。  「標準」換算も好きではないので、短く「135」換算位でどうでしょかね

明神さん

おおっ、これはすごい。同じ場所での作例、ありがとうございます。実際に記憶している風景はこのくらい広大なんですよね。これが1発で撮れるというのは、なるほどやっぱり良いですねえ。

私も広角は評判が良くて小さい9-18mm第一候補でした。数枚からのパノラマ合成でも良いかと思ってるのですが、広角の持つ独特のパースペクティブは好きですねえ。
まだまだ、悩みは続きそうです。

----
とにかく、忙しい海外ツアーではレンズ交換している暇もないですし、のんびり個人旅行したいものですね。
ポンペイの5枚から生成したパノラマを載せておきました。これを超広角で撮るとまた違った雰囲気がいいんですようねえ・・・

書込番号:15463363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/12/11 10:32(1年以上前)

杜甫甫さん

お褒めいただきありがとうございます、カメラのお陰でございます。
予備にF1.8開放のExyデジタルを併用しました。
やはりコンデジと比べるとE-M5(&レンズ)は逆光、暗所での限界性能がまるで違いました。
JPG撮って出しですが解像度も良く、旅の目的が「写真を撮りたい」に変わりそうです。

書込番号:15463406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/11 11:18(1年以上前)

広角側が12mmだと便利ですね。

>海の中に松のくいを打って、その上に人工地盤を作って建物を建てている・・・

今頃、もう少し高くしておけば・・・と悔いが残っているでしょうね?

書込番号:15463564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4 休止中 

2012/12/11 12:57(1年以上前)

やばいものを拝見。また行きたい。イタリア最高。

そおめんながしさん 最高。

書込番号:15463924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/11 17:40(1年以上前)

そおめんながしさん こんにちは

写真すばらしいです。
とくに一枚目が。
オリンパスシステム旅行にいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:15464829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 21:19(1年以上前)

> アマルフィ
10mm、12mmというより
同じところからかどうか分かりませんよね。

書込番号:15488767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 21:25(1年以上前)

実際は15mmと24mmの差がある訳ですね

書込番号:15488804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/12/18 19:13(1年以上前)

当機種

ベニスのサンマルコ広場、わずかに浸水中でした

じ〜くりみると、やっぱり同じ場所ですよ!

やっぱり、15mm-24mmの画角の差は大きいですねえ。

ロケット小僧さん、遅ればせですが、
>>ベニス、洪水の影響はいかがでしたか?

サンマルコ広場の写真貼っておきました。前日は雨だったようですが、夕刻にじわじわと水が沸いてきましたが、この程度でした。

書込番号:15496933

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/18 23:54(1年以上前)

機種不明

そおめんながしさん follow ありがとうございます。

私の写真の海岸付近をトリミングしてみました。
もう一つ、厳密に言えばキヤノンのAPS-Cは1.6倍なので16mm相当ですね。
広角側って5mm、10mmの差がすごく大きいですよね。

書込番号:15498439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2013/02/02 17:59(1年以上前)

こんばんは

本日OM-Dとともにこのレンズ使いましたが画角とマクロは使いやすいですね。
(それと小型軽量。これは大きい)

ただ手動ZOOMと電動ZOOMによるZOOM UP ZOOM DOWNの操作感がまだ慣れないです。

スレ主様は手動ZOOMと電動ZOOMどちらを使ってますか?。

-------------------
ところで本題の次のレンズは?ですがフィッシュアイですかね?。

スレ主様の趣向とは異なりますが45mm f1.8などいかがでしょうか。
安くでぼけ味が楽しめるいいレンズです。

書込番号:15706793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

広角は最高に楽しいですね

2012/07/16 01:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5
機種不明

私が植えた稲もすくすく成長

こん○○は。
 先日皆様からアドバイスをいただき、ついに7-14oを購入しました。
今までは何でも新品で購入してきたのですが、このレンズはフィルター装着ができないため、いずれ傷や汚れがつくのなら中古でもいいかと思い、程度の良い中古を購入しました。

 まず、ワイ端のあまりにも広い範囲にびっくりしました。ちょっと斜め下にしただけで、自分の足が写ってしまう!!そして娘の顔が魚眼レンズで撮ったみたいに面白い顔になっている!!!もうファインダーを覗くだけで飽きないですね。今までは35-100o一本しか持っていなかったので、あまりの違いに新鮮な感動でした。

 人を撮るときは、やっぱり歪んだ顔が強調される場合があって難しいですね。でも、出番が少ないという心配は杞憂に終わりそうです。これ一本だけ持って家族で出かけたときも、何とかなりました。いかに面白い写真を撮ろうかなと工夫していて、楽しかったです。

 私のレンズラインナップは35-100o、7-14oの2本。こうなったらフィッシュアイとかマクロとか、個性的なレンズをそろえていくのも面白いかも!ですね。

書込番号:14813231

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/16 05:45(1年以上前)

お早うございます。

E-5+7-14/4.0って、羨ましいです。
7-14は、発売されたときには欲しかったですが、高額すぎて、とても手が出ませんでした。
その後、9-18が出たとき、こちらを買いました。

>こうなったらフィッシュアイとかマクロとか、個性的なレンズをそろえていくのも面白いかも!ですね。

個性的なレンズも良いですが、次の1本は、とりあえず、ED 14-35mm F2.0 SWD ではないでしょうか。
50/2Macroも良いレンズですが…。

書込番号:14813666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/16 17:18(1年以上前)

機種不明

影美庵さん

 そうなんです、次はED 14-35mm F2.0 SWDですよね。 その一本があれば、
私がよく使う焦点域が松レンズでカバーできるので、私のようなフォーサーズユーザー
としては最高ですね。しかし値段の壁が大変高いので、一年越しになるかも。
その間にE-7が出て、どちらを買おうか迷ってしまう…みたいな状況になっていたら
嬉しいです。

 広角レンズは楽しいのですが、場合によってはその良さが生かせないことも多々ありそう
ですね。先日自宅で鎧兜の写真を撮ってみたのですが、普通というか、別にこのレンズ
じゃなくて標準レンズでいいじゃん、みたいな。(添付の画像は薄暗い部屋で手持ち撮影、
設定変更を忘れて低感度優先になっていたため、手ブレがひどいです…)
やっぱり基本は広大なフィールドかなあ、なんて感じています。

 あと、このレンズ、もしかして内臓ストロボだとケラれますか?

書込番号:14815861

ナイスクチコミ!1


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/18 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

パラオにて

クロイトトンボの産卵

アコビとアビヤさん、7-14mmご購入おめでとうございます。
超広角レンズでストロボを使うときは外付け、しかも2灯でないと光が十分まわらないと思います。
8mmフィッシュアイと50mmマクロはどちらも銘レンズです。
私の作例も出しますので、参考にしてください。
1枚目:フィッシュアイは7-14mmよりさらにオリンパスブルーが際立ちます。7-14mmに比べ、ゴーストやフレアが少ないので、私はフィッシュアイの方をよく使用します。
2枚目:50mmマクロの解像度はすさまじいものがあります。この作例では絞りを絞っているのでシャッタースピードが落ちて、残念ながら手振れを起こしています。

書込番号:14824915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/22 20:11(1年以上前)

予定通り(?)7-14mmF4.0ご購入おめでとうございます。
今までが普通な画角だったぶん、人間の視覚を超えたレンズだと新鮮でしょ〜。
この異質な感覚に惹かれるなら、マクロや魚眼なんかも日常では味わえない
写真が撮れて面白いと思います、特にマクロははまれば世界観が変わるかも(笑)
一方、(超)望遠レンズは、寄るなり工夫次第でなんでも撮れる超広角と違って、
近すぎるとどうしようもなく出番が限られがちですし、扱いもデカイ・重い・ブレる
で大変なうえ、写真として視覚的変化も割と少ないので、35-100mmで足りていれば
とくにお勧めはしない感じです。

けど、最終的には標準・中望遠前後の、誇張のない普通の画角に帰着してくると思い
ますので、いずれは14-35mmF2.0ですね、ふふふ。(沼への招待)
あ、それとSHGクラスのレンズだと、どれも内蔵フラッシュはケラレます、はい。

書込番号:14842477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/22 21:14(1年以上前)

R.F.さん

空の青、水の青が美しいこの季節、オリンパスブルーは最高にきれいですね。そのブルーを7-14o以上に際立たせる8oフィッシュアイ…すごく使ってみたいです。

猫もふもふさん

 広角レンズを手にしてから、写せる写真の幅が大きく広がったように思います。せっかくなのでやはり7o端にして、これぞ超広角という描写を目指したいところですが、14oだと周辺の歪みもあまり感じられず、寄れば標準レンズでのスナップ的な使い方もできますね。なかなかに使い勝手が良く、35-100に比べてずっと小型・軽量なため、今日のおでかけでは横着して7-14o一本でした。
 マクロはかなり大きな魅力がありそうなレンズですね。しかも50oF2は神レンズの呼び声も高く…オリンパスはいいレンズ満載ですね。

書込番号:14842829

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/12/19 22:46(1年以上前)

別機種

E−M5と8mm魚眼、摩周湖にて

アコビとアビヤさん

しばらく見ない間にこうなってましたか・・・。

私はついに、レンズ沼の底に到着してしまいました。

あとはデジタルカメラマガジンで小川オリンパスイメージング社長が言っている、「形が見えてきた」というE−5後継機に期待するだけです。

魚眼は、それはそれで楽しいです。でも、標準レンズなしでどんどん広角にはまっていくと、写真だけでなく人間がゆがんでいると思われかねない?ちょっと心配です。

書込番号:15502444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 02:31(1年以上前)

機種不明

津軽鉄道「走れメロス号」クリスマス装飾

いえいえニセろ様。7-14は広角ならではの誇張された絵にはなりますが、
添付写真の網棚のパイプのごとく変にゆがんだりしません!
この日は津軽十三湖畔で冷たい雨にも降られましたが、
E-5+防塵防滴レンズだったのでビクともしませんでした。よいシステムです。

書込番号:15690463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

念願の天体撮影

2012/11/13 07:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

クチコミ投稿数:2275件
当機種

ゆうべ、宵の口は曇っていたのですが、夜中にトイレに起きたとき空を見てみると
オリオンがきれいに見えていたのでちょっと写してみました。

ようやく試し撮りができました。

RAWで完全1枚撮りです。
若干のトリミングをしています。

・カメラ  E-M5
・絞り   F2開放
・ISO   400
・長秒ノイズリダクション ON
・露光時間 130秒
・赤道儀  タカハシEM-1

・画像処理 フォトショップエレメンツでノイズ低減、明るさ、コントラスト、色調調整。

☆やはり何故かE-M5は赤色領域がバッチリ出ます。
 オリンパスのダークノイズ処理は優秀ですね。カメラに任せとけば大丈夫です。
 馬頭星雲の微妙な領域も出ているので、本来は4枚以上とってコンポジットするときれいでしょう。
 本気にさせてくれるレンズとカメラですね。

書込番号:15333579

ナイスクチコミ!13


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/13 09:10(1年以上前)

いやあ・・・・写りすぎです!

E−M5はさておき、EM−1がほしい^^

書込番号:15333837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/14 10:41(1年以上前)

紅タマリンさん、こんにちは。

素晴らしいですね!
M42も馬頭星雲も綺麗に浮き出ててカメラもさることながらレンズも良いんでしょうね。 もちろん腕も(笑)
1枚撮りということですが、人工衛星が3個並んで M42、43を目指してる状況でしょうか?
この付近は人工衛星の通り道で必ずと言ってよいほど写り込みますね。(^_-)

それにしても、毎度のこと夜中にちょっとトイレに・・綺麗だったからチョイ撮り。私も夜中にトイレに起きることはありますが、寝ぼけ眼で外を見る余裕?などないですが、見習わなくてはいけないですね。!(^^)!

今後も素敵な作例を期待してます。<(_ _)>

書込番号:15338503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件

2012/11/14 13:32(1年以上前)

杜甫甫さん

私赤道儀はこれしか持ってません。
30年たっても全く健在ですから大切にしてやろうと思っています。

書込番号:15339035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件

2012/11/14 13:38(1年以上前)

ま〜しゃるさん

私基本的に暇なときは完璧に暇ですから、最近は家の中では粗大ごみとして
家内に蹴り飛ばされながらゴロゴロしております。

老眼がますますひどくなってきたのか、60Daの背面液晶では10倍拡大でもピントが合いません。
ニコンは18倍とかそれ以上とか。年寄りには親切な設定ですね。

人工衛星は多いですね。各国競って打ち上げていますから、今後ますます増え続けるのでしょうね。
8枚くらいコンポジットすれば、素敵なかすり模様が浮かび上がってくるかもしれません。

書込番号:15339052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/14 18:55(1年以上前)

紅タマリンさん、こんばんは。
バーティノフマスク等を使ってみるといいかもしれません。 その場合は広角では厳しいかもしれませんが、そこらのなるべく明るい星でピントを合わせてやるとか。
また、CANON EOS ユーティリティかな? 私も使ったことはないですが、ノートパソコン等お持ちであればカメラと接続してモニターで拡大してピントを合わせられるようです。
takuron.nさんに教えていただきました。
少しでもピントならぬヒントにでもなれば・・試してみてください。

私も教えられたものの面倒くさがり屋で無限からチョイ戻し程度でやってますが・・(笑)

書込番号:15340028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2013/01/25 07:28(1年以上前)

2013年現在でE-M1現役が見えたとは・・・

実は私もその内の一人です(笑)

E-M5の赤色領域良いですね〜

しかもED150mmF2.0とは・・・フォーサーズ世代の「レンズシュミット」ですね!
 

最近ようやくE-M5を入手し、天文ショットの実働日を思案している最中です^^

いまだにOM100mm&90mmF2.0でお茶を濁しているオールドファンでした。

書込番号:15667262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件

2013/01/26 21:25(1年以上前)

Moriban250Fさん

古い機材を大切に扱われているのですね。
最近私のE-M1も調子が悪くなったと思い込んでいたのですが、まさかまさかの電池切れでした。
E-1も買い戻してZDレンズと共に使ってみて現在でも十分通用する性能にビックリしているところです。

Moriban250Fさんのズイコーの名レンズもE-M5で実力発揮させてやってください。
いい写真を見せていただけるのを楽しみにしています。

書込番号:15674717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

屋内の発表会

2013/01/22 21:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:109件
機種不明

皆様、こんばんは。
運動会の話題は結構ありますが、屋内イベントはあまり見受けませんので、
微力ながら参考になれば、またはご指摘いただければと思います。

去年、ミラーレスを買って3か月後でしたが、娘の音楽発表会に G3と45-200mmで挑み
「モヤッと」写真を量産しました。。自分なりに考えて、
@屋内は暗い
A黒い緞帳やグランドピアノ、白い背景の壁、激しい明暗差に露出がちょっと狂う。
Bミックス光でWBがちょっと狂う。

@回避にこの45mm、AB回避にRawで、今年は挑みました。
「上出来」とまではいきませんが去年よりは良いです。
(添付は半端な物ですみません。顔が映ってないのはこんなのしかなくて。)
ズームできませんので前列何列目とか考える必要がありました。
「35-100欲しいなー」と思ってましたが工夫次第で何とかなると思った次第です。

あ、45-200はそれはそれで運動会では活躍しました。
別の子が走ってるところで練習しましたけど。

色々工夫してもっと上手に撮れるよう精進します〜。

書込番号:15656699

ナイスクチコミ!3


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/01/22 21:51(1年以上前)

私も、長女の運動会、次女の発表会と45-200を使いました。ボディはE-PL2ですが。

どちらも、ある程度の被写界深度が無いと、逆に失敗につながると考え、小絞りボケが目立たないF8.0で絞り優先で撮影しました。
また、シャッター速度が稼げないと被写体ブレになるので、思い切ってISOを800〜3200まであげました。

45ミリは発表会の時にOM-D E-M5で使いましたが、上記の通り絞り込んだので、キットレンズと変わらない結果だったかも?
キレが違うかな?


一応ご参考に。

書込番号:15656773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/01/22 23:21(1年以上前)

かづ猫さん、こんばんは。
運動会、私も絞りました。明るいですしね。
屋内は悩ましいですね。

書込番号:15657333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 久しぶりに持ち出しました。

2013/01/20 19:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/11-22でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

外を見たら、夕暮れの空が綺麗な青となったので、久しぶりに11-22を持ち出してみました。
09-18、12-60、14-35と画角が重なるとはいうものの、光の残っている10分程度の時間帯までに撮影ポイントに向かおうとすると、サイズと重さとバッグへの収納のバランスで、今回のように急いでボディに取り付けて、家を飛び出す場合、実に使いやすい1本だと再認識した次第です。

書込番号:15647089

ナイスクチコミ!11


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mm側を使ってます

これは11mm側です

良い写真ですね。

昨日・本日と、私も11-22を持って、海に行ってきました(単なる家族旅行)
でも、11ミリという超広角が使い慣れてないので、どうしても22ミリ側を使用しがちです。これじゃあ14-54の方が開放F値が明るい分良いかも・・・

もっともっと研鑽が必要ということは判りました。

書込番号:15647992

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/20 22:20(1年以上前)

うぎゃ、22mmの方に変な写り込みがあると思ったら、プロテクトフィルタにゴミが付着してました(滝汗)

こんな変な写りしませんので、これから購入される方はご安心くださいm(__)m

書込番号:15648027

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2013/01/20 22:22(1年以上前)

カッコイイですね〜(^^)色の仕上げも素晴らしいです。私も11-22が大好きです。
ブルーエンハンサーをかけたような透き通る青が魅力的だと思います。

書込番号:15648036

ナイスクチコミ!0


スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/22 12:50(1年以上前)

かづ猫さん
Like thatさん

コメントありがとうございました。
基本的に、夕暮れ直後の空の青が好きなので、そのちょっとの時間帯を探って隅田川のあたりをうろつくことが多いですが、翌日から雨や雪が予報されている状況で、こうした青になることが多そうな感じです。
翌日も晴れが予想されていると、こんなに青くは写らないような気がします。
空気中の水蒸気とかの関係でしょうかね・・・。
色んな場所で撮りたいと思うので、やっぱり装備は軽めの方がフットワークが良くなります。
勝ち鬨橋から、中央大橋、永代橋、清洲橋、そして新大橋をカバーしようと思うと、三脚持って14-35はキツいですね(苦笑)
綺麗な青を撮ろうと思うと、E-1と三脚と14-35・・・と選択してしまうので、カバーできる橋は、このうち2つくらいになります。
「出遅れた」と、思ったら、手ぶれ補正の入ったE-3に11-22が一番バランスが良いような気がします。

研鑽の件は、全く同感です。
私も、未だにマニュアルとE-3マイスターブックを読みながら撮ってます。
E-5や次期E-7(?)は、自分の腕では、まだ先の話ですね!

書込番号:15654625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング