このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 11 | 2015年10月10日 11:24 | |
| 288 | 78 | 2015年9月10日 22:21 | |
| 7 | 0 | 2015年6月23日 00:17 | |
| 7 | 2 | 2015年5月13日 10:05 | |
| 7 | 1 | 2015年5月5日 23:27 | |
| 70 | 10 | 2016年7月3日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
ずっとほしいと思いつつ,価格が価格だけに手を出せずにいましたが,楽天市場のMapCameraで税込み148,200円,しかも24回払い金利手数料なし,を見つけて即購入手続きをしてしまいました。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4545350047726/?l2-id=pdt_shoplist_title#10516338
7点
ご購入おめでとうございます お安く買えましたね♪
デカくて重くて¥高いレンズですが 決して後悔しない良いレンズだと思います。
センサーの性能も大事だけれどレンズの性能はもっと大事だと思える一本ですね。
書込番号:19157886
2点
オリオンで予約販売で購入しましたが、オリオンだとポイント使った割引後の価格で分割にしてくれるので助かりますね。
これがソニーストアだと分割にした段階で割引等一切使えなくなるので割高に感じてしまいます*_*;。
書込番号:19158235
3点
V-TWIN MAGNA 250さん
まちゃな。
書込番号:19158939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良い買い物をしましたね。
このレンズはテレコン付ければ、
56-210F4として使えるので非常に重宝しております。
銀塩時代は、
Canonの100-400Lズームを使っておりましたが、
こやつのコンパクトさにはとても助かっています。
ガシガシ使って良い写真を沢山撮ってください。
書込番号:19162452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様,コメントありがとうございます。
今,見てみたら,Amazonで \145,128 になってますね・・・(^^;)
書込番号:19163686
1点
V-TWIN MAGNA 250さん
しゃーない。
書込番号:19163695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
山歩きをしてきました。ほとんどの草花は近づいて「12-40mm F2.8 PRO」で撮影していますが,時々,近づけない場所で咲いている草花があります。貴重な植物ほどそのような場所に咲いています。その時こそ,このレンズの出番です。今回は「ホトトギス」の写真を撮影してきました。「ホトトギス」は私の住む県ではほとんど見ることができません。咲いている場所に行ってみると1輪だけ崖の上に咲いていました。そこで,このレンズを使って撮影してみました。
書込番号:19180040
3点
9月の時は完売で間に合いませんでしたが、また同じ条件での販売がはじまり、急いで申し込みました。
最安値と多少の価格差はありますが、「24回払い金利無し」というのは本当にありがたいです。
V-TWIN MAGNA 250さん、ありがとうございます、心から感謝です。
書込番号:19214518
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
bハムさん
>人の書き込みはよく読んだ方がいいと思います。
よく読んだつもりでしたが。それで「分からない」とおっしゃることにその説明をしてきたわけです。そのときまで割引のことは「ついで」のような書きぶりだったので、それがいちばんの問題とはまったくわかりませんでした。
bハムさんの途中でのご意見も
「納期未定で注文を受けたのであれば、文句を言う方がおかしいです。オリがそんなことを
気にして注文を受けないのであれば、ほかに気にすることがあるだろう、と思いますが。」
(2015/07/21 22:01 [18987404])
ということで、注文を受け付けないことについて(に読めます)で、割引についてはひと言も触れていませんよね。
後から「よく読んだほうがいい」と言われても・・・
Vinsonmassifさん
はい、そうしましょう。素晴らしいレンズです。
書込番号:18990255
4点
知人宅にも到着してました。
さすが高級レンズだけあって、ずっしりカッチリしてますね。
quiteさんのお気持ちも、Tranquilityさんのご指摘もそれぞれに頷けます。
お話が一段落したようですし、
スレ主の責任でこちらは一旦閉めさせていただきます。
どうもありがとうございました。
何か情報がありましたらまた書き込みますのでよろしくです。
書込番号:18990891
10点
スレ主さん もう閉じたところさらに横レスですんませんが、田中希美男先生
のブログでも今回のオリオンの対応について言及があるね。全くその通りと
思ったんで引用しときます。やっぱオリはどうかしてんな。
6月6日のコメント
「オリンパスのオンラインショップを覗いてみると、いま、このレンズは
予約ができなくなっている。受注販売は小売店に行って予約する。そのお店は、
いつレンズが入荷するかわからないけれど、とにかく予約は受け付けてくれる。
ところが、本家本元のオリンパスのオンラインショップでは、第一歩の「予約」
を拒否している(以前は受付可能だったみたい)。これじゃあ「受注販売」
の意味がないじゃないか、と思う。いったいどういうことなんだろうねえ。」
書込番号:18991461
4点
愛してタムレさん、
確かに予約可能になってますね。でも、なんでだろう?こないだまでは買う気満々だったのですが…
PROレンズもうちょい小さくなんないかな。12-40はジャストサイズなのですが。性能考えたら無理か…
ま、それはさておき、みなさま、お急ぎください!!!
書込番号:19003361
3点
あらまあ。
冷めたのかな?
それとも覚めたのかな?
欲しいかどうかが重要ですからね。
欲しい人の手に広くいきわたりますように。
書込番号:19003377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
》PROレンズもうちょい小さくなんないかな。
ご安心くださいOLYMPUSとMr.マリックがタイアップ
PROレンズが届いて1週間経つと小さくなるそうです
遣っていればね
書込番号:19003410
2点
愛してタムレさん、
冷めたのか覚めたのか分かりませんが、やはり少し今回のオリオンの注文の受け方に疑問を抱いたことが
影響ありそうです。また、待ってる間に、換算14mmが本当に必要だろうか、マイクロフォーサーズのレンズが
こんなにデカくて重くていいのか、と悩み始めもしました。
でも、まだ予約受付中ですね。もう予約数はさばけたのでしょうか。しばらくこのまま予約を受け付けている
のであれば、もう本当に欲しい方の手には行き届いたということで注文するかも
しれません。
Vinsonmassifさん、
ん?単なるギャグなのか、それとも深い意味があるのか・・・
書込番号:19004518
2点
勉強になりました。
人の書いたレスはちゃんと「読む」事が重要ですね。
書込番号:19004945
0点
愛してタムレさん、
お疲れさまです。オリオンはどうしちゃったんでしょうね。こんなんだったらもう供給が落ち着くまで
受注を受け付けない方がはるかにいいと思うのですが。
書込番号:19023122
1点
愛してタムレさんはOLYMPUSの私設広報担当ですね
もし私が金銭的に準備万端でOLYMPUSのサイト見てたら
錨新党でしょうね
書込番号:19023147
1点
7月27日にオリプラで注文し、やっと出荷手続中に。何とか旅行に間に合いそうだ。
書込番号:19027754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はアマゾンで6月初頭に注文し、発売日に入手しました。発売日の配達で不在だったので、配達完了は翌日になっていますが。
アマゾンの価格も発売当初より上がっているので、欲しい方はとっとと注文した方が良いかもしれませんね。特にGH4で4K動画を撮る方にはオススメです。静止画メインの方も、どうせパナ7-14mmも手ブレ補正はないので、失うものはありません。ちょっと重いだけ。
書込番号:19033555
2点
予約再開アゲ。
>新・元住ブレーメンさん
その価格は全く魅力無いです。
書込番号:19101987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>愛してタムレさん
おはようございます。いつもオリオン利用者のためにありがとうございます。
弟がこのレンズを持ってたので、帰省中に借りて使いましたが、いいですね。
今も予約受け付けているので心が揺らぎますね。
書込番号:19103641
1点
>quiteさん
われながら、仕事みたいですね。
オリオンから何か貰えないかなw
ということで残念ですが、ただいま今回の受付が終了いたしました。
過去の傾向から、短時間の受付復活の可能性が高いと思いますので、
どうしても欲しい人は今日明日はこまめにチェックしてみてください。
そろそろ必要な方には行き渡ったかな?
ライフワークにならないうちにここから撤退いたしますw
長きに亘りご清聴ありがとうございました。
ではオリンパスユーザーの皆さんお元気で!
書込番号:19104929
1点
>愛してタムレさん
スミマセン。もともと欲しい時に買う主義で価格は重視していないもので。。。
書込番号:19128765
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
既出ですが、高額レンズなのであえて書かせてください。
オリオンでポイント上限20%のキャンペーン中です。3万pt以上お持ちでなおかつ7月以降の購入ならこの製品だと約127000円になるようです。プレミアム会員が対象です。
期限は7/29までです。ポイントが少ない人も今から毎日投稿やゲームでポイント稼げば可能かも?
7点
ついに発表されましたね!
待ち遠しいです。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/437691
書込番号:18770173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜景撮影で光芒が綺麗に出ればいいですね。
マイクロフォーサーズのレンズで光源の外側にゴーストの出ないレンズわ見たことがありません。 (*ノ_<*)
書込番号:18770930
4点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
いつからやってたか、いつまでやってるかも不明ですが、先程確認したら
オリンパスオンラインのプレミア会員で39900(5%クーポン使用で37905)でした。
(アウトレットなのでオリンパスポイントは使えません)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6903
↑(プレミア会員しか覗けないと思います。 他に12-50、フォーサーズの7-14)
非プレミアの人は別途プレミア会員入会費3780が必要、保障半年なので、これ一本だけなら価格コムの最安ショップの方が良いかもしれませんが、1年以内にもう1本以上予定してるならプレミアムアウトレットはお買い得かと思います。
5点
先程確認したら、ED 7-14mm F4.0 だけ継続 マクロレンズは終わってしまいましたね。
書込番号:18749357
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]
このレンズのヤフオクでの価値が低すぎてかわいそう。
アマゾン新品が31600円なのにヤフオクだと新品でも9000円からで、それが相場平均なかんじ。
一方、パナ望遠キットズームはアマゾン新品が21442円と安め設定なのにヤフオク平均は13000円程度。
描写はほとんど変わらないんですが、なぜにこんなにも差があるのか全くもって不明です。
フード・手ぶれ補正機能の有無にしても、なんとも・・・
というわけで(?)今ならこちらのレンズ、ヤフオクがお得でーすというお話でしたw
16点
レンズキットのプラマウントでしょ。Wズーム買ってレンズ売っちゃった方がボディ単体買うより安い、、、
書込番号:18592185
4点
そっか。こりゃ、元々の売り方もありますね。販売戦略的には、パナが上手だなー
パナはWズームキットをほとんど売らず、45-150を単体買いさせようとしてて。
GF7はボディ・標準ズームキット設定はなしで、Wズームキットのみ。
その前は2013年のG6/GF6/GF5まで遡るから出回ってる弾数も少なく、
みんな手放さなくて中古も新品に迫る高値を付けると。
さらに単体新品の値段設定を低くしてるから、単体購入もしやすくて。
オリは新商品の都度、バカ正直にボディ・標準キット・Wズームキットで売るだけでなく、
Wの値引率がスゴイからそれ買ってダブつく2本目を売りさばくから安くなると。
単体購入額は、完全に遊離しちゃってるかんじで高すぎて、新品単体購入はあり得ないかんじですね。
で結局、キット外しの新品を安く購入が前提のかんじで、自ら価値を下げてるわけかー
でもこれでいいのかしら・・・・オリさん・・・
微妙に殿様商売なのも気になります。
オリレンズ:レンズ内手ブレ補正なし(つまりほぼオリ専用)・フード別売
パナレンズ:レンズ内手ブレ補正あり(オリパナどちらにも使え、オリボディならボディ内・レンズ内選べる)・
さらにフード同梱
レンズ内でないと、パナのヒトは買わなくていいと言ってるのとほぼ同義なんですが・・・
さらに特に望遠の場合、E-PM2のようにボディ内手ぶれ補正が撮影前は反映されない機種では、
パナレンズにすれば撮影前でも手ブレ補正が反映される分、メチャクチャ使いやすいんですよね。
ボディ内5軸5段分もいいんですが、レンズでやったらオリ・パナ両ユーザに売れるのにな。。。
なんでレンズ内やらないんだろ?意地になってる?技術がない?わからなーいw
プラマウントは、僕はこっちの方がフィーリングがいいです。
プラ・金属問わずマウントが壊れるほど粗雑で強い力では扱わないし、
金属同士をガリガリのかんじがなく、精神衛生上はむしろ好きかも。
幸か不幸か、プラで不都合出たことも一度もなくて。
書込番号:18592376
7点
それとね、このズームに関しては…パナソニックの方がコンパクトにまとまってて使いやすいんです。
書込番号:18592553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに微妙に長いですけど、ほとんど変わらなくて。逆に10g(たった、ですがw)軽いわけで。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_K0000268487
画角も40mm (パナは45mm)からなんだけどなー。
も、もしかして、ズームでビローンのはなし???そこは確かにあちゃーですけどw
にしてもやっぱり、この単体新品価格の設定は、ないなー・・・
せっかく良いレンズなのでみなさんお安く手に入れて下さいねー(決してネガキャンではないのです)
書込番号:18593313
3点
>ヤフオクだと新品でも9000円からで
便利ズームと考えれば、返ってお買い得感がありますね。
レンズメーカー品買うよりもいいかも?
書込番号:18593929
2点
4倍ズームのどこが便利ズームなのか良く判らん(それを言うなら70-300も便利ズームになる)
こういう風に
キットレンズって、使ってもない他社ユーザーや使いこなせないまま、交換レンズを物色してるユーザーに不当に低く評価されてるのが、可哀想だ。
手前味噌だが、このレンズで、他社フルサイズや大口径ズームユーザーを押しのけて二回程入選した。
赤帯やPROって書いてるレンズしか愛せないつうのも有る意味哀れだな
書込番号:18593989
19点
h o t manさん ありがとうございます。
実はサードからは、この画角域のレンズは出てなかったりしますので比較しようがないですが・・・
ヤフオクで安いのは、別で指摘されてるような輩やオークションで稼ぐことが主の、
カメラのこと・その性能を本質的に理解してないヒトたちの相場がその辺なのであって、
それを逆手に取って分かってるみなさんここならお得に手に入れられるよ、という意図からのスレ立てです。
横道坊主さん ありがとうございます。
考え方に激しく同意です。そういう輩は値段考えずに薦めてたり、払った金額で性能評価してそうですねw
実績で『写真はレンズ性能を超える自分の中の何かがないと』も明示いただき、ホレボレしましたw
元々持ってないヒト・持っててもうまく引き出せなくて道具に頼る・道具のせいにするヒト、
確かにそれじゃあ、『ヒトに感動を与える写真を”自分が”撮ってる(撮れてる、じゃなく)』ことになってない。
標準キットズームの方も、オリですが初期型・II/IIR・EZは少しずつ性格が違いますが(僕はIIR)、
かなりいいレンズと感じています。ボケ味とかはないけど状況揃えばかなりよい描写をすると思うんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=17299511/#tab
確かに便利ズームは、大抵の場合広角から望遠までを1本で、のものを指しますよね。
となるとオリなら最近出た14-150 IIだしパナだと14-140か。おっと、タムロンも忘れずにw
いやいや、これはみんなで40-150お得に買いましょースレだった!買いましょw
書込番号:18594309
4点
書込番号:18594829
5点
私も買ってしまいました。AMAZONのセールで。AMAZON直ではないのですが、19000円(今見ると18400円に下がっています)。新品ということになっています。ところが、着いたものは、元箱がありません。プチプチでくるんであるだけ。国際保証書が付いてくることになっていましたが、入ってません。AMAZONには保証書送れ、とメールしました。
ダブルズームキットが+10000円だということは、これもキット崩れなのかも。
最悪保証書なしでも、いいかなとか思ったりして。1年で壊れそうにないし。新品同様美品中古だったと思えばいいのかも。
ところで、まだ1回持ち出しただけですが、なんとなく最近のレンズより、AFが遅いような。75-300に負けている感じ。特にAF-Cが遅い。(本体E-P5)。気のせいかもしれませんが、今度確かめてみます。
そもそもこれを買ったのは、軽いからで、これなら通勤カバンに入れられそう、と思ったからです。
オリンパスもまだ、E-PLでキットに使う気なのでしょうか?もうモデルチェンジすれば?と思ったりします。
書込番号:19983726
2点
追伸
AMAZON経由で買ったこのレンズ。国際保証書がなかったので、直接出品者のF.s.Gに電話して、保証書送ってほしいと言ったところ、出来ないとの回答。その代りに、保証期間中に故障したら、F.s.Gが責任もって、修理すると言いました。それでは、その念書をメールでいいから送って欲しいと言ったところ、送るとのことでした。その割に私の名前もメールアドレスも聞いてきません。
翌日念押しでもう一度電話したら、AMAZONのそういうアドレスがあるので、それを通して、送るとのことでした。
ところがもう1週間たつのに送ってきません。近日中に来なければ返品する、と言ってありますので、明日までにメールが来なければ、返品しようと思ってます。もう、2度とこの値段で買えるチャンスはないかもしれませんが。
代わりにパナソニックの45-175mmを買ってしまいました。これも\19,000で格安でした。こちらは白箱ですが保証書付き。
残念なのは、E-P5に着けると、パープルフリンジが出ることです。(大した量ではなく、通常の被写体ならわからない程度)。
ところが、E-M1に着けると、なんと完璧に補正してくれます。うーむ。
書込番号:20008181
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















