このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2020年2月18日 06:39 | |
| 7 | 7 | 2020年1月14日 21:35 | |
| 0 | 0 | 2019年11月7日 18:31 | |
| 6 | 4 | 2019年6月30日 22:20 | |
| 3 | 2 | 2019年1月31日 21:35 | |
| 5 | 1 | 2018年12月15日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
【ショップ名】オリンパスオンライン
【価格】167,200円
プレミアム会員割引+20%ポイント割引での価格です。
ベルボンのUT-45IIと鉄道撮影のムック本と合わせての限定セットみたいです。
このレンズは最近値上がりしてるみたいなんで、チョイ前の最安値が14万円だったことを考えてもテレコンの価格は4万弱で推移してるわけですから、かなりお買い得じゃないですかね?UT-45IIも2万円くらいしますから、超お買い得かと思います。
既出でしたらすみません。
7点
ED 40-150mm F2.8 PRO はレンズ内手ブレ補正がないのと、
2xテレコン込みだとパナの100-400mmと比較して、
ED 40-150mm F2.8 PRO + 2xテレコン 【径、長さ】Φ79.4x186mm【重量】910g【オリオン】167,200円
LEICA 100-400mm F4.0-6.3 【径、長さ】Φ83x171.5mm【重量】985g【キタムラ】163,950円(税込)
大きさ、重さ、価格共に同じ程度です。なので、ロードマップ
にある100-400mmISの方が欲しいですね。
書込番号:23235137
0点
オリの75-300mmはシグマ製と言われているので、ED 100-400mmIS
もシグマ製とするなら、シグマの一眼レフ用の100-400mmと
パナの100-400mmの間の10万円〜15万円程度を期待します。
書込番号:23237828
0点
>シーカーサーさん
定価で15万、実売10万希望ですかね〜。ここでいう実売はオリオン価格でもいいです。
書込番号:23238073
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
【ショップ名】
ヤマダ電機paypayモール
【価格】
ポイント還元90405円
【確認日時】
2019-12-15
【その他・コメント】
ポイント還元で実質90405円で買いました。
自分はYahooプレミアムユーザーです。
ソフトバンクユーザーならあと5000ポイント還元で実質85000円かな?
キャッシュバックがあと1万円分つきますので、中古買うより安く新品を入手できますよ。
本レンズを買うのは実は二回目です。
一回目は画角の広さに馴染めず手放してしまいましたが、色乗りとボケの良さが忘れられず、値上がり前に再購入しようと狙っていました。
2点
このサイトって「実質」の金額表示なんですね。
ちょっと怖いな。
書込番号:23108115
2点
何が怖いんでしょうか?後学のために教えてください。
書込番号:23108188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「実質」には未確定の要素が含まれ、思わぬ落とし穴があって実現しないときがある
書込番号:23108222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
極端な例です。
金額 1,000,000-
ポイント還元率80%
ってとき、
実質200,000-
ってだけ記載があったり、強調表示されていたら
有利誤認する人がいるかも・・・
払う金額の1,000,000 を隠してる。怖くない?
前提としてポイントは現金化できないやつを想定ね。
書込番号:23108223
0点
ありがとうございます。
そういうことですね、その辺はチェックしているので私は大丈夫だと思いますが、人によっては恩恵を受けられないことがあるかもしれませんね。
ちなみに実質表示になっているのは私のアプリの設定です。
本来の価格は118120円ですので、価格コムの最安値よりは1200円ほど高いですね。
それでも私なら27600円相当のポイントがつく方を選びます。
私はpaypayやTポイントはよく使いますから、期限切れの心配もありません。
書込番号:23108263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bluesnowさん
お得すぎます。
書込番号:23167855
0点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
取り敢えず同じ商品を覗いた画像です。
ちゃんと購入する時に購入したい物を
買う際にはちゃんと元の金額が出ますから
誤認する様な感じでは無いですよ。
ヤフープレミア会員、ソフトバンクユーザー、
ヤフーカード、5の付く日など使うと価格コム
より安くなる事も多いし(実質ですw)、PayPay
モールはヤフーショッピング関連で価格コムで
最安だけど何処のお店ですが的なショップより
安心出来そうでよく利用します。
買い物もネットショッピングはAmazonかヤフー
ショッピングがほぼだし、ヤフオクもよく使うので
PayPayのポイントで構わない感じです。
極端な例としての10万のポイント80%はで
2万だけ払えばいいに誤認する可能性と言われ
れば0では無いですが、基本30%位の値引き
ですから実質7万、ポイント3万かって位だなって
思うだけですよ。
何気にヤフーショッピングアプリはネット新品価格と
中古も(勿論ヤフーショッピング登録店舗のみ)検索が
出来て、ヤフオクの商品も探せるので便利です。
書込番号:23168587
0点
始まってますね。
E-M1Xと PROレンズ単品購入のみみたいですけど。
OM-D E-M1 Mark II・12-40mm F2.8 PROキット/OM-D E-M5 Mark II・12-40o F2.8 PROキット
に付属のレンズ単品でのご応募は対象外となるようです。
https://www.olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c191107a/index.html?_ga=2.172499875.1288185291.1573043306-984850333.1555076521
0点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
昨日、レンズ探しをしていての情報です。
「赤合わせにくい」と以前書き込みがありましたが、
複数の広島市内のキタムラで
・新品赤・2980円(税込)
・カメラとセットで1500円
で販売されていました。
黒美品2980円も見ましたし、
全店で無いにしろ、キタムラ系列で
安く売っていそうな印象です。
赤は確かに合わせにくいですね。
1点
黒を使ってまして、甘いのが難点ですね。
その価格なら、合わない赤でも宜しいじゃないですかね。
先日、BCL-0980 白の新品を追加 (黒を既所有)。
ところが、どうもピンが甘い。分解して厚さの違うシムワッシャを何種か自作して交換、ばっちし。
オリさん、しっかり頼むわ〜。
書込番号:22768808
2点
1年くらい前からキタムラでやっていますね。
書込番号:22769062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安売りのオリンパス、大量在庫かかえて大変みたいです。いっそ980円で投げ売りしないでしょうか。
書込番号:22769677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「BCL0980」が出来が良いらしくて、
個人的にも魚眼代わりに考えたりしますけど、
画角の上で使いやすいのはこちらなのですよね。
30mm相当は普通に使えます。
ビックカメラ系列でも似た値段みたいですので、
3000円は余り珍しくないのかな。
まあ、黒で良かったねと。合わせやすくて。
全店で見なかったのは、以外と出ないから
店側が率先して追加発注してないのかも。
欲しければ店舗の梯子でしょうか。
書込番号:22769833
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】ポイント10%還元で、実質27000円
【確認日時】1月31日
【その他・コメント】店員さんに価格交渉したら、税込で3万円、実質27000円にしてくださいました。
書込番号:22433017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子供撮影用に愛用しています。
パナソニックも愛用していますが、その優しい描写とは違う…クリアなスッキリ感が違う意味でいい仕事してくれます( =^ω^)
書込番号:22433678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松永弾正さん
クリアなスッキリ感、良いですね!
暗い屋内で撮ってみましたが、小型・軽量・リーズナブルなのになかなかのものでした。
書込番号:22433801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
ヤフー会員のみ最安値と思います。
(5の付く日、プレミアム会員)
なかなか値段が下がらないので
中古で買うか迷っていましたが中古でも10万はするのでためらっていました。
考えた結果、Yahooショッピングで買うことにしました。
ポイントを考えると最安値と思います。
ポイントでは現金化出来ませんが
JCBギフトカード等を買えばなかなか使い勝手も良いと思います。
【ショップ名】
ヤマダ
【価格】
約10万円(ポイント考慮)
書込番号:22326307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








