このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 15 | 2011年9月21日 18:50 | |
| 2 | 3 | 2011年9月2日 14:27 | |
| 8 | 8 | 2011年8月24日 13:23 | |
| 90 | 19 | 2011年8月22日 16:42 | |
| 1 | 3 | 2011年3月23日 13:07 | |
| 3 | 4 | 2011年3月12日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
今日レンズを触っていたら、25000円まで値引きするというので、買ってしまいました。
ヤマダ電機は、ネット通販よりも安く売るので、通販会社は大変だと思いました。
レンズが安いのでレンズフィルターが高く感じます。
9点
ネットを検索するとわかりますが現在キタムラではどんなカメラ(壊れたフィルムカメラやトイカメラ等)でも1000円引きで25000円で、また他店でも個人的な情報ですがは23500円で入手しておられるかたもおられます。ですからもうすこし値引き要求するべきだったと思います。厭な情報ですが他のかたへの影響もありますので敢てコメントしておきます。
書込番号:13515203
1点
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/139501
キタムラ/ネットで申し込んで23-25日になんばCITY店でミナピタカード払い受け取れば
さらに10%引きとなります。
書込番号:13515579
1点
あれっ1? 京都ではなく池袋のハナシだったのですね。
関係ないレスになって、失礼しました。
書込番号:13515590
0点
池袋のヤマダ電機でポイント換算ではなく25000円まで値引きしてもらえたならかなり安いほうだと思いますよ。
書込番号:13515643
1点
ヤマダは他店よりも高いことを示すともっと安くなりますのでかなり安いほうとは言えません。
書込番号:13515760
0点
ポイント10%つくと22500円相当ってことですか?
私もかなり安いほうだと「思います」
書込番号:13515933
0点
ポイントなしで25,000円です。
通常お店で買うと、価格COMの最安よりもポイント分だけ高く売っているので、それよりは安いと思い購入しました。
量販店は、高いというイメージがなくなりました。
書込番号:13516234
3点
発売直後その値段は安いと思います。
良い買い物をされたと思います。
基本的にポイントシステムは消費者が販売店に無利子で金を貸すの同じですから。
年利15%つくならポイントシステムを選びます。
ポイントが付かなくても最安値なら、それが一番お得です。
書込番号:13516423
0点
こりゃ、失礼しました。貧乏性の私はとことん安く買いたい性質でして、これから購入を検討中のかたには参考にはなるかと思います。
書込番号:13516831
0点
本日ふらっとヤマダ電機池袋に立ち寄って値段を聞いてみたら、¥29400+ポイント10%とのことでした。
さらに値引きが可能かと聞いてみたら、”これ以上値引きしません”とはっきり言われ、それでもちょっと粘ってみましたが結局駄目で諦めました。
スレ主さんはいい店員さんにめぐり合えましたね。
書込番号:13519932
1点
私は、19日の日曜日のお昼ににヤマダ電機池袋で購入しました。
値段聞いてみたら、一発でスレ主さんと同じ値段、
25000円のポイント無し提示でした。
他店いろいろ回ってみようと思ったのですが・・・
即決しちゃいました。
18日に入荷が有ったとの事でしたが・・・・
在庫が少なくなったのかな?
書込番号:13526936
0点
ヤマダは店舗によって値段も変わりますよね。
自分も新宿ヤマダで25000円で購入しました。
レンズ関係は他に秋葉原などで提示された1割引きの10%がひとつの目安になるかもしれません。
書込番号:13527636
0点
価格コムの最安値もタジタジですね
書込番号:13529717
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
こんにちは
情報ありがとうございます。
せっかくの標準ズームですから、オリらしくF2.8-4.0程度に明るく出来ないものでしょうか?
価格は2倍でもかまわないと思います。
書込番号:13446334
1点
多分、中古より安いですね。沈胴で面白いので買おうかと以前に食指が。
Pana v14-42mm/v14-45mm持っていますから、どうしましょう。
書込番号:13446532
0点
2代前の機種でしょうから、安いけど微妙ですね?
書込番号:13449264
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
このところの超ドル安で「!」と思い、B&Hで購入してみました。
UPS便での送料コミで46,158円(決済レート80.5円/USDでした)+輸入税1,200円、
計47,358円と こちらの最安よりも遥かに安く購入できました!
7/14の深夜にネットで発注して19日に到着でしたので、納期的にもノー問題です☆
でも、m4/3ではどうやらこのレンズだけが突出してお買い得で、他は大差ないか
日本の方が安いようですね・・・。
5点
私もB&Hで購入しました。
送料込 573.26ドル
輸入税合わせても46430円とかなーりお買い得です。円高の恩恵でしょうね・・・
注文→納入まで約6日とまずまずです。
海外通販なので少し不安でしたが(笑)
書込番号:13339475
0点
はじめて書き込みさせて頂きます。
海外通販で安く購入されたとのことですが、
現在このレンズと、「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 」とで購入を迷っております。
所有しているカメラは、LumixGF3とPEN-E1なので、どちらにも使いたいのですが、
最近購入したLumixGF3にも使えるようであれば、と考えているのですが、、、
ご意見頂けたら幸いです。
書込番号:13348855
0点
kani味噌さん
おお、更に安くなってますね!
円高進んでますもんね〜。^^;;
B&Hは「出荷しました」メールは当日中に来たし、トラッキング情報が
詳細にわかるので安心感はありますね☆
おしなり君@ツリー真正面さん
GF3でももちろんこのレンズは使えますが、ボディ内に手ぶれ防止機構
を持たないGF3では望遠域がツライでしょうねぇ・・・。
書込番号:13349306
1点
RS500さん
さっそく情報ありがとうございました。
>GF3でももちろんこのレンズは使えますが、ボディ内に手ぶれ防止機構
>を持たないGF3では望遠域がツライでしょうねぇ・・・。
おっしゃるように、手ぶれ防止機構がない、ということがわかりました。
ここらへんが、460gと260gの差になっているのかも知れませんね。
PENは本体に光学手ぶれ防止機構があるので、レンズにはつけていないため、Lumixシリーズと比べて
レンズ群がコンパクトに作られているのかな、と考えています。
あとは、使い勝手を考えて決めてみます。
また何かご意見ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:13349403
0点
やばい位に安いですね^^;
今日現在B&Hでは送料込みで$563.26…。
E-P3を購入したばかりなのでまだ買えないですがTT
書込番号:13405931
0点
初めてB&Hで発注したところ、数時間後に米国外のクレジットカードは確認を要するのでカードを両面コピーしてFAXしろというメールが届きました。カード会社に問い合わせましたら、B&Hへの発注を確認しておりコピーを送れということは聞いたことがないということでした。
現在何もせず様子を見ています。購入経験者の方、こういうことはありましたでしょうか?
書込番号:13412598
1点
トムはんさん>
私のときはとくに何も要求されず受注確認メールが来ました。
ちなみにカードは楽天VISAです。
書込番号:13412652
1点
RS500さん 有難うございます。参考になりました。ちなみに私も楽天VISAです。
書込番号:13412704
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]
まだ発売からまもないので今後値下げは大いに予測されますが
富士カメラ (2011/7/23)
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
\68,355[送料無料]
http://www.fuji-group.biz/specials.php
0点
富士カメラの関係者でしょうか?(冗談ですが)
書込番号:13287717
2点
発売日に量販店で購入してきました。
7万円のポイント10%で実質63,000円でした。
たぶんこれがひとつの目安になるんでしょうか。
書込番号:13287756
2点
安いですね〜。
その人の交渉力にもよるのでしょうが、新商品を量販店でネット系通販shopより安く買えることがあるんですね。
書込番号:13288388
1点
皆様コメントありがとうございました。
やっぱり、更に安いところってあるんですね。
実は最寄りの店舗の方が安かったり??(^u^)
書込番号:13288487
0点
一体型さん
自分も驚いたくちですが、実際は一声かけただけで商談らしい会話はしていません。
ネット通販で6万5千円台なこと、オリンパスのオンラインショップでも実質同額程度なこと
を伝えて、どうですか?の問いへの一発回答でした。
他の買い物でも同じで、粘るということを知らない性格のためか、できるだけ交渉相手を
偉い人にする努力だけしています。
今回も運良くフロア長さんを見かけることができてラッキーでした。
書込番号:13288679
2点
スウィーツさん、いろいろ作例有難うございます。秋葉で2,3枚試し撮りしましたが、夜景までは及ばず、おかげさまでコマ収差がほとんどないことや、明度差の大きなところでは若干パープルフリンジが出ることなどが分かりました。
EP3の光学性能に関してDXOデータなどで芳しくない評価があるようですが、解像度など、1600万画素のG3よりむしろ高いという評価もあり、ボデイ内手振れ補正機構、俊速AFなど、G3より魅力的だと思います。
G3は小型化に拘るあまり、グリップが掴みにくく、本体の質感も滑りやすくて、G1、GH1のゴム感ボディより取り落としやすく感じました。
EP3+12mmF2の組み合わせは魅力ですが、ボディ単体は受注生産とか。高価すぎるうえに、どっちも銀ピカではファッショナブル過ぎて、写真を愛するカメラマンより、格好良いスタイルに拘る乙女向きか、成金おじさん御用達に思えてちょっと引いちゃいます。
とにかく、このカメラにはカメラマンベストにジーンズより、ピンクのスーツにヴィトンのバッグのほうが似合うし、浅草三社祭りより、カルチェラタンかブロードウェイのほうがお似合いです。12mmの性能は魅力ですが、ブラックボディが出るまで買うのは待ちたいですね。
書込番号:13300142
1点
パナの20mmF1.7 http://kakaku.com/item/K0000055876/
より随分値がはりますね。
パナの20mmF1.7を超えているのでしょうか?
書込番号:13316282
0点
M.ZD12mmF2.0すばらしいレンズですね。
>無駄無駄ラッシュさん
20mmの準標準レンズと12mmの超広角レンズで比較することに意味はありませんよ。
それに、超広角レンズの方が高価なことは普通のことですから。
書込番号:13316348
9点
>超広角レンズの方が高価なことは普通のことですから
全メーカを見渡しとき普通と断言できますか?
適当なことを言わないように
書込番号:13316878
2点
>パナの20mmF1.7を超えているのでしょうか?
超えるの判断基準は何でしょう?
毎日チェックシートだけを撮影して、写真を撮らない人なら何かしらの判断基準が出てくるのでしょうが、「写真を撮る」のであれば近い画角ごとじゃないと無意味です。
書込番号:13317416
2点
無駄無駄ラッシュさん
>適当なことを言わないように
言ってませんよ。
以下メーカー希望小売価格
Nikon
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED 285,600円
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D 54,600円
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D 43,050円
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 28,350円
Canon
EF 24mm F1.4L II USM 235,000円
EF 24mm F2.8 49,500円
EF 50mm F1.2L USM 185000円
EF 50mm F1.4 USM 55500円
EF 50mm F1.8 II 12000円
SONY
SAL24F20Z 164,850円
SAL50F14 52,500円
SAL50F18 23,100円
広角・超広角レンズの方が標準レンズより安価だという例があるなら教えてください。
まさか、メーカーやグレードの違いを無視して言ってませんよね?
書込番号:13317579
18点
広角レンズは高いというのは事実です。
確かにこのレンズ、価格は高いですが、F2.0と言う明るさや12mmという焦点距離を考えれば
決してただ単に高いとも言えないのではないでしょうか。
発売直後なのでポイントさえたまっていればオリンパスのオンラインショップが今買うなら一番安いかもしれません。
プレミアム会員なら65000円を切る価格で購入可能です。
書込番号:13318033
8点
>広角・超広角レンズの方が標準レンズより安価だという例があるなら教えてください。
>まさか、メーカーやグレードの違いを無視して言ってませんよね?
EF50mmF1.0L USM
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_10l_usm.html
発売時価格 \366,000
書込番号:13318044
1点
まさにグレードの違いを無視してるし(^^;
24mm相当F1.0なんてレンズを作ったらもっと高くなるでしょ。
書込番号:13318069
19点
>普通と断言できますか?
>EF50mmF1.0L USM
>発売時価格 \366,000
多分、「普通と断言できる」でFAということでしょうね。
書込番号:13318221
9点
換算24mmの明るいレンズはどこも高価なレンズばかりですもんね
他のマウントも持っている人は、24mm明るいレンズといえば、すぐに思い当たるレンズがあるはずです
でも、
ケチをつけたい人ってどこにでもいるんですね
書込番号:13358162
9点
このレンズを手にしてみて、パナの20mm f1.7にも距離目盛りがついてたらよかったのにと思う。
パナのレンズは実用性重視、こちらは持つ喜び込みの値段だとは思う。
書込番号:13374957
2点
SLS AMGさん
私は、GF1&G20 1.7のパンケーキレンズキットをあまり使わずじまいでした。皆さんのこのパナのレンズの評価がますます高くなって、今となって手放してしまった事に、
ちょっともったいなかったかなと思ってます。
ただプリントアウトはほとんどしないし、
カメラはJPEG画像ばかりで撮ってるので良いレンズは私にはもったいないですね。(^−^)
olympus MZD12 2.0は、見た目とか細工が超カッコ良いですよね。
あの前後のAF-MFの切り替えとかも触ってみたいです。
書込番号:13375166
1点
プレミアム会員であればOOSでポイントをフルに使えば84,438円で購入できます。
書込番号:13405265
2点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
輸出版【新品】 オリンパス ズイコーデジタル25/2.8 限定7本 残6本 (2011/3/2)
価格\21800
ショップ名/CAM-ALL
http://shop.cam-all.com/
今やフォーサーズは危ういと思いますが、このレンズに興味のある方へ・・・・
ちなみに私はこのレンズを一応、持ってます。
0点
代引きと送料で\2,625.-掛かるんですね。
書込番号:12731188
0点
hotmanさんへ
そんなにかかりますか。
そうなりますと、あまりお得感がありませんね。(:_;)
一応、安値ですが参考までに。
書込番号:12752110
1点
ん〜・・とても魅力的な値段。
でもhotmanさんが書いた送料は間違いですね。
- 入金後即日発送 1,050円
(銀行振込、現金書留ご利用の方)
- 代金引換 1,575円
(代金引換、クレジット決済ご利用の方)
このページの下の方に書いてあります。
http://shop.cam-all.com/html/info.html
ここの説明ですと代引き送料は1,575円
代引きで送料2,625円ってのはいくらなんでも高すぎますよね。
ちなみに今の時点で残りあと3本のみ・・。
ん〜〜ど〜しよっかな〜
書込番号:12813053
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
いつも興味深く拝読させていただいております。
オンラインショップを見ていたところ、勝手に指が…(^_^;)
ご注文金額合計:84,966円(プレミア会員割引)
割引ポイント利用:-12,745
お支払い金額合計:72,221円
発行ポイント:3,612
1点
こんにちは。
>ご注文金額合計:84,966円(プレミア会員割引)
プレミア会員割引は5%ですよ。
10%割引も効いているのでこの価格になるのだと思います。
>発行ポイント:3,612
コミュニティからオンラインショップに移動すれば、さらに8496ポイント(10%分)がもらえますよね。
書込番号:12563481
1点
こんにちわ。ありがとうございます。
プレミア会員で5%引き、それに加え、自分で自分にグリーティングカード送って得た10%引きが含まれておりました。
書込番号:12563497
1点
ぽぽぽ!さん、
横レスで済みませんが、以下のご発言は一体どういうことなのでしょうか?
>コミュニティからオンラインショップに移動すれば、さらに8496ポイント(10%分)が
>もらえますよね。
オンラインショップの利用ガイドを見ていても、購入によって何ポイントもらえるのかさえ
よく分かりませんが、これは裏技的なものなのでしょうか?
書込番号:12754289
0点
3月末まで20パーセントのポイント使えるので
購入価格は 67972円でした。
価格.com登録の最安価格よりずいぶん安く買えました。
書込番号:12776118
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





