このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 7 | 2016年9月24日 17:33 | |
| 3 | 1 | 2016年7月27日 19:44 | |
| 48 | 10 | 2016年7月11日 09:53 | |
| 70 | 10 | 2016年7月3日 18:02 | |
| 16 | 11 | 2016年2月17日 20:28 | |
| 25 | 13 | 2016年2月14日 05:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
オリンパスのオンラインショップでも
>この商品は入荷数が少なく、長期間に渡りご予約を受けられる件数が限られる可能性が高いため、プレミア会員を優先してご予約を承り中です。
と載っていますけど、発売当初に作り置きしたロットがはけると、後は入手困難になることは必至ですから、
UPされて直ぐに予約を入れました。
ライカ判換算で24-200mmというズームレンジは銀塩時代にTOKINAさんがトライした程度ですね。
Tokina AT-X242AF (24-200mm F3.5-5.6)
http://www.pictavern.com/archives/2739
EOS3に付けて試し撮りしたことがありますけど、やはり24-70mm+70-200mmの代わりにはならないと
いう感じでした。
換算24mmスタートの高倍率ズームは設計が難しく、
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-05-07
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-11-05
あたりの性能を見ても芳しくなかったのですが、ここへ来てやっとブレークスルーできたようですね。
気になるのは周辺減光。口径食程度ですけど、1本だけ付けて持ち歩くには最適ですね。
7点
ポロあんどダハさん
まちゃなぁ。
書込番号:20222298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポロあんどダハさん
ご購入おめでとうございます。
書込番号:20225344
1点
>ポロあんどダハさん
ご購入、おめでとうございます。
私も、いくつかのレンズを処分して、12‐100mmレンズに集約しようと考えています。
気になるのは、E-M1mark2の発売が、「年内かも?」という噂。
セットで買った方がお買い得ではないかという思いもあり、レンズ単独で予約すべきかどうか、迷っています。
多分、ボディ+レンズを一度に買うとかなりの出費になるので、レンズのみの購入になると思いますが・・・。
書込番号:20226302
4点
私も仮予約しました。ショッピングモール等を経由すると、少しお得に・・。
ちなみに私はT−MALL経由で・・200円につき3ポイント付きます。
プレミア会員で5%引き+15%引きで12万+α・・Tポイント1,600ポイントちょっとになる?
ツタヤで使います。
書込番号:20226760
4点
>浅利さかむしさん
ありがとうございます。
私も一瞬、レンズキットが出るまで待とうかなと思ったのですが、キット用のレンズは12-40mm/F2.8に
なりそうですし、キット販売の供給台数がレンズの入荷待ちになる可能性も高いのではないかと思い
先に購入する気になりました。
私も使う頻度が落ちていて、どうしてもそのレンズでなければ撮影できないという状況にはならない限り
処分しています。
現時点でm4/3用のレンズで持っているのは40-150mm/F2.8だけで、他は全てフォーサーズ用です。
E-5も処分できない状況ですので12-60mm/F2.8-4を処分できるかは疑問ですけど、広角側でF4より
明るい方が良い場合は14-35mm/F2を使いますから、微妙なところです。
ちなみに14-42mm/F3.5-5.6は望遠〜超望遠ズームで撮影する予定で外出する際、スナップ用の予備
レンズとして持ち歩いています。
書込番号:20227111
4点
オリンパスプラザ新宿に現物が展示されておりましたのでいじくってきました。
全長は思ったよりは大きくなかったですが、
やはり重量は少し気になりました。
あたりまえですが、望遠側のすると。ぐいーーんと延びます。
それは仕方ないのですが、伸びた部分の鏡胴が細いんですね。
で、フードは12mm対応ですからかなり大きい。
ってことで、伸びた時は結構、格好わるいです ( ̄∇ ̄;)
のぞいてズームすると、すごい画角の変化です。
確かにトラベルズームとしては便利だと思います。
また最短距離もかなり寄れます。100mm側は特にびっくりしました。
一応仮予約してありますが、うーん、実用的ではあるんですが
所有する喜びはいまいちかもしれません。
書込番号:20231639
7点
私はE-M1markUは購入することに決めていますので、その常用レンズにこの12-100mmF4Proを考えています。
今E-M5markUにパナの12-35mmf2.8、35-100mmF2.8、オリンパスの14-150mmUが常用レンズですので、パナの2本は処分対象にしています。(場合によっては14-150も)
何といっても魅力はシンクロ手ぶれ補正です。若しかしたらシンクロ手ぶれ補正があれば手持ちハイレゾが可能と言う噂もあるようなので、そうならないかなと期待しています。
このレンズは寄れるというのも良いですね。
風景撮りのついでに花を撮る機会も多いので、私にとってこのレンズ最適だなと思っています。
E-M1markUのキットレンズになってくれたらそれこそ最高です。
私はいつも下取りがあるのでマップカメラさんを利用していますので、品不足が解消するまで気長に待つつもりです。
書込番号:20233763
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
明日の朝9時59分まで限定ですが、ジョーシン楽天市場店で最大17%ポイントが付くチャンスです。
1000円割引クーポンを適用して、41590円。これに、楽天カードを持っており、楽天ツールバーをインストールして検索を1回するだけで17%分のポイントが付きます。まあ、大半は期間限定ポイントですし、いっぺんに17%分付くわけではないですが。
私の場合は、別のキャンペーンも適用して2%アップして19%になるので実質3万3000円台です。
オリオンの20%キャンペーンで買おうと思っていたのですが、こちらの方が安いので即決。
今のところ在庫があるみたいなので、発送通知がもう来ました。
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
長年Canonの10-22を使ってましたが片手撮りが多いので手振れだらけなので10-18の手振れ補正機を購入したもののゴーストだらけのオモチャレンズだったのね。余りにも馬鹿にしたCanonの製品に嫌気がさして先週からOlympusユーザーになったのね( ̄ー ̄ )しかしながら当然と言えば当然なのかCanonの4倍の価格にメマイが…でも早速今日18時頃から撮影をしてビックリ(=゚ω゚)ノCanonのオモチャレンズと月とスッポンのようで映りの良さと振れ無しに感動しました(^_^)不満は価格よりも重さかな?後は大満足なのね。ヨドバシカメラですが購入ちなみに税込133000円にポイントが10%付くのね(=゚ω゚)ノポイントよりも現金値引きして欲しいのですが^^;
書込番号:20025099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
良かったね〜Canon、とりあえずこいつと手が切れてひと安心だろ(爆)。
オリンパスは手ブレ補正サマサマだから、結局は単なるヘボなだけってオチじゃ…
書込番号:20025255
13点
安いのが欲しければネット通販で購入すればいいのでは。レンズのポイントなんて微々たるもんですし。初期不良だったら交換すればいいだけだし。
書込番号:20025338
6点
お得過ぎます。
良いお買いものでしたね。
書込番号:20025510
6点
発売直後、オリオンプレミアム会員+15%ポイント値引きで実質110,000円ほどでした^^
いまですと期間限定ポイント適用20%になってます。
会員価格 139,536円
r使用ポイント 20,931円(15%)分
118,605円
2015年フォトパス手帳プレミアクーポン4使用:-8,303円
クーポン使用後 合計:110,302円
送料:0円
お支払金額合計:110,302円
発行ポイント:5,516
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/437691
書込番号:20025993
6点
>HAWAII 5-0さん
お得な買い物ができていたんですね(^_^)
書込番号:20027473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロスチャンバーさん
へぼかも^^;
書込番号:20027476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>激変! ど根性フルサイズ。さん
コメントありがとうございます(^_^)
書込番号:20027480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HAWAII 5-0さん
コメントありがとうございます(^_^)
書込番号:20027483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>lovelyjullyさん
パナは値下がりが激しいので発売直後に買うと悔しい思いをしますが、オリはプレミアム会員になって発売直後にオリンパスオンラインで買うと1年以上は市場価格が購入価格を下回ることがないようでおすすめですよ^^
書込番号:20028749
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]
このレンズのヤフオクでの価値が低すぎてかわいそう。
アマゾン新品が31600円なのにヤフオクだと新品でも9000円からで、それが相場平均なかんじ。
一方、パナ望遠キットズームはアマゾン新品が21442円と安め設定なのにヤフオク平均は13000円程度。
描写はほとんど変わらないんですが、なぜにこんなにも差があるのか全くもって不明です。
フード・手ぶれ補正機能の有無にしても、なんとも・・・
というわけで(?)今ならこちらのレンズ、ヤフオクがお得でーすというお話でしたw
16点
レンズキットのプラマウントでしょ。Wズーム買ってレンズ売っちゃった方がボディ単体買うより安い、、、
書込番号:18592185
4点
そっか。こりゃ、元々の売り方もありますね。販売戦略的には、パナが上手だなー
パナはWズームキットをほとんど売らず、45-150を単体買いさせようとしてて。
GF7はボディ・標準ズームキット設定はなしで、Wズームキットのみ。
その前は2013年のG6/GF6/GF5まで遡るから出回ってる弾数も少なく、
みんな手放さなくて中古も新品に迫る高値を付けると。
さらに単体新品の値段設定を低くしてるから、単体購入もしやすくて。
オリは新商品の都度、バカ正直にボディ・標準キット・Wズームキットで売るだけでなく、
Wの値引率がスゴイからそれ買ってダブつく2本目を売りさばくから安くなると。
単体購入額は、完全に遊離しちゃってるかんじで高すぎて、新品単体購入はあり得ないかんじですね。
で結局、キット外しの新品を安く購入が前提のかんじで、自ら価値を下げてるわけかー
でもこれでいいのかしら・・・・オリさん・・・
微妙に殿様商売なのも気になります。
オリレンズ:レンズ内手ブレ補正なし(つまりほぼオリ専用)・フード別売
パナレンズ:レンズ内手ブレ補正あり(オリパナどちらにも使え、オリボディならボディ内・レンズ内選べる)・
さらにフード同梱
レンズ内でないと、パナのヒトは買わなくていいと言ってるのとほぼ同義なんですが・・・
さらに特に望遠の場合、E-PM2のようにボディ内手ぶれ補正が撮影前は反映されない機種では、
パナレンズにすれば撮影前でも手ブレ補正が反映される分、メチャクチャ使いやすいんですよね。
ボディ内5軸5段分もいいんですが、レンズでやったらオリ・パナ両ユーザに売れるのにな。。。
なんでレンズ内やらないんだろ?意地になってる?技術がない?わからなーいw
プラマウントは、僕はこっちの方がフィーリングがいいです。
プラ・金属問わずマウントが壊れるほど粗雑で強い力では扱わないし、
金属同士をガリガリのかんじがなく、精神衛生上はむしろ好きかも。
幸か不幸か、プラで不都合出たことも一度もなくて。
書込番号:18592376
7点
それとね、このズームに関しては…パナソニックの方がコンパクトにまとまってて使いやすいんです。
書込番号:18592553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに微妙に長いですけど、ほとんど変わらなくて。逆に10g(たった、ですがw)軽いわけで。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_K0000268487
画角も40mm (パナは45mm)からなんだけどなー。
も、もしかして、ズームでビローンのはなし???そこは確かにあちゃーですけどw
にしてもやっぱり、この単体新品価格の設定は、ないなー・・・
せっかく良いレンズなのでみなさんお安く手に入れて下さいねー(決してネガキャンではないのです)
書込番号:18593313
3点
>ヤフオクだと新品でも9000円からで
便利ズームと考えれば、返ってお買い得感がありますね。
レンズメーカー品買うよりもいいかも?
書込番号:18593929
2点
4倍ズームのどこが便利ズームなのか良く判らん(それを言うなら70-300も便利ズームになる)
こういう風に
キットレンズって、使ってもない他社ユーザーや使いこなせないまま、交換レンズを物色してるユーザーに不当に低く評価されてるのが、可哀想だ。
手前味噌だが、このレンズで、他社フルサイズや大口径ズームユーザーを押しのけて二回程入選した。
赤帯やPROって書いてるレンズしか愛せないつうのも有る意味哀れだな
書込番号:18593989
19点
h o t manさん ありがとうございます。
実はサードからは、この画角域のレンズは出てなかったりしますので比較しようがないですが・・・
ヤフオクで安いのは、別で指摘されてるような輩やオークションで稼ぐことが主の、
カメラのこと・その性能を本質的に理解してないヒトたちの相場がその辺なのであって、
それを逆手に取って分かってるみなさんここならお得に手に入れられるよ、という意図からのスレ立てです。
横道坊主さん ありがとうございます。
考え方に激しく同意です。そういう輩は値段考えずに薦めてたり、払った金額で性能評価してそうですねw
実績で『写真はレンズ性能を超える自分の中の何かがないと』も明示いただき、ホレボレしましたw
元々持ってないヒト・持っててもうまく引き出せなくて道具に頼る・道具のせいにするヒト、
確かにそれじゃあ、『ヒトに感動を与える写真を”自分が”撮ってる(撮れてる、じゃなく)』ことになってない。
標準キットズームの方も、オリですが初期型・II/IIR・EZは少しずつ性格が違いますが(僕はIIR)、
かなりいいレンズと感じています。ボケ味とかはないけど状況揃えばかなりよい描写をすると思うんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=17299511/#tab
確かに便利ズームは、大抵の場合広角から望遠までを1本で、のものを指しますよね。
となるとオリなら最近出た14-150 IIだしパナだと14-140か。おっと、タムロンも忘れずにw
いやいや、これはみんなで40-150お得に買いましょースレだった!買いましょw
書込番号:18594309
4点
書込番号:18594829
5点
私も買ってしまいました。AMAZONのセールで。AMAZON直ではないのですが、19000円(今見ると18400円に下がっています)。新品ということになっています。ところが、着いたものは、元箱がありません。プチプチでくるんであるだけ。国際保証書が付いてくることになっていましたが、入ってません。AMAZONには保証書送れ、とメールしました。
ダブルズームキットが+10000円だということは、これもキット崩れなのかも。
最悪保証書なしでも、いいかなとか思ったりして。1年で壊れそうにないし。新品同様美品中古だったと思えばいいのかも。
ところで、まだ1回持ち出しただけですが、なんとなく最近のレンズより、AFが遅いような。75-300に負けている感じ。特にAF-Cが遅い。(本体E-P5)。気のせいかもしれませんが、今度確かめてみます。
そもそもこれを買ったのは、軽いからで、これなら通勤カバンに入れられそう、と思ったからです。
オリンパスもまだ、E-PLでキットに使う気なのでしょうか?もうモデルチェンジすれば?と思ったりします。
書込番号:19983726
2点
追伸
AMAZON経由で買ったこのレンズ。国際保証書がなかったので、直接出品者のF.s.Gに電話して、保証書送ってほしいと言ったところ、出来ないとの回答。その代りに、保証期間中に故障したら、F.s.Gが責任もって、修理すると言いました。それでは、その念書をメールでいいから送って欲しいと言ったところ、送るとのことでした。その割に私の名前もメールアドレスも聞いてきません。
翌日念押しでもう一度電話したら、AMAZONのそういうアドレスがあるので、それを通して、送るとのことでした。
ところがもう1週間たつのに送ってきません。近日中に来なければ返品する、と言ってありますので、明日までにメールが来なければ、返品しようと思ってます。もう、2度とこの値段で買えるチャンスはないかもしれませんが。
代わりにパナソニックの45-175mmを買ってしまいました。これも\19,000で格安でした。こちらは白箱ですが保証書付き。
残念なのは、E-P5に着けると、パープルフリンジが出ることです。(大した量ではなく、通常の被写体ならわからない程度)。
ところが、E-M1に着けると、なんと完璧に補正してくれます。うーむ。
書込番号:20008181
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
ガリオレさん、こんにちは
数点、教えて下さい。
Q1:EE-1 って、何ですか?
Q2: >たまに購入できますが、いつも数日で品切れになるようです。
このクチコミ・レンズ MD ED 300mm F4.0 IS PRO、発売開始が2月下旬だと思うけど、もう買えんるですか?
書込番号:19593261
0点
横レスになりますが...
>yamadoriさん
Googleというメジャーな検索サイトがありまして、そこで『EE-1』と検索すればヒットしますよ。
他のものがヒットするのが嫌なら『オリンパス EE-1』と入れれば間違いないと思います。
EE-1ですが、オリンパスのドットサイトです。
↑
これだけ答えられてもどんなものかわかり辛いから、もうちょっと知ろうと思えば結局は検索とかするようになると思うんですが...
鳥撮り目的にMZD300mmF4を検討している人の多くが気になっているアクセサリーだと思われるので、こちらにスレ立てされたんだと思います。
書込番号:19593400
3点
>mosyupaさん
フォローありがとうございます
>yamadoriさん
フジ板では、お世話になっております。
需要の割に供給が少ないので、中古オークション品の方が高価になってる照準器です。
オリンパス・オンラインショップの有料会員ですと、お安く入手出来ます。
何者であるかは、八百富さんのサイトが分かり易いと思います↓
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2015/04/-ee-1-olympus.html
書込番号:19593594
2点
mosyupaさん
ガリオレさん
ドットサイト照準器 EE-1のことだったんですね、教えていただき、ありがとうございます。
このクチコミがM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROなので、
なんで発売開始前のレンズが買えるんだろうと、そちらの疑問と絡んでしまってました。
ドットサイト照準器 EE-1、使い易そうですね。
チープな照準器を使っているので、購入検討中のアクセサリーです・・・・
書込番号:19593608
0点
>yamadoriさん
このレンズはオリオン・プレミアム会員の先行予約をしていますので、来週末には届くと思います♪
ユーザー思いのショップなんです。
書込番号:19593695
1点
僕も「EE-1」だけでは何か分からず、ネット検索して調べてしまいました。
照準器の使い方が今一つ分かっていなかったのですが、八百富さんのサイトは分かりやすいですね。
> 「聞くと所によりますと、いつより「OLYMPUS」のロゴの印刷がうすいそうです。その理由は、汎用性を考えてのことだそうで、多くのメーカーのユーザー様にも使って頂きたい、そんな思いからだそうです。」
価格コムのレビューでも、他社ユーザーの方々が買われているようですね。
書込番号:19594184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリンパスのドットサイト照準器、根強い人気ですね。
ゲットして大満足です。
アマゾンで検索すると、エツミの両眼視用のブラケットと一緒にどうぞ!
って勧めて来ますね。(o^^o)
書込番号:19596891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
参考まで
EE-1 両眼視用のエツミ製のブラケット
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013JMDOF8/ref=oh_aui_i_d_old_o1_img?ie=UTF8&psc=1
オリオンのサイトは確認せずに書き込みでお許しくださいませ m(._.)m
書込番号:19596992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>へちまたわし2号さん
決まってますね!
私のも、明日あたり届くようです。
>にゃ〜ご mark2さん
PEN−Fご購入おめでとうございます。
私のED 300mm F4.0も、来週末には届くようです。
書込番号:19600290
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
今、オリンパスオンラインショップで予約しましたので、参考までに購入価格を。
(注:当方オリンパスオンラインはプレミアム会員入会済みです)
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
定価 170,000円(税込183,600円)
通常商品価格:146,880円
お客様価格:139,536円(プレミアム会員5%割引、146880x0.95)
お支払い合計金額:110302円
(使用ポイント20931(適用可能最大額)、プレミアクーポン-8303円)
キャッシュバックキャンペーンが来年1月末までなので間に合うとして、1万円引き。
さらにTポイントサイトからオリンパスオンラインショップへログインしたので
3ポイント/200円がついて1654ポイント入る(はず)。
ついでにオリンパスのサイト内でつくポイントは5516ポイントでした。
(プレミアム会員割引が7%だったと思ったのに5%なのが気になります・・・。)
10万円切りました!
(一部ギフトカードやポイントですが)
さあ、いつくるかな?楽しみだw
7点
うーん。そうですか。小生もプレミアム会員です。ギフトも付くとなると・・・。10万以下ですか。良い情報を・・・ありがとうございます?
聞きたくなかった?
欲しい画角のproは9-18とか10-20。これがあったら二本で行けるのですが・・・。
9-18/2.8pro 40-150/2.8pro ポッケに25/1.8。18と40の間が空いてますが、小生的にはok。二台持ちが多いので、ほとんどレンズ交換はしないと思います。
7-14/2.8と40-150/2.8ならさすがに開きすぎ。ポッケの25/1.8が頻回に出てきますよね・・・。
広角好きではありますが魚眼以外では12/2.0(大好きなレンズですが、交換がめんどう)の経験しかなくて・・・。7-11の未体験ゾーンを
経験したくもあります。またまた悩みますね。
書込番号:19309848
1点
自分もこのキャンペーンが始まったので7日の0時を待って注文しました。
のんびり待つかな?と思っていたところ、9日の晩に発送したとオリオンからメールがあり、もう手元に有ります。
週末が楽しみです。
書込番号:19310139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんどうも。
届け先を実家にして週末戻った時にお金渡して来ようと思ってましたが今日夕方携帯に配送の連絡が有りました!
まさかの2日配送。
明日が楽しみです。
書込番号:19314232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの書き込みを見て注文しました(^_^;
ニコンのフルサイズも使っているのでニコン純正かタムロンの新型か、これかを迷っていましたがいろいろ考えてこちらにしました!
オリンパス大三元ツモです\(^o^)/
書込番号:19316236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
年内で失効するポイントが17,000ポイントほどあるところにキャッシュバックキャンペーンでしたか^^
ポチっちゃお!
書込番号:19337967
0点
>フェルミオンさん
こっちらのスレをみてぽちりました。
書込番号:19347361
2点
一昨日届きました^^
パナの71-4mmと比べると二回りくらい大きいですね。
GX8に付けてもいい感じです。
書込番号:19355560
2点
本日キャンペーン応募完了^o^
書込番号:19369185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これまでフルサイズ機に魅了されて来ましたが、OLYMPUSならではのライブコンポジット機能や面白い画像表現に興味が湧きE-M5Uをラインナップに加えました。で、今更ですがセンサーが小さくなると今までのフルサイズの14ミリ広角の感覚で行くと7ミリが必要でこのED7−14ミリを大枚はたいて購入することとしました。そこで上手い買い方?するために皆さんの記事を参考にさせていただきました。案内に従って先ずはプレミアム会員になり、特典で安く買うこととしました。ところがオリンパスオンラインショップでポチッろうとしましたがナント納期がこの商品が品切れで2〜3週間待ち!?。サスガにそんなに待てないので、価格.comの最安店で購入。「使いたい時が売れる時」なのに、直販だから販売店に遠慮されてるのでしょうか。折角の充実した多彩なプレミアム会員へのサービスとしてはこの点ちょっと プ レ ミ ア ム会員 としては残念な気持ちです。
書込番号:19441908
0点
>ラブコンさん
納期長めに表示されてても案外すぐに届きますよ。私はそうでした。
書込番号:19442035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございますw
忙しくてすっかり後回しにしてました。
明日締切とのことで、とりあえずここのトップにスレッドたてました(笑)
(ホントは対象製品買った人全員が見れる場所に立てるべきなんだろうけど…。)
書込番号:19587844
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









