このページのスレッド一覧(全959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2012年10月11日 18:25 | |
| 41 | 30 | 2012年10月25日 14:40 | |
| 7 | 4 | 2012年9月18日 22:16 | |
| 16 | 3 | 2012年9月25日 15:41 | |
| 14 | 14 | 2012年9月19日 06:11 | |
| 0 | 10 | 2012年9月9日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは
間違って用品関連に? (>ボディーキャップ)
書込番号:15084950
1点
10月上旬発売で、まだ板がありませんね。
これ忘れていましたよ。これなら、私でも買えそうです。
書込番号:15085085
1点
みなさん、返信ありがとうございます。
その後自分でも色々と情報をあさってみましたが・・・
そもそも「ボディー・キャップ・レンズ」=BCL・・・という品番があいまいな位置づけですし、
レンズ内にCPUが入っていないのでカメラ側に15mmとかF8とかの情報が伝わらないタイプらしいし、
でもガラスの3枚玉のようなので、レンズインナキャプのようなトイカメラ風ではなさそうですし・・・
と言う感じで、まだ処遇が決まらないと言うことでしょうかね。
でもこれでパンフォーカスの切れ味が良かったら、爆発的な売り上げになりそうな???
それとも本気でレンズキャップとして標準装備して来たりしたら?
ちょっとオリンパスの価格設定:販売戦略を見直しちゃいますね。
書込番号:15085670
0点
ちょいと訂正
>本気でレンズキャップとして標準装備・・・
→本気でレンズ付きボディーキャップとして標準装備・・・でした。
書込番号:15086032
0点
シャンプーハットAさん
物が無いのに、無理やろ。
書込番号:15087733
0点
シャンプーハットAさん
なかなか、ええやん!
書込番号:15190622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
なんも調べんで、とりあえずぽちったw
オリンパス公式オンラインショップで3年保証付
なんだかんだで計¥38,234支払って、たぶん1912 ポイントあとで返ってくる・・・。
あとは来るのを待つのみ、楽しみ、楽しみ、ふひひひひ。
4点
このレンズよさげですね!
また、作例みせてください。
書込番号:15085280
2点
最近のオリンパスは凄いですね。
このレンズ良いけど財布の中身が・・・(´Д⊂
書込番号:15086196
2点
こんにちは。
私も何も作例とか見ずに勢いでポチっちゃいました。
フォトパスのポイントとおみくじでお買い得感タップリだったので(笑)
発売翌日が娘の幼稚園の親子運動会なのでE-PM1のデジタルテレコン使って換算240mmで試してみたいのです!
書込番号:15086897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オリンパスオンラインで
プレミアム5%・ポイント15%(7,123pt)・残暑見舞クーポン10%を引いて……\36,322が最安値でしょうか。
ポチッと。
書込番号:15087428
3点
ボディキャップレンズもついでにポチしました。
2013年の17mmも買う予定。
書込番号:15088085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もオリンパスオンラインショップで買っちゃいましたが、希望小売価格は59500円となっていますが、オンラインショップの価格は49980円となっています。よいのでしょうか?
書込番号:15089038
1点
ここで書き込むべきかどうかはアレですけど^^;オリンパスのオンラインショップは交換レンズ
などで会員ポイント割引を使うと相当お得になることが多いようですね。新製品キャンペーンなど
あると特に。
たまにオリジナルの組み合わせで出たりもするようです。
オリンパスユーザーは要注目というところでしょうか^^
書込番号:15089291
1点
まさかこのスレにこんなに仰山レスが付くとは・・・(汗
ありがたや、ありがたや
>プレミアム5%・ポイント15%(7,123pt)・残暑見舞クーポン10%を引いて……\36,322が最安値でしょうか。
そーか、プレミアムにはいりゃよかっったかな・・・
あ、そうそう、そんでもらえるEdyサイトから飛んで買ぅたので俺の場合は後でEdyが1911分さらに帰ってくる。
プレミア会員なら\36,322からEdy1816返ってきて、オンラインポイントが1816帰ってくるんで、最安値は実質\32690相当、っつとこかいねぇ・・・。
>3万円台だったら俺もポチっちゃいそう
ガルシさん、もーこりゃ買うしかwww
ちなみに、
>発売翌日が娘の幼稚園の親子運動会なのでE-PM1のデジタルテレコン使って換算240mmで試してみたいのです!
マクロレンズの運動会での実績、超気になるっす、ぜひ結果よろしく〜
書込番号:15090888
1点
「Macro」・・・この文字に吸い寄せられて、ついついポチット行って(逝って)しまいました。
みなさん同様、オリンパス会員15%・おみくじクーポン10%使用です。レンズ・フード・フィルター
込み44、017円です。
ほぼ最安値価格で、フード・フィルターがタダになり、さらにポイントが付きますね。
発売日の10/5楽しみですね。花の季節ですから!!
書込番号:15091094
0点
私も12ミリF2.0ブラックを予約しましたが、他のレンズを売却することで金策ができそうなので、オリンパスオンラインショップで予約しました。
ポイントは12ミリのブラックで使い切ってしまいましたのであまり安くはなりませんでしたが、それでも今の価格.comの最安値よりは安かったです。
人気のようで、オリンパスのオンラインショップでも既に一週間待ちとなっていました(キャンペーンの限定数を200名追加していますね)。
これでパナの35-100を買ってしまったら、一眼レフはいらなくなってしまうかも?
(*個人の意見です。効果は人によって異なります。)
書込番号:15098958
1点
私も マクロに惹かれてポチりました。
レンズとフードを予約し プレミアム5%・ポイント15%(7,782)・残暑見舞クーポン10%(4,409)を利用し 合計\39,679 でした。
あと 1,985ポイント還元されますね。
発売日より 一週間ほど遅れるようですね。
待つのも 楽しみのひとつ・・・・?
書込番号:15125547
0点
自分も予約しました。フードはなしでレンズのみです。
ポイント15%とクーポン10%オフを利用して¥38,234。
あと楽天Edyもらえるモールで5%(1,911円分)バックされます。
フードはどうしても必要ならあとから量販店で買い足せばいいかな〜と。
オリンパスのフード別売り商法はやめて欲しいですね〜。
プラ製で大してコストがかかっているとは思えません。
実際パナはレンズに同梱してるのだから、ユザーフレンドリーな対応を望みます。
…でもオリには無理なんだろうな〜汗
書込番号:15125910
1点
僕も使える全ての特典を駆使してこのレンズを購入しようと思っています。
ところで、スレ主さんや【あったら便利はなくても平気】さんが書かれている「楽天Edyもらえるモール」のポイントって、Olympus Online Shopの「割引ポイント5%還元」とは別にもらえるのですか?
それともさすがにどっちかだけ?
「楽天Edyもらえるモール」を使ったことがないので、ご存知の方、教えて下さい。
書込番号:15127131
0点
んー、この組合わせで買うのは初めてやが、今までの他の買いものん時の感じやと、たぶん別
・・・別件やけど、なんかオリショップは利用ポイント上限あるかわりに、気前よくゲーム感覚でポイントばらまいてる感じやね
今年の正月のおみくじであっさり保有ポイント2倍んなって期限までに使い切れない状態やし(汗
写真載せるとポコポコ増えてくしw
>プラ製で大してコストがかかっているとは思えません。
コストがどーこーゆーより、見た目ちっちゃく見えるよーに対策しとる感じやね
フード標準添付すっと実際よか大きく見えるからm4/3のイメージにゃあわんっつー理由ではないかとw
書込番号:15127320
2点
待ちにまったm43のマクロなので欲しいんですが^^
残暑見舞いクーポン番号を見失って躊躇してます…><
でも絶対いつかは買わねば!
書込番号:15142383
2点
クーポン番号ですが・・
メールで問い合わせると、教えてくれます(教えてもらいました)。
書込番号:15142768
4点
>urazahnさん
情報有難うございます^^
早速オリンパスにメールで問い合わせます!
60oマクロ!楽しみ過ぎてにやにやしちゃいます^m^
書込番号:15144821
0点
あっ!
それと「楽天Edyもらえるモール」の情報有難うございます^^
私が良く使っているオリコモールよりポイントがたまりますね〜!
書込番号:15144885
0点
私もたった今ポチっとしました〜〜\^^/
待ちに待ったオリンパスのM43のマクロレンズ!!
urazahnさんに教えて頂いた通りメールで問い合わせをしたらクーポン番号を再発行してくれました〜〜^^
ボディキャップレンズと併せて40,289円。
届くのが待ち遠しいです^^
書込番号:15156080
1点
おめっと
余談やがM43って書くと、なんやネジの呼びみたいやなぁw
M42レンズの親戚とか(汗
書込番号:15156090
0点
かなでちゅさん
お役に立ち、光栄です。
ついでに、ご存じだったらスルーしてください。
レンズ来たら、製品登録を・・・1,000ポイント付くかも・・
付かなかったら、ごめんなさい
書込番号:15156640
1点
こんにちは!
とりあえず撮ってみたので貼っておきます。
マクロとしてはVF-2または3がないと難しいですね。
今日の晴天下でE-PM1の液晶が役に立たないことがありました(^^;)
中望遠またはポートレートレンズとしては、AFもかなり速いし写りも気に入りました♪
明日、娘の幼稚園の運動会です。メインでE-300+ZD50-200、サブにE-PM1+当レンズを持って行きます。
書込番号:15165680
3点
もうひとつ、デジタルズームですがなかなか使えそうです。
添付した2枚の写真、同じ位置からデジタルズームのありなしを切り替えて撮ってみましたが、思ったより良さそうです♪
書込番号:15165697
1点
urazahnさん
取りあえず製品登録しておきます^^
いつも情報有難うございます!
デグニードルさん
じゃあμ43ですかね〜〜?^^;
カタカナで書くとながーーいので勘弁してくださ〜〜い^^;;;;
書込番号:15186434
0点
デグニードルさん、みなさんこんにちは。
だいぶ遅くなりましたが、娘の幼稚園の運動会にて当レンズを「中望遠レンズ」として使ってみました。
残念ながら写真を貼ることは出来ないのですが、かけっこで自分がゴール前にいてこちらに向かって走ってくる年少さんの女の子であれば当レンズでも撮れました。
が、ある程度速く走れる男の子や年長さんだとAFが追いつかなかったです(ボディはE-PM1なのでE-P3とかE-M5ならまた違うかも)。
結局運動会はE-3+ZD50-200をメインにして約800枚、E-PM1+M.ZD60マクロで約50枚、コンデジSH-25MRで約80枚撮りました。
やはり動体ではE-3の方が信頼できると言うのが感想です(S-AFですが!)。座席で競技を見ている間の子供を撮るならE-PM1+M.ZD60マクロで充分使えましたが…。
翌日、ロンドンパラリンピックで金メダルを獲得した「ゴールボール」という競技のデモンストレーションを見に行ったのですが、体育館の暗い照明の中でE-PM1+M.ZD60マクロでISO1600まで上げてデジタルテレコン併用で撮ってみたら何とかL版ならOKかな?というのが撮れましたので、参考までに貼っておきます(^^;)
かけっこでカメラに向かって走ってくる子供より、横の動きの方がAFで合いやすい印象でした。
晴天屋外の運動会でも、体育館の暗い照明でもマクロ領域以外のところでは割とAFが速い印象です♪
あらかじめ動体の近くの路面などで一度ピントを合わせておき、それから動体を追いかけるとピントが良い感じで食いついてくれました。
書込番号:15191311
3点
fotopusでたまったポイント、おみくじクーポン10%、プレミアムメンバー5%をフルに使って、E-M5のボディ、予備バッテリー、フードとともに購入申し込みました。
やっぱりこれが一番安いと思います。
fotopusのポイントがまた5%分もらえるし、ここで教えていただいた楽天Edyのポイントも5%付きそうだし。
届くのが楽しみです。
書込番号:15218519
1点
瑛威さん こんばんは。
ご購入 おめでとうございます。(^^
私も オリンパスのオンラインショップでレンズやボディーを買いました。
首都圏近郊にお住まいの方々は 大手家電店に行って価格交渉してお安く買えますが
私は 田舎なので時間と電車賃を考えたら・・・・。
まっ!それを横に置いてもオリンパスのオンラインショップが安く買えますよね!
それから(私はボディーだけ今月 単品で購入しましたが)オンラインショップでは
ボディーの納期が注文から2週間程度かかると書かれてますが
一週間(正確には6日)で届きましたよ。
瑛威さんも 早く届くと良いですね♪
書込番号:15220995
0点
よっちゃん@Tokyoさん、使用感ありあとやすっ!
ええなー、はよ外で使いたいなー、緊急連続休出で自宅の小物しか撮れねっす(涙
運動会の身代わりの写真、なんか別の意味ですごいシーンすねw
他のみんなも早よ入手してバンバン撮ったってな〜
・・・俺の分まで(汗
書込番号:15221523
0点
僕のところにも2週間よりは少し早く、今日届く予定になっています。
このレンズもそうですが、一緒に届くE-M5での撮影が楽しみです。
書込番号:15249953
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]を持っているにも関わらす、こちらのレンズをオリンパスオンラインショップで予約してしまいました。
2012年残暑お見舞い10%OFFクーポン使用で、ポイントは15%分ありませんでしたので、75,884円でした。ポイントをフルに活用できる方はもっと安く買えると思います。
昨日はM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroやボディーキャップレンズBCL-1580なども発表され、本日もLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100が発表されましたので、嬉しい半面金銭的に厳しい所ですね(笑)。
後は17mmF1.8も気になるし…と物欲は止まるところを知りません(涙)。
今回は、限定3000セットに心を惹かれたため12mmF2.0リミテッドブラックを選択しましたが、12mmF1.8のシルバーや最近ほとんど使っていないGX1を売ればマクロも買えるかなぁと算段しています。
皆さまは、最近のマイクロフォーサーズのレンズで何を買おうと思っていますでしょうか?
2点
このレンズ欲しいけど、12mmF1.8のシルバー売るのはもったいないと思うよ。
GX1売るなら早めがいいね。
最近オリもパナも魅力あるレンズが目白押しで財布が持たないけど嬉しい悩みだね。
とりあえずレンズキャップ代わりのBCL-1580は即決定だね。
書込番号:15085618
3点
アキラ爺さん さん
コメントありがとうございます。
確かにこれだけレンズが出てくると嬉しい半面、金策に苦労します。
35-100が出れば45ミリF1.8や75ミリF1.8はいらないかと思いつつ、単焦点レンズの方が描写は良いと思うので手放しにくいとか嬉しい悩みです…(カメラについてベテランの方は、ズームと単焦点は別物だという指摘がありそうですが…)
GX1も早く売却しようと思っているのですが、いつも買取価格の参考(実際に売却するときにも使っていますが)にしているマップカメラのサイトがメンテナンス中なので、ちょっと困ってます。
他にはキタムラやソフマップのサイトを参考にしていますが、マップカメラが一番高く買い取ってくれるような気がして、いつも参考にしています。
BCL-1580は、興味がありつつもネコ撮りに必要か今ひとつ分からないので、とりあえず保留です。
書込番号:15085930
1点
このレンズ渋いですね♪
とても魅力的ですが懐が・・・ε=(・д・`*)ハァ…
書込番号:15086182
1点
テクマルさん
コメントありがとうございます。
このレンズが出る前は、12ミリ、45ミリ、75ミリのレンズの色に合わせて、E-M5のシルバーを買ってしまおうかと思っていたので、このレンズは見た目だけで購入を決意しました。
購入するときにフードやら何やらが付いてくるとは、上のASHIUさんの書き込みを見るまで知りませんでした。
このレンズは世界限定3000セットということで、万が一の場合購入時より高く売れたり…なんて良からぬことも考えています(笑)。
もちろん使い倒すつもりですけど。
書込番号:15086285
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]
オリンパスは、交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2」の限定バージョン「リミテッドブラック」を9月28日に発売する。価格は12万4,950円。
2011年7月に同社が発売した「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2」(9万9,750円)をベースとした製品。通常モデルの鏡筒はシルバー。外観以外は通常モデルと同等。
ただし、通常モデルで別売だったレンズフード「LH-48」とかぶせ式レンズキャップ「LC-48」が、それぞれブラックカラーになって付属する。また、プロテクトフィルターPRF-D46PRO(これは通常品もブラック)も同梱される。
マイクロフォーサーズシステム規格に準拠。画角は、35mm判換算で焦点距離24mm相当。開放F値はF2。
レンズ構成は、DSA(大偏肉両面非球面)レンズを含む非球面2枚、ED(特殊低分散)レンズ1枚、スーパーHR(超屈折率)レンズなどを含む8群11枚。
レンズ表面にコーティング処理の「ZERO」(Zuiko Extra Reflection Optical)を採用する。顕微鏡の多層幕製膜技術で蓄積した薄膜制御技術から生み出されたコーティングで、ゴーストやフレアを徹底的に排除したという。
動画でもスムースなAFが可能という「MSC」(Movie and Still Compatible」機構を搭載。また、フォーカスリングを手前にスライドすると、指定の距離にフォーカスが移動する「スナップショットフォーカス機構」を採用する。
最短撮影距離は0.2m。最大撮影倍率は0.08倍。7枚羽根の円形絞りを採用する。
フィルター径は46mm。最大径は56mm、全長は43mm。質量は130g。外装は金属。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120917_560326.html
-------------------------------------------------------------------------
正式発表されましたね。
個人的には付属品はいらないので、シルバーと同価格のほうが買いやすいのですが…。
そして45mmF1.8もブラック出して欲しかった…。
あわせてM.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macroも発表になりましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120917_560327.html
パナの45mmとあわせて選択肢が増えるのは良いことです。
3点
同感です。
フードに関しては、いろいろと取沙汰されてるようですし・・・。
別に被せ式のキャップもいらないし。
(ZD7-14で被せ式キャップ持ってますが、外れやしないかと不安な時も)
買うならブラック!と今まで待っていましたが、即座にポチッといきません。
広角で20cmまで寄れるので、外出にヨシ、室内猫撮りにヨシって
すごく期待してたので、この値段でこの内容は・・・しょぼーん。
出ないかなぁ、付属品なしのブラック。
書込番号:15085223
4点
当方は最初買う気満々でスレなど立てたりしましたが、
今は<tamasasamiさん>と同じく、いかにもリミテッ
ドで御座います式の売り方(価格も含めて)に買う気が
萎えています。
書込番号:15087744
4点
ブラックを先に発売して、シルバーを後発でLimited仕様にした方が、良いのでは??
オーソドックスな黒レンズで、ボッタクリ商売とは…絶句。
書込番号:15119165
5点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]
精悍ですねぇ、欲しいです。
Limitedという事は数量限定で早いものがちですかね?
他に、ボディキャップレンズの画像も出ています。
http://digicame-info.com/2012/09/12mm-f20-limited-black.html
4点
ボディキャップレンズが面白いですね?
そう言えば、昔こんなレンズ(?)を買いましたが、1回しか使ってません。
http://www.eagle-enter.com/commodity_list/details/loreo_lens_innacap.html
書込番号:15063043
2点
じじかめさん
ボディキャップレンズは面白いですが、
PENタイプにはいいけどE-M5にはチョット
って感じしません?
書込番号:15064154
0点
シルバーレンズは中古でいくらで売れるかな・・・なんて考えてしまいます。
見てしまうと、黒・・・欲しいなぁ。
ボディキャップレンズは、レバーでキャップの開閉ができるのが良いですね。でも後玉が小さそうなので、テレセン無視で周辺減光も多いんだろうなぁって想像してます。
書込番号:15064801
1点
いいですねえ、ブラックバージョン!!!
何でこれがリミティッドなのさ!シルバーよりずっとハイクラスに見えるし、OM-Dにもずっとお似合いじゃないですか。PANAの12-35mmF2.8の評判がいいけど、ちょっと大きいんだよね。
オリンパスはペンシリーズデザインに拘りすぎて時代の進歩に逆行してるところがいただけない。撮るより見せびらかすのが目的の宮崎あおい気取りレディーたちはまずレンズにここまでお金かけやしないんだから、こんな高級レンズは初めからOM路線で黒にすべきだったと思う。
同じことは75mmF1.8にも言える。45mmはともかく、このクラスは仕事にも使うユーザーに狙いを絞るべきだ。色もそうだが、フードのネジ止めなんて百害あって一利なし。12mmF2の角型専用フードもネジ止めでレンズ先端外周はフードの着脱で傷だらけになるとか。NIKONなんかF2フォトミックの時代から望遠には引き出し式の組み込みフードを採用してきた。オリンパスは40年遅れてる。
解像力さえよけりゃ売れるなんて思ってたら一握りのマニアとカメラ雑誌に激賞されるだけでさっぱり数が捌けないZDのSHGレンズの二の舞になるぞ。35-100mmF2がF2.8だったらとっくにワシはE-1ユーザーになっとったわい。今度のPANAの35-100mmF2.8が楽しみじゃ。
書込番号:15066018
3点
ニセろさん
当方はE-M5(ブラック)用に手頃な価格になってきたので、
シルバーを買おうか迷っていたところだったので・・・価格
は高くなるけど黒にしょうかと。
モンスターケーブルさん
それだったら、E-M5用でも即買います。
デコボウさん
同感ですね、
ちなみにPANAの35-100の画像です。
http://digicame-info.com/2012/09/-x-35-100mm-f28.html
書込番号:15067016
0点
大江戸カメラ散歩さん
こんにちは。
海外のショップで掲載されている画像に、
ブラックのフードが装着されているものがあります。
限定品ですし、標準でフードが添付されていると良いですね。
書込番号:15073985
0点
Tubby spongesさん
これですね、日本でフード込みでいくらになるか注目ですね。
http://www.samys.com/p/Digital-SLRS/25488/olympus/116494.html
書込番号:15074183
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120917_560326.html
専用フードとキャップがセットですね。
実売価格は9万円台でしょうか?
書込番号:15079851
0点
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c120917e
オリンパスオンラインショップで99,960円(限定で3年保証+ポイント利用可)。
キタムラネットでは89,900円ですね。
書込番号:15079893
0点
ブラックを限定とするのはビジネス上良くないと思いますがね。
12mm/F2、17mm/F1.8、75mm/F1.8と高級レンズが揃っているなら、シルバーかブラックで統一したいと思うのが、人情ですよね。
ブラックで統一したいのに一部が掛けていたらオリンパスは初めから選択肢に入らないユーザーもいるだろうし、不満だけど一部だけシルバーを買うとしたらユーザーの満足度は下がります。
新規のボディやレンズは早々希望通りの物が出せないのは仕方ありませんが、色を変えるくらいのことで機会損失するのは勿体無いですね。
書込番号:15081451
2点
Tubby spongesさん
情報有り難うございます。
シルバーと比べてフード付きとはいえ2〜3万高ですか、んー、、、。
イテレータさん
全く同感です、
新マクロの60mmがブラックだけなのもオカシイですね。
書込番号:15082657
1点
OM-Dのブラックはそれ程売れていないのでしょうかね
単焦点レンズのフードが別売だとか、ブラックバージョンはLimitedだとか、何か嫌な感じです。
OM-Dが良いカメラなだけに残念です。
私も他のメーカーのレンズに期待します。
書込番号:15086049
1点
001001さん
OM-Dのブラックはそこそこ売れていると思いますが、
ただマイクロ用レンズについては、売り方に何か一貫性
がないように感じています。
そこで当方はあえてOM-D(ブラック)用に画質の面で
も一貫性があるフォーサーズ用レンズ(フード付、ブラ
ックしかない)を買っています。
書込番号:15087711
0点
杜甫甫さん
マイクロカーブミラーレンズ。
書込番号:15032414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松永弾正さん
壊れは、するけど
割れは、せやろ?
書込番号:15032482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンマや(笑)!
経産省?消費者庁?
ま、まさかの国土交通省!
書込番号:15034169
0点
15ミリF8式無虹彩反射広角鏡…かっちょええ…かなぁ?迷彩柄の(笑)。
書込番号:15040343
0点
松永弾正さん
長過ぎてよう書かんわ。
それで、ええんか?
書込番号:15040408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















