オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

2型

2012/03/04 07:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

クチコミ投稿数:136件

ついにこのレンズも2型が出そうですね。
近接の性能を見直すそうです。
金をかけた分マウントのプラ化となるのでしょうね。

書込番号:14237454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 07:35(1年以上前)

できればもう少し明るくなるといいのですが・・・

書込番号:14237481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/03/04 08:23(1年以上前)

パナ14mmF2.5使っていますから、旧型として価格下がれば中古一本欲しいです。

書込番号:14237594

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 14:49(1年以上前)

17mmF2.0あたりが出ませんかね。

書込番号:14239094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/05 06:24(1年以上前)

とりおたさん
そうなん?
売価、高くして来るかもしれんで。

書込番号:14242660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/05 11:43(1年以上前)

E-M5をターゲットにした防塵防滴仕様になるかな?

書込番号:14243452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/03/05 12:02(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/02/m4317mm-f28.html

書込番号:14243528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/03/05 12:06(1年以上前)

⬆ネタ元です。

このレンズ、この描写でこれ以上高くしたら売れなくなると思うけどね。

書込番号:14243540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/05 20:13(1年以上前)

とりおたさん
対パナソニックも有るからな。

書込番号:14245558

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の満足度5

2012/03/05 21:14(1年以上前)

防塵・防滴になる?

書込番号:14245904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/09/18 17:52(1年以上前)

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」と同様のスナップショットフォーカス機構を搭載。高速で静粛なオートフォーカスを実現する「MSC機構(Movie & Still Compatible)」を装備する。

いいですねこれ。防塵・防滴ではないようですが。

書込番号:15084867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の満足度4

2012/11/06 23:54(1年以上前)

ムービー対策なか?なんて思ったりして。
ま、キットレンズで購入したので、どっちでも良いことなんですが。

書込番号:15305277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 00:03(1年以上前)

情報が錯綜してませんか?
オリのサイトには「17mm/f1.8来年前半発売予定」とあります。
デジカメinfoの記事だと、これとは別にf2.8を出すみたいだけど、そんなことしますか?

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012b/nr120917zuikoj.cfm

書込番号:15305324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 21:23(1年以上前)

なんや、えらい古いスレだったのか……。やれやれ。

書込番号:15308919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア1.4

2012/02/16 18:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

念願のMFフォーカス追従性の改善のファームウェアがUPされました^^/
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#ozd
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512494.html

いや随分〜待たされましたね。。。

早速VerUPして動作確認いたしました。

従来はMF時の回転ピッチも一定でなくべスピンに追い込むのに一苦労でしたが、UP後は回転ピッチに従いグググググ…と連続的に動作してくれます。
(レンズとしては本来なら当然の動作でしょうが^^;)

これでピント追い込み時のストレスから開放されそうです。


書込番号:14162597

ナイスクチコミ!6


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/16 19:18(1年以上前)

フォーサーズも継続していますというメッセージとしては少々弱いですが、こうやって地道にでも続けていって欲しいですね。

書込番号:14162743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/02/16 20:03(1年以上前)

ニセろ様
まったくその通りですね^^
見捨てられていないと言う安心感があり、嬉しい限りです。

OLYMPUS Viewerも2/16にVer1.3にUPされましたね。

書込番号:14162936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度3

2012/02/16 22:24(1年以上前)

 Moriban250Fさん。

 素敵な情報を提供して頂きありがとうございます。

 私も、ED 70-300mm F4.0-5.6を使用していますので、この様な改良がされて嬉しく思います。
 MF派としては、他のオリンパス製レンズより反応が悪く不満に感じていました。
 
 どれだけ改善されるか?
 楽しみですね!

書込番号:14163673

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/16 22:40(1年以上前)

こんばんは。Moriban250Fさん

嬉しい情報ありがとうございます。

早速アップデートさせて頂きますね。

書込番号:14163749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/17 05:41(1年以上前)

Moriban250Fさん
ちょっとでも良くなったんで
良かったやんか。

書込番号:14164797

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/17 10:22(1年以上前)

機種不明

餌場に来たメジロ

お早うございます。

アップデートの情報、ありがとうございます。
OLYMPUS Viewer 共々、早速更新しました。
ED70-300レンズ、今まで少しアップデートをサボっていて、1.1から今回の1.4になりました。

ボディがE-500/510ですから、〜1.3までは実利は無く、アップデートはしませんでしたが、1.4ではMFでの操作性改善とのことで、アップデートしました。
遠視+乱視の身では、恩恵は他の人ほどではありませんが、それでも、最新版という気分は良いですね。

更新後、自宅前の餌場にいたメジロを、10数枚写してみました。
E-510+ED70-300+EC-14 で、手持ち撮影です。
自宅周辺に、ミカンの半切りを30〜40個置いていて、メジロの他、ムクドリ、コジュケイ、私の財布(シジュウカラ)などが来ます。

情報紹介に感謝の意を込めて、メジロの写真を1枚UPします。

書込番号:14165356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/02/18 06:16(1年以上前)

機種不明

伊勢志摩スカイラインより望む200km彼方の富士山

やはり皆さん待ち焦れていたんですね。。。

点光源のある夜景ならまだしも日の出前や日没後の風景にAFは役には立たず、必然的にMFですがピント追い込みで一気にピッチ駆動の現象には閉口したものです^^

高価な50−200mmに手が出る筈もなく、正直歯がゆい思いで使用しておりましたが、ここに来てようやく名実共に庶民の味方の超望遠となった訳です。

メジロも出てきた。春ですね!

生き返った70-300mmを皆で使い倒しましょう!

*写真はVerUP前の撮影で正直ピント追い込みも怪しい段階でのモノです。
腕は別として、今後はもっと楽しく撮影が出来そうです。



書込番号:14169112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/19 12:36(1年以上前)

ファームウェアアップしたら、S-AFが合焦しなくなりました。
小刻みに迷い続ける感じです。
ライブビューでも同様で、途中でフリーズしてしまう感じです。
当方、E-30です。
同様の現象が発生している方いますか?

書込番号:14174916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/02/19 23:33(1年以上前)

tricker249様

当方はE-300、パナL10ですが記載された様な症状は現状では発現していません。

S-AF、C-AF、MF全て順調です。

フリーズの様なと言うのが妙ですね・・・機種で相性とか考えたくないし。

接点汚れ?

ただパナL10は接点汚れでレンズの反応無しは撮影中の何度も経験してますがクリーニング後はいつも順調です(意外と汚れが有るモノです)

現状は70-300mmメインでの使用が多いので私も暫く各動作に関して留意してみます。


書込番号:14178072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/20 13:40(1年以上前)

Moriban250F様
ライブビューだと、ウイーン、ウイーンと繰り返し動いて、そのあとブーンといったまま動かなくなります。ライブビューでなくてもジッ、ジッと際限なくピントをあわせようとしています。不具合なんでしょうかねえ。しばらく使えないなあ。

書込番号:14179968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 10:54(1年以上前)

皆様は、快適にアップデートされているようですが、私はうまく行きません。恐れ入りますが、教えてください。オリンパスに問い合わせても、梨の礫なのです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#ozdの「詳細情報」をクリックしても、改善点を列挙してあるだけで、アップデーターのファイルはありません。アップデートしたければ上をクリックしろとのことなので、そこに行っても、カメラのアップデート方法やアップデーターはあるものも、それは更新年月日が2011/11/10であって、古いものです。また、E-620用のはありません。

レンズ用のアップデーターがどこかにあっても良さそうなものですが。なにか、勘違いをしているのでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:14188110

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/22 14:52(1年以上前)

atsusiuraさん こんにちは。

何か勘違いをされているような…。

私はE-510ボディーにED70-300レンズを付けて、OLYMPUS Viewerでアップデートしました。
E-620ボディーなら、付属のOLYMPUS Master 2でアップデートできます。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI101536

手順は上記の通りです。
表題が”カメラのファームウエアーの更新…”となっていますが、レンズも行えます。
アップデーターファイルや、バージョンアップファイルのダウンロードは不要です。
注意点をよく読み、手順通り行えば、数分程度で終わると思います。
私は過去に、E-500/510ボディや幾つかのレンズ、さらには他社のデジカメなどのアップデートを行いましたが、特に困難と感じたことは有りません。

一番最初は、何だか怖くて、手順書を全てプリントアウトして、それを見ながら行った思い出があります。
その時の感想は、”なんだ、簡単じゃん!!”でした。
それ以後、注意書きはよく読みますが、プリントアウトまではしなくなりました。

atsusiuraさんはファームアップは初めてでしょうか?
なら、上記の手順書を、全文プリントアウトし、手元で見ながら行うことをお勧めします。
たぶん、終わった後の感想は、私と同じだと思います。

書込番号:14188898

ナイスクチコミ!3


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2012/02/22 15:45(1年以上前)

atsusiuraさん。こんにちは

影美庵さんが書かれている方法が一般的です。

で、atsusiuraさんもご覧になったHPでは「オリンパスデジタルカメラアップデーターを使ったアップデートの方法」が書いてあるのです。それでも可能です。

現在、オリンパスの場合、アップデートソフトがインターネット上にあるアップデートデータを読み込んでアップデートするようになっています。

昔ながらのアップデート用データをダウンロードして、それからアップデートプログラムで、そのデータを使ってファームアップデートという手順でなくなっています。
たぶん、その辺が混乱の元になっていると思います。

インターネット接続できないとアップデートできないのは、それができない場合サービスセンター行きなのかと思うのでちょっと不便なこともあるかなと思いますね。

書込番号:14189064

ナイスクチコミ!1


atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 10:10(1年以上前)

影美庵さん、髭じいさん おはようございます。

この度はありがとうございました。ただいま、アップデートに成功しました。動作確認は、雨が止んだらやってみます。

完全に勘違いしていました。PanaのDMC GH2の方法と同じで、アップデーターを入手し、カードに入れてから実施するのだとばかり思っていました。

これからも宜しくお願いします。それにしても、オリンパスからは何も返事がないのはけしからんですね。まあ、E-M5で忙しいのでしょう。私も予約し、マニュアルを読み込んでいます。

書込番号:14192394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/02/24 00:37(1年以上前)

機種不明

簡易マクロ マニュアルフォーカス

こんばんは。
私もすぐにアップデートしました。E−300で使ってますが、やっと使えるマニュアルフォーカスになりました。

もしマニュアルフォーカスをそれほど使わなくて、マイクロフォーサーズでも使わなければ、1.2以降のファームアップはしない方がよいと感じています。
それまでテレ端でもそれほど早くは無いものの確実にピントを合わせてくれいたのが、1.2にファームアップしたら、迷ってすんなり合焦しなくなりました。
注意書きを見たら、やはり1.2のファームアップをするとテレ端での合焦が遅くなる旨の記載がありました。遅くなると言うより場合によっては迷って合焦しないこともあり、ファームアップをするんじゃなかったと言う思いでした。

今回の1.4でマニュアルフォーカスが使い物になるようになったおかげで、1.2の不満から少し逃れることが出来たと言う感想です。

書込番号:14195512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラックを待つのみ

2012/02/10 05:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:293件

欲しいけれど、E-PL2のブラックを使っている小生は、シルバーレンズはつらいです。
12mmもそうですが、なぜこんな中途半端というか、バラバラのラインナップになったのでしょうか。シリーズ当初のデザインと、最近のデザインは違うメーカーのレンズのよう。ブラックボディがある以上、最低限黒モデルは用意して頂きたい。

書込番号:14132470

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/10 07:30(1年以上前)

残念ですね。その内発売されるのではないでしょうか?

書込番号:14132617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/02/10 07:39(1年以上前)

じじかめさん
オリンパスは、後からブラックモデルの追加をしたことがあるメーカーですから、あり得るとは思います。
だから、余計に怖くて買えない(笑)
と、メーカーには分かってほしいのですが…。

書込番号:14132638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 05:10(1年以上前)

のすけ1号さん
本当、そうやな。

書込番号:14136856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2012/02/11 07:08(1年以上前)

機種不明

お早うございます。

私はどうしましょう。

書込番号:14137009

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/11 09:58(1年以上前)

のすけ1号さん、こんにちは。
ブラックボディにシルバーレンズ、結構カッコイイですよ。
私はブラックK-7に各種シルバーレンズ付けて使ってます。
GF1はホワイトで、このレンズ使ってますが、
そんなに違和感は無いですねぇ〜。
メーカーに要望として伝えておきましょう。
声たくさん届かないと、メーカーもなかなか動かないと思いますよ。

書込番号:14137438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/13 08:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-PL2(黒)+M.ZD45mm/F1.8

E-PL1s(白)+M.ZD14-42mmU

E-PL1(赤)+M.ZD14-42mmU

こんにちは。

E-PL2(黒)にM.ZD45mm/F1.8って、私のこと呼んでるのかと思いました(笑
参考までに写真貼っておきますが、なかなかカッコイイですよ♪
スレ主さんとは逆に、私は白(E-PL1s)と赤(E-PL1)も持っているので黒いレンズは敬遠したいところなんです。
だからM.ZD9-18mmが黒しかないために購入していません。シルバーが出ればすぐに買うんですが…。
シルバーの方がいろいろなカラーのボディに合わせられて良いと思いますよ!

書込番号:14147078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件

2012/02/13 23:36(1年以上前)

みなさまの写真、拝見しました。ありがとうございます。
クラシカルな感じがお好きな方にとってはgoodなんですねえ。

ただ、私ぐらいの中途半端な昭和のおやじだと、
ボディは「シルバーorブラック」
レンズは「ブラックのみ」
という時代を長く続けきたので、正直やはり違和感を感じます。
まあ、まさに色は、十人十色。
好みを言い出せば、ピンクのレンズだって存在しています(笑)
元々が、正解などあるはずもありません。

私が言いたかったのは、シリーズで始めたレンズなのだから、途中でコロコロ変更するのは勘弁してもらいたいということです。カラーの追加(シルバーなど)は、あっても良いでしょうが、基本カラーを止めるというのは既存ユーザーに対して、ちょっと無責任ではないでしょうか。

書込番号:14150653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/14 00:30(1年以上前)

のすけ1号さん
ちょっと、コロコロ変わるとな。

書込番号:14150934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/10/22 21:49(1年以上前)

また古いスレにコメントしてみる。
黒のP3なのでこのレンズ迷いました。半年ぐらい迷って結局買いました。
12mmも黒が出たし、これも来年ぐらいにリミテッドブラック出るかもね。
でもP3にはシルバーのレンズも似合う!!
17mmを買う予定にしてるんですが、銀と黒カラバリ出たら銀色買うかなぁ〜!P5(仮)が出たらシルバーにしようと思ってます。

書込番号:15239120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/16 14:35(1年以上前)

釣られてコメントしてみる。
オンラインショップで価格コム最低価格くらいで売ってる。
しかも、アウトレットになっている。
これは黒発売の兆しか?

んでも、色なんかどうでもいい。
わたしも買うまでは気になっていたけど、案ずるより産むが安しでした。
(ちょっと、このことわざではおかしいかな?)

書込番号:15347846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スパーリング2

2012/01/30 02:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:37件
機種不明
機種不明
機種不明

カウンター

目線

ボディ

スパ2

書込番号:14085468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/30 09:18(1年以上前)

前のスレに返信で続けるべきだと思います。

書込番号:14085893

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

撮ってみた(^.^)

2012/01/27 03:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:37件
機種不明

淀川河川敷

とりあえずレンズを買ったので!

書込番号:14072985

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 06:07(1年以上前)

kitayan200rさん
ええ感じやん。

書込番号:14073083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/27 06:16(1年以上前)

あざっ〜す(^^)

書込番号:14073097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 07:15(1年以上前)

kitayan200rさん
おう!
赤川鉄橋もな。

書込番号:14073170

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/27 18:54(1年以上前)

こんばんは。kitayan200rさん

ご購入おめでとうございます。
良い感じで撮られていますね。

書込番号:14075037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/29 20:20(1年以上前)

赤川鉄橋、知ってるんですか(^^)お近くですか?今度、とりに行ってきます。

書込番号:14083897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/29 20:22(1年以上前)

あざっ〜す(^^)

もっと練習して、アップしますので、コメントよろしくお願いします。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:14083902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/30 04:51(1年以上前)

kitayan200rさん
時刻、調べて行きやー。

書込番号:14085569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/30 16:11(1年以上前)

ほんまですね(^^;;

貨物時刻って本でみたらいいですか?

書込番号:14086975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/30 16:50(1年以上前)

kitayan200rさん
本て言うか年に一回3月に出る貨物の時刻表な、
それを、買ったら運用も載ってるからな。

書込番号:14087085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/31 00:21(1年以上前)

う〜ん( ̄ー ̄)

買ってまでは、な〜って感じです…

書込番号:14089186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/31 00:44(1年以上前)

kitayan200rさん
それやったら、ネットサーフィンで!

書込番号:14089268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/19 14:47(1年以上前)

焦点距離表示に対応した「E-P3」「E-PL3」「E-PM1」の最新のファームウェアも公開されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505793.html

書込番号:14041194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/19 22:35(1年以上前)

オリのHPでサンプル画像も公開されましたよ。

書込番号:14042950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/01/19 22:58(1年以上前)

オンラインショップで予約したので、ボディーをファームアップしました。

書込番号:14043087

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/01/24 19:43(1年以上前)

オンラインショップから発送案内来ました^^

書込番号:14063287

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/24 22:31(1年以上前)

オンラインショップの発送はしっかりと期日指定で送られてきますので、発売日当日までは到着しないんですよね。

発売日は金曜日なので私は会社に届けてもらうようにしました。うまくすれば昼休みに遊べるものと思います。カメラ持って行かねば。

書込番号:14064136

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/01/27 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12mmとの比較

14-150mmとの比較

午前中に届きましたので試し撮り。
思っていたより小さいので一安心。
これなら14-150mmに替わって『常用』できます。

書込番号:14073712

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/01/27 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

マクロも使えます。

書込番号:14073730

ナイスクチコミ!2


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/27 19:51(1年以上前)

Hello. > マリオネット師さん 2012/01/19 12:22 [14040740]

情報提供、ありがとうございます。 <(_ _)>

Have A Nice Day.


Hello. > SLS AMGさん . 2012/01/27 10:55 [14073712]

>これなら14-150mmに替わって『常用』できます。

今後は、高倍率 ズームレンズ より 実用領域 ズームレンズ を 選択された撮影内容を お考えみたいですね ^^;

Have A Nice Day.


Hello. > SLS AMGさん . 2012/01/27 11:00 [14073730]

>マクロも使えます。

参考写真の 情報提供、ありがとうございます <(_ _)>

この レンズ は、昼間の 野外で 利用したり、
室内 や 朝夕の 時間帯では、スローシャッター速度以外に ・・・
照明 や ストロボ を利用すれば、マクロ撮影を含め、活躍できそうな レンズ ですね ^^;

提供された 2 枚の写真は、レンズの マクロ 機能を 紹介されているんですね
それらは、被写体 と カメラ の ワーキングディスタンス?の違いを 最短 と 最長 の 二枚の写真で 表現されたのでしょうか?
最短距離?だと、直径70mmぐらいの レンズキャップが 撮影できて、
カメラを 被写体から 遠ざけて、 撮影できる距離間であれば ・・・ ピンボケ写真になっている カメラボディの 幅より
狭い範囲内を撮影するのならば、「焦点が合いますよ。」 という お手本なのでしょうか? ○o。.(((^^;

私は、このズームレンズ の ふたつ (広角端 と 望遠端)の 焦点で 撮影する 最短距離間の 写真 と
マクロ 機能を利用した写真と いっしょに見比べられないので、クローズアップが省略される撮影領域が気になりだしました。 ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14075228

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/01/27 23:18(1年以上前)

>ピンボケ写真になっている カメラボディの 幅より
>狭い範囲内を撮影するのならば、「焦点が合いますよ。」 という お手本なのでしょうか? ○o。.(((^^;

というかピント、レンズ部にあってますよ

書込番号:14076156

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/27 23:44(1年以上前)

Hello. > 一体型さん 2012/01/27 23:18 [14076156]

>というかピント、レンズ部にあってますよ

はい、その通りでございます。 
マクロ 機能を利用する時、ピントリングが 最短距離の 合焦点位置だと ・・・ レンズキャップの写真になり、
もう少しだけ、カメラが被写体から 後退すれば 、
カメラボディ幅の撮影範囲でも、 ピントが合わせられたけど ・・・
意図的に レンズの先端部分で ピントを合わせられたのかな?って考えました。 ^^;

カキコミ後、へんてこな文章になって ・・・ 「まずい!」と思いましたが ・・・ 手遅れでした。 ○o。.((^^;

ご指摘、感謝しております。 <(_ _)>

Have A Nice Day.

書込番号:14076280

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/01/28 07:35(1年以上前)

E-P2のほうはカメラまかせで撮りました。
マクロに切り替えると43mmに固定されます。
絞り込めばピントの合う範囲は広くなると思います。

書込番号:14077018

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/28 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

12mmF2.0

12-50mm

12-50mm (45mm位置)

45mmF1.8

本日このレンズと、12mmF2.0、45mmF1.8、関係ないけれど75-300とフォーサーズ機他持って試写に行って来ました。

良い被写体が無く(探さないだけですが)雑な写真で申し訳ありません。

ちなみにボディは関係有るか無いかわかりませんがファームアップするの撮影です。撮影条件は・・・出てますよね。2枚目書き忘れていますが、12mm広角端です。

違いは、わかる人にはわかるんでしょうね。

書込番号:14079295

ナイスクチコミ!3


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/28 22:29(1年以上前)

Hello. > マリオネット師さん 2012/01/19 12:22 [14040740]

まいど、お騒がせしております。 <(_ _)> 

ホームページを再確認しましたら 私の疑問点が 減りました。

Have A Nice Day.


Hello. > SLS AMGさん .2012/01/28 07:35 [14077018]

>マクロに切り替えると43mmに固定されます。

その焦点距離の 開放 F値は、6.0 になっていますね 
情報、ありがとうございます <(_ _)>

>絞り込めばピントの合う範囲は広くなると思います。

背景のボケ具合から F6.0 であっても、被写体深度が狭いことが理解できました。 ^^;

また、ホームページの 製品特長・項目に書き込まれてある 「最大撮影倍率0.36倍 マクロモード」の箇所を読めば、
三角関数を用いた計算によって、撮影範囲が割り出せることも、わかりました。 ○o。.(((^^;

通常撮影時の 最短撮影距離 0.35m だと ・・・ 
望遠端では、ポストカードぐらいの大きさまで、撮影できますね
それよりも、被写体に近寄れる マクロ機能は、やはり アウトドア環境で、役立ちそうですね ^^;

握り寿司、2 かんを クローズアップ撮影できる ズームレンズであることも、提供された写真から 確認できました。

Have A Nice Day.

書込番号:14080055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング