このページのスレッド一覧(全959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2011年9月26日 09:08 | |
| 16 | 5 | 2011年9月9日 16:39 | |
| 17 | 15 | 2011年9月10日 06:47 | |
| 20 | 11 | 2011年11月10日 22:33 | |
| 11 | 4 | 2011年9月1日 22:50 | |
| 4 | 8 | 2011年8月25日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
E-520の頃から使っております。E-P3でもAFはそのまんまなんですが、現役で使用しています。
これだけ写ってくれるなら大きさなどは気にせずに使い続けようかと思っています。
5点
私もE-410を離れた後はGF1にアダプターで35マクロを使っていました。
パナソニック機だとマニュアルフォーカスになってしまいましたけど。
PENを買って、一番最初に35マクロを試しました(笑)
E-410にくらべればAFは遅いけど、花等のスナップ撮影では距離感もよくてやっぱり良いレンズですね。
μでは50mmマクロのほうがラインナップされると思いますが、35マクロも新しくならないかな〜と思っています。
書込番号:13512545
2点
Kazuki__Sさん
ホールディング、良かったりして。
書込番号:13513642
0点
乳蛙さん>パナはコントラストAF非対応のレンズはMFになるんですよね。
50mmは高くなりそうなんで、廉価版でこの35mmを出して欲しいと私も思っています。
nightbearさん>実は仰る通りで。ボディが小さい分、これだけレンズが大きいと結構楽なんですよね。
書込番号:13528350
1点
Kazuki__Sさん
Uになってくれたら、ええのにな。
書込番号:13528578
0点
Kazuki__Sさんはじめまして^^
E-P3の予約特典でマウントアダプタをもらったので、このレンズいいかな〜と思ってたんですが実物を見たことがなく
この写真のおかげでイメージがわきました!
大きいですけど、そこまでかさばることはなさそうですね
マイクロフォーサーズならパナのマクロレンズがありますが私にはちょっと高くって…^^;
書込番号:13530431
1点
nightbearさん、イメージャーAFに対応だけしてくれればと思いますが、フォーサーズのレンズのマイナーチェンジは期待できないでしょうかね。
みうらうみさん、元々そう大きいレンズは有りませんね。使い勝手はそう悪くないです。私もパナのマクロも考えたんですが、ライカと言うイメージが強くありすぎたのか、試してみて・・・だったんです。
書込番号:13540665
1点
Kazuki__Sさん
数本モデルチェンジして終わってるな。
それより、マイクロフォーサーズレンズの
マイナーチェンジとファームアップで
忙しいちゃうんかな。
書込番号:13541593
0点
nightbearさん、マイクロ中心になるのは仕方ないでしょうね。パナもまた新しいレンズを出すので、オリも開発を急ぐかもしれませんね。
書込番号:13549285
0点
Kazuki__Sさん
パナソニックは、
新型ボディーの噂も出るしな。
書込番号:13549320
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
入荷連絡が有りフライングですが受領してきました。マウントは金属です。私の個体では取り付けはちょっと固めです。
昼休みに抜け出してぱぱっとしか撮ってないので参考にはならないかも知れませんが、数枚撮ったので貼らせていただきます。
お天気が良すぎて開放だとオーバーの警告。E-P3のISO200スタートはちょっと厳しいですね。
14点
こんにちは。Kazuki__Sさん
フライングで受領おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが、なかなかの描写力ですね。
これからも M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で素晴らしい作品を沢山
お撮りになってくださいね。
書込番号:13474067
0点
発売日は明日ですね。忘れてました。
なかなかいいですね。
私も予約しました。明日にハツタ連絡くるかな。
最近楽しみは長いほうが・・・・(笑う)
書込番号:13475476
1点
万雄さん、ありがとうございます。描写は前評判通りですね。ただ、動作音が結構大きい感じがします。静かな場所ではちょっと気になるかもしれません。
ryou-3さん、これからたくさんの作例がきっと上がってくることでしょうね。ryou-3さんの作例も楽しみにしております。
書込番号:13477303
0点
絞り開放でのボケ具合がいい感じですね。やはりNDフィルターは必要ですね。
書込番号:13478292
1点
やまのもとさん、晴天時に開放を使おうと思うと必要になるかと思いました。
G20mmF1.7でもそうだったんで、そちらのは買ってあります。
書込番号:13478540
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
いよいよ発売日が決定しましたか。地元のビックカメラで予約済みなので、今から待ち遠しいです。ちなみに予約価格は3万少し切るぐらいでした。
書込番号:13448774
1点
こんにちは。にっし〜。さん
とても楽しみなレンズですね。
今から待ち遠しいですね。
書込番号:13448823
1点
1週間後に発売するって(;^ω^)
現時点で相当数完成してるだろうに、もっと早く発表できないんですかねぇ
どこかのメーカーみたいに発売の3ヶ月前に発表するよりましだけど
書込番号:13448948
1点
発表から発売迄随分急ですね。まぁ、早い分に越したことはないです。さて、帰りに予約ですね。
情報有難うございます。
書込番号:13449286
0点
3ヶ月前では早すぎで、1週間前では遅い…
じゃあいつ発表なら良いわけ?
書込番号:13449300
8点
オリンパスから連絡が入りました。
もうすぐですね。
これからの秋の花撮りが楽しみで〜す。
書込番号:13449428
0点
これで娘の写真を撮るのが楽しみです!
…って、予約もしてなかった。
携帯にてAmazonで予約手続き進めてたら、届け日が10/1〜10/3と表示されたので止めて、オリンパスのオンラインショップで予約します。まだ予約出来たら発売日には届くでしょうね。
書込番号:13449903
0点
私も予約しました。
20センチまで寄れるとか。
たぶんいい絵を見せてくれるでしょう。
書込番号:13449924
0点
>20センチまで寄れるとか。
最短撮影距離は50cmですよ。
ワーキングディスタンスのことだとしても、20pは無理でしょうね・・・。
スペック上は、近接にはあまり強くないレンズです。
書込番号:13450011
1点
>20センチまで寄れるとか。
他のレンズと勘違いして予約したら大変ですね?
書込番号:13450363
1点
本日、E-PL3を触りにオリンパスプラザに行ってきました。
レンズの外見から12mmF2.0かなと思って撮影した画像をみると、まるでミニュチュア効果でもかけた様な背景のボケ!
ええ!と思いAモードで絞りを操作していたらF1.8の表示が!
このレンズだったのですねえ。
ポートレートレンズと謳っている様に、背景をきれいにぼかして人物を浮かび上がらせるには良いレンズだと思いました。
書込番号:13454841
2点
価格といい写りといい一本持っておきたいレンズですね。20ミリF1.4と良いコンビになりそうで楽しみです。
書込番号:13457465
0点
こんばんは
メーカーサイトのサンプル画像がとても良かったので
レンズフードと一緒に注文しました
とても楽しみです。
書込番号:13464782
0点
オリンパスから「本日発送」の知らせがありました。届きしだい、試し撮りアップいたします。
PL1で残念ですが・・
が、楽しみです。
書込番号:13473879
1点
>20センチまで寄れるとか。
それは外観の似ている12mmF2.0のことでしょうね。
私は50mmマクロが出ることを信じて、見送っています。
待ちきれるか・・・
書込番号:13480969
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
描写性能はいいみたいだけど・・・
ペンはお洒落が条件なので、シルバー出るまで待ちます。
シルバーが出なければ、ZD7-14をアダプター軽油で使うかな・・・
E-PL3シルバーに似合うデザインのシルバー、出して下され。。。
3点
縞狸2006さん、こんにちは。
シルバーを好む方もいらっしゃるんですね。
私はM.Zuiko 12mm F2.0がブラックで出れば、と思っていました。
(距離指標とAFは共用出来ないことが分かり、今更ブラックを出されても、興味は無いのですが…)
書込番号:13429438
4点
縞狸2006さん
メーカーに、押せ押せ!
書込番号:13435029
1点
私も12mm F2.0は黒待ちです(笑)
9-18mmも鏡胴リニューアルしてほしいですね。
Rシリーズで全面的に統一リニューアルしてもいいんじゃないかと思います。
その時も黒と銀、両方出してほしいですね。
書込番号:13497518
4点
ニコンの壱インチ用レンズは、いろいろ色出してますよね〜
オリもせめてシルバーと黒の弐系列はお願いしたいと。
だって、ファッションなんですから。
書込番号:13536911
1点
どうも。
メーカーに要望メールを出しました。
恐らく同様の要望は来ているでしょうし、12mmや45mmの単色展開が好評のはずだし、ニコン1のカラーリング戦略にも刺激を受けているはずなので・・・出してくれるんじゃないでしょうか。
いつになるのかは分かりませんが。
それまで、マウントコンバータ経由で、ZD7-14&ZD12-60を使い回して待ってみます。
書込番号:13540735
3点
縞狸2006さん
出たら買わんとあかんな。
書込番号:13541604
1点
縞狸2006さん
なかなかな〜・・・
書込番号:13544492
0点
私も これのシルバー出たら購入しようと思っています
レンズは、オリはシルバー パナはブラックの方が気に入っているので
書込番号:13672440
0点
シルバーは出ないと思います。
残念ですが…。
理由を言う必要はないでしょう。
書込番号:13749113
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0
7/24 カメラのキタムラに中古で出ていたので、予約を入れました。
「前玉に擦れあり」というのが気になっていたのですが、現物を見る限り、撮影には支障ないとの事でしたので、
購入する事にしました。
念の為に、E−5とセットでオリンパスに送り、ピントチェックと点検をお願いしたのですが、
ピントは問題なく、前玉のスレも、コーティングだけにとどまっているので、撮影に支障はないとの事でした。
お盆休み前に戻って来たので、お盆休みに、早速実戦投入しました。
E−5を購入後、初めての雨中撮影でしたが(たまたま、雨に降られなかった)、
撮影後も無事に動いています(1時間ほど、雨ざらしの状態だった)
これからの時期は、雨中撮影がメインになると思われるので、機会を見て、実戦投入していきたいと思います。
8点
こんばんは。R.Ptarmiganさん
ご購入おめでとうございます。
ZDED150mmF2.0ですか。羨ましいです。
作例画像を拝見させて頂きましたが上手く撮られていますね。
僕は4枚目が好きですよ。
これからもジャンジャン使い倒してくださいね。
書込番号:13413662
1点
口ばしに滴る雨、胸元に光る一滴!SHGならではのカットですね!
12-60・50-200は持ってますけど、なかなかこのレンズには手がとどきません。
OМ時代は単焦点オンリー派だったもので(今も健在)どーも気になります
このレンズ。
書込番号:13434662
0点
ED150mm F2.0ご購入おめでとうございます。
私は、オークションでの入手でしたが、非常にいいレンズですので、
なかなか作例を出せない私と違って、きっと、素晴らしい作品がどんどん出てくると期待してます。
このレンズの効能は、E-3/E-5に装着してみたときのファインダーの光景です。
この覗いた光景のまま、撮影できたらば、名人になれるのにと思うほど、素晴らしい光景が見えています。
でも、きっと、R.Ptarmiganさんならば、とことんレンズの良さを活用されることと思います。
ひょっとして、私の150mm F2レンズ入手が呼び水になってしまったのかと思うと責任を感じますが、このレンズで後悔はないと信じています。
書込番号:13436849
0点
こんばんは。 返信が遅くなりました。
8/27、28と立山室堂・乗鞍岳に出撃したものの、見事に空振りしましたので・・・
雨中撮影は、ニコン時代でもやっていましたが、E−5とSHG(HG)であれば、
ためらうことなく出来ますね。
(万全を期すならば、レインカバーがあった方がいいのでしょうけど)
作例といっても、専門外の物ばかりなので、お目汚しにでもなれば・・・
1枚目 ノートリ・リサイズのみ 一段絞ったとはいえ、間合いを空けないと、脚がボケますね。
2、3枚目 2800 * 2100 トリミング後、リサイズ
4枚目 EX−25使用 3400 * 2550 トリミング後、リサイズ
EX−25は、魔王岳でコマクサを撮影していた人が、貸してくれた物を使いました。
(出先で、オリンパスユーザーと出会うと、話が弾みますね)
書込番号:13446999
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
毎度おなじみデジカメinfoでも
海外サイトの抄訳が出てきてます。
http://digicame-info.com/2011/08/mzuiko-digital-45mm-f18.html
絶対的な性能も相当良いようですが、
価格帯から見て最初の期待が低かった分、
さらに好印象と言った所でしょうか。
私はパナ機なので手振れ補正なしで90mm相当は
明るい野外専門玉になってしまう点と
鏡筒色に黒が無い点で見送りますが、
作例が出てきてそれが良い絵だと
グラっといってしまうかも・・・。
書込番号:13405992
0点
私は高校の学園祭でジャズダンスの撮影のためにこのレンズを予約しました。ニコンの一眼レフに70−300という保険もかけました。EP3で、アートフィルターとアートエフェクトをかけた写真をプレゼントするためです。うまく撮れるか微妙ですがf1.8とデジタルテレコンに期待しています。いやはや 今夏はカメラとレンズにかなり投資してしまいました。
オリンパスもパンケーキの評判が?だったので今回は気合い入れてくることを期待してます。前評判がいいので品切れにならないうちに予約しました。
書込番号:13406106
0点
皆さん有り難うございます。
これを撮る!と決まってる人にはコストパフォーマンス抜群ですね。
書込番号:13406271
0点
わたしも注文済み。
標準ズームだと少し暗くなると望遠側での撮影をあきらめざる得なかったけど、10倍速いシャッター速度で撮影できますからね〜。暗所性能も背景のボケも今から楽しみです。
早く届かないかなあ。
書込番号:13406999
1点
贅沢を言うと、もう少し近づけてなんちゃってマクロぐらいが出来るといいのですが・・・
書込番号:13409115
0点
パナの45mmはマクロレンズなので寄れます。
でも、ライカブランドのレンガなので高価です。
このレンズは価格は安くても一級品の写りをするレンズみたいなので期待できますね。
私も予約済みです。
書込番号:13412607
0点
Panaの45mmマクロはライカ銘でもあって魅力的ですが、この価格でF1.8の明るさで写りも良いなら選択が悩ましいところですね。
個人的には等倍マクロはフルサイズボディ+Minolta100mmF2.8に任せて、このF1.8の明るさのM4/3でポートレートを撮影したいと思います。
書込番号:13414292
0点
LEICA DG 45mm F2.8ですと手ブレ補正が効きます。
F2.8とF1.8の差は1段半ですから、2〜3段といわれる手ブレ補正と相殺されると見ることも可能かと。
ただ、体育館撮りでしたら、シャッター速度を遅くするわけにはいきませんから、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のほうが有利と思われます。
あとは、AFの性能、LUMIX Gボディとの相性でしょうか。
ここで、Canon New FD 50mm F1.4とかオールドレンズに走るというのも…(笑)
書込番号:13416021
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















