このページのスレッド一覧(全958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2008年1月13日 12:58 | |
| 4 | 0 | 2008年1月11日 09:08 | |
| 3 | 5 | 2008年1月20日 22:48 | |
| 2 | 2 | 2007年12月27日 12:01 | |
| 11 | 8 | 2007年12月20日 19:19 | |
| 5 | 5 | 2007年12月20日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
>1/18の当日に引きあ当たると言われました。
嬉しさは判りますが、もう少し落ち着きましょう!
書込番号:7235984
0点
楽しみですね。
レビューお待ちしてます。
私は当面は70-300mmで凌ぎます(先立つものが^_^;)。
書込番号:7238841
1点
おおくじらTさん
私も今は70-300に頑張ってもらってます。
50-200SWDにしてC-AFがどれだけアップするかが楽しみです。
書込番号:7240975
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
私が、勝手に勘違いしていたのですが、ZD 70-300mmで、1:2のマクロが可能なのは、300mmの領域のみなのですね。70mmでは1:8までだし、1:3.9まででした。「ズーム全域で最短撮影距離が0.95m」という説明を、「ズーム全域で1:2の撮影ができる」と勘違いしていました。
説明をよく読み、正しく理解しないと購入してからがっかりしてしまいます。
300mmで1:2(35mm換算 600mmで1:1)が可能なので、望遠マクロとして使えますが、やはり中望遠のマクロが欲しくなりました。
0点
70mm時でも300mm時でも、最短撮影距離である95cmで同じ大きさに撮れるとすると、非常に不思議なレンズになってしまうので、それが普通だと思いますが、知らないで購入するとなんだか残念な気持ちになってしまいますね。
書込番号:7182561
0点
600mm相当のマクロは、少し使いづらいかもしれませんね?
書込番号:7182572
0点
私は別のレンズですが、シグマ70−300mmマクロというレンズ持ってました。
シグマのレンズも200〜300mm域でマクロ撮影が可能で、300mmだと1:2だったかな…。
決して明るいレンズではありませんでしたが、ボケ味は割と良かったです^^;)
ただ、構図や撮影の手軽さなんかを考えると、90mm以下のほうが使いやすいかもしれませんね。
書込番号:7182691
0点
70-300で1:2マクロが可能ならば、ほとんどこの一本で撮影可能なのではないかと考えましたが、そこまでは期待できないのでしょう。でも、等倍まで近寄ることも少ないから、結構、これ一本で十分だったりして。いろいろ試してみます。
書込番号:7183526
2点
少し撮影してきましたので、写真をブログに載せておきました。
ボディーはE-510で手ブレ補正が効くので、手持ちで撮影してきましたが、やはり、これだけ望遠のレンズで寄って撮影しようと思うと、三脚でカメラを固定する必要があるようでした。体が前後にも揺れるため、思ったところにピントがあいません。どうも、レンズに振り回されている感じがします。やはり、手軽な超望遠レンズとして遠くの被写体を撮影するために使用するほうが、このレンズの「正しい」使い方かな、という印象でした。E-510との組み合わせでは、手ブレ補正が効いてシャープであり、ボケもきれいです。
書込番号:7272610
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
Four Thirds Lens Joint Catalog, 2007.11にある11-22mmF2.8-3.5の
写真(p.6:緑豊かな海外の高原地帯)は
オリンパスのHPにある14-54mm F2.8-3.5のサンプル写真3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-54_28-35/index.html
と同じ場所で撮影したものなので、一瞬、混同してしまいましたよ。
両レンズとも写りがよいですね。
1点
本当ですね。
よく発見・・・びっくりです。
書込番号:7165633
1点
yoshi-tomatoさんへ
コメントありがとうございます。
最初にジョイントカタログの写真を見たときは
記載ミスかと思いました。けど、よく見比べてみると
画角や遠近感、それに写っている車が違うので
別の写真だということが判明した次第です。
現在、E−3を購入する資金がたまったものの
レンズ資金が不足しているので、こちらの書き込みや
カタログを穴のあくほど見て楽しんでおります。
書込番号:7168642
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ED12-60mmSWDは大人気だそうで、初回ロット(初期発売分)は完売だそうです。次回は1月末になるとか ! オリンパスファンの一人として、とても嬉しいです。私は何とか手にいれましたが、50-200SWDも同じような状況ということで、初回ロットで当たらなければ納品は2月末 ? 当初、50-200SWDは買うつもりがなかったのですが、12-60SWDを使っていて、ぐらついてきました。MFが機械式になった点だけでも価値があります。(当初はその意味がよく分かっていませんでした。) SWDのレンズは本当に素晴らしいと思います。早く他のレンズもSWD+機械式にして欲しいですね ! オリンパスさん、お願いします。
2点
初めて書き込みします。
実はこのレンズとE-3が気になっていたところに品薄の情報を聞いて、関東近辺に電話しまくってやっと見つけました。さっき購入して帰宅途中です。池袋東口にある店でポイント込みで実質ここの最安値とほぼ同等でした。本体価格は納得出来ず保留です。
本体よりも先にレンズって…(笑)
書込番号:7135814
1点
そうなんですか?
自分が問い合わせしたカメラ専門K店やY店、S店、家電K店やY店にはありませんでした。あっても予約品でした。
やっと見つけたのが池袋のB店だったのですが…
どの店も納期未定と言ってましたし…
旅費がもったいなかったかなぁ(汗)
書込番号:7137314
1点
2本目のuserです。E330に装着しております。
因みに初回ロット数字は、何本程でしょうか。1000本位?
本体のプレミアムボックスも未だに応募受付中? 3000台にも達していない!
尚、2本に共通の不具合は、別覧に投稿致します。(写りは良いんですが。AFが固まり、用をなしておりません)。
つまらぬ質問にて恐縮です。
書込番号:7137941
1点
12月12日にE-3とこのレンズを買いに行きましたが、レンズはまだ手に入りません。
テクニカル・サポートからの連絡では、12月下旬に入荷するとのことでした。
オリンパスとしても一押しのセットなのに、早くもレンズだけ品薄と言うのは、
読みが違ったのか、嬉しい誤算なのか分かりませんが、ユーザーには嬉しくありません。
今日も首を長くして待っております。
オリいいじゃん♪さん キタムラの注文書(支払済み)と交換して下さい。
書込番号:7138896
1点
DIGITAL貧乏人さん、申し訳ありませんが本体が明日届きますんで…ごめんなさい(笑)
キタムラの知り合いを通じて5年保障付きで165,000で買えましたぁ♪
もしかして俺も?DIGITAL貧乏になっちゃいそうですぅ(笑)
書込番号:7139463
1点
ED50-200SWDについては、12月27日の出荷は微妙のようです。出荷数はある程度確保しているようですが、正月期間中のクレーム対応が出来ない ?! と言うところが本音のようです。12-60SWDも年越しになる可能性がありますね ! 初期不良も多少(かなり?)出ているようだし・・・
販売数ですが、私のED12-60のロットNo.から判断すると、初回ロットは5〜6千本 ? ! E-3の販売実績は3千台は軽くクリアーしていると思いますよ !
書込番号:7139524
1点
ED50-200SWDは、1月18日に(正式に)販売延期になったようです。多分、ED12-60SWDを優先させるのでしょうね !
書込番号:7139542
3点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5
たまたま立ち寄ったビックカメラでふとみると、6,980で
ワゴンに積んであったので買ってしまいました。
この値段で買えるとは思っていなかったのでよい買い物をしたと思っています。
型落ち品って意外なところで買えるのですね。
2点
ずいぶん安かったですね。そのくらいの値段なら、買っておきたくなりますね。
私もニコンの70-150mmF3.5(MF)を、ゴミがあるのを承知で6000円程度で購入しました。
書込番号:7129784
0点
じじかめ さん
他にもそろえたいものがいっぱいあるので、有り難かったです。
この値段でこの写りなら満足。
書込番号:7136544
1点
それはスゴイですね!どちらのビックですか???
まだあったら自分も是非買いたいです。
書込番号:7136657
0点
ぎゃるぱっちょ さん
池袋東口のカメラ専門店で買ったのですが、
ワゴンには一個しか無かったので、もう無いです。
在庫処分みたいなので、もしかすると他店舗にあるかもしれないですね。
書込番号:7139347
2点
ありがとうございます。もうないですか・・・。そりゃそうですよね。残念です。それにしてもたまたまそういうセールに出会うと嬉しくなりますよね。
書込番号:7140035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









