オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

流氷撮ってきました

2014/02/09 15:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種

望遠がこれしか持っていないのでEM-5と共に持って行きました。
この時期の海は本当に寒くて、寒がりな私は船の中から窓越しにパシャパシャしてました(笑)
初めて船に乗りましたが、動きが意外と早くて水平保つの大変ですね。

書込番号:17170383

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/09 15:50(1年以上前)

☆ 実里-minori-さん

行った事がないので珍しかったです。
ありがとうございます。

書込番号:17170403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 15:54(1年以上前)

masamunex7さん

発着場近くのお店の店員さんたちがわざわざ外へ出てきてお見送りしてくれるんですよ〜(笑)
大体往復1時間程ですのであっという間でしたが、もし機会があれば乗ってみてください^^

書込番号:17170420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/09 16:40(1年以上前)

窓ガラス越しのせいか、光が写り込んでますね。
お客も大勢で、楽しかったのでしょうね。

書込番号:17170593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 16:50(1年以上前)

じじかめさん

そうなんですよ(´・ω・`)
写真撮ってる人が周りに結構居たのでそこまで気にしていられなかったです(笑)
後ろの方に申し訳なくて(^-^;

書込番号:17170633

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/12 00:17(1年以上前)

ワーォ、定員オーバー?(・.・;)

書込番号:17180702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/12 19:51(1年以上前)

STYLUSさん
定員オーバーの為か分かりませんが船は2艘出ていました♪
観光バスが何台も来ていたのである程度の混雑は予想していましたが驚きましたね(^-^;

書込番号:17183155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

ロビンさんのレビュー第一弾です。

2014/02/08 21:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

スレ主 shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件 shiba.nのページ・Annex 

オリンパスマレーシアスタッフのロビンさんが、レビュー第一弾を公開しています。

http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-review-part-1.html

オリンパスオンラインショップで予約しているので、届くのが楽しみになりました。

書込番号:17167598

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件 shiba.nのページ・Annex 

2014/02/08 22:40(1年以上前)

おっと、すでに下の方の、スレ中程で紹介されていましたね。
見逃していました。

失礼いたしましたm(_ _)m。

書込番号:17168005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/09 02:16(1年以上前)

ロビンさんのレビュー、いつもながらとても解り易くて良いですね!
手元に届くのが楽しみです。

これ、噂段階の頃に45oと同等性能でしかも値段も近い〜という事で前評判も良かったので、僕も既に予約しました。
先日オリンパスプラザで実物を触ってきましたが、45oとは少し違う性格のようで、プラザ内で撮った画像も持ち帰り可能だった事もあり、家でゆっくり見た印象をコメントしますね。
(すみません、その画像は発売まではネットに上げるなという事だったので、ここには載せられません)

以下、比較し易いであろう45oとの違いの印象です。
ボディは展示中のM1を使用しました。

まず、25oの方がかなりシャープです。
中心はもちろん隅もそれは変わりません。
パッと見た時のカリッと感が強いです。

色味はどちらかと言うと寒色系で、シャープ感に伴って(45oと比べると)少し堅い感じ。
ボケの○は歪みが少なく凄くキレイで、光源を入れて撮った画像はキラキラしてます(笑)
そのボケの○ですらシャープに見えます。

シャープだけど柔らかい空気感のあるボケ、色味も暖かい雰囲気の45oとはその辺で好みが分かれるでしょう。
ただ、どちらが上とか下とかではなくて、あくまで“性格が違う事でユーザーの好みが分かれるかも?”・・という次元の話です。

まぁ、価格がお手頃なので両方持っていても全然OKでしょう。
焦点距離も全然違うので、使い分けする事で完全に棲み分け出来ると思います。

余談ですが、同時発売予定の新マクロコンバーターレンズP02も、かなり良い仕上がりでした。
P01よりも全然イケます。
ほぼハーフにはなりますが(メーカーサイト内説明から)、F1.8マクロレンズとしても遊べそうです。

書込番号:17168681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/09 06:10(1年以上前)

shiba.nさん
まちゃなぁ。

書込番号:17168841

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件 shiba.nのページ・Annex 

2014/02/09 22:09(1年以上前)

>コレイイ!さん、こんばんは。
本当にロビンさんのレビューは毎回素晴らしいですね。
第二弾が待ち遠しいですね〜。

すでに、試写されたのですね。
詳しい使用感と感想ありがとうございます。
ますます到着が楽しみになりました。

>nightbearさん
おう!

書込番号:17171932

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/02/18 13:01(1年以上前)

http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html
第2弾がでましたね。パナソニック25mmF1.4の比較が中心です。

書込番号:17207202

ナイスクチコミ!3


スレ主 shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件 shiba.nのページ・Annex 

2014/02/18 21:06(1年以上前)

>shiba.nさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。
これから、じっくり見てみたいと思います。

書込番号:17208688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5 Soul Eyes 

2014/02/19 13:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雛祭りの季節・・・兄弟レンズ45o/F1.8で撮った雛ベアです

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Robinさんの2つ目のレビュー、興味深いですね。
http://robinwong.blogspot.jp/2014/02/olympus-mzuiko-25mm-f18-lens-review.html

M.Zuiko 25mm F1.8とPanasonic Leica 25mm F1.4の比較で、ポイントをまとめるとこんな感じでしょうか。

●F1.8とF1.4と絞開放値が2/3段違うが、実際の絞開放でのボケはほとんど同じである。
-その理由は、オリンパスの方が1/3段明るいか、ライカのほうが1/3段暗いことで、両社のレンズの実際の絞開放値が極めて近いからではないだろうか。
-つまり、オリンパスかライカのどちらかが、1/3段ずれていてF1.6である、ということかもしれない。

●近接撮影能力では25pと30p、5pオリンパスのほうが被写体に寄れるが、実写してみるとこの差はかなり大きい。クローズアップレンズを付けるとさらに差は大きくなる。

●色収差は、EM10で撮影している限りでは、オリンパスの方が優秀である。ライカは良くないが、パナソニック・ボディに装着すれば改善すると思われる。

●ライカは、AFがミス・フォーカス、つまりわずかながらピンボケする傾向がある。この傾向は他のカメラにこのレンズを装着した時にも感じられ、E-PL1に装着したときにはより強く感じた。

●シャープネスに関しては、オリンパスもライカも優秀である。

いずれにせよ凄く詳細なレポートで、添付写真も具体的でとてもわかりやすく、読み応えがありました。
M.ZUIKO 45mm/F1.8は小型軽量で優秀な画質、愛用のレンズですが、この25o/F1.8も同じ傾向のようです。
うむ〜、欲しくなりました♪

書込番号:17211165

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/20 13:22(1年以上前)

機種不明

画角の比較(ロビンさんの写真より)

blackfacesheepさん

ポイントまとめありがとうございました。(^人^)
Google翻訳ではよく解らないところもあったのですが、今ようやく理解できました。

明るさ1/3段の違いは面白い発見ですね。
ただ、白ネギの写真(F4)では大差ないようにも見えました。
もう少し条件がそろっていないと比較は難しいかも知れませんね。
もしかしてパナライカの開放付近は少し明るさが落ちるんでしょうかね〜?
あるいはフレアで明るく見えているときもあるかも知れませんね。

あと、オリンパスの方が少し画角が広いということも書かれていましたね。
オリンパスを1としますと、パナライカは0.972くらいでしょうか。
(パナライカの写真は、ビルのシルエットを合せるために少し変形させています。)
RAWで見比べてみたいですね。

書込番号:17215113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]の満足度5 Soul Eyes 

2014/02/20 23:18(1年以上前)

別機種

兄弟レンズの45mm/F1.8、今日も活躍してくれました

コーンスープ生クリーム入りさん、こんばんは。

すみません、その通りです、書洩らしてしまいましたが、「オリンパスの方が少し画角が広い」って書いてありましたね。
貼っていただいた合成写真、わかりやすいですね、ありがとうございます〜♪
これを見させていただくと、確かに若干M.ZUIKO 25mm/F1.8の方が広く写ってるかな、って思います。

明るさ1/3段の違い、興味深いですよね。
確かに比較画像を見ると、パナライカ25o/F1.4の方がボケは若干大きいのかもしれませんが、ほとんど差がないように見えます。
F1.4とF1.6、もしくはF1.6とF1.8の違いなら、なるほど・・・って気がします。
F4の時はそれほど変わらないってことは、絞開放時だけ、微妙に違うんでしょうか・・・

書込番号:17217152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/21 10:46(1年以上前)

blackfacesheepさん

たしかに2/3段だともう少しボケに違いが出そうな気もしますね〜。
どちらにしてもこれくらいの差なら十分かなって思ってしまいました。
パナライカと比べてボケに大きな差がない上に、すこし広く写るぶんは寄って撮ってもいいわけで、
しかも逆光に強いから、髪を逆光で光らせるような撮影も得意かも知れませんね。
なんだか「ママのためのファミリーポートレートレンズ2」って気がして来ました。(・_・)

ウッディの大ボケもたいへん魅力的でしたね。
接写ではF2.8でも十分にボケているようですし、しかもF2.8の玉ボケは丸くて申し分なし。
45mmよりほんの少し大きく写せるくらいだとは思いますが、45mmでは得られない遠近感がなかなか楽しそうです。
来月あたり、25mmのクマさんを拝見できそうな気がしています。(^^)
でも遠近感でクマが巨大化してしまったりして。笑

書込番号:17218307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2014/02/21 21:03(1年以上前)

意味の無い他レンズの写真は無用です。

書込番号:17219977

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/22 06:32(1年以上前)

アクセルかっちゃん!さん

今回の25mmは色々な意味で45mmを連想させるレンズですので、大目に見ていただけると助かります。(^人^)
blackfacesheepさんの作例はけっこう参考にさせていただいているもので・・・
撮影情報に加え、写真の説明文にもレンズ名を記載されていますので、これ以上の配慮は難しいのではないかと。

コメントを投稿するときに、写真だけ45mmの「画像・動画」タブへアップできたらいい一番いいんですけどね。
今の価格comの仕様では難しい気がします。
せめてサムネイルに「他機種」と表示が出ればいいのになぁ。
あるいは「該当機種」で絞り込めるようになるとか。

書込番号:17221373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2014/02/22 08:34(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん

おっしゃるとおりです、画像を絞り込むことが出来れば良いのですが。
画像タブで参考画像を見ようとしても実際は他のレンズの写真が多くて・・・

書込番号:17221621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/22 09:39(1年以上前)

アクセルかっちゃん!さん

私も前から気になっていましたので、これを機会に「お問い合わせはこちら」から提案としてお願いしてみました。
今まで価格comの方の対応はとても良かったので、もしかしたら検討していただけるかと思いまして。(^^)

 ・サムネイル画像を「該当機種のみ」で絞り込める。
 ・サムネイル画像に「他機種」と表示が出る。
 ・コメント投稿の際に「レンズ名」を選べる。
 ・コメント投稿の際に「タグ」を登録できる。

こんな感じです。
やっぱり絞り込みが一番シンプルかも知れませんね。
「掲示板」「レビュー」「画像」「動画」はすでに絞り込めるようになっていますし。
そこらへんをちょちょいとなんかこう・・・笑

書込番号:17221823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/22 14:39(1年以上前)

さっそく丁寧なご回答をいただきました。
該当機種を分りやすくすることを検討したいというお話でした。
よい方向へ発展するといいですね。(-人-) ナムナム
ご報告まで。

書込番号:17222893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう売り切れ!?

2014/02/06 22:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット

スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

と思ったら、まだオリンパスオンラインショップで在庫ありだった。

書込番号:17160137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/02/06 23:03(1年以上前)

kanikumaさん、こんばんは。

価格.com登録店ではもうないみたいですね。
限定生産品なので、このレンズだけは、以前に購入済みです。
ブラック、やはり精悍でいいですよ! ぜひ。

書込番号:17160318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/06 23:06(1年以上前)

機種不明

えとね

だいぶ前に買ったんだけど、シリアルナンバー3000超えてるよ。
この数字、どーゆー風に割り振ってるかわかんないけど、
まーだ限定3000に達していないって変だよね。

たぶん、1ヶ月3000なのかも。  (ヘ_ヘ)

書込番号:17160326

ナイスクチコミ!5


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2014/02/07 09:43(1年以上前)

そのシリアル=生産数なんでしょうか?
手元の9-18mm見たら20万以上だったけど、そんな売れてんの(@_@;)

このレンズ、欲しい欲しい〜
でもパナの15mm f1.7も気になる〜 あれいつ発売なんだろ〜?
でもE-M1にはこれの方が似合うだろうな。

今月はアホほど仕事が忙しいので(鬱憤晴らしに書き込みしてるけど(^^;
この苦難を無事乗り越えられたら、自分へのご褒美として買う。そうしよう。

書込番号:17161367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

フードゴム

2014/02/04 01:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8

クチコミ投稿数:3件 ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8のオーナーズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8の満足度5
機種不明
機種不明

レンズフードの先端にホームセンターで買って来た『溝ゴム』というゴムを取り付けました。
フードだけで3万円を越える代物なので、地面に置く時にゴム部分が削れないようにと思い取り付けました。
200円くらいで出来るのでお試しあれ

書込番号:17149957

ナイスクチコミ!12


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/04 01:22(1年以上前)

ははは、わらっちゃいます。羨望のレンズにナイス^^

書込番号:17149986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/04 07:30(1年以上前)

うまくフード先端にハマってますね。エンジョイ・フォトライフ!

書込番号:17150370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2014/02/04 09:43(1年以上前)

なるほど

僕は地面に置くとき当たる部分にのみガムテープを貼っているレンズ(フード)があります
まあ気分の問題ですが


書込番号:17150596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/04 17:29(1年以上前)

ナイス アイディア!!

書込番号:17151861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8のオーナーズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8の満足度5

2014/02/05 01:56(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました!
サイズの合ったものを選べばしっかりハマり、接着不要なので交換も気軽に出来ます。
品揃えのいいホームセンターだったらかなり種類があると思うのでどんなレンズにも応用出来ると思います♪

書込番号:17154003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/05 03:42(1年以上前)

エイブラムズ凾ウん
なかなか、ええかんじゃん。

書込番号:17154096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

f1.4とf2.0の比較

2014/02/01 11:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NOKTON25mmでf1.4。

NOKTON25mmでf2.0

NOKTON25mmでf1.4

NOKTON25mmでf2.0

多分、25mmF1.8という新商品のレンズの登場で即決なさっている方が多いと思うのですが、開放がF1.8で満足できる方とパナの25mmF1.4のように開放がF1.4で満足できる方とそれぞれいらっしゃるのではないかと思うので、絞りの比較画像として1.4の場合と2.0で掲載しています。

2.0ではこのレンズではもう少し明るくなると考えてご検討しやすいでしょう。

ただ、使用しているレンズはNOKTON25mmF0.95ですので、全て同じように…という訳にはいかないかと思うのですが、同様な焦点距離・明るさという点で検討材料に参考になさってみて下さい。

書込番号:17138546

ナイスクチコミ!16


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/02/01 12:43(1年以上前)

>ただ、使用しているレンズはNOKTON25mmF0.95ですので、…

せっかくなら、F0.95〜1.0辺りの写真もあると、F値の違いがより良く分かったのに…と思うのは、私だけでしょうか。

書込番号:17138744

ナイスクチコミ!4


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/02/01 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NOKTON25mmで開放

NOKTON25mmで開放

NOKTON25mmでf1.4

NOKTON25mmでf2.8

NOKTON25mmF0.95での開放時の画像を載せてみました。

いろんな絞りで並べてみると、違いがあることがお分かりかと思います。

書込番号:17138834

ナイスクチコミ!18


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/02/01 17:46(1年以上前)

むしろ・・・
比類なき・・・
NOKTON25mmがっ!
欲しくなります^_^;

いつも綺麗な作例ありがとうです♪

書込番号:17139612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/01 20:19(1年以上前)

NOKTONはMF専用レンズみたいで電子接点が無いのかExifには焦点距離もF値も残ってないですね*_*;。(それともカメラ内で画像確認する時には出てくるけれど、価格.comへのアップで消えているだけなのか?)

F1.4とF1.8と1/2段の違いですが、明るさ云々よりもレンズ自体の味(パナの温かみのある画質、オリのシャキっとした画質)で使い手が選択するのかと思いますけどね。

書込番号:17140218

ナイスクチコミ!2


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/02/02 10:09(1年以上前)

NOKTONでは電子接点がありませんので、絞りはレンズ外側のダイヤルにて絞り具合を設定し、焦点距離と絞りは撮影時も撮影後も液晶モニターやファインダーには表示されません。

なので、今日の絞りをどれぐらいにしたかな…と画像ごとに数値を覚えておく必要があります。

パナやオリンパスの機種それぞれに使用した画像がどのような感じになるかは、実際の機種で検索して画像を探す必要はあるでしょう。

ただ、焦点距離と絞り具合では25mmF1.8購入時の目安になるかと思います。

書込番号:17142575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/02/02 21:27(1年以上前)

パナとコシナとオリの25mmが揃うことになります。
まだ25mmを持っていない私としては悩ましいところです・・
コシナはF1.4で撮ってもパナのF1.4開放の方がシャープな感じがします。
3つのレンズをF1.8で比べてみたいですねぇ・・
作例のシクラメンはF2.0のボケ具合が好みですかね、参考になります。

書込番号:17145231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5 Soul Eyes 

2014/02/05 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

m4/3 25o/F1.8相当 (実際には135判の50o/F3.5)

m4/3 25o/F1.4相当 (実際には135判の50o/F2.8)

m4/3 25o/F1.0相当 (実際には135判の50o/F2.0)

m4/3 25o/F0.7相当 (実際には135判の50o/F1.4)

veilchanさん、こんばんは。
Voigtlander Nokton 25mm f/0.95によるサンプル、どうもありがとうございます。

私、マイクロフォーサーズでの標準域のレンズは、Lumix G 20mm/F1.7 ASPHを使っておりますが、135判の50o相当が欲しくなってきました。
Voigtlander Nokton 25mm f/0.95やLeica DG Summilux 25mm f/1.4 ASPHはそれなりのお値段なので、とりあえずスルーしてましたが、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8が発表になり、これなら買えるかも・・・と検討中であります。

大口径の標準レンズですから、私の興味は「絞開放でどれだけボケるか・・・」にあります。
貼っていただいたお写真を比較してみると、ノクトン25o/F0.95のボケは素晴らしいですねえ、まさしく魔性のボケなんであります。
じっと見ていると吸い込まれそうです。^^;
うむ〜、しばらくまだ煩悶が続きそうです。

ちなみに、私も実験してみました。
ただ、m4/3の25oのレンズを持っていないので、135判のNikon D600に50oを付けて、有効径が近くなるようにしての近似値実験です。
添付、1枚目からF1.8相当(実際にはF1.75)、2枚目がF1.4相当、3枚目がF1相当、4枚目はおまけです。
F1.8相当でもさほど問題はないのですが…ノクトン、罪作りだよなあ。^^;

書込番号:17156214

ナイスクチコミ!4


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/02/05 20:52(1年以上前)

blackfacesheepさん。画像ありがとうございます。


カメラ雑誌で一眼レフの明るいレンズを見かけると良いなぁって感じで見ていたのですが、こんなに具体的に比較して頂けるとマイクロフォーサーズもNOKTONも負けてないぞ!って応援して頂けたように嬉しいです。

NOKTONの開放はボケすぎかなって思うことも時々あるのですが、マイクロフォーサーズでこれだけしっかりとぼかせるのなら、もっと可愛がってあげなきゃ と気づいたところです。

マイクロフォーサーズはぼかしづらいと言われますが、f0.95/1.2/1.4/1.8と、こんなにいろんな明るさのレンズが出てきてくれるから、これからも色々と楽しめそうですよね。

書込番号:17156318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度5 Soul Eyes 

2014/02/05 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Olympus Pen mini E-PM2 & M.Zuiko 45mm/f1.8

Nikon D600 & AF-S Nikkor 85mm/F1.8G (F4.5にて)

Olympus Pen mini E-PM2 & Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Nikon D600 & Tamron A09II (28-75mm/f2.8) 40mm/F4にて

veilchanさん、こんばんは。
マイクロフォーサーズ、って言うと、対句のように「ボケないよね」って答える人がいますが、m4/3の明るい単焦点を使ったことがあるのかな、って思いますよね。
特にコシナのF0.95シリーズ、3:2のアスペクト比でその絞開放の写真を見たら、「ボケないよね」とは言えないと思うけどなあ。^^;

確かに、中判や135判フルフレーム機、APS-C機の方がぼかしやすさではメリットがありますが、大きさ・重量のことを考えると・・・^^;
マイクロフォーサーズは機動性の良さではピカイチだと思います・・・本体のみならず、レンズも小型軽量ですから。
また、そのコンパクトなサイズゆえにまわりの人に威圧感を与えにくいので、レストランなどでのテーブルフォトにも使いやすいです。

添付は、明るい単焦点レンズを付けたマイクロフォーサーズ機と、暗い標準ズームレンズを付けた135判フルフレーム機のシミュレーションです。
具体的には、Nikon D600にレンズキットのズームレンズ、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR装着時の想定です。
135判フルフレーム機と言えど、暗いズームレンズだとm4/3の45o/F1.8や20o/F1.7にボケの大きさで負けます。

このあたりについて、私のブログのエントリで書いてますので、ご興味があればご覧になってください。

「マイクロフォーサーズはフルサイズの夢を見るか?」
http://blackface.exblog.jp/21929439/

書込番号:17156680

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

薄くて良いですね

2014/01/29 22:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:1022件

新型なので、画質も良いのでしょうね?
パナの12−42o電動ズームから、乗り換えたいです。

書込番号:17129364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 10:52(1年以上前)

小型で、価格も高くないので欲しいと思っています。

書込番号:17130818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/01/30 12:58(1年以上前)

PZから乗り換えはないですが、追加を考えています。今すぐは無理なので、紙が財布の中で増殖してから。

書込番号:17131254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/30 19:48(1年以上前)

これは良いなぁ♪

パナか思わず乗り換えたくなってしまいそう・・・

書込番号:17132421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/02 18:23(1年以上前)

m43の標準ズームは一通り使いました。最近はパナ12-32ですが、これ、いちいち手動で繰り出していると手間がかかるので、撮影をはじめると伸ばしたままのことが多いです。パナPZはその点は楽でしたが、書き込みが終わらないと引っ込まないという問題があり、オリのEZも実際に使ってみると同様じゃないかと思います。あと、沈胴式は先に大きめのフード等をつけないとホールディングが悪くなりがち。撮影時の長さや堅牢性を考えると、結局、パナのU型でいいんじゃないの?という気がしてます。PM2とかであれば、小さいレンズのメリットは大きいですし、これまでのろくろ首レンズよりはずっといいと思いますが、これで良し、といえる製品ではないと予想します。とはいうものの、一度は使ってみるつもりですが。

書込番号:17144459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング